ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
クマムシの休眠状態が外的要因に非常に強いのはたしかなんだが、「水をかければ動き出した」ことは知られていても「その後数秒~数分でシんだ」という事実はあまり知られていない結局のところクマムシの内部にダメージが蓄積されていて、休眠から醒めた後「動き出した」というより「苦しみもがいていた」が正解なのかもしれない
ダメージノッキング
@@極み萎えるヘタレウス希少種 次浪で草
クマムシの声が聞こえるならその時の断末魔は一生トラウマに残る事だろう
最近クマムシ宇宙に放り出されてたな。その時のイメージ画像カッコ良すぎてウケたね。
荒木先生は土方歳三[1835-1869]のころから数えると187歳は超えてるな
150年から200年生きるクジラ、多分第一次世界大戦や第二次世界大戦の海戦のドンパチする音を聴いたクジラもいそうな
南極の海にいた白鯨イリオンはネモ船長とテレパシーで会話してたなあ(ナディアの話かい!)
@@CDBAKA あれってネオ・アトランティスとどんなつながりだっけ?
@@CDBAKA ケア多可
我々がヒドラなどの分裂の能力を持つと車とかに引かれて両断された時に2人に分裂するのか...なんか嫌だな
この前動物園行ったときにメチャクチャ大きなガラパゴスゾウガメがいて、本当にびっくりした。
サザエが、長生きして死ぬ前になると、殻の出入り口が盛り上がって、変な見た目になってサザエらしがらぬ者になるんですよー♪重さも1.5キロ以上になりごく稀にうちの方で獲れる。なんでも殻が重すぎて動けなくなって死ぬとか言われいるよ😅
4000いきなり桁違いの音の良さww
首長竜、魚竜とかも長命だった可能性ありそうだよな
256歳はさすがに話が飛躍してそうだなあ。襲名した別人だったとかそういうオチっぽそうだ
かつて単細胞生物がミトコンドリアを取り込んだように何万年後にはチューブワームの細胞が微生物を取り込んで一体化するのかもしれない……
ゆっくり成長していってね
9:17今は長生きで推定500歳
寿命が長い生き物か……荒木飛呂彦センセ(
『アイスランドガイ』ってアクセントによって時々『アイスランドの男(guy)』に聞こえてしまう・・・
何万年も暇なの辛いな
学ぶ機会が無いので知らない人が多いですがそもそも「寿命自体生物が進化で得たモノ」です今でも大腸菌など寿命の無い生物はいますが、元々の原始生物に寿命は無く、自らを複製しつつ生存していました但し複製だと環境依存なのと、一度染色体に障害が起きると二度と回復できないためそのままでは全滅必至の問題でした生物として生に執着するがために敢えて死を受け入れ多様化して、数えきれない失敗の中で、環境を制し生き残り繁栄することに成功したのが現存生物なのです生物それぞれが、繋がり続ける大きな生の流れの中でその時々の中継者として、学び・積み上げ・未来に託し大きな生として生き残り続けることこそが本当の永遠の命の法だと言えるでしょう本来長生き自体に価値は無く大きな生の流れの中継者としての責務を果たせたかどうかが大事なのです
デーモン閣下もたしか長寿だったな
ガラパゴス諸島のゾウガメは出て来なかった
長寿と覚醒時間は反比例するっちゅう事か?
聖闘士星矢のライブラの老子みたいな感じかな?
ここの解説が一番聞きやすい。他のとこの聞き役、腐れ外道の精神年齢小学生が多くて見てて嫌になるからねw分裂能力、持ってたら最終的に誰が本物とかでもめて殺し合いになるなw
どんなに長生きできてもやっぱり人間が一番だな。
う〜む羨ましいなぁ僕もせめて500年は生きてみたいなぁ出来れば外見はあまり変わらずに😅
チューブは長いよなー。夏しかやってないのもあるけど。
恒温動物の哺乳類や鳥類や一部の獣脚類恐竜は短命だが。変温動物の方が長命な感じするが
メヌキ(メヌケ)は高級魚だから北海道でも扱う店舗も少ないと思うし滅多に口にしないなぁ今後、食べることがあればより一層ありがたくいただこうかな
人間が、何か、たとえば、mRNA何かの…で、ミトコンドリアの新しい候補を取り込んで、人間が『ニュータイプ』に進化して…宇宙で暮らすのがもっと容易になるかも知れない
その場合は人口爆発が止まらなくなるから、宇宙で暮らさざるをえなくなった、が正しいな
アイスランドガイ。ちょっとダンディーな響き。
海の成分や環境が長生きと関係有りかな?。
チューブワーム、ミョウガの根っこそっくり
鶴は1000年亀は万年だと聞いた事ある
寿命は短いが、様々な環境でもヘッチャラなワケだからな‼️クマムシは🤔
ロブスター式、ベニクラゲ式の不死身はちょっとやだなあ…前者は定期的に体内にエロ同人の触手貫通ものみたいな脱皮皮が出てくるわけだし、後者は若返ってもたぶん記憶とか人格とか残らないでしょうから
デーモン小暮は?
あの人のはネタだから🤣
オキアミもプランクトンですよ〜、正しくはオキアミ等のプランクトン ですね
カツオノエボシがいない…!だと…!?
ウニも長寿だと聞いたことがあるけど
ベニクラゲがいない、、、だと
あれこれ不老不死みたいなのありますもんね
24:07
今から40年ほど前、プラナミアを肉眼で見たことがあります。シャワーで流しちゃったwww
今何歳?!
ヒドラは最強でしょ。
ヒドラは全部幹細胞だからだな。
老いというものも現在は病気と位置づけられていて克服できるものとの認識らしい近い将来もう未来だ
地球は21億年くらい…(16億だったかな?)
こいつ…5億もサバ読んでやがる…。
現在46億歳と言われていますね。
面白いが、その長い寿命をどうやって確認したんだ?
最後の 256さい の人 何か証拠があるのかな⁉️ 自己申告無しで❗
クマムシの休眠状態が外的要因に非常に強いのはたしかなんだが、「水をかければ動き出した」ことは知られていても「その後数秒~数分でシんだ」という事実はあまり知られていない
結局のところクマムシの内部にダメージが蓄積されていて、休眠から醒めた後「動き出した」というより「苦しみもがいていた」が正解なのかもしれない
ダメージノッキング
@@極み萎えるヘタレウス希少種 次浪で草
クマムシの声が聞こえるならその時の断末魔は一生トラウマに残る事だろう
最近クマムシ宇宙に放り出されてたな。
その時のイメージ画像カッコ良すぎてウケたね。
荒木先生は土方歳三[1835-1869]のころから数えると187歳は超えてるな
150年から200年生きるクジラ、多分第一次世界大戦や第二次世界大戦の海戦のドンパチする音を聴いたクジラもいそうな
南極の海にいた白鯨イリオンはネモ船長とテレパシーで会話してたなあ
(ナディアの話かい!)
@@CDBAKA あれってネオ・アトランティスとどんなつながりだっけ?
@@CDBAKA ケア多可
我々がヒドラなどの分裂の能力を持つと車とかに引かれて両断された時に2人に分裂するのか...なんか嫌だな
この前動物園行ったときに
メチャクチャ大きなガラパゴスゾウガメがいて、
本当にびっくりした。
サザエが、長生きして死ぬ前になると、殻の出入り口が盛り上がって、変な見た目になってサザエらしがらぬ者になるんですよー♪重さも1.5キロ以上になりごく稀にうちの方で獲れる。なんでも殻が重すぎて動けなくなって死ぬとか言われいるよ😅
4000いきなり桁違いの音の良さww
首長竜、魚竜とかも長命だった可能性ありそうだよな
256歳はさすがに話が飛躍してそうだなあ。襲名した別人だったとかそういうオチっぽそうだ
かつて単細胞生物がミトコンドリアを
取り込んだように
何万年後にはチューブワームの細胞が
微生物を取り込んで一体化するのかもしれない……
ゆっくり成長していってね
9:17今は長生きで推定500歳
寿命が長い生き物か……荒木飛呂彦センセ(
『アイスランドガイ』ってアクセントによって時々『アイスランドの男(guy)』に聞こえてしまう・・・
何万年も暇なの辛いな
学ぶ機会が無いので知らない人が多いですがそもそも「寿命自体生物が進化で得たモノ」です
今でも大腸菌など寿命の無い生物はいますが、
元々の原始生物に寿命は無く、自らを複製しつつ生存していました
但し複製だと環境依存なのと、一度染色体に障害が起きると二度と回復できないためそのままでは全滅必至の問題でした
生物として生に執着するがために敢えて死を受け入れ多様化して、数えきれない失敗の中で、
環境を制し生き残り繁栄することに成功したのが現存生物なのです
生物それぞれが、繋がり続ける大きな生の流れの中でその時々の中継者として、学び・積み上げ・未来に託し
大きな生として生き残り続けることこそが本当の永遠の命の法だと言えるでしょう
本来長生き自体に価値は無く大きな生の流れの中継者としての責務を果たせたかどうかが大事なのです
デーモン閣下もたしか長寿だったな
ガラパゴス諸島のゾウガメは出て来なかった
長寿と覚醒時間は反比例するっちゅう事か?
聖闘士星矢のライブラの老子みたいな感じかな?
ここの解説が一番聞きやすい。他のとこの聞き役、腐れ外道の精神年齢小学生が多くて見てて嫌になるからねw
分裂能力、持ってたら最終的に誰が本物とかでもめて殺し合いになるなw
どんなに長生きできてもやっぱり人間が一番だな。
う〜む羨ましいなぁ
僕もせめて500年は生きてみたいなぁ
出来れば外見はあまり変わらずに😅
チューブは長いよなー。
夏しかやってないのもあるけど。
恒温動物の哺乳類や鳥類や一部の獣脚類恐竜は短命だが。
変温動物の方が長命な感じするが
メヌキ(メヌケ)は高級魚だから北海道でも扱う店舗も少ないと思うし滅多に口にしないなぁ
今後、食べることがあればより一層ありがたくいただこうかな
人間が、何か、たとえば、mRNA何かの…で、ミトコンドリアの新しい候補を取り込んで、人間が『ニュータイプ』に進化して…宇宙で暮らすのがもっと容易になるかも知れない
その場合は人口爆発が止まらなくなるから、宇宙で暮らさざるをえなくなった、が正しいな
アイスランドガイ。ちょっとダンディーな響き。
海の成分や環境が長生きと関係有りかな?。
チューブワーム、ミョウガの根っこそっくり
鶴は1000年
亀は万年だと聞いた事ある
寿命は短いが、様々な環境でも
ヘッチャラなワケだからな‼️
クマムシは🤔
ロブスター式、ベニクラゲ式の不死身はちょっとやだなあ…
前者は定期的に体内にエロ同人の触手貫通ものみたいな脱皮皮が出てくるわけだし、後者は若返ってもたぶん記憶とか人格とか残らないでしょうから
デーモン小暮は?
あの人のはネタだから🤣
オキアミもプランクトンですよ〜、正しくはオキアミ等のプランクトン ですね
カツオノエボシがいない…!だと…!?
ウニも長寿だと聞いたことがあるけど
ベニクラゲがいない、、、だと
あれこれ不老不死みたいなのありますもんね
24:07
今から40年ほど前、プラナミアを肉眼で見たことがあります。シャワーで流しちゃったwww
今何歳?!
ヒドラは最強でしょ。
ヒドラは全部幹細胞だからだな。
老いというものも現在は病気と位置づけられていて
克服できるものとの認識らしい
近い将来
もう未来だ
地球は21億年くらい…
(16億だったかな?)
こいつ…5億もサバ読んでやがる…。
現在46億歳と言われていますね。
面白いが、その長い寿命をどうやって確認したんだ?
最後の 256さい の人 何か証拠があるのかな⁉️ 自己申告無しで❗