社会性、どう育てる?【児童精神科医・本田秀夫】#50

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 9

  • @maron1799
    @maron1799 ปีที่แล้ว +10

    小学二年生のADHD、自閉症の息子を持つ母です。一年生の時に、担任の先生からみんなに迷惑かけてると言われ。沢山言うと本人辛いだろうからほっといてるからと、、結果学校に行けなくなりました。そのおかげで病院に行き自閉症とわかったのですが。今回の話を聞いて協調性を強いられて居たのかなと感じました。そこを個性と受け止めてくれていたら息子も少し違ったのかなと…学校で辛い思いしていたんだろうなと思います。今回も勉強になりました。

  • @pote_source16
    @pote_source16 ปีที่แล้ว +8

    勇気を出して自分の気持ちを伝えたら
    学校の先生に
    わがままはそこまでにしましょうって
    言われたことがあります。。。

  • @okadachako
    @okadachako ปีที่แล้ว +12

    日本人の協調性を重要視する文化が「空気をよむ」ことへつながっている気がしました。
    学校だけでなく、様々なコミュニティーで「自分の感じたこと、やりたいことを大切にしましょう。他人の意見や行動が自分と違ってもすぐに否定するのはやめましょう」ということをもっと大切にしてはどうかなと思いました。

  • @moonprincess7653
    @moonprincess7653 ปีที่แล้ว +3

    いつもありがとうございます。教育現場にいる身として改めて考えるきっかけになりました。

  • @ta.333
    @ta.333 ปีที่แล้ว +1

    いつも心からありがとうございます🌈

  • @麻紗子石垣
    @麻紗子石垣 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます!

  • @AroeAgv
    @AroeAgv 4 หลายเดือนก่อน +1

    ある程度社会性がないと結局子供が苦しむのが厄介なんですよね

  • @ぽん-i4t1w
    @ぽん-i4t1w ปีที่แล้ว +4

    教師は協調性を育てられない教師を力量がない教師と判断する風潮が、いまだにあります。教員不足を招いている一要因でしょう。

  • @ぺんぎん-i9f
    @ぺんぎん-i9f ปีที่แล้ว +2

    反社会的集団の絵が可愛くて、そこに注目してしまいました!そんな私は、特性ありと自覚しております。変わり者かもしれませんが、ムードメーカーだよ、と言ってくれるひともいます。
    みんな違ってみんないいと思ってるのですが、いまだに協調性を重視する先生がいらっしゃるのですね。