Secret Speed: Master the First Steps in Sports

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 548

  • @かず院長
    @かず院長 7 หลายเดือนก่อน +27

    でも一歩余分になりますよね?

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน +97

      ※このようなご意見をたくさん頂きますので、その説明のために固定コメントとさせて頂きました。
      コメントありがとうございます。
      一歩余分になるとしても、そのまま足を出すよりも抜重ステップの方が速いと考えています。
      これについては、本当にたくさんの方から「そのまま足を出した方が速い」と言われ、実際に競争したこともあるのですが、僕の方が圧倒的に速かったです。そのまま足を出す人には、一度も負けたことがありません(50m走のタイムは僕の方が遅いのに)。そして最終的には、皆さん抜重ステップの方が速いことを納得されていました。
      おそらく、「そのまま足を出した方が速い」と思っている方は、スタート姿勢についての前提条件が違っているのだと思います。(実際、皆さんそうでした。)
      この動画内でも話していますが、抜重ステップが最速になるのは、「どこへスタートするか分からないような状況」の時です。
      例えば、前にスタートすることが予め分かっているときは、スタートする前から身体を前傾させ、重心を前に置いておくことで、そのまま前に足を出した方が速いです。(陸上のスタートや、相撲の立会いのように)
      そうではなく、こんな状況をイメージしてみてください。
      【23:56のように両足を左右に開いて立ち、重心はつま先側にも踵側にも傾けず、真ん中に置きます。そして、スタートの合図は「前!」か「後ろ!」のどちらか分からない競争】
      このような状況であれば、まず間違いなく、抜重ステップの方が速いです。そのまま足を前や後ろへ出そうとすると、23:56の左側ように、ゆっくり動き始めることになります。
      6:32のところで説明しているように、僕がこの動画で言っていることは、
      「360度、どの方向へスタートするか分からないような状況でのスタートでは、抜重ステップが最速になる」ということになります。
      その前提条件を踏まえてご覧になってください。

    • @tendenkochan
      @tendenkochan 7 หลายเดือนก่อน +24

      卓球やテニスのトップ選手がわざわざ遅くなる無駄な動きをしていると考えるド素人って傲慢すぎませんか?
      私は抜重ステップは理にかなっていると納得できました。

    • @ちゃいー-x5v
      @ちゃいー-x5v 6 หลายเดือนก่อน +7

      素晴らしい模範的な質問!

    • @かず院長
      @かず院長 6 หลายเดือนก่อน +5

      一歩余分かどうかの話です。
      主さんは1歩余分に動いても速く動ければOKが理由ですよね?
      私の質問は余分に動くかどうかです。
      あと下にトップ選手がどうのってコメントありましたが、全てのトップ選手がこの動作をしているとは思いません。
      なぜなら私がプロ選手のトレーナーなのでこの動画のステップの指導をした事もありますし、そうではないステップの指導もしています。
      トップ選手は状況に応じて反射的に使い分ける事ができると考え、色々な動作の1つとして素晴らしい内容の動画ありがとうございました。

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน +13

      返信ありがとうございます!
      コメントに気づかずに返信が遅れてすみませんでした。
      質問の意図が違っていたのですね!
      「1歩余分になるから遅くなりますよ」という批判がとても多いので、それと同じようなことかと勘違いしてしまいました。大変失礼いたしました😵
      改めて返答したいと思いますので、質問内容を少し確認させてください。
      僕には、なぜ「1歩余分に動くかどうか?」という質問をされたのかが分かりませんでした😥
      まず、前提条件(状況)が違うとステップの仕方も変わりますし、議論が食い違ってしまうと思いますので、下記の【】内の条件でのステップに限定させてください。
      【23:56のように両足を左右に開いて立ち、重心はつま先側にも踵側にも傾けず、真ん中に置きます。そして、スタートの合図は「前!」か「後ろ!」のどちらか分からない競争】
      僕が説明しているのは、この状況での話になります。
      >でも一歩余分になりますよね?
      とおっしゃったということは、コメント主さんには「余分だ」という考えがあると思うのですが、その余分というのは【】内の条件でも現れますか?
      そしてそれはどの動きのことでしょうか?
      また、コメント主さんの思う「余分な動き」によって、何か悪いことが考えられるのでしょうか?
      もしくは、「余分な動き」の無い、抜重ステップよりも速く動く方法があるということでしょうか?
      再び見当違いの返答になってしまわないように、「余分に動く」の質問の意図を、詳しく教えて頂きたいです。
      (「余分ですよね?」の意図が「余分に動くから遅くなりますよね?」というものなら、質問内容としては理解できます。一見すると、抜重ステップはステップバックしているように見えますので、余分な(無駄な)動きだと考える人がいることは理解できます。)
      ちなみに僕の意見としては、23:56のような抜重ステップの最初の後方への着地は「余分な一歩」とは考えていません。余分ではなく、必要な一歩だと考えています。
      "余分な" という言葉には "無駄な" という意味合いがあると思いますので、「余分な一歩」とはニュアンスが違うというわけです。
      ですのでコメント主さんのおっしゃっていた、
      >1歩余分に動いても速く動ければOKが理由ですよね?
      というのとは、少し違う考え方です。やはり余分な動きはできるだけ無くして、できるだけ速く動くことを目指しています。
      余分に動くことと、速く動くことが両立するとは思えないのです。
      (その選手の骨格によっても変わってくるので、何が余分なのかを特定するのは難しいところですが)
      以上の、
      ●【】内の状況でも「余分な動き」があるのかどうか?またその動きはどの動きか?
      ●その「余分な動き」による悪影響が考えられるのか?またはもっと速く動ける方法があるのか?
      の2点を教えて頂きたいです。それが分かれば「1歩余分に動くかどうか?」の質問にお答えできると思います。
      よろしくお願いします!

  • @linyinghua5491
    @linyinghua5491 7 หลายเดือนก่อน +69

    Very clear and quality vdieo. Hope you do more videos with english subtitles. Big thank you from Australia. 👍

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน +9

      Thank you for your nice comment.
      I will continue to provide you with as much useful information as possible!

    • @pdgonzalez872
      @pdgonzalez872 6 หลายเดือนก่อน +2

      Excellent video indeed! @@hoshitore

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน +1

      @@pdgonzalez872 thank you!

  • @32snowlife
    @32snowlife 6 หลายเดือนก่อน +1

    毎回、科学的な解説を配信して頂きありがとうございます!
    野球をやっているのですが、投手の投球開始時も抜重を利用する事で、移動速度が速くなると思うのですが、解説してもらえるとありがたいです。

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน

      はい!投球の体重移動も抜重を上手く使うことで速くなります!
      いずれ、野球のピッチングやバッティングについても解説したいと思います。

  • @moonbrian1576
    @moonbrian1576 6 หลายเดือนก่อน +1

    감사합니다 스포츠를 좋아하는 사람으로서 항상 스탭과 밸런스를 중요하게 생각하고 본능으로만 움직이고 있었는데 이해하기 쉽게 정리해주셨네요 몸으로알고 머리로도 알아갑니다 감사합니다

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน

      좋았어요!
      조금이라도 도움이되면 기쁩니다.

  • @緊急で動画を回しております
    @緊急で動画を回しております 7 หลายเดือนก่อน +2

    いやぁ〜
    最近抜重の動画がおすすめに出てきて以来抜重は注目してて、最近もサッカーの動画で軸足から動けみたいな動画がおすすめ出てきてました。
    古武術では体験的に抜重が優れているとしてきたのでしょうが、この動
    画では抜重を完全に理屈立てて、体系立てて説明してくれている。
    自分でも色々試してみたけど、このこんなん歴史変わるよ?
    ダメだよほんとに。
    全世界、人類全員動き出しが150%くらい速くなっちゃうよ?
    オフィスでこの動きしたら仕事のスピードも150%効率化する。
    コンビニの店員さんも品出しのスピードが150%速くなる。
    つまり全世界が1.5倍速くらいで動くようになっちゃうって事。
    まさに革命だ。

  • @darkangelus1987
    @darkangelus1987 7 หลายเดือนก่อน +9

    thank you so much for the translation so even not japanese speakers like me can enjoy your content!!
    this video was very complete and scientifically solid, you explained everything in clear and interesting way

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน +1

      Thank you for your kind comments.
      I would be happy if I could be of some help!

  • @bgutierrez6057
    @bgutierrez6057 7 หลายเดือนก่อน +7

    Such a patiently explained and well put together video. Im grateful for the translations. If it werent translated, this beautiful video and its message would never had been known to me.

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      Thank you for your kind comments.
      I would be happy if I could be of some help!

  • @greyatlas3598
    @greyatlas3598 7 หลายเดือนก่อน +5

    7:59 自転車に乗るのと同じで、左に曲がりたいときは、まず右にカウンターステアする必要があるんよね。

  • @うちのちび
    @うちのちび 7 หลายเดือนก่อน +10

    ずっとこの動画のような分析、理論、説明をしてくれる本や動画をまっていました!!
    知ることができて嬉しいです!
    おすすめであがってきてくれて本当に本当に良かった😭
    こんなにわかりやすく動画を作ってくれてありがとうございます🙏
    スポーツを一緒にやっているチームのみんなにも見てもらいます🎉

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน +3

      嬉しいコメントをありがとうございます!
      動画を作って良かったです😊

  • @bjsempre
    @bjsempre 7 หลายเดือนก่อน +14

    Another amazing video. You are the BEST!
    Thanks from Brazil!

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน +1

      Thank you for your nice comments!

  • @usubakamakiri47
    @usubakamakiri47 6 หลายเดือนก่อน +7

    まだ途中ですが感動しながら視聴しています。
    表現が客観的で、内容は吟味/凝縮されいて、
    それなのに言葉は平易で説得力に満ちています。
    素晴らしい動画を ありがとうございます。

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます!
      「できるだけ奥深く、そして分かりやすく」をモットーに動画を作っていますので、そう言って頂けると嬉しいです!

  • @noteslakeside
    @noteslakeside 7 หลายเดือนก่อน +9

    次の動画をすごく楽しみにしていますが、まだのようなので、体調など悪いのかと心配しています。
    メインのお仕事が忙しいのならば良いのですが!
    このチャンネルは素晴らしいと思い、2年くらい前から視聴させていただいてます。
    テニスをしていて、一歩目の動きにとても興味を持ってます!

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน +6

      お気遣いありがとうございます!
      すみません!体調はばっちりなのですが、少しメインの仕事が忙しく、時間がかかっています(汗)
      次回は、テニスのスプリットステップも解説しますので、お楽しみにしていてください!

  • @Become_Shizukiac
    @Become_Shizukiac 7 หลายเดือนก่อน +8

    1歩目が遅い人の動作がまんま自分でびっくりでした😵‍💫

    • @ouverturedream0
      @ouverturedream0 7 หลายเดือนก่อน +1

      マジでまんま自分だった
      なんてこんなにスタート遅いんだろうと思ってた理由が詰まってる

  • @ヒラメ筋-q6v
    @ヒラメ筋-q6v 7 หลายเดือนก่อน +4

    以前に抜重ステップを参考にさせていただき、女子ミニバスの練習に組み込みさせました。みんなの動きが断然違ってきました。

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      それは良かったです!ご報告をありがとうございます!

  • @김극수-o8w
    @김극수-o8w 6 หลายเดือนก่อน +1

    Good. But I think it is just Newton's third law of motion such as action and reaction. And Messi and basketball player is not for fast movement but for fainting. 😊

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน

      Thank you for your comment.😊
      Yes, it's true that it just uses the laws of physics, but there aren't many explanatory videos like that, so I created one to help you understand the operation.
      I think there are many ways to think about this, whether it's a feint or a movement to follow the ball or opponent.
      I hope this will be helpful as an idea.😊

  • @evgeniypetrenko1871
    @evgeniypetrenko1871 6 หลายเดือนก่อน +2

    Залишаю свій коментар для розвитку цього youtube chanel. Контент який я тут побачив дуже корисний. Матеріал поданий із професіаналізмом, дякую. Лайк, підписка.

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน +1

      Дякуємо за коментар!
      Ми й надалі будемо надавати якомога більше корисної інформації!

  • @fitfighting
    @fitfighting 7 หลายเดือนก่อน +5

    Amigo! Usted a compartido un formidable contenido de educación.
    Reciba la gratitud de mi corazón y mis respetos desde CHILE 🙏🏾

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      ¡Gracias por tu comentario desde Chile!
      En el futuro me gustaría seguir haciendo videos que puedan ser de alguna ayuda.

  • @ahoseazear6082
    @ahoseazear6082 หลายเดือนก่อน +1

    本質は重力に従って膝から落ちてるだけ。素早く足を動かせて膝抜きが楽にできる人は重心移動による初期スピードが人間離れレベルで速い。

  • @オボレンスキーノッコン
    @オボレンスキーノッコン 7 หลายเดือนก่อน +2

    自動二輪の教習を受けていた時に、クランクの切り返しが上手く出来ずに、いろいろ工夫したことがありますが、最終的に感じたのは、右に行く時は、そのまま右にハンドルを切るのではなく、一旦逆にハンドルを切ってから、反動をつけてもう一度逆にハンドルを切ると上手く曲がれるということ。
    これは、ラグビーでステップを切る時にも応用して、より思い切ったステップを切るキッカケ作りに繋がると実感しています。
    トレーニングとしては、その場ジャンプでひざのクッションを使わずに、かつ、高く跳ばずに連続ジャンプして、地面の反発を感じてジャンプする感覚を大事にしています。

  • @U-puipui
    @U-puipui 7 หลายเดือนก่อน +12

    凄い参考になります!
    子供に分かりやすく伝えてみます!

  • @williamchang2947
    @williamchang2947 6 หลายเดือนก่อน +2

    waiting for the tutorial for Korean side step kara cancel dash into super in real life. Jokes aside, amazing video! Cheers from Brazil.

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน

      Thank you for your nice comments from Brazil!

  • @woo-oody
    @woo-oody 7 หลายเดือนก่อน +4

    めっちゃ面白い!
    「運動神経が良い/悪い」と単純に感覚の違いのように言われがちですが、実際はこういった知識を得られれば後天的に大きく変わりますよね!ありがたいです!

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      はい!間違いなく変わると考えています!
      少しでも参考なれば嬉しいです。

  • @groupfreiheit1545
    @groupfreiheit1545 7 หลายเดือนก่อน +3

    ハンドボールをやっています。
    30代も折り返しに差し掛かり、筋力ではなく体の使い方を突き詰めたいと思っていた矢先、こちらのチャンネルに出会う事が出来ました!
    「抜重」...現役時代に知りたかった(泣)
    日本古来の武道から来る動きというのも非常に興味深いと思いました!
    武道での動きは球技に通じる部分が多々ありそうですね。
    他の動画も楽しみにしています!

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      僕も始めて古武術を学んだ時は感動しました!
      更新が遅くて申し訳ありませんが、ぜひまた見に来てください!

  • @実数パーセント
    @実数パーセント 2 หลายเดือนก่อน +1

    テニスのリターンとかだと分かりやすいね。スプリットステップからやると簡単

  • @Hirohiro1107
    @Hirohiro1107 5 หลายเดือนก่อน +3

    現役の時知りたかった、、すげー

  • @蓮根-m7g
    @蓮根-m7g 7 หลายเดือนก่อน +37

    わいは星名さんの抜重の動画で
    バレーボールのレシーブ範囲2倍くらいになってびびったで
    上手い人の仕組みを知れて、自分も出来るようになるのが最高すぎる

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน +4

      コメントありがとうございます!
      少しでも参考になれば嬉しいです!

    • @bestever8434
      @bestever8434 7 หลายเดือนก่อน +5

      この方のように実践してすぐに、本当にカバーゾーンが倍増できたことが、この理論が本物であることを物語っています。

  • @ドリブラー高位置
    @ドリブラー高位置 7 หลายเดือนก่อน +3

    ありがとうこざいます‼️
    以前どこかで聴いたことのある『抜重』の仕組みと、『素早い 一歩目の動作』の理論が大変よく分かりました‼️
    重力を巧みに利用、重心と脚の位置も大切ですね❗そして体幹の強さも。さっそく自分がやっているスポーツ(🏀バスケ)のフットワークに使えるよう練習してみます‼️
    ✨😁🏀😸🌈

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      参考になってよかったです!
      はい!がんばってください!

  • @nyan.3
    @nyan.3 7 หลายเดือนก่อน +10

    井上尚弥選手の解説動画嬉しいです。パンチ力に目を奪われがちですが、それ以上に踏み込みの速さが注目されています。納得の動画です。

  • @TunTukTun
    @TunTukTun 6 หลายเดือนก่อน +1

    無意識下でやってたけど、言語化できるの凄いな
    結局はスプリットステップはジャンプやけど、この抜重の移動法はジャンプじゃなく、抜重し足の向きを変えた瞬間に足が浮くから着地した時の筋収縮を使えて1歩目が早く出るってことなんかな??
    耐えれるトレーニングは分かったけど、この瞬間の移動法を意識下から無意識下で行うのは反復するしかないのでしょうか??

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      はい、反復するしかないです。ただ、反復の仕方は工夫した方がよいようです。
      反復練習については、↓こちらのスキルトレーニングについての解説をご覧ください。
      th-cam.com/video/6PcOS-m2iEI/w-d-xo.htmlsi=_DHQyYXYGOcSCcik&t=889
      ちなみに、今まで無意識に行なっていたことでも、意識してやろうとすると、かえって上手くいかなくなったりします。
      ですが、無意識下でやっていたことを、意識的に修正、改善、補強して、それを反復し、再び無意識にできるようになったときに、競技力が上がると言われています。
      がんばってください!

  • @appleamplifier4448
    @appleamplifier4448 4 วันที่ผ่านมา +1

    Excellent video, clear explaination !

  • @UC-1
    @UC-1 7 หลายเดือนก่อน +2

    めちゃくちゃおもしろい理論でした!😮これを練習に落とし込めたら抜重を体得出来ればメッシになれるかな

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      ぜひ練習に取り入れてみてください😊

  • @HealthyLifestyle_Bighead
    @HealthyLifestyle_Bighead 7 หลายเดือนก่อน +1

    关于14:18片段中的实验,我自己也测试了一下,但突然想到,有没有可能是总做功变少导致速度变快,瑜珈球上升的高度变少 根据做功公式,W=mgh h变小所以需要施的力变少导致感觉变轻松
    (google translate)
    14:18のクリップの実験ですが、私も実験してみたのですが、ふと思ったのですが、トータルの作業量が減ってスピードが速くなり、ヨガボールの上がる高さが小さくなっているのではないか?仕事の公式より、W=mgh h が小さくなるため、力が少なくて済み、軽い感触になります。

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน +3

      感谢您的评论!
      是的,这是真的。 我省略了对此的详细解释。 打扰一下。
      物体越重,物体坐标变化越小。
      从这个意义上说,工作量减少了。
      然而,这会导致你的身体下降得更快。 因此,可以更快地移动关节。
      例如,假设您在太空中进行零重力实验。
      假设你手里拿着一个质量为300公斤的物体,并做出向上举起手的动作,就像举起这个物体一样。 然后,您将向下移动,而对象的坐标几乎保持不变。
      因此,当涉及到移动物体时,我们所做的工作非常少。
      但是你的身体动作,你可以举手。
      如果你在地球上这样做,你将无法举起 300 公斤重的手。 然而,在跌倒时,您可以像在零重力下一样移动关节。
      然而,这不是移动物体,而是意味着您可以轻松移动关节。
      我想知道是否应该在视频中包含这个解释。
      然而,为了使解释尽可能简短,我省略了它。
      我使用谷歌翻译,但有时翻译不是很好。 如果您不明白我的解释,请另写评论😊

  • @tendenkochan
    @tendenkochan 7 หลายเดือนก่อน +4

    私も様々なスポーツをやっていますが、とても納得できました。あらゆるスポーツに応用できる素晴らしい言語化だと思います。子供たちにも見せたい動画です。

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      いずれ、より奥深いマニアックな解説もしていきたいと思っています。

  • @パパはバスケットマン
    @パパはバスケットマン 7 หลายเดือนก่อน +14

    力を抜く動作は色んな動きに活用できますよね。自分もバスケの動きに取り入れていますが、言語されたこの動画を見てさらに勉強しようと思いました。

  • @zorem1602
    @zorem1602 2 หลายเดือนก่อน +1

    As I am an intermediate badminton player, it is really a necessary

  • @とけん-e5c
    @とけん-e5c 7 หลายเดือนก่อน +1

    自分これ無意識でやってるけど全然速くないよ
    引いた足は確かに重要ですが、その足で地面蹴ってるから結局蹴る力が重要なんだと思います。
    引いて重心が落ち、体の重心をうまく乗せるように蹴れるといいんですよね

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      はい!下半身も体幹も含めた、地面を強く蹴れるホールド力が必要になります。
      次回は、おすすめのトレーニング方法も解説していく予定です😊

  • @tsuyoshitaguchi4986
    @tsuyoshitaguchi4986 7 หลายเดือนก่อน +9

    わかりやすいです
    神動画です

  • @ongosatou9178
    @ongosatou9178 7 หลายเดือนก่อน +1

    抜重の原理や良さは理解できました。しかしその動き方(ホールド力の利用)は大変筋肉にかかる負荷が大きくハムストリングスやふくらはぎの肉離れを誘発するのでケガには気を付けてほしいです。テニスでダッシュするときこの動き方はよくするので3回ほど肉離れを経験しました。30代後半からはあまりお勧めできない動きです。

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      3回も経験があるのですね😱
      確かにケガは怖いです。
      ですが僕は、普段から抜重のトレーニングをしておくことで、逆にケガ予防になると考えています。(僕は普段、接骨院としてケガの施術をしたり、リハビリトレーニングなども指導していますので、ケガ予防についてもできる限り勉強しています。)
      その理由は、
      こういった動きは負担がかかるとはいえ、スポーツ競技をしている中で、多かれ少なかれ誰しもが無意識に行なう動きだからです。競技中は夢中になるあまり、瞬発的に急激な負荷がかかることがあります。
      そして、最もケガが発症しやすくなるのは、普段しない動きで急激に負荷がかかることです。
      「この動きは負担がかかるから」と普段から抜重ステップのようなホールド力のトレーニングを行わずに、例えば短縮性収縮だけを鍛えている場合、競技におけるケガが余計に増えると僕は考えています(そのような明確な研究報告があるわけではありませんが、それを示唆する根拠はあります)。
      僕は逆に、ケガ予防のために、ウォーミングアップの段階で、軽めな動きから抜重ステップの動きをすることを推奨しています。そして身体が温まるにつて、強度を上げていきます。
      また、フィジカルトレーニングでは、伸張性収縮トレーニングや、ホールド力を使う動きを積極的に行い、【競技における急激な負荷】に耐えられるような身体づくりを目指しています。
      いずれ、そういったケガ予防の観点から見た動画も作成したいと考えています。

    • @ongosatou9178
      @ongosatou9178 7 หลายเดือนก่อน +1

      こういう動きは理屈ではなく無意識でやってしまうので、できるがゆえに何度も繰り返してしまいます。この運動を教える際にきちんと補強のほうもご指導していただけると私のようにけがに悩まされるようなことはないと思い書かせていただきました。今後もいろいろな動画を楽しみにしております。

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      貴重なご意見をありがとうございます!
      次回にその辺りについても触れたいと思います。

  • @たくぼー-d1w
    @たくぼー-d1w 7 หลายเดือนก่อน +23

    すごいな、これ。
    ここまで1つの動作を言語化しているトレーナーいないって!

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d 5 หลายเดือนก่อน +1

    無意識に抜重ステップ出来るまでの期間はどのくらいとお考えでしょうか?
    1日○分で○ヶ月位といった目安があればお教え頂けましたら幸いです。

    • @hoshitore
      @hoshitore  5 หลายเดือนก่อน

      分散学習が最も効率的に学習できると考えていますので、それをするとして、
      1日3分の練習を5回するとして、
      3ヶ月くらいで無意識でできるようになると思います。
      分散学習については、こちらの「スキルトレーニングの考え方」をご覧になってください。
      th-cam.com/video/6PcOS-m2iEI/w-d-xo.htmlsi=hOb_HDRw1uyZTQJ7

  • @EOBABAO-bv3oi
    @EOBABAO-bv3oi 27 วันที่ผ่านมา +1

    Goalkeeper training speed ❤❤👏

  • @footy2722
    @footy2722 7 หลายเดือนก่อน +2

    サッカーのキーパーやってて、ステップとして身につけていましたが、ステップではなくて、抜重だったんですね。分かり易い😮

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      はい!次回に、サッカーのキーパーの動きについても例に出して詳しく解説しますので、よろしければまた見てみてください。

  • @双樹沙羅-k1g
    @双樹沙羅-k1g 7 หลายเดือนก่อน +2

    すごい動画が出来ましたね!
    テニスの動きにも触れていただき、ありがとうございます。
    抜重の動画は何度も見て、参考にしています。
    ですが、今回は、さらにとても勉強になりますね。
    今までは、何か突発的に動きたい時のやり方、と認識していましたが、基本、動き出しは、全部抜重すべきなのでは?と思えてきました。
    それにより、パワーが発生したり、疲れにくくなるのかな、と。
    人間の身体って、使い方を知れば、案外動きやすく出来ているのかも、と思わされました。
    次回も、大変楽しみにしております。

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      次回の解説も、テニスに通じる部分もありますので、お楽しみにどうぞ!

  • @joeparty1
    @joeparty1 5 หลายเดือนก่อน +2

    Thank you million times for one of the best tutorials I've ever seen.
    Arigatou Gozaimasu

    • @hoshitore
      @hoshitore  5 หลายเดือนก่อน +1

      Thank you for your nice comments!

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d 6 หลายเดือนก่อน +1

    卓球をやっています。前後左右のフットワークが速く出来ずたどり着きました。
    卓球も基本は抜重ステップが良さそうでしょうか?

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน

      はい、卓球も抜重ステップをたくさん使います。
      ですが卓球は、両足を広げたままサイドステップするような動きがメインになりますので、基本的にはそのようなフットワークをトレーニングするのがよいと思います。
      その基本のステップに、抜重ステップも加えて行けると特に前後の動きや、大きく動くときに動きやすくなります。
      いずれ卓球のフットワークについても解説したいと思います。

  • @KIRALightYagami-h2b
    @KIRALightYagami-h2b 7 หลายเดือนก่อน +4

    Good video...waiting for split step video...thanks for your hard work

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน +1

      yes! I will also explain the split step in detail, so please look forward to it!

  • @J_Shingy53
    @J_Shingy53 6 หลายเดือนก่อน +2

    Thanks for the English subtitles. Much appreciated. And good explanations.
    I also like the amazing editing involved. I know this isn't easy. Haha

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน

      Thank you for your kind comments!

  • @3ts0
    @3ts0 5 หลายเดือนก่อน +2

    今年度からバレー部の顧問になったので、動画をひたすら見てます!

    • @hoshitore
      @hoshitore  5 หลายเดือนก่อน

      少しでも参考になれば嬉しいです!

  • @tsguo2
    @tsguo2 7 หลายเดือนก่อน +2

    素晴らしい動画です!次回がとても待ち遠しいです(*´▽`*)

  • @andreasrandloev
    @andreasrandloev 7 หลายเดือนก่อน +2

    Amazing video 🎉 thank you!
    Looking forward to seeing how split step and batsuju steps can be used together. Split step is important in my sport of Padel Tennis.

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      yes! I think footwork is very important in Padel Tennis.
      Sorry for the slow update, but please look forward to the next video!

  • @本蔵大誠
    @本蔵大誠 5 หลายเดือนก่อน +1

    私は、バドミントンをやっているのでスプリットステップについても解説してほしいです。

    • @hoshitore
      @hoshitore  5 หลายเดือนก่อน +1

      次の投稿でスプリットステップについて解説しますのでお楽しみに!

  • @namdao2672
    @namdao2672 3 หลายเดือนก่อน +1

    you well taught me the first step, my PM teacher just told me to move your left feet forward if the balls goes to the left and so do right too, but he never mention that is for the split step, now that im understand it, let see my performance after i watch this video, please like for me to come back later and report the result

    • @hoshitore
      @hoshitore  3 หลายเดือนก่อน

      Thank you for your comment.
      Please also watch this video:
      th-cam.com/video/V7DOBVKytRM/w-d-xo.html
      Many people find that being conscious of their movements makes them faster, so please give it a try.
      However, it will take at least a few weeks to a few months of practice to be able to react unconsciously in a match or other event.
      If you feel even the slightest bit of effect, I hope you will continue to practice patiently.

  • @Slite-xz3du
    @Slite-xz3du 7 หลายเดือนก่อน +2

    自分は足の裏を指側の前半分だけ地面につけて後ろ半分は浮かせながらステップ踏む前から準備してます

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      ステップの前の準備は、様々な方法があるようです。
      後ろを浮かせるのも、その一つですね!

  • @ももも-z7z
    @ももも-z7z 5 หลายเดือนก่อน +2

    とても素晴らしい理論を知ることができました。ありがとうございます。
    卓球のレシーブで応用してみたら力を抜くことができ、変なミスが減りました。
    とても嬉しいです。
    ぜひお聞きしたいことがあります。
    イップスについてはどのような見解を持っておられますか?
    また、克服するヒントなどありましたらぜひ教えていただければと思います。
    よろしくお願いいたします。

    • @hoshitore
      @hoshitore  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      僕の考えでは、イップスの克服は、薬物中毒などの克服と似たような認識です。
      ですので、単純な動作(癖)の改善だけでなく、メンタルトレーニングや認知行動療法とも組み合わせて克服を目指します。
      詳しく説明するととても長くなってしまいますので省かせていただきますが、正直、治すのは簡単ではないと思います。

    • @ももも-z7z
      @ももも-z7z 5 หลายเดือนก่อน

      お忙しい真摯なお返事ありがとうございます。
      そうですか、薬物中毒の克服と似たものなのですか。
      卓球で、私の周りの上級者に試合になるとサーブが出せなくなる人がかなりいます。フォアサーブが多いように思います。
      私も多少そのケがありますので伺ってみました。
      また調べてみようと思います。
      貴重なお時間 ありがとうございました。

    • @ももも-z7z
      @ももも-z7z 5 หลายเดือนก่อน

      すみません、「お忙しい中」真摯なお返事ありがとうございます。
      でした🙇‍♀️

    • @hoshitore
      @hoshitore  5 หลายเดือนก่อน

      はい、克服の難しさとしてはそんなイメージです。
      イップスには、トリガー(きっかけ)があることがほとんどです。
      まずはそれを明確にします。
      そしてそれが起こる時の自分の思考を深堀りして認めます。(例えば、試合に勝ちたい→よいサーブを打ちたい→負けたくない→自分が下手だと思われたくない→自分に価値がないと思いたくない。など)自分の根っこの(嫌な)部分を直視して認知して、それが人間なんだと、自分を認めるイメージです。
      そして、新しいトリガーを作るという方法も効果的です。
      それはルーティンを作るようなものです。
      ルーティンを変えただけで治る人もいるくらいです。
      あとは、単純に変な癖がついていることもありますので(そういう場合は、練習でも同じ症状になります)、その癖を治す練習をしたりもします。
      イップスにも様々な症状があり、はっきりしたことは言えませんが、少しでも参考になればと思います。

    • @ももも-z7z
      @ももも-z7z 5 หลายเดือนก่อน

      なるほど、自分を認める、トリガーやルーティンをつくる、ですか、時間をかけてやってみます。
      なかなかイップスについてアドバイスをいただけることはありませんでした。貴重なご意見をありがとうございました。

  • @fukuda4209
    @fukuda4209 7 หลายเดือนก่อน +2

    なる程、今迄抜重は意識した事は無かったです、反対の足で蹴るだけでしたが、次回テニスで意識してやってみます。自然に出来る様になるまでの練習が必要ですね。

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      はい!無意識にできるように練習してみてください!
      次回は、テニスのスプリットステップも解説していきますので、またご覧ください😊

    • @fukuda4209
      @fukuda4209 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@hoshitore ありがとうございます、スピリットステップ編も楽しみです。長く武道はやってきまので移動時に抜重的な動きは無意識でやっていましたが、テニスでは出来てなかったです。分かりやすい解説でありがたいです。

  • @しろろくろろ
    @しろろくろろ 7 หลายเดือนก่อน +1

    バドミントンをしていますが、確かに無意識に抜重ステップを使用しています。
    しかし、バドミントン(と恐らく卓球)は目線のブレがミスショットに繋がります。目線を動かさず抜重ステップを行っている点も確認して頂ければと思います。

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      はい。目線については次回に解説予定です。
      スプリットステップでも抜重ステップでも、(競技によっては)その辺りも重要なポイントだと思います!

  • @Lyna03
    @Lyna03 6 หลายเดือนก่อน +1

    バレーやってたら自然と抜重するようになっていました。無意識のうちに真逆に足を着いているなぁ、と。

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน +1

      自然にできるのはすばらしいです!
      ちなみに僕は、練習して習得しました。

  • @Alexis-wm9tw
    @Alexis-wm9tw 7 หลายเดือนก่อน +2

    ¡¡¡HOLA BUENAS!!! Gracias por el contenido, Enserio, me ayuda mucho en el voleyball ^•^

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      ¡Me encantaría poder ser de alguna ayuda!

  • @藤原謙-n3t
    @藤原謙-n3t 5 หลายเดือนก่อน +1

    抜重ステップで足を浮かすのは、ジャンプとどのように違うのでしょうか?

    • @hoshitore
      @hoshitore  5 หลายเดือนก่อน

      抜重ステップでは、重心が落下するだけですが、
      ジャンプでは、まず重心が少し上がってから落下することになるので、地面に足を着くまでの時間が遅くなります。
      抜重は、
      膝カックンをされて、足の支えがなくなって重心が落下するイメージです。

  • @オリベイラトラオ
    @オリベイラトラオ 7 หลายเดือนก่อน +4

    すごく分かりやすかったです!早速やってみます!  次回の動画も心待ちにしています

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      今、動画作成作業中です!

  • @Kodama_colonel
    @Kodama_colonel 7 หลายเดือนก่อน +1

    スプリットステップの名称は最近知りましたが、少しジャンプして両足にかかる体重が均等になることで動きやすくなる、という説明を中学生の時に教わりました。
    抜重の理論、とても分かりやすかったです。落下速度の実験でも、曲線を描きながら落下する方が速いという結論が出てましたね。重心を下にするんじゃなくて、重心を落下させないと速く動き出せないんですね。

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      はい!ちなみに、この動画では解説を省いたのですが、曲線の中でも、転がり落ちるのが最早になる曲線というものがあります。サイクロイド曲線というのですが、それもとても面白いんです。ただ、話が長くなり過ぎるので省きました笑
      次回は、スプリットステップについても詳しく解説していきますので、また見てみてください。

  • @雪羽-o2p
    @雪羽-o2p 5 หลายเดือนก่อน +1

    反復横跳びがはやい人は大抵無意識に出来てるっぽいですね

    • @hoshitore
      @hoshitore  5 หลายเดือนก่อน

      はい!無意識にできています。
      ちなみに、無意識にできている人も、意識的にトレーニングすると、もっと速くなります。

  • @ila_1433
    @ila_1433 7 หลายเดือนก่อน +1

    キーパーやってるときに、プレジャンプって言ってやってたな。多分抜重と同じだと思った

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      おお!プレジャンプ!
      はい!同じようなものです!
      次回は、スプリットステップ、プレジャンプ、プレップステップなどの解説、
      それらと抜重ステップとの違いも解説していく予定です!

  • @スミススミス-m2k
    @スミススミス-m2k 6 หลายเดือนก่อน +1

    抜重するとき、進行方向側の足って地面に接地したままですか?

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน +1

      接地したままのこともありますし、離れることもあります。
      状況によって、一番動きやすい形になります。

  • @ZXC06155
    @ZXC06155 4 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます!
    剣道をやっているものですが、早い面打ちのための試行錯誤をしています。漫画のハイキュー!!でスプリットステップをしり、また稽古で右足の過重を抜くことで早く出やすくなることは理解できてましたが、スプリットステップの原理がよく解ってなかったでした。
    とても参考になりました。現代剣道は前後の動きが主であるため、スプリットステップそのものは使いませんが、抜重の技術は使っていますね。また、構えでは前後の足幅を軽く足を踏み出した状態を基本としているのに対し、全日本クラスの選手の試合では大きく足を開いているケースが多く、この矛盾に悩んでましたが、その謎が解けました。
    ありがとうございました!

    • @hoshitore
      @hoshitore  4 หลายเดือนก่อน

      スーパーサンクスありがとうございます!励みになります!!
      剣道でもとても重要な動きだと思います。
      いずれ剣道でも参考になるような、足裏を地面から離さない抜重ステップなども解説したいと思っています。

  • @lolochan9915
    @lolochan9915 6 หลายเดือนก่อน +2

    thank you for adding english subtitles, also big fan of naoya inoue, his footwork is truly masterful

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน +1

      yes! I'm his fan too!
      I would like to explain more about him in the future.

  • @onyxstone4618
    @onyxstone4618 7 หลายเดือนก่อน +1

    I love how the titles in English but the whole video is in Japanese.
    I like that, clickbait ultimate.

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      thank you!
      I can only speak Japanese, so the video is like this.😊

  • @柳穣治-e3h
    @柳穣治-e3h 5 หลายเดือนก่อน +1

    ダッシュで走って、真逆、もしくは鋭角にターンする際にほ、このステップはどのように使えますか?
    1番荷重がかかる踏み込みの前に抜重するようなイメージでしょうか?

    • @hoshitore
      @hoshitore  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      はい、全力ダッシュの場合は、切り返す数歩前から減速を始め、
      最後の2歩のときに抜重します。
      いずれ解説したいと思います!

    • @柳穣治-e3h
      @柳穣治-e3h 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@hoshitore
      ありがとうございます!
      なるほど。やはり手前で減速するんですね。
      それをいかに減速し過ぎないように減速するかですね!

  • @mmc-59i-n56
    @mmc-59i-n56 6 หลายเดือนก่อน +2

    たくさんの例をあげていてとてもわかりやすいです✨
    最近知った躰道の動きが、まさにコレかな😊と思いました🎉

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      躰道もかなり使われていると思います!

  • @yukiaoyamalove
    @yukiaoyamalove หลายเดือนก่อน +1

    すごいです!目から鱗出ました!

  • @kowl9143
    @kowl9143 7 หลายเดือนก่อน +1

    これは凄い!TH-camで視聴途中にイイね押したのは初めて🙏

  • @動画見るアカウント-r8z
    @動画見るアカウント-r8z 7 หลายเดือนก่อน +1

    私はバドミントンをしているのですが、上げてくださる動画全てがタメになるのでスポーツの価値観を変えてくれます。ありがとうございます。
    移動をするための準備としての構え、パワーポジションについて質問なのですが、ほとんどの動画で膝をある程度曲げた方がいいと言うのですが、膝をほとんど曲げずに高重心でいた方が移動が早くなるのと、ハムストや股関節などの筋肉も使いやすいと思っているのですが、星野トレーニングさんの意見も拝聴したいです。もちろんスポーツによって変わってくるとは思いますが…
    あと、スポーツにおいて大事といわれる股関節の力をあらゆる部位へ伝える時に大事なことなど動画にしてほしいです!
    このチャンネルを作ってくださり本当にありがとうございます。

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      次回、骨盤や股関節について少し触れる予定です😊
      〉膝をほとんど曲げずに…
      はい、僕もそう思います!これについてはトレーナーでも意見が分かれるのですが、僕はあまり膝を曲げ過ぎない方が良いと考えています。
      例えば、両足を小刻みに動かすタッピングなどを行えば、その方が良いことが分かります。
      股関節を深く曲げても、細かく速く動かせますが、膝を曲げていくと途端に素速く動かせなくなりますから。
      ただし、スポーツで、できるだけ速く動くことを考えると、重心を低く置くことも大切だとは思います。(抜重して身体が落下して、支える足と重心との角度をより素早く傾けることができるので。)
      ですので、タッピングをできるだけ膝を曲げた状態で行う、という練習もします。(練習を続けると、膝を曲げて重心を下げても素早く動かせるようになってきます。)
      ですがこれはあくまで、僕個人の意見ですので、「そういう考え方もある」と思ってください!

  • @Moore999
    @Moore999 4 หลายเดือนก่อน +1

    抜重ステップとても良い言い方ですね。
    私はスカッシュをしていますが、ここ数年辺りで、スカッシュの投稿動画ではsplit stepは"drop and go"しなさいと説明するようになってきて、まさに抜重ステップのことだなと思いました。
    以前は、split stepと言えば"little bounce or hop"することでしたが、今ではどちらも使われるようです。
    ですが、投稿者様の動画のように使い分けを説明したものは初めてで、とても参考になりました。ありがとうございます😊

    • @hoshitore
      @hoshitore  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      少しでも参考になれば嬉しいです!

  • @J_Shingy53
    @J_Shingy53 6 หลายเดือนก่อน +1

    Just leaving this for myself
    Batsuju step

  • @YasuriKatame
    @YasuriKatame 7 หลายเดือนก่อน +1

    ここ2年ほど武術動画にハマっていたのでどのセクションもミリ秒で理解しました
    重さや骨の利用など古流は本当に基礎の下の地盤を教えてくれます
    トッププロはこれは気取られることなく高次元にやっているのでしょうね

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน +2

      おお!やはり武術系を理解しているとスッと入ってきますよね!
      トッププロは無意識で、しかも効率的に身体を操っていて、その違いを感覚で判断できるのだと思います。すごすぎです。

  • @fencingpath
    @fencingpath 7 หลายเดือนก่อน +2

    it is so useful. May I know if can make a video for fencing sports?

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      Thank you for your comment.
      I can also make fencing videos.
      However, I have been getting a lot of requests, so I think it will be a long time before I can make a fencing video.
      (After this, we plan to create golf, baseball, track and field, tennis, badminton, table tennis, judo, etc.)
      I'm sorry for the slow updates, but I will try my best to create videos so that I can respond to everyone's requests as much as possible.

  • @かもめ太郎-d5x
    @かもめ太郎-d5x 6 หลายเดือนก่อน +1

    スピリットステップとはちがうのね

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน

      はい!
      同じものとして指導してる方もいるようですが、僕は別物として捉えています。
      次回に詳しく違いを説明しますので、よろしければ次回もご覧ください。

  • @mikematsumoto8803
    @mikematsumoto8803 6 หลายเดือนก่อน +2

    物理の知識で解説するのは凄く素晴らしいと思います。ありがとうございました。

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน

      嬉しいコメントをありがとうございます!

  • @b-49gauravbisht35
    @b-49gauravbisht35 6 หลายเดือนก่อน +1

    It was really deep observation ..... great video... really learned something new and if you can please post on how to shoot with more power in football.. it will help us a lot ..❤

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน

      Thank you for your nice comments!
      This is an explanation of the basics of soccer shooting, but please take a look at the previous posts.
      th-cam.com/video/8V4rTMjzYDo/w-d-xo.html

  • @A1352A
    @A1352A 6 หลายเดือนก่อน +1

    당신의 영상 감사히 잘 보았습니다
    설명이 끝내줍니다
    레슬링의 레벨 체인지 역시 발중원리가 적용되는 상황 중 하나라고 생각 됩니다
    몇 몇 지도자들은 손이 다리와 가까워지는것을 말하던데 거리로만 보면 대각선으로 가는것이 가장 빠른데 왜 레벨체인지 이후에 직선으로 들이 박는 슈팅을 하라고하는지 정확히 이해되지 않았으나 이제 당신의 노고 덕에 완전히 이해하게 되었습니다 감사합니다
    발중하며 슈팅준비하는 각을 만들고나서 슈팅하면 대각선으로 바로 태클 들어가는것보다 이동거리가 길어짐에도 시간은 오히려 단축되게되고 나중에는 레벨체인지 즉 발중 자체로 페인트모션도 되어 좋을 것 같습니다 구독 좋아요 눌렀습니다 앞으로도 잘 부탁드립니다

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน

      코멘트 감사합니다!
      조금이라도 도움이 되면 기쁩니다.

  • @Ikimasyo
    @Ikimasyo 6 หลายเดือนก่อน +1

    와 한국 자막
    일본의 스포츠 정보 유튜브는 세계제일!!!!!!🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🥰❤

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน

      코멘트 감사합니다!
      조금이라도 도움이되면 기쁩니다!

  • @MohammedTahir-x1d
    @MohammedTahir-x1d 7 หลายเดือนก่อน +1

    انته رائع اتمني فيديو القادمة عن كرستيانو رونالدو ❤

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน +1

      أنا أيضًا أشير دائمًا إلى تحركات كريستيانو رونالدو.😊
      أخطط لشرح تحركات كريستيانو رونالدو بالتفصيل عندما أقوم بإنشاء مقاطع فيديو حول التمويهات والركلات المختلفة.
      أنا آسف لأن تحديثاتي بطيئة، ولكن أشكركم على دعمكم.

    • @MohammedTahir-x1d
      @MohammedTahir-x1d 6 หลายเดือนก่อน

      @@hoshitore ❤️❤️❤️❤️

  • @ChinchillaBONK
    @ChinchillaBONK 6 หลายเดือนก่อน +1

    Watching these videos makes me feel like an anime protagonist

  • @benzpinto
    @benzpinto 6 หลายเดือนก่อน +1

    very very good. thank you, teacher. 🫡👍👍👍

  • @70youtubechannel
    @70youtubechannel 7 หลายเดือนก่อน +7

    とても参考になり勉強になりました。バスケをしているのでさっそく日々のトレーニングに取り入れます。45歳でこの動きはすごすぎる😂

  • @ミッチーM-g4n
    @ミッチーM-g4n 7 หลายเดือนก่อน +1

    ヨイトマケで綱を引っ張ったり、満杯のドラマ缶を傾けたりするときに、できるだけ力を使わずに体重をうまく利用して作業してたのも、抜重の応用だったのかな。
    子供が腕にぶら下がってくる時、一気に重くなるのもそうなのかな?

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      はい!そうだと思います!
      子供を腕にぶら下げるとき、しっかりと捕まってもらった状態で、こちらから持ち上げるのは大丈夫ですが、
      こちらの準備ができる前に子供が急に抜重すると、びっくりするくらい重くなりますよね笑

  • @Hunter_EagleConsumesSerpent
    @Hunter_EagleConsumesSerpent 5 หลายเดือนก่อน +1

    Japanese so smart

  • @ジャンマリーぱふぱふ
    @ジャンマリーぱふぱふ 4 หลายเดือนก่อน +1

    サッカー、それもゴールキーパーのシュートに対するアクションとして最適な発想だと思います。自分自身ゴールキーパーをしていて、動画にある様な抜重ステップが出来た時に、素晴らしい反応でシュートストップした事があるのですが、中々言語化と再現が出来なくて悩んでいました。ありがとうございました。更に言えば是非抜重ステップを習得する為のトレーニング動画を希望します。

    • @hoshitore
      @hoshitore  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      習得するためのトレーニング方法も、いつか紹介したいと思います!

  • @Esthelion_
    @Esthelion_ 5 หลายเดือนก่อน +1

    Wow, what an incredibly detailed video. I knew I was doing something wrong. I was thinking of explosive training and working on my reaction time to improve the first step, but although important on their own, applying correct body mechanics like you instructed will yield much better results. Thank you very much for your hard work!

    • @hoshitore
      @hoshitore  5 หลายเดือนก่อน

      thank you for positive comments!
      I would be happy if I could be of some help!

  • @Bestink
    @Bestink 7 หลายเดือนก่อน +1

    мой тренер по волейболу советовал мне, перед разбегом на нападающий удар быстро переступать с ноги на ногу, и это реально помогает быстро бежать.
    А вообще я думаю главное это расслабление мышц перед началом любого быстрого движения в произвольном направлении,
    ваш совет помогает этого добиться

  • @owbrin3772
    @owbrin3772 7 หลายเดือนก่อน +1

    omfg thx, tha'ts a lot of pure and understandable informations

  • @sigitprasetyo1980
    @sigitprasetyo1980 7 หลายเดือนก่อน +2

    thank you for sharing the batsuju.. love from Indonesia

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      Thank you for your comment from Indonesia!
      I would be happy if I could be of some help!

  • @diamondlenasan
    @diamondlenasan 6 หลายเดือนก่อน +1

    fascinating. I am a fencer., competitive. Granted I am now 64 and I learned when I was 42 and never had any athletic training beforehand. I do all right, but even now would like to be better. Footwork is essential for all of it, and I would watch elite fencers and just couldn't figure out HOW they can move so quickly; why am I so slow? Relatively speaking of course. but the problem is, if you are slow, people see what you are doing and can react. This all makes sense and the stick demo really showed it well. I am going to try to move like this and work on this. Understanding the WHY of it all, and why strength isn't the only thing you need is very helpful. The title really got my attention and I am glad I watched this. You should look at saber fencing at a high level, I'd be curious as to what you think about it. As a matter of fact, the Korean saber fencers (men) have astounding abilities on the strip. They must train with some of this in mind.

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน

      Thank you for your comment!
      I think this is a movement that is used a lot in fencing.
      I would be happy if I could be of some help!

  • @frankthegreat-
    @frankthegreat- 5 หลายเดือนก่อน +1

    Dang. I was just trying to learn boxing fundamentals. And this popped into my feed. Thanks for the quality video.

    • @hoshitore
      @hoshitore  5 หลายเดือนก่อน

      I would be happy if I could be of some help!

  • @khoanguyenang9463
    @khoanguyenang9463 6 หลายเดือนก่อน +1

    I can see Mitoma's footwork (football) & Lindan's footwork (badminton) from your example. Thank you so much for clearly information.

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน

      yes! I would be happy if I could be of some help!

  • @てきとうな名前
    @てきとうな名前 3 หลายเดือนก่อน +1

    面白いですね
    ボクシングしてるのですが、参考にさせてもらって
    パンチスピード上げれるか試してみます

    • @hoshitore
      @hoshitore  3 หลายเดือนก่อน

      はい!ぜひ試してみてください!

  • @sk3003kr
    @sk3003kr 7 หลายเดือนก่อน +1

    우연히 보게되었는데 정말 유익합니다!!! 꼭 빠른 사람이 되겠습니다! 감사합니다!

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      코멘트 감사합니다!
      조금이라도 당신의 도움이되면 기뻐요!

  • @viniciusribeiro6195
    @viniciusribeiro6195 6 หลายเดือนก่อน +2

    Congratulations for the content of the video, watching from Brazil and learning a lot!

    • @hoshitore
      @hoshitore  6 หลายเดือนก่อน

      Thank you for your comment from Brazil!

    • @LucasKimisima
      @LucasKimisima 6 หลายเดือนก่อน

      Me too brazil

  • @tandendo
    @tandendo 7 หลายเดือนก่อน +1

    私も抜重も重力の利用も重要で古武術の奥義の一つだと思ってました。だけどそれでは足りないのです。
    もう一つ先をやらないと。そしてご紹介の動画からそれが明らかに見えて来ました。面白いですね。ありがとうございました。
    新潟の方では握力のイントネーションがアに来るんですね。

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      もう一つ先…
      骨盤、背骨、肩甲骨あたりの使い方でしょうか?
      その辺りは、またいずれ(走り方の科学)の解説で行おうかと思います🤫
      ちなみに、うちの方のイントネーションは、
      「いちご」はイ、「うさぎ」もウ、「包丁」もホ、といったように、頭の部分にイントネーションがきます。なかなか標準語の発音に直せません笑

    • @tandendo
      @tandendo 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@hoshitore イントネーションは直す必要はないと思います。単に興味深いと思いました。近所に新潟出身の人が居るのですけど長いこと会ってないしそういうのは気が付きませんでした。あんまり知り合いに居ないので特徴がよく分からないのですが今回初めて特徴に気付いて良かったです。
      もう一つ先は回転の感覚です。特に丹田の位置での回転です。是非会って感じてもらいたいですね。これが出来る人に接触したことがない人は多分全く理解出来ないでしょうから。

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน

      クランクシャフトですね!
      最近、少しずつですが掴めてきていると思います!

    • @tandendo
      @tandendo 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@hoshitore そうですか!凄いです。リンクが貼れないと思うのでラインに送りました

  • @南十字星-p4l
    @南十字星-p4l 7 หลายเดือนก่อน +1

    この動画で紹介された抜重の動き、やってみたら早く動ける!
    でも実際競技の中でやれるか、、、そこが難しいです。どうしても行きたい方に行ってしまいます😢

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 หลายเดือนก่อน +1

      はい、実践で使えるようになるには、ある程度の練習期間が必要です。
      地道に続けていくと、無意識でもできるようになってきますので、根気よく継続してみてください!