「LINE」をIPv4IPv6 dual stack環境に変更した話 - JANOG50

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • JANOG50 での登壇動画です。
    JANOG50 実行委員会より許可を得て当日の様子を公開しています。
    IPv6に関連するテーマは以前からJANOGでも多く取り扱われ、直近でも様々な議論がされてきていると思います。
    そんな中でLINEでもIPv6対応をプロジェクトとして推進し、コミュニケーションアプリである「LINE」に関連するコンポーネント(ネットワーク、サーバ、仮想基盤、アプリ、セキュリティ)のIPv4/IPv6 dual stack化を行ってきました。
    今回の発表ではプロジェクトの概要やプロジェクト内で発生した課題と得られた成果、将来的に発生しそうな課題、今後の展望を共有し、何がIPv6対応を妨げ、どんなところに注意すべきかをコンテンツ事業者目線でお話し出来ればと思います。
    また、今回の発表を通して議論したいポイントは「コンテンツ事業者がIPv6対応するモチベーションはなにか、何があればIPv6対応したいと思うか」、「IPv6アドレス割当てをどうしたか」、「IPv4/IPv6 dual stack環境で苦労した点やリアルタイムで苦労している点はあるか」の3点を中心に議論出来ればと思います。
    登壇者
    中溝 私歌
    発表資料
    speakerdeck.co...

ความคิดเห็น •