#381

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ต.ค. 2024
  • おおがやTH-camチャンネル更新しました
    #381 大正昭和期のアンティーク着物 その特徴と留意点
    • #381 大正・昭和期のアンティーク着物 そ...
    アンティーク着物の定義は様々ですが
    元来は明治時代から大正時代、
    戦前の昭和初期に出回っていた着物のことを指します
    6つの特徴(留意点)
    ①袖丈
    ②経年劣化で糸の縫い目が裂けやすい
    ③共衿部分が短い
    ④裄に注意 反物幅が今と昔で違う
    ⑤裏地(紅絹)が派手
    ⑥普段着でも柄がカラフル
    留意点①
    袖丈の長さを確認する
    現代の着物の袖が
    1尺3寸(約49cm)が標準なのに対して、
    アンティーク着物の袖は1尺5寸(約57cm)以上のものも珍しくない。そのため、中に着る襦袢の袖丈が合わないケースがあります ̀
    .
    留意点②
    生地の劣化で腰回り部分、臀部の縫い目が裂けやすい
    元来着物は洗い張りをして再度縫い目を直してきます。縫い直し、仕立て直しされていないアンティーク着物は、縫い糸自体が経年劣化していることがあり、破れやすいです。
    留意点③共衿部分が短い
    .
    共衿とは、
    着物の衿汚れを防ぐために縫いつける短い衿のことをいいます。
    現代のものだと長さは1尺3寸(約49cm)程度、
    アンティーク着物は1尺程度です。
    .
    特徴④
    反物幅の違いによる裄の長さ
    .
    昔の人は小柄だったため
    身長150センチ前後の設定で仕立て直しされているケースが多いです。仕立て直しも含めて呉服屋、和裁士に相談することをお勧めします。
    .
    留意点⑤
    裏地が派手→紅絹
    着物の胴の部分に使われる裏地が赤いのものが多い。
    当時は紅絹と呼ばれる紅花で赤色や緋色に
    無地染めした絹の布を裏地を使用。
    紅絹は色移りしやすく特に水に弱いので、
    汗をかいた時などは要注意
    留意点⑥ 
    柄がカラフルなものが多い
    →銘仙や小紋など普段着志向が強い
    銘仙は平織の絹織物のことで、軽さと着心地の良さ、
    絹織物ながら普段着ということで、比較的入手しやすい設定。
    アンティーク着物の仕立て直し、染み抜き、カビ抜き、クリーニングなど承ります。お気軽にご相談ください。
    ■問合せ先
    おおがや
    岡崎市連尺通1-4
    電話0564-22-1249
    ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
    きもの創り200年 おおがや(岡崎市連尺通・大賀屋呉服店)
    岡崎市で200年以上続く呉服屋です。
    着物・和雑貨のご紹介しています。TH-camチャンネル、公式ライン、アメーバブログ、Twitter、Instagramなど各種SNS更新中です。着物に関するお困りごと、お気軽にご相談ください。
    きもの創り200年 おおがや
    愛知県岡崎市連尺通1-4
    営業時間=9:00〜18:00 木曜・第3水曜定休
    ☎0564-22-1249 提携Pあり
    メールinfo@oogaya.jp
    lit.link/oogaya1804
    #おおがやkimonoチャンネル #着物好きと繋がりたい
    '#おおがや #大賀屋呉服店 #岡崎市 #西三河 #茶道
    #呉服店 #文化元年創業 #創業218年 #kimono #きもの #風呂敷  #呉服屋さんのお話し会 #7代目 #振袖 #訪問着 #色無地 #付け下げ #小紋 #浴衣
    #着物メンテナンス #着物男子 #洗い張り
    #丸洗い #仕立て直し #染め替え #唐草 #和柄 #作務衣 #今日も岡﨑 #まちへこりん
    ■おおがや(大賀屋呉服店)について
    創作呉服と和装小物・和雑貨のお店 創業文化元年(1804年)
     おおがや(大賀屋呉服店) www.oogaya.jp
    住所=〒444-0046 愛知県岡崎市連尺通1-4(名鉄バス「康生町」バス停下車徒歩1分)
    営業時間=9:00~18:00 木曜、第3水曜日定休
    取扱品目=呉服全般・和装小物・メンテナンス全般(洗い、染め替え、仕立て直し)など
    電話=0564-22-1249  FAX=0564-22-1249
    ▼おおがや7代目 Twitter / wakadanna5298
    ▼おおがやHP www.oogaya.jp
    ▼おおがやネットショップ oogaya1804.sto...
    ▼7代目きものブログ『いいきものがかり日記』 ameblo.jp/ooga...
    ▼おおがやインスタグラム / oogaya5298
    ▼おおがやkimonoどんなチャンネル どんなチャンネル?
    こちらのチャンネルは、きものの基礎知識や情報、日本文化と着物との関係など、着物好き、和文化好きの方に役に立つ情報を、聞くだけでも理解できる音声コンテンツにして投稿しています。 (7代目が顔出しで出演解説していますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)。10~15分程度の動画が中心です。 通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間にぜひご活用ください! きもの文化へのの感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。今後とも宜しくお願い申し上げます。 SNSはほぼ毎日更新中です
    ■7代目の自己紹介 初めての方はこちらをお読みください。
    「おおがや呉服店はこんなお店、7代目はこんな人」自己紹介 ameblo.jp/ooga....
    愛知県岡崎市で創業約220年続く呉服屋大賀屋にて、着物の販売をしている植田浩一郎と申します。 このチャンネルでは皆様の着物生活に役立つ基本情報や日本文化の豆知識、着物業界の裏側などの着物に関する情報をお伝えしています。
    チャンネル登録よろしくお願いいたします。

ความคิดเห็น •