「育てやすい子」の落とし穴【児童精神科医・本田秀夫】#44

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 10

  • @seriu2918
    @seriu2918 10 หลายเดือนก่อน +5

    子供がいい子をしているのは、親や教師の親代わりをしてくれているからですよ。
    自分の気持ちや欲求に意識を向けず、大人たちの望みを読んで叶えるという活動です。
    そもそも、子供から信用されていないということです。自然のまま感情や欲求を表現してもひどい目にあう。あるいは子供の自然のままの姿を親自身が受け入れられない程に弱かったり。
    賢い子供ほど、親の強さを全身で読み取り、家庭が崩壊しないようにするために、必要な役割を演じるわけです。

  • @ぴのこ-r8k
    @ぴのこ-r8k ปีที่แล้ว +23

    もう、27歳と31歳になってしまった娘と息子は大人になって大きな問題が現れてから発達障害の診断を受けました。本田先生に早く出会えていたらと残念に思っています。

  • @ta.333
    @ta.333 ปีที่แล้ว +6

    大切な視点をありがとうございます🌈いつも感謝しています。

  • @piuluce0214
    @piuluce0214 ปีที่แล้ว +3

    学校でも、「良い子」が、日々を本当に楽しめているかを見極める目が必要ですね。
    笑顔が自然に出ているか、友人や先生とのコミュニケーションの仕方などをじっくり観察すると良いでしょうか?
    感情をあまり表出しない子を、特に気にかけて見ていく必要がありますね。勉強になりました!ありがとうございます!

  • @mofy3878
    @mofy3878 ปีที่แล้ว +5

    うちの子も手がかからない優等生でした。だから本当はやりたくない習い事や中学受験までさせてしまい、おっしゃるとおり不登校になりました。
    児童精神科で発達検査しましたが診断はつきませんでした。薬も使わず、しばらく家でのんびりさせていたらまた登校できるようになりました。でも家ではスマホばかりで全然勉強しなくなりました。これまでの抑圧から解放されているのでしょうね。

  • @MAKI-e3p
    @MAKI-e3p ปีที่แล้ว +5

    面白いです。小学校1、2年生の特に女の子達を見ていてよく思います。小さいうちは女の子って手がかからない子多い気がしますね。ただ、中学生や高校生になって言葉遣いが汚くなったり、人をいじめたりする。幼少期に我慢していたんだなと思います。

  • @noriki-ki7116
    @noriki-ki7116 ปีที่แล้ว +4

    いつもありがとうございます。#44は特にすべての保護者にご覧いただきたいです。

  • @ashikagakotatsu7354
    @ashikagakotatsu7354 ปีที่แล้ว +3

    大人しい子には成功体験が不足してるが故のおとなしさもあると思います

  • @北條智之
    @北條智之 ปีที่แล้ว

    あたしも、勉強が出来過ぎるし、我慢強くて、子供でもしなければいけない事は、我慢して、したくなくても、やってきた子供でした。だから微妙ですね。

  • @futonlove6347
    @futonlove6347 ปีที่แล้ว

    話し方の基本として、結論から話した方が良いですよ。最後の3分でやっとタイトルの話が出てきました。