ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
拳のコンタクトポイントのもう少し詳しい説明はこちら↓【パンチ力を上げる】拳のコンタクトポイントth-cam.com/video/2M5Ngh5-QCw/w-d-xo.html
キックボクシングはキックが打ちやすく、間合いがとりやすい後傾メインなので、ボクシングの前傾メインとはパンチの距離感が異なる。ボクシングは左右どちらかの軌道しかないので、パンチの打ち終わりが怖い。打ち終わりのカウンターを警戒してスピードを重視した結果、打ち終わりの距離からすぐに離れられるように手首や拳から力が抜けてしまうことが多かった。
最近登録して過去動画を遡って観ています。2つ質問があるのですが、伸ばした右脚を上げるような動作で股関節がコキンと鳴ります。痛みは無いのですが、何が悪いのでしょうか?また、体側が伸びにくい(皮膚が引き攣る感じ)のですが緩める良い方法が有りませんか?
コメントありがとうございます。股関節単体でみるなら、前脛骨筋の筋膜の硬さをチェックしてみて下さい。左右差あると思います。ただ、身体全体が歪んでるのだと思うので、呼吸の深さをチェックして下さい。腰椎5番の動きを改善して呼吸を深くして下さい。歪みが減ります。対側は、広背筋の脇下部分の筋膜を動く様にして下さい。
@@yurumuseitai 返信ありがとうございます。今日も何本か動画を拝見しておりました。ご指摘の通り呼吸は浅いです。腰椎5番の改善動画はありますか?
これがオススメです。↓呼吸が浅くなる意外な原因th-cam.com/video/clkon-bwtf0/w-d-xo.html
@@yurumuseitai お忙しいのにご返信ありがとうございます。早速観てみます。昨日も何本も拝見しました。骨盤底筋の緩みがかなりひどいと自覚しておいますが、骨盤底筋が締まると下半身のインナーを使えるようになりますか? しかし「骨盤底筋は締めるが横隔膜は緩める」というのは難しいですね、つい上半身にも力が入ります。
骨盤底筋は、しめようとすると固まって落ちます。骨盤底筋を直接的に上手に効かせるのが難しいので、ハンドルスイッチやコンタクトポイントを使っていくのがオススメです。そして、これらは、骨盤底筋だけでなく、下半身のインナーにまでスイッチを入れてくれます。
ストレスから解放されたり、居心地の良い環境にいれば体の歪みは自然と取れていくのでしょうか?肉体は正常な状態を保つ機能を持っていますか?
コメントありがとうございます。ストレスから解放されると、歪みは減ると思います。楽しいことをやるほど、良い状態になりやすいです。もちろんそれだけで全てが改善するわけではないですが、それでも精神的な問題は体の歪みにかなり影響しています。
なるほどです。楽しさが重要なんですね。日本はどのスポーツでもジュニア選手は良い結果を残していると思います。これってどういう理由なんでしょうか?やっぱり体格に差が出てないからでしょうか?
何故か日本人は大人になるにつれて、急激にアウターよりに崩れる選手が多いです。真面目すぎて自分に合わないトレーニングをしてしまう、小さい頃から練習のし過ぎでオーバワークになりやすい、精神的に固まりやすい状況が多い、などを考察してますが、正直なところ謎です。
yurumuさんの動画がもっと広まってくれると何か変わるかもしれません!
天心はあれだけ速くノーモーションで動けるのにバスケはディフェンスが下手。井上も泳ぎは下手。つまり、ボクシングで大腰筋をメインにしたパンチや身体の使い方は実はしてないということ。勿論、下半身と上半身の連動がスムーズなので大腰筋は使えてますが、それだけでボクシングが上手くなって速くなったり、パンチが強くなるわけじゃないということ。大腰筋メインで上達するなら、整体師やトレーナーはプロ並みにボクシングや得意なスポーツが上手くなれるはずですが、そんな人はまずいませんw。
拳のコンタクトポイントのもう少し詳しい説明はこちら
↓
【パンチ力を上げる】拳のコンタクトポイント
th-cam.com/video/2M5Ngh5-QCw/w-d-xo.html
キックボクシングはキックが打ちやすく、間合いがとりやすい後傾メインなので、ボクシングの前傾メインとはパンチの距離感が異なる。ボクシングは左右どちらかの軌道しかないので、パンチの打ち終わりが怖い。打ち終わりのカウンターを警戒してスピードを重視した結果、打ち終わりの距離からすぐに離れられるように手首や拳から力が抜けてしまうことが多かった。
最近登録して過去動画を遡って観ています。
2つ質問があるのですが、伸ばした右脚を上げるような動作で股関節がコキンと鳴ります。痛みは無いのですが、何が悪いのでしょうか?
また、体側が伸びにくい(皮膚が引き攣る感じ)のですが緩める良い方法が有りませんか?
コメントありがとうございます。
股関節単体でみるなら、前脛骨筋の筋膜の硬さをチェックしてみて下さい。左右差あると思います。
ただ、身体全体が歪んでるのだと思うので、呼吸の深さをチェックして下さい。
腰椎5番の動きを改善して呼吸を深くして下さい。歪みが減ります。
対側は、広背筋の脇下部分の筋膜を動く様にして下さい。
@@yurumuseitai 返信ありがとうございます。今日も何本か動画を拝見しておりました。ご指摘の通り呼吸は浅いです。
腰椎5番の改善動画はありますか?
これがオススメです。
↓
呼吸が浅くなる意外な原因
th-cam.com/video/clkon-bwtf0/w-d-xo.html
@@yurumuseitai
お忙しいのにご返信ありがとうございます。早速観てみます。昨日も何本も拝見しました。骨盤底筋の緩みがかなりひどいと自覚しておいますが、骨盤底筋が締まると下半身のインナーを使えるようになりますか? しかし「骨盤底筋は締めるが横隔膜は緩める」というのは難しいですね、つい上半身にも力が入ります。
骨盤底筋は、しめようとすると固まって落ちます。
骨盤底筋を直接的に上手に効かせるのが難しいので、ハンドルスイッチやコンタクトポイントを使っていくのがオススメです。
そして、これらは、骨盤底筋だけでなく、下半身のインナーにまでスイッチを入れてくれます。
ストレスから解放されたり、居心地の良い環境にいれば体の歪みは自然と取れていくのでしょうか?
肉体は正常な状態を保つ機能を持っていますか?
コメントありがとうございます。
ストレスから解放されると、歪みは減ると思います。
楽しいことをやるほど、良い状態になりやすいです。
もちろんそれだけで全てが改善するわけではないですが、それでも精神的な問題は体の歪みにかなり影響しています。
なるほどです。楽しさが重要なんですね。
日本はどのスポーツでもジュニア選手は良い結果を残していると思います。
これってどういう理由なんでしょうか?やっぱり体格に差が出てないからでしょうか?
何故か日本人は大人になるにつれて、急激にアウターよりに崩れる選手が多いです。
真面目すぎて自分に合わないトレーニングをしてしまう、小さい頃から練習のし過ぎでオーバワークになりやすい、精神的に固まりやすい状況が多い、などを考察してますが、正直なところ謎です。
yurumuさんの動画がもっと広まってくれると何か変わるかもしれません!
天心はあれだけ速くノーモーションで動けるのにバスケはディフェンスが下手。井上も泳ぎは下手。つまり、ボクシングで大腰筋をメインにしたパンチや身体の使い方は実はしてないということ。勿論、下半身と上半身の連動がスムーズなので大腰筋は使えてますが、それだけでボクシングが上手くなって速くなったり、パンチが強くなるわけじゃないということ。大腰筋メインで上達するなら、整体師やトレーナーはプロ並みにボクシングや得意なスポーツが上手くなれるはずですが、そんな人はまずいませんw。