ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
権威「そのことはホコタテ運送という会社にいるオリマー氏が詳しいから紹介しよう」研究者(運送の会社員に何がわかるっていうんだ…?)ドラマみたいなこういう展開ありそう
「俺はその生物の書物を研究し続けてきたんだぞ!」「その書籍群の資料提供者は私です」
研究者役、堺雅人
@@佐藤田中-s3o研究者「ひょ?」
オリマー「この論文の資料に変更がある」発表者「え?」オリマー「紫と白のオニヨンは存在する上、複数個確認されている。この資料を書いたのは私だが、間違った資料を書いてしまい申し訳ない」ざわつく会場「なんだアイツ」なこと言ってる発表者は完全に静止してる。そんな中オリマーは再び座る。
後だしでいきなり通説ひっくり返さないで、それはもはや賽の河原の鬼並みの所業だ
ヒナガラスの図鑑でダルメッシュメモ→つついてきてかわいいですね!僕を親と思ってるんでしょうか?オリマーメモ→青くて大き生き物以外を餌と認識する食われてんじゃねえか!wwwって吹きました
ん? って事はオリマーそれ捕食したシーンを何度も見たって事か?小チャッピーを喰ったりとかそんな所を
@@墨焼モシャ じゃれてくるのが気になって原生生物の死体を何種類か持ってきて発覚した事実説
ダルメッシュそういうところある
実際に飛び級で将来を期待された日本の天体学者の卵が、研究職じゃ家族養えないってことでトラックの運転手になってたニュースを見たことあるからそういう手合いなのかもしれない。夢のない話だが
@@umiushi494悪魔だな👿
@@rom8887どちらと言うとトロッコ問題。
とんでもない話だな....夢がないどころの騒ぎじゃないな
@@umiushi494家族を養ってるからこそオリマーはかっこいい
@@umiushi494人の心とかないんか?
アメボウズの記述とか、学会通してこの表記なあたり学舎全員が揃って頭捻って、第一人者である本人呼んで一緒に考えた上で「やっぱどう考えてもそうと考えた方が無理が無いって話になりますよね…」って全員がお手挙げしてあの結論に至ったんだろうと思うしかない理不尽オブザキングだからな…
任天堂キャラの中でもはっきりと人間性や知識量がわかる稀有なキャラだよなオリマーって他の連中は喋んねえか喋ってもネジぶっ飛んでるかのどっちかだし
Mさん「フッフー」Kさん「ぽよ?」Lさん(無口)
@@フレーク-i7ySさん「シャドーアイ!バックスラッシュ!エアスラッシュ!ダンバンさん!」Mさん「1人で10体くらい倒せれば行けるか?」Fさん「こんな攻撃、そうめんみたいなもんだぜ」
他にハッキリとしてるのはサムス位?サムスはオリマーの家族写真見たらなんか羨みそう
Pさん「音にも聞け!刮目せよ!」
Mさんなんてスマブラでしかしょうもないこと言わないのにずっと擦られるの可哀想人間性抜群でカリスマ高い家族思いで浮気しない完璧な男なのに
ダル君は性格もあるけど、知識があるからこそ一般人に興味を持ってもらえるような文書にしてるんだと思った
図鑑とかの説明ってよりかはスナップショットの紹介文みたいな感覚
さかなクンがテレビとかのメディア向けに話している感じの文章だよね
@@CMDRSIKISIMA良い表現
動物園の職員さんメモみたいな雰囲気ありますよね
どうしても知識盛り盛りで書きたくなるもんね。取捨選択ができるのは素晴らしい
ダルメッシュとオリマーの対談見てみたい。お互いに実りある対談をしそう。
ルーイの解剖アドバイスはもうトリコの小松のそれだわ
食材の声聞きよる…!
「その生物と、ピクミンを使役して命のやり取りをしたものですが…」
こ れ は 強 い
『物理』
ルーイが食べた奴らの味についてはその生物が草食か肉食かとか色々わかりそうで想像が楽しいなw
ダルメッシュはダルメッシュでコチャッピーの擬態見抜いたりはしてるんだよな…
ダルメッシュ:ケモナーオリマー:生物学者ルーイ:調理師みたいな感じの認識
ダルメッシュうんこで草
@@tagagattmtpamttjpjpmmtmtata wwwwwwwwドストレートでうんこ呼ばわりしてるのに大爆笑したwwwwwwww
そうね。ほぼ俺もそういう認識してるわダルメッシュ=さかなクンみたいなやつだと俺は思ってるが
@@tagagattmtpamttjpjpmmtmtataケモナーに家燃やされたんか
みんな独自の視点があって楽しいルーイは自分のしていることを分かっていないだけで味方になれば大活躍する説(特に料理)
ソース忘れたけど確かそこそこいい大学出て研究者になろうとしたけど研究者じゃ家族養えないから仕方なくホコタテ運送で働いてる的な話あったしわりかし名も知れてるらしい
ダルメッシュ「(メタ的に)自分は前座なので趣味路線でいきますねぇ!」
ルーイが社会貢献してるってだけでめっちゃ嬉しくなる自然に生きるのが合ってる人なんだろうが誰かと仲良くなって少しでいいから人間社会と関わらないかな…
オリマーの体験記的なもののマンガとか読んでみてぇ…PNF404での話はもちろん、以外にもホコタテ星での日常だったり、原生生物について研究者と話し合ってるのも見てみたい。オリマー魅力的なんだからもっと掘り下げて♡あとこれ以上遭難させないであげて…
多分あの世界の研究者から神のように扱われているほこたて運送
正直マジで「運送会社の社員(40代妻子在り、幼い頃の夢は冒険家)」のオリマーが学会の顔が真っ青になるレベルの考察や教養、生き残れるサバイバル知識殺人起こっても許されるレベルの部下の失態を赦す心の広さ家族を宝と思い、家族の幸せを願い、遭難中でも家族に会いたい気持ちで生き延びる愛情深さそして「運送会社の新人社員(祖母と山育ち)」のルーイが食欲だけで様々な生物の食べ方/解剖方法を知り尽くし食べ尽くし性格に難はあれど生物に好かれる(?)素質がある上手懐ける事も出来る(そして結構祖母には優しい)マジで何なんだこの一般人…
ルーイはなぜかダマグモ煮たり焼いたりできてるからな(出典ゾウノアシ)
しかもほとんど食べられないんだよなw海外の生物図鑑では食べてるみたいだけどww
日本版「美味しくない(要約)」海外版「うめぇ(要約)」
メイドインアビスで知ったのですが、食料を現地調達しないといけない状況でルーイのようなキャラは必要
あいつ仲間に分け合えないからなww
そういやあの漫画も「前例」を元に生物を調理したりしてるな
あの漫画にもルーイみたいな奴がいたかもしれないってことか
@@みお-o2z ライザさんも「そっち側」っぽかったなぁ
カッショウガシラを食べる勇気があるのすげぇよ
任天堂周りなんてまさにドのつく高学歴の集まりだから、オリマーメモレベルのそれっぽい"ウソ"がつけるほどに生物学を専攻してた人が開発スタッフにおるんやろなぁ…なお、ルーイメモのうまそうかつ妙にリアリティあるグロさのあるテキストが書けるヤツはまじで頭ルーイとしか。
生物学の人の実況でツッコんだのはアワダコぐらいだったから、実際完成度は滅茶苦茶高い。
ルーイのあれは生物学者として検体の扱いに長けてる人と民俗学方面から食文化に詳しい人達が共同でやってるんじゃないかな
ピクミン界のオーキド博士になってない?
@MKT_SYKR コチャッピー「コチャー」 コンコチャッピー「コチャー」 ヒトクチパンモドキ「モンモー」
(ダマグモインフェルノ)(ダマグモキャノン)(ゾウノアシ)
キャプテンオリマー、知識もさることながらかなりの人格者よな。なんのオタカラの解説かは忘れたけど、「良き出会いというのは自分がまず良き人になろうとの努力があってのこと」って一文には膝を打ったわ
ダルメさんはオリマーさんとはまた違った視点が好きだしルーイはワクワクして楽しい
ダルメッシュとオリマーの説明、それぞれ子ども用の写真集と大人用の図鑑みたいな感じがするしそれぞれ違うところに注目してるから見てて楽しい
髪の毛と運以外大体ある男
チャチョーにひろわれるべきではなかった逸材
なお恩と憧れがあるらしいので拾われる以外の選択肢はなかった模様(チャチョーが元冒険家でオリマーが冒険家志望である点を踏まえると下手したら命救われるレベルのなにかがあった可能性が)
@@sou1689 それなんだよ、トランクケースの大金を奥さんに渡す仕事与えた挙句男前な発言するとか慕うに決まってんだろ...その後欠点を見つけ出して内心呆れだしてるみたいだけども
オリマー生物図鑑はホコタテ星で、こんなもん何の価値もねーだろーなーって自室に山積みにされてて社長辺りが小遣い程度にはなるだろって売ってそう
オリマーは知識量的に名門大学博士号は持ってる可能性が…
生物系の学会「ハゲダマグモが昼行性となっているのは何故ですか?」「重さがピクミン50匹以上の生物が存在しないとなっているのは何故ですか?(紫オニヨン等)」地質学系「とこなぎの浜辺の地形が古来から変わっていないと言う根拠は何でしょうか?あの辺りで海洋生物の化石が発見されたのですが・・・」
ダルメッシュ…言われてみれば、さかなクンボイスで脳内再生されるようになったw
ルーイは人間性が死んでるが、食に対して相当な天才ぶり発揮できてるから学会で引っ張りだこだと思うんですけど。人間性はともかく
勝手に探検家とか学者みたいに思ってたけどそういえばこいつ運送業者だったな
もうダルメッシュのCVが全部さかなクンになっちゃった
ソースは俺(実体験)
普通に数多くの生物の第一発見者として一目置かれてそう
本格的に調査隊や学会の連中来てくれないかなもしくはオリマーを尊敬する人か冒険家的な人
オリマー:生物の知識ルーイ:調理技術お前らトリコ?
もう今の会社辞めて生物学者になってくれ…
目的がまるで違うとはいえ実際に解剖してくれる人が隣にいるからそういう意味でもやりやすいんやろな。いちいち標本にしても場所取るから解剖したらあとはルーイに丸投げすれば勝手に消えてるだろうし
配送業やってるのが勿体無いお人しかもブラック企業で部下は社不だし
ホコタテ星の牧野富太郎なんだよなこいつ。
ホコタテ運送社長「 わ た し が そ だ て ま し た 」
お 前 は 散 財 せ ず 帰 れ
まず現地に行かないと話にならないの本当に可哀想
牧野富太郎さんみたいなもんだよなあ。
警察が頼る探偵みたいなポジションじゃん
この動画に関係ないけど次のニンテンドーの映画ピクミンできそうじゃね?
次はゼルダやろなあ
@@久米颯太-d8v ゼルダはリンクを喋らせるのが鬼門だよなあ
自然ドキュメンタリー路線だな。
オリマーなんで白ピクミンの毒の種類分かるんだよ…
食料を大量に持ち運ぶのが困難であろう宇宙においてルーイみたいな現地のものを率先して食ってなおかつ美味しい食べ方を見つけてくれるやつは貴重なんだろう
言うてオリマーは宇宙飛行士だし
素人質問、思い出しただけで吐き気がする…
グロい話をするが、ルーイはオリマー○んだらその○体を...やめておこう
図鑑のダルメッシュの解説ほんまうんこ
ダルメッシュは子供のプレイヤー向けオリマーは大人のプレイヤー向けルーイはマニア向け の解説 とかだったり
さかなクンみたいだよなww
権威「そのことはホコタテ運送という会社にいるオリマー氏が詳しいから紹介しよう」
研究者(運送の会社員に何がわかるっていうんだ…?)
ドラマみたいなこういう展開ありそう
「俺はその生物の書物を研究し続けてきたんだぞ!」
「その書籍群の資料提供者は私です」
研究者役、堺雅人
@@佐藤田中-s3o研究者「ひょ?」
オリマー「この論文の資料に変更がある」
発表者「え?」
オリマー「紫と白のオニヨンは存在する上、複数個確認されている。この資料を書いたのは私だが、間違った資料を書いてしまい申し訳ない」
ざわつく会場
「なんだアイツ」なこと言ってる
発表者は完全に静止してる。
そんな中オリマーは再び座る。
後だしでいきなり通説ひっくり返さないで、それはもはや賽の河原の鬼並みの所業だ
ヒナガラスの図鑑で
ダルメッシュメモ
→つついてきてかわいいですね!僕を親と思ってるんでしょうか?
オリマーメモ
→青くて大き生き物以外を餌と認識する
食われてんじゃねえか!wwwって吹きました
ん? って事はオリマーそれ
捕食したシーンを何度も見たって事か?
小チャッピーを喰ったりとかそんな所を
@@墨焼モシャ じゃれてくるのが気になって原生生物の死体を何種類か持ってきて発覚した事実説
ダルメッシュそういうところある
実際に飛び級で将来を期待された日本の天体学者の卵が、研究職じゃ家族養えないってことでトラックの運転手になってたニュースを見たことあるからそういう手合いなのかもしれない。夢のない話だが
@@umiushi494悪魔だな👿
@@rom8887どちらと言うとトロッコ問題。
とんでもない話だな....夢がないどころの騒ぎじゃないな
@@umiushi494
家族を養ってるからこそオリマーはかっこいい
@@umiushi494人の心とかないんか?
アメボウズの記述とか、学会通してこの表記なあたり
学舎全員が揃って頭捻って、第一人者である本人呼んで一緒に考えた上で「やっぱどう考えてもそうと考えた方が無理が無いって話になりますよね…」
って全員がお手挙げしてあの結論に至ったんだろうと思うしかない理不尽オブザキングだからな…
任天堂キャラの中でもはっきりと人間性や知識量がわかる稀有なキャラだよなオリマーって
他の連中は喋んねえか喋ってもネジぶっ飛んでるかのどっちかだし
Mさん「フッフー」
Kさん「ぽよ?」
Lさん(無口)
@@フレーク-i7y
Sさん「シャドーアイ!バックスラッシュ!エアスラッシュ!ダンバンさん!」
Mさん「1人で10体くらい倒せれば行けるか?」
Fさん「こんな攻撃、そうめんみたいなもんだぜ」
他にハッキリとしてるのはサムス位?
サムスはオリマーの家族写真見たらなんか羨みそう
Pさん「音にも聞け!刮目せよ!」
Mさんなんてスマブラでしかしょうもないこと言わないのにずっと擦られるの可哀想
人間性抜群でカリスマ高い家族思いで浮気しない完璧な男なのに
ダル君は性格もあるけど、知識があるからこそ一般人に興味を持ってもらえるような文書にしてるんだと思った
図鑑とかの説明ってよりかは
スナップショットの紹介文みたいな感覚
さかなクンがテレビとかのメディア向けに話している感じの文章だよね
@@CMDRSIKISIMA良い表現
動物園の職員さんメモみたいな雰囲気ありますよね
どうしても知識盛り盛りで書きたくなるもんね。取捨選択ができるのは素晴らしい
ダルメッシュとオリマーの対談見てみたい。お互いに実りある対談をしそう。
ルーイの解剖アドバイスはもうトリコの小松のそれだわ
食材の声聞きよる…!
「その生物と、ピクミンを使役して命のやり取りをしたものですが…」
こ れ は 強 い
『物理』
ルーイが食べた奴らの味についてはその生物が草食か肉食かとか色々わかりそうで想像が楽しいなw
ダルメッシュはダルメッシュでコチャッピーの擬態見抜いたりはしてるんだよな…
ダルメッシュ:ケモナー
オリマー:生物学者
ルーイ:調理師
みたいな感じの認識
ダルメッシュうんこで草
@@tagagattmtpamttjpjpmmtmtata wwwwwwwwドストレートでうんこ呼ばわりしてるのに大爆笑したwwwwwwww
そうね。ほぼ俺もそういう認識してるわ
ダルメッシュ=さかなクンみたいなやつだと俺は思ってるが
@@tagagattmtpamttjpjpmmtmtataケモナーに家燃やされたんか
みんな独自の視点があって楽しい
ルーイは自分のしていることを分かっていないだけで味方になれば大活躍する説(特に料理)
ソース忘れたけど確かそこそこいい大学出て研究者になろうとしたけど研究者じゃ家族養えないから
仕方なくホコタテ運送で働いてる的な話あったしわりかし名も知れてるらしい
ダルメッシュ「(メタ的に)自分は前座なので趣味路線でいきますねぇ!」
ルーイが社会貢献してるってだけでめっちゃ嬉しくなる
自然に生きるのが合ってる人なんだろうが誰かと仲良くなって少しでいいから人間社会と関わらないかな…
オリマーの体験記的なもののマンガとか読んでみてぇ…
PNF404での話はもちろん、以外にもホコタテ星での日常だったり、原生生物について研究者と話し合ってるのも見てみたい。
オリマー魅力的なんだからもっと掘り下げて♡あとこれ以上遭難させないであげて…
多分あの世界の研究者から神のように扱われているほこたて運送
正直マジで「運送会社の社員(40代妻子在り、幼い頃の夢は冒険家)」のオリマーが
学会の顔が真っ青になるレベルの考察や教養、生き残れるサバイバル知識
殺人起こっても許されるレベルの部下の失態を赦す心の広さ
家族を宝と思い、家族の幸せを願い、遭難中でも家族に会いたい気持ちで生き延びる愛情深さ
そして「運送会社の新人社員(祖母と山育ち)」のルーイが食欲だけで様々な生物の食べ方/解剖方法を知り尽くし食べ尽くし
性格に難はあれど生物に好かれる(?)素質がある上手懐ける事も出来る(そして結構祖母には優しい)
マジで何なんだこの一般人…
ルーイはなぜかダマグモ煮たり焼いたりできてるからな(出典ゾウノアシ)
しかもほとんど食べられないんだよなw
海外の生物図鑑では食べてるみたいだけどww
日本版「美味しくない(要約)」
海外版「うめぇ(要約)」
メイドインアビスで知ったのですが、食料を現地調達しないといけない状況でルーイのようなキャラは必要
あいつ仲間に分け合えないからなww
そういやあの漫画も「前例」を元に生物を調理したりしてるな
あの漫画にもルーイみたいな奴がいたかもしれないってことか
@@みお-o2z
ライザさんも「そっち側」っぽかったなぁ
カッショウガシラを食べる勇気があるのすげぇよ
任天堂周りなんてまさにドのつく高学歴の集まりだから、オリマーメモレベルのそれっぽい"ウソ"がつけるほどに生物学を専攻してた人が開発スタッフにおるんやろなぁ…
なお、ルーイメモのうまそうかつ妙にリアリティあるグロさのあるテキストが書けるヤツはまじで頭ルーイとしか。
生物学の人の実況でツッコんだのはアワダコぐらいだったから、実際完成度は滅茶苦茶高い。
ルーイのあれは生物学者として検体の扱いに長けてる人と民俗学方面から食文化に詳しい人達が共同でやってるんじゃないかな
ピクミン界のオーキド博士になってない?
@MKT_SYKR コチャッピー「コチャー」 コンコチャッピー「コチャー」 ヒトクチパンモドキ「モンモー」
(ダマグモインフェルノ)
(ダマグモキャノン)
(ゾウノアシ)
キャプテンオリマー、知識もさることながらかなりの人格者よな。
なんのオタカラの解説かは忘れたけど、「良き出会いというのは自分がまず良き人になろうとの努力があってのこと」って一文には膝を打ったわ
ダルメさんはオリマーさんとはまた違った視点が好きだしルーイはワクワクして楽しい
ダルメッシュとオリマーの説明、それぞれ子ども用の写真集と大人用の図鑑みたいな感じがするしそれぞれ違うところに注目してるから見てて楽しい
髪の毛と運以外大体ある男
チャチョーにひろわれるべきではなかった逸材
なお恩と憧れがあるらしいので拾われる以外の選択肢はなかった模様(チャチョーが元冒険家でオリマーが冒険家志望である点を踏まえると下手したら命救われるレベルのなにかがあった可能性が)
@@sou1689 それなんだよ、トランクケースの大金を奥さんに渡す仕事与えた挙句男前な発言するとか慕うに決まってんだろ...
その後欠点を見つけ出して内心呆れだしてるみたいだけども
オリマー生物図鑑はホコタテ星で、こんなもん何の価値もねーだろーなーって自室に山積みにされてて社長辺りが小遣い程度にはなるだろって売ってそう
オリマーは知識量的に名門大学博士号は持ってる可能性が…
生物系の学会「ハゲダマグモが昼行性となっているのは何故ですか?」「重さがピクミン50匹以上の生物が存在しないとなっているのは何故ですか?(紫オニヨン等)」
地質学系「とこなぎの浜辺の地形が古来から変わっていないと言う根拠は何でしょうか?あの辺りで海洋生物の化石が発見されたのですが・・・」
ダルメッシュ…言われてみれば、さかなクンボイスで脳内再生されるようになったw
ルーイは人間性が死んでるが、食に対して相当な天才ぶり発揮できてるから学会で引っ張りだこだと思うんですけど。人間性はともかく
勝手に探検家とか学者みたいに思ってたけどそういえばこいつ運送業者だったな
もうダルメッシュのCVが全部さかなクンになっちゃった
ソースは俺(実体験)
普通に数多くの生物の第一発見者として一目置かれてそう
本格的に調査隊や学会の連中来てくれないかな
もしくはオリマーを尊敬する人か冒険家的な人
オリマー:生物の知識
ルーイ:調理技術
お前らトリコ?
もう今の会社辞めて生物学者になってくれ…
目的がまるで違うとはいえ実際に解剖してくれる人が隣にいるからそういう意味でもやりやすいんやろな。
いちいち標本にしても場所取るから解剖したらあとはルーイに丸投げすれば勝手に消えてるだろうし
配送業やってるのが勿体無いお人
しかもブラック企業で部下は社不だし
ホコタテ星の牧野富太郎なんだよなこいつ。
ホコタテ運送社長「 わ た し が そ だ て ま し た 」
お 前 は 散 財 せ ず 帰 れ
まず現地に行かないと話にならないの本当に可哀想
牧野富太郎さんみたいなもんだよなあ。
警察が頼る探偵みたいなポジションじゃん
この動画に関係ないけど次のニンテンドーの映画ピクミンできそうじゃね?
次はゼルダやろなあ
@@久米颯太-d8v ゼルダはリンクを喋らせるのが鬼門だよなあ
自然ドキュメンタリー路線だな。
オリマーなんで白ピクミンの毒の種類分かるんだよ…
食料を大量に持ち運ぶのが困難であろう宇宙においてルーイみたいな現地のものを率先して食ってなおかつ美味しい食べ方を見つけてくれるやつは貴重なんだろう
言うてオリマーは宇宙飛行士だし
素人質問、思い出しただけで吐き気がする…
グロい話をするが、ルーイはオリマー○んだらその○体を...やめておこう
図鑑のダルメッシュの解説ほんまうんこ
ダルメッシュは子供のプレイヤー向け
オリマーは大人のプレイヤー向け
ルーイはマニア向け の解説 とかだったり
さかなクンみたいだよなww