【ゆきくら】大地の芸術祭〜後編〜【# 4】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- こんにちは!
雪国暮らしの研究所、通称【ゆきくら】です!
今回は大地の芸術祭"を巡る旅、後編です!
ryugonスタッフによる賑やかで楽しい女子旅の様子をご覧ください♪
<大地の芸術祭>
新潟県「越後妻有」の里山を舞台とした芸術祭。
●開催日程
2024年7月13日(土)~11月10日(日)
●公式HP
www.echigo-tsu...
<IKOTE>
雪よけの軒下空間・雁木(がんぎ)を再現した木造建築。地元食材を使ったレストランも営業中。
●アクセス
車:「六日町IC」より約25分🚗
電車:JR越後湯沢駅より電車で約30分「十日町」で下車、駅から徒歩13分🚃
●公式HP
(芸術祭のIKOTEページ)
www.echigo-tsu...
(IKOTE公式ページ)
ikote.net
<現代美術館MonET>
「大地の芸術祭の里」である越後妻有の拠点とも言える施設。数多くの作品が集まる。
●アクセス
車:「塩沢・石打IC」より約40分🚗
電車:JR越後湯沢駅より電車で約30分「十日町」で下車、駅から徒歩10分🚃
●公式HP
(芸術祭ページ)
www.echigo-tsu...
<かまぼこフェイス>
雪国特有のドーム型の「かまぼこ倉庫」に豊かな表情が描かれた作品。
●アクセス
車:「六日町IC」より約25分🚗
●公式HP
(芸術祭ページ)
www.echigo-tsu...
※ 会期中は事前予約制や駐車場の規制などがありますので、公式サイトをお確かめください。
<半日旅モデルコース>
所要時間:約6時間
10:00 ryugon出発❄️
10:30 清津峡
10:50 パノラマステーション
11:10 買い物、クレープ
12:00 絵本と木の実の美術館
13:30 IKOTE
14:40 現代美術館MonET
15:15 かまぼこフェイス
16:00 ryugon到着❄️
ryugonから車で行く半日旅コースをご紹介します!
バスで巡る大地の芸術祭オフィシャルツアーもありますので、
ぜひ公式サイトからご確認ください♪
雪国くらしの研究所では
「ゆきがた」というフリーペーパーとnoteで記事を掲載中です。
公式LINEで最新情報も流しておりますので、ぜひご登録ください♪
ゆきがた公式LINE → lin.ee/QqoeNhg
ゆきがたNOTE → note.com/yukig...
#ryugon
#大地の芸術祭