自動車ジャーナリスト 今井優杏 #92 - スズキ 新型スイフト -
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- スズキ 新型スイフト (SUZUKI SWIFT) をレビューする今井優杏さん。
内外装チェックから試乗まで!
🆘チャンネル登録よろしくお願いします!励みになります!🆘
/ @imaiyukiouen
👩レビューをもっとじっくり観たい方はこちら!👩
今井優杏の試乗しまSHOW! / @yukistestdriveshow
🚙レビューした車🚙
スズキ スイフト (SUZUKI SWIFT)
www.suzuki.co....
📺出演番組📺
おぎやはぎの愛車遍歴 www.bs4.jp/ais...
今井優杏のRADIO TEST DRIVE www.fmosaka.ne...
📷Instagram📷
/ yu_kiimai
#suzuki
#suzukiswift
今井優杏さんの解説、評価は数多いる車ジャーナリストの中で唯一参考になります。他の方たちはメーカーの配布資料か何かをただ読んでいるだけで皆さん同じです。だから素人さんのユーチューブを参考にしています。今井さんは例外です。
今回ではスズキのあまり良く分からないマイルドハイブリッドについて辛口の評価をディスプレイのエネルギーフローをみながら評価してもらいたかったです。わたしもスズキのマイルドハイブリッドを一台所有していますがエネルギーフローを見てもモーターアシストしている状態を見るのに苦労するほどアシストしません。評論家の皆さんはエネルギーフローを見ることもなく運転するなりモーターアシストしていて力強い出だしですとか言うけれどそんなことはまずないと思います。このスイフトも試乗しました。また所有のマイルドハイブリッドも出だし即アシストするのは稀です。
XGのハイブリッド無しと公式燃費(XG23.4 MZ24.5)を使い比較すると私は年間5000KMしか走らないのでMZと比べて年間のガソリン消費量差はわずか9.6L で年間で1584円(165円として)で価格差は44万円、これを回収するには何と277年かかります。年間1万キロとしても138年かかります。このあたりにメスを入れて欲しいものです。マイルドハイブリッドを選択するメリットはどこにあるのかを。
XGに5MTが選べることになれば即購入します。
水野和敏氏の解説も楽しいですよ
5月25日に新型スイフトMZが納車され、今日まで約2000km走行してますが、ブレーキの「ねっちゃり感」はよくわかります。仰るように改善して欲しい点です。オートホールドになった時の微妙な音も改善して欲しい点です。でも、私にとっては初めてのスズキ車ですが、コスパも良く総じて良い車だと思います。
女性でも走りを楽しめる🎶おしゃれなコンパクトHB🧡超スーパーウルトラ最高ですね🎵🙌🎵
ボンネットの形状が苦手な人が多いようだが、私は実際に実物見て印象が良くなったのでパンフレットや動画でしか新型スイフトを見て判断している人は是非お店に足を運んでほしい。
美ボディ❤最高です!人を惹き寄せる魅力は天性やね😊
強調していますね😮
わかりやすいレビューです!
スイフトはスズキのまじめな車造りがレポートからひしひしと伝わりますね
これをベースに開発され、今後。出て来る「新スイスポ」が待ち遠しいッ!!
スカートの方が好き❤️
背中のシースルーが....
今日もゴチでした!
この動画で視聴者は車を見てません....!
とくに今回はスイフトあまり見ていません
スズキのクルマもバイクも素敵だと思う、、、
またやってくれました
さすがです鈴木さん。
(。•̀ᴗ-)و
解説してた女性も素敵…
𝑻𝒉𝒂𝒏𝒌𝒔(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
OPに釣られた😭
今井さん・・・顔・・・変わったんじゃない?
このロンTはこういうデザインなのですよね~
ヘッドライトのデザイン以外は100点満点😅
イ·イ·オ·ン·ナ😍❤️
あれ〜⁉️なんか、いつもより・・・色っぽいようなぁ〜😅😅😅
そう思うのは、俺だけか❓
ボンネットが便座のフタに見えて仕方ない😅
4気筒から3気筒....自分は1亀頭
色気出し過ぎて車両レポートが薄れシートベルト着用違反です(笑) レポートありがとうございます。
シートベルトちゃんと着用して走らせてるはずですが、どこの場面がシートベルト着用違反なんでしょうか?
🤣