By level! How to practice handstand by yourself

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 64

  • @Wshescmetrue
    @Wshescmetrue 2 ปีที่แล้ว +13

    こんなに分かりやすくて目から鱗な動画、なかなか探しても無いと思います。素晴らしい!ここ数か月、家で倒立の猛練習をしていますが全然できなくて自虐的になっていたのですが、希望が湧いてきました!!また初心に戻り練習します。

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 ปีที่แล้ว +1

      参考になって良かったです!
      はい!継続してれいば、きっとできるようになります!
      「バランスを崩す時は、いつもどんな感じになるのか?」と考えて、特にその弱点の克服になるようなトレーニングを(どのレベルのトレーニングを重点的にすべきかを考えて)やると良いです。
      地道に反復練習頑張ってください!
      健闘を祈ります!!

    • @Wshescmetrue
      @Wshescmetrue 2 ปีที่แล้ว +1

      @@hoshitore 様、返信、アドバイスありがとうございます😁さっそく昨日、お腹側の壁倒立をしていたら、足を離して5秒ほど静止することが出来ました!この動画の重要ポイント、肩入れと『背伸びをする感覚』を意識しただけでした。。かなり嬉しくなりました。星名様のおかげです。ありがとうございます😁

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 ปีที่แล้ว +1

      おおー!すごいですね!
      嬉しいご報告ありがとうございます!!
      がっつり止まれるようになりましたら、またご報告ください!

  • @AK-wd3cr
    @AK-wd3cr 7 หลายเดือนก่อน +3

    自分は倒立の姿勢が肩のところで曲がってしまうので、ひたすら柔軟体操をしていたのですが、肩甲骨を上げるというのは気づきませんでした。ありがとうございました。

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      はい!頑張ってください!

  • @STInighthawk43
    @STInighthawk43 5 หลายเดือนก่อน +3

    1日でバク転できる!とか無責任な動画が多い中、非常に良心的だと思いました。

    • @hoshitore
      @hoshitore  5 หลายเดือนก่อน

      嬉しいコメントをありがとうございます。
      堅実に、コツコツ頑張ってもらいたいと思います。

  • @はなまる-w3w
    @はなまる-w3w 11 หลายเดือนก่อน +3

    一番わかりやすかったです!
    レベル8と特に9の動きながらバランスをとるというのは目から鱗でした。倒立で止まる所で苦戦してるので、楽しんで練習していきたいと思います。

  • @外海-b4b
    @外海-b4b 4 หลายเดือนก่อน +2

    1ヶ月くらい倒立の練習をしてました
    この動画で論理的な手順を紹介してくださってるので この先の身につける事もイメージ出来て迷わず 目指した倒立に辿り着けそうです。 ありがとうございました。

    • @hoshitore
      @hoshitore  4 หลายเดือนก่อน +1

      そう言って頂けると、作ったかいがあります!
      簡単ではないと思いますが、頑張ってください!
      そしてできるようになったら、ぜひご報告してください😊

  • @jhanami7047
    @jhanami7047 10 หลายเดือนก่อน +1

    10歳の息子が今年からカリフォルニアでTrickingを始めましたが、「逆立ちと倒立が違う」とは、目から鱗でした。有益な情報有難うございます。倒立前転が出来なくて困っていましたが、エビ的な逆立ちから前転しようとしても上手くいかないものですね。更に息子は柔道の受け身のクセで、まっすぐ前転が出来ないと言う問題もあり、四苦八苦していますが、トリッキングは好きみたいです。自分の体のバランスを見直す意味でも体操はいいですね!

    • @hoshitore
      @hoshitore  10 หลายเดือนก่อน

      Trickingいいですね!
      僕も若かったらやってみたかったです😊
      少しでも参考にして頂ければ嬉しいです!

  • @tandendo
    @tandendo ปีที่แล้ว +2

    これは専門分野ですね。
    頭に地が登るのは我慢するだけですか?
    私は未だかつて出来る気がしなかったのですが、この動画を見る限りなんだか出来そうな気になってきました。
    ありがとうございました。

    • @hoshitore
      @hoshitore  ปีที่แล้ว

      唯一の専門分野の動画です笑
      チャレンジしてみてもらいたいです!

  • @きなこ22
    @きなこ22 11 หลายเดือนก่อน +1

    注意書きなども書かれてて、倒立のコツなどを知れました!!
    学校で倒立できないので、この動画で学び取り組みたいと思います😊
    分かりやすく教えて下さり、ありがとうございます✨

    • @hoshitore
      @hoshitore  11 หลายเดือนก่อน +1

      はい、ぜひチャレンジしてみてください!

  • @YANAGITAtokinori
    @YANAGITAtokinori ปีที่แล้ว +2

    肩甲骨を上げるというのは全然気づかなかった!

  • @yukitokyo1348
    @yukitokyo1348 ปีที่แล้ว +4

    ここまでしっかりした解説と練習を順序立てて出来てるTH-camrは星名さんだけです!バク転、バク宙も同じ動画作って頂けないでしょうか?

    • @hoshitore
      @hoshitore  ปีที่แล้ว +2

      嬉しいコメントありがとうございます!
      了解です!
      バク転、バク宙も作成したいと思います。
      (*Ü*)
      ただ、やはり後方系の技は危険も伴うので、補助をする人ありきの解説をしていきたいと思います。
      だいぶ先にはなってしまいますが、気長にお待ち頂けるとありがたいです。
      ( ;°ロ°)

    • @yukitokyo1348
      @yukitokyo1348 ปีที่แล้ว +2

      @@hoshitore 大げさでなく本当に正直にそう思いました!すごく視野が広く分析に優れている人でないとここまで踏み込んだ解説は出来ないし、それを一本の完全版動画としてステップ別にまとめる労力にも感謝です!
      めちゃくちゃ具体性あるし、自分もこのステップにそってやってみようと思います!
      ありがとうございます😆チャンネル登録してお待ちしております!

  • @neutrinman
    @neutrinman 10 หลายเดือนก่อน +1

    倒立できるようになりたくていろんな動画見ましたけどこの動画が1番実践的でした。肩甲骨を挙げるというのがあまりイメージ出来ないけど肩を耳につける感じなんですかねー。

    • @hoshitore
      @hoshitore  10 หลายเดือนก่อน

      はい、まさに「肩を耳につける感じ」です。そう言って指導することもあります。ちょっとキツいくらいでよいです。
      頑張ってください!

  • @ゆきのぶ-e8r
    @ゆきのぶ-e8r ปีที่แล้ว +1

    非常に細かく、しかも丁寧な動画をありがとうございます。
    まだレベル1 ですが、4ヶ月後に静止が1分程できるようになるには
    週に何回くらいで、何分くらいの練習またはセット数が望ましいですか?
    ちなみにアラフォー男性、体型は痩せ型、普段、筋トレはしてます。

    • @hoshitore
      @hoshitore  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      手首や肩などの関節に痛みがでなければ、週に6回は行い、一日だけ、あえて練習しない日を作るとよいようです(脳神経細胞が休んだ日に整理整頓されるようです)。
      練習時間やセット数については、「しっかりしたフォームで練習できる範囲」であれば、やればやるほどよいです。疲れてくると、肩が前に出て腰が反ってしまうことが多くなるのですが、「頑張って肩が出ないようにしているのに、筋肉が疲れてできなくなってきた」となったら練習を終えるとよいです。そしてしばらく時間がたって、また頑張れそうなら次のセットを行う、という感じです。
      また、トータルの時間よりも、一日に何回練習できたかどうかの方が重要です。
      例えば、1回で30分間通して練習するより、
      5分間の(丁寧にフォームを意識した)練習を6回行った方が上達は早いです。
      それらを踏まえて、一日の流れはこのようにするとよいです。
      朝、仕事へ行く前に1回目の練習
      職場で昼休みに2回目の練習
      帰宅したら3回目の練習
      夕飯食べる前に4回目の練習
      夕飯食べてお腹が落ち着いたら5回目の練習
      20〜30分くらい経ったら6回目の練習
      寝る前に7回目の練習
      あくまで一例ですが、こんな感じです。
      そして一日に一回は、しっかりしたフォームを維持したまま限界まで耐える練習もします。
      お仕事もあると思いますし、時間を作るのが難しいと思いますが、時間の許す限り、そして身体を痛めない範囲で練習を頑張って頂きたいと思います!

    • @ゆきのぶ-e8r
      @ゆきのぶ-e8r ปีที่แล้ว +1

      @@hoshitore
      めちゃめちゃ丁寧な回答ありがとうございます!😭驚きました。

  • @yuichirosa1123
    @yuichirosa1123 ปีที่แล้ว +2

    とてもわかりやすいです!
    質問があります!
    腰の位置を安定させるにはどこにどのような力を入れたら良いですか?

    • @hoshitore
      @hoshitore  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      腰の位置についてですが、基本は腹筋と背筋を均等に締めることですが、どのように不安定なのか?によって力を入れる修正方法も変わってきます。
      いつも同じ方向(例えば、いつも反ってしまうとか)にズレてしまうのか、または、全体的にブレる(左右にグラグラとブレるとか)のでしょうか?

    • @yuichirosa1123
      @yuichirosa1123 ปีที่แล้ว +1

      @@hoshitore
      お返事ありがとうございます!
      いつも背中側にめちゃくちゃ反ってしまいます
      肩甲骨を上げることを意識してこれから練習しようと思いますが、下半身が真っ直ぐにならずいつも安定しないので他にも意識すべきことがあれば教えてほしいです!

    • @hoshitore
      @hoshitore  ปีที่แล้ว +2

      了解しました!
      それでしたら、お腹側を壁側にする壁倒立を行い、
      肩甲骨を意識しつつ、できるだけ足を上に上げる(つま先をできるだけ高く上げる!)ように意識すると良いです。
      この時、手首をできるだけ壁側へ近づけるようにすることも重要です。
      ちなみにこれは、かなりキツい体勢ですので、これをするだけで(倒立のための)筋力強化にもなります。
      ●お腹側を壁側にして壁倒立
      ●肩甲骨を上げる意識と、つま先を高く上げる意識
      ●手をできるだけ壁に近づける(手のひら一個分以下にする)
      この壁倒立トレーニングで、
      壁に、脇の下をくっつけるようなイメージにしつつ、お腹と、つま先が壁に触れたまま倒立をしていれば、真っ直ぐなキレイな姿勢を作れるようになると思います。
      根気よく頑張ってください!
      (`・ω・´)ゞ

    • @yuichirosa1123
      @yuichirosa1123 ปีที่แล้ว +1

      @@hoshitore ご丁寧にありがとうございます😭
      頑張ります💪💪💪

  • @nao3i167
    @nao3i167 ปีที่แล้ว +1

    どの動画も面白くて、すべての動画を視聴していってます😊
    倒立は少しできるのですが、ここまで丁寧に説明してくれているのがとても有難いです✨もっと美しく倒立したいと意欲が湧いてきたので練習したいのですが、一年前に2ヶ月ほど腕を動かせない程、肩を脱臼した事がありますが、現在は問題なくスポーツをしています。(硬式テニス)
    再発が心配ですが、倒立して肩が脱臼してしまうことはありますか?

    • @hoshitore
      @hoshitore  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      ぜひチャレンジして頂きたいところですが、肩を脱臼した方向によって、再脱臼しやすい方向があります😰
      何をしていて、どのような肩の動きで脱臼されたのでしょうか?(外側〜後ろ側へ手がもっていかれた、とか)
      できるだけ詳しく教えて頂きたいです。

    • @nao3i167
      @nao3i167 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます!
      脱臼になった件ですが、腰くらいの高さのフェンスを手でつかんで、ジャンプと反動で乗り越えようとした時、足がひっかかって転倒&落下しそうになったので
      左手だけフェンスをつかんで離さず、左腕だけでぶらさがった感じになったのですが、その時に後ろ手になって脱臼しました。
      おっしゃる通り、後ろ側へ手がもっていかれた感じです。
      レントゲン撮影では、肩関節と腕の骨の間にうっ血があり、2週間くらいは動かしただけで痛い感じでした。
      補足です:腕を肩と平行にあげ、手のひらを上に向けた状態で、腕を後ろにもっていくと、再発するので後ろにいかないようにバンドを装着していました。

    • @hoshitore
      @hoshitore  ปีที่แล้ว

      それは災難でしたね(˃˗˂)
      でもそれでしたら、倒立の動きは基本的には大丈夫です!
      もちろん、「痛みを我慢してやる」とか「外れそうな感じがするけど練習する」とか、無理はいけませんが、少しずつ肩周りを強化するイメージで、徐々に頑張ってみてください。
      (`・ω・´)ゞ

    • @nao3i167
      @nao3i167 ปีที่แล้ว +1

      丁寧にありがとうございます!感謝です!
      メインにしているスポーツはテニスですが、体の使い方などを詳しく解説してくれている動画はとても参考になります。
      これからも動画UPを楽しみにしています🥰

  • @くれじフリースタイルJリーグ
    @くれじフリースタイルJリーグ 2 หลายเดือนก่อน +1

    さいこー🙌

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!

  • @かわしまりの-v9v
    @かわしまりの-v9v ปีที่แล้ว +3

    この動画を見て半年くらいで倒立できるようになりました。
    できれば次はプランシェの解説もお願いします_(._.)_

    • @hoshitore
      @hoshitore  ปีที่แล้ว

      おお!できるようになりましたか!!
      プランシェ、僕はもうできなくなりましたが(汗)、いずれ解説したいと思います。
      とりあえず、足を開いて行うしんぴ倒立を練習してみてください!
      そしてそれができるようになったら、足を閉じてしんぴ倒立です!
      そちらから練習するのをオススメします。
      (`・ω・´)ゞ

  • @yamaguchitatsuya5139
    @yamaguchitatsuya5139 3 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすい
    そして星名先生の動きの若々しさにビックリ
    専門学校の時より、動けてる感じ、適切なトレーニングを積んでると動ける身体が維持できるんですなー

    • @hoshitore
      @hoshitore  3 ปีที่แล้ว

      43歳にしてはけっこう動けますw

  • @kouotu
    @kouotu 6 หลายเดือนก่อน +1

    90kgある人間が倒立するための筋量は相当なものですか?
    180cm以上あるので体幹もないと話にならないですよね

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน

      そうですね。腕肩まわりの筋肉はかなり必要になります。
      足の高さが低い壁倒立から、徐々に鍛えていくのが良いと思います!

    • @kouotu
      @kouotu 6 หลายเดือนก่อน

      @@hoshitore わかりました。ありがとうございます!がんばります

  • @高橋真由美-t9j
    @高橋真由美-t9j 2 ปีที่แล้ว +1

    いいなぁーーこうゆうになりたい

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      レベル8くらいならいけると思いますよ
      (*Ü*)

  • @KumazawaJunko-zz8fe
    @KumazawaJunko-zz8fe ปีที่แล้ว +1

    レベル5の手は、壁からどのくらい離れた位置で練習すればいいのでしょうか。

    • @hoshitore
      @hoshitore  ปีที่แล้ว

      返信が遅くなってすみませんでした!
      倒立が安定する範囲で、壁にできるだけ近い方がよいです。
      おおよそ、手のひら1個〜1.5個分くらい離れた位置になります。
      がんばってください!

    • @KumazawaJunko-zz8fe
      @KumazawaJunko-zz8fe ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!手のひら1~1.5個分くらいで頑張ってみます!@@hoshitore

  • @motulautech231
    @motulautech231 ปีที่แล้ว +1

    太ってたら倒立は無理ですか?

    • @hoshitore
      @hoshitore  ปีที่แล้ว

      太っていても筋力があればできますので、筋力によります!
      ケガのないように徐々にトレーニングしていき、レベル5までできるようになれば、壁なしでも倒立できるようになると思います。

  • @tandendo
    @tandendo ปีที่แล้ว

    以下の文を詳細欄に入れていただけますか?インデックスが付きます。これから徐々にやって行こうと思います
    0:00 Introduction
    4:50 Level 1
    6:07 Level 2
    7:19 Level 3

    • @hoshitore
      @hoshitore  ปีที่แล้ว +1

      入れておきました!
      頭に血が昇るのは、つま先にしっかり力をいれ、上半身は力みすぎないように気を付けることで、少し和らげることができます。しかし、ある程度慣れないと辛いと思います。
      少しずつ秒数を伸ばすようにして頑張ってみてください。

    • @tandendo
      @tandendo ปีที่แล้ว +1

      @@hoshitore タイムコードは時間の直後に半角スペースが必要だと思います

    • @hoshitore
      @hoshitore  ปีที่แล้ว

      @tandendo そうなのですね!( ꒪ͧд꒪ͧ)了解しました!
      ところで、英語表記でご覧になっているのでしょうか?
      この動画はまだ字幕も追加しておらず、英語表記のページはちゃんと追加してないのです(˃˗˂)

    • @tandendo
      @tandendo ปีที่แล้ว

      @@hoshitore 目茶苦茶気合が入ったチャプターですね。番号だけ分かれば良いと思ってたにで感動ものですね ありがとうございます

  • @balcov-b3
    @balcov-b3 2 ปีที่แล้ว +1

    とても分かりやすくて助かります。
    一年半ほど練習しているのですが未だ壁から卒業できません。
    片手ずつ体重移動する際、左肩はすっと乗るのですが、右肩には永遠乗りません。
    (ずれてるような感覚、乗らないため手首も痛い)
    なのでお腹側倒立をしても右肩だけは乗っている感覚が分かりません。
    他になにかすべきでしょうか。
    (硬いのかと思い、ブリッジの練習を半年前から毎日始め、出来るようにはなりました)

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      一年半練習しているとは!その継続力があれば、きっとできるようになります!頑張ってください!
      乗れていない時のほとんどが、肩甲骨が挙がっていない状態なので、もしかしたら右肩は肩甲骨を挙げる感覚が身についていないのかもしれません。
      その際に練習する方法は、やや重たい物を右手だけで真上に持ち上げる、という練習です。(両手で行うこともします)
      できれば3〜5キロぐらいの物を、手のひらに乗せてバランスを取り、思い切り上に、高く挙げるようにしてキープします。
      この際、一番バランスが取れて、力を必要としないポイントが、『一番乗れる肩の位置』です。
      ブリッジも、できるだけお腹の位置が高くなるように、手と足ができるだけ近くなるように意識して練習してもらえると効果があります!
      ただ、それらのアドバイスは、僕の憶測に過ぎませんので、
      バルコフさんの倒立を実際に見てみないと詳しいところまでは分かりません。
      もしよろしければ、動画の概要欄にある公式LINEからメッセージを頂き、練習風景を撮影して送って頂ければ、より具体的なアドバイスもできます。
      簡単なアドバイスでしたら無料でできますので、遠慮なくご連絡ください。
      かなり細かいアドバイスとなると、有料になることもありますが、いきなりお金を請求することはしませんのでご安心ください!

    • @balcov-b3
      @balcov-b3 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      重いもの持ち上げてみるというのはやってみたことなかったので早速試させていただきます❗
      念のため動画も送らせていただきます。

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 ปีที่แล้ว

      了解しました!

  • @パッションマン
    @パッションマン 2 ปีที่แล้ว +2

    肩入れのやり方が世界一わかりやすい

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 ปีที่แล้ว

      それは良かったです!

  • @sun6262-
    @sun6262- 15 วันที่ผ่านมา

    znam