【ガンダムセンチネル】闇に葬られた幻のガンダム!だが性能は宇宙世紀最強!?MSA-0011[Ext]Ex-Sガンダム

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • このチャンネルではガンダムに関する動画をアップしています。
    また見たいと思った方は是非、チャンネル登録をお願い致します。
    © 2021 Rebester.
    #ガンダム#ゆっくり解説

ความคิดเห็น • 105

  • @ドルーキン
    @ドルーキン ปีที่แล้ว +32

    ガンダムとかあんまり知らなかった小さいころ、とりあえずガンダムでカッコいいと思ってた機体が全部センチネルのやつだった。

    • @ジョンノレン-g4g
      @ジョンノレン-g4g 11 หลายเดือนก่อน +1

      キミはイイ奴だな
      、、、とシャアの声が脳内再生

  • @白鐘双樹
    @白鐘双樹 11 หลายเดือนก่อน +1

    1番好きなガンダム
    もちろんMGは、前期、後期、両方とも買いましたよ!😅

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん ปีที่แล้ว +23

    第四次スパロボで使えた時は懐かしい。

    • @wantok-
      @wantok- ปีที่แล้ว +6

      ファミ通立ち読みして出るの知って「まじか!?」って大興奮しました👍

  • @瞳のなかの王国
    @瞳のなかの王国 ปีที่แล้ว +45

    何コレ?と言われるには有名な機体なんじゃないかと当時読者だったおじさんには思えるんだが、良く考えたらアニメ化されてない作品の主役メカなんて模型化されてようがゲームに出ようがマイナーな方に属するのか。

    • @啓貴中島-f1r
      @啓貴中島-f1r ปีที่แล้ว +5

      私はBB戦士とかプラモ展開や
      スパロボの隠し機体で知っている世代だから
      常識になってしまう😅

  • @dragon7hero263
    @dragon7hero263 ปีที่แล้ว +11

    雑誌でこれを見た時の衝撃たるや。
    そりゃ、最高だったよ

  • @OpenChannel_D
    @OpenChannel_D ปีที่แล้ว +2

    2003発売MGを完成させたのは7年後だった。 完成後に一度だけ変形を往復させたが・・・ 何故か、元に戻らない・・・  心が折れた ;;

  • @sdakyo
    @sdakyo ปีที่แล้ว +2

    当時のモデルグラフィックス誌は熱かった。そこからファーストのリファインに流れてこれぞカトキとなりマスター,ステイメン,バーチャロン,Ver.Ka

  • @橘晶一
    @橘晶一 ปีที่แล้ว +14

    MGのVer.1を出た当時買ったが、作っているとき頭おかしいと思うくらいパーツ数が多かった😱

  • @コミヤマトモハル
    @コミヤマトモハル ปีที่แล้ว +45

    「黒歴史になったガンダム」
    ではなく
    「黒歴史に入れてもらえないガンダム」

    • @啓貴中島-f1r
      @啓貴中島-f1r ปีที่แล้ว +2

      サンライズの事情で
      このガンダムから
      Gの影忍や
      松浦まさふみ先生作品は
      富野ガンダム以外は
      同人扱いの時代故に
      公式化ない残酷な感じで😢

    • @市村雄基-w9n
      @市村雄基-w9n 8 หลายเดือนก่อน

      ほんとそれな😢

  • @劉金泉-s3g
    @劉金泉-s3g 5 หลายเดือนก่อน

    Super good 💯

  • @池田哲-r5z
    @池田哲-r5z ปีที่แล้ว +12

    リョウ・ルーツ「ゲームだけじゃなく、アニメにも出たいんだよぉ!!」

  • @猫山ミケ太郎
    @猫山ミケ太郎 ปีที่แล้ว +13

    小1のクリスマスプレゼントとして、渡されたBB戦士。
    当時、初めてのプラモデルで、ガンダムの事を良く知らなかったから、これが、Zガンダムなんだろうと子供ながら喜んだもんですね。

  • @こくえん-i6r
    @こくえん-i6r 11 หลายเดือนก่อน +2

    版権でもめてるようだけどZプラスもセンチネルが初出なんだよな。
    公式ではSガンダムはダメでZプラスの設定は普通に取り入れられてんだけど
    普通に考えたらℤプラスもダメな気がするんだがどうなってんのかね。

  • @yoshii871
    @yoshii871 ปีที่แล้ว +1

    確かロボットの方の版権は回収しされたけど ストーリーや登場人物の方の関係は権利者がバンダイに対して激怒して 許諾が全く降りないんだっけ

  • @747fc8
    @747fc8 ปีที่แล้ว +13

    GジェネFでセンチネルのストーリー遊べたが楽しかった。
    萌えもいらない暑苦しい漢だらけの硬派なストーリーがまた良い。
    Sガンダムカッコ良すぎる。初めて完全変形するMG組んだ感動ときたら・・・。
    足もブースターのSガンダムBstもたまらん!(MG買い損ねた💧)
    置き場クリアしたらディープストライカー作りたいなぁ。

  • @にゃ剛
    @にゃ剛 ปีที่แล้ว +5

    版権の問題で今だプラモ展開のみ
    単発で
    映画でも良いから
    観たい作品
    相手側には
    ドーベンウルフの元になる
    ガンダムMarkVとか
    出て来るし
    期待してずーと待ってます

  • @耕一郎横山
    @耕一郎横山 ปีที่แล้ว +5

    一番乗りたいMSです。ニュータイプじゃなくても、インコムで互角以上に対抗出来るし、アリスシステム等のパイロットに優しい機体のてんこ盛りが良い!

    • @yoshii871
      @yoshii871 ปีที่แล้ว

      将来は自立して無人化するシステムだっけ

  • @kojimaxmen
    @kojimaxmen ปีที่แล้ว +9

    20年前にMGを買ったことも懐かしい

  • @wantok-
    @wantok- ปีที่แล้ว +5

    一回20円だった頃のカードダスで初めて当てたキラキラカードがSガンダムでした!

  • @たゆたい-m3d
    @たゆたい-m3d ปีที่แล้ว +3

    1番好きなガンダム。ALICEは最終的に無人機に行き着くシステムだけど、膨大な戦闘データの集積体でもあるから、素人が操縦したらALICEが操作や動きをフォローする。ベテランなら技術に合わせた最適化や期待制御・索敵などのサポートに回る。優秀なシステムだけど、軍の上層部(特に優秀な人材を抱え込んで権力を維持してる人)にとっては不都合だった為に開発中の頃から妨害され、最終的に封印抹消された。人命を無視した、システムが多い連邦の中では人道的なシステムだっただけに残念。
    宇宙世紀の最新技術で再設計したEX-Sが見てみたい。

    • @ジョンノレン-g4g
      @ジョンノレン-g4g 11 หลายเดือนก่อน

      軽量・小型化されたEX-Sにはロマンがありますね✨
      ただ旧式ベースってことで、例えば後のF91の足元にも及ばない性能しか発揮できなさそう💦

    • @たゆたい-m3d
      @たゆたい-m3d 11 หลายเดือนก่อน

      ​@@ジョンノレン-g4g 軽量小型化もいいですが私が言いたいのは、EX-Sの武装等を宇宙世紀の最新技術に置き換えたらって場合です。まず宇宙世紀の全ての戦闘データを得たALICEは完成度が跳ね上がるし、背部の大型ブースターをミノフスキードライブに変えるとか、EX-Sは盾を持ってないから取り回しの邪魔にならないビームシールド付けるとか、みたいな強化の方です。

  • @福井隆昌
    @福井隆昌 4 หลายเดือนก่อน

    バンダイ的にはオッケーでサンライズ的には駄目。しかしどうしてサンライズがバンダイに吸収されてからの方が待遇が悪いのだろうか?創通の抵抗か?だったら最初からサンライズやバンダイ、電通あたりが立ち位置を明確にしておくべきだったんですよ。世に出回ってから回収してなかったことにするのはおかしいですよ。

  • @アズラ-e9c
    @アズラ-e9c ปีที่แล้ว +1

    子供の頃このシリーズはガンダムと書いているけどガンダムじゃない判定だった
    ゼータプラスもsガンダムも子供のワイはなんかプラモの企画という認識でしかなかった

  • @ryokaneho1982
    @ryokaneho1982 ปีที่แล้ว +5

    18歳の頃1/100でフルスクラッチに挑戦したのは良い思い出 結局足だけ造ってギブアップした!

  • @ヤマオサ-b9x
    @ヤマオサ-b9x ปีที่แล้ว

    MGのプラモを組んでみてMS形態に変形合体させた時
    複座のコアブロック同士がお見合い状態になって
    パイロット達の距離が近過ぎて気まずそう…って思った

    • @ジョンノレン-g4g
      @ジョンノレン-g4g 11 หลายเดือนก่อน +1

      パイロット同士サブモニター越しにしか顔も見れないので大丈夫!
      そして全コクピットがMS形態で隣接するからこそ、コクピット同士が接続され緊急時はコアファイターとして脱出できるという設計で、尚且つその状態のまま大気圏突入能力まで有しています

  • @mohi3533
    @mohi3533 ปีที่แล้ว +3

    これだけの装備持ってたMSを性能で劣る整備不良のMk-Vでボコボコにしたコッドさんパネェっス。

  • @ウルトラさん-o4f
    @ウルトラさん-o4f ปีที่แล้ว +6

    どうしてコンペで勝ったZZは1機のみの製造で、負けたSは4機製造されたんですか?知ってる方いたら教えてください。

    • @宮池純一
      @宮池純一 ปีที่แล้ว +13

      とりあえずセンチネルのストーリー設定(執筆構築は30年以上前、現在のサンライズ公式設定とは別物)に則ってザックリ言うなら……
      ・そもそもS(イオタ)とZZ(シータ)はAE社内で同時並行開発されてた、Z計画の発展案。AE社内でも連邦軍でも「どっちか片方だけ採用します」というコンペティションはやってませんでした
      ・ZZは「MS単機に全機能を載せて万能化する」がメインコンセプトなので、完成機(ジュドー機)1機を作るまで、FAZZなど部分テスト機を複数製造しました。本編には出てきたFAZZは”フルアーマーパーツ&メガカノン機能検証機”がベースなので、順当に考えれば他の部分をテストするための機体もあったでしょうね
      ・一方のSは「MSをコアに豊富なオプション換装で万能化」。設計時点で総モジュールがべらぼうになると予想されたのでテスト用の実機製造は4機(&整備部品)で打ち止め。以降の拡張案(303Eなど)についてはとりあえずコンピュータシミュレーション上で対応
      ・Sの制式採用落ち理由は「無人MSとして使える前提だったのに、肝心の人工知能(ALICE)が完成しなかったから」。本編に登場した1機(ルーツ機)はもともと鎮圧艦隊の賑やかし要員
      改めてまとめると『ZZはテスト機たくさん作った上で実戦用の1機が完成した。Sはテスト用に4機だけ作れたけど諸事情でそのうち1機が実戦投入』という感じですか。
      長々済みませんでした。

    • @ウルトラさん-o4f
      @ウルトラさん-o4f ปีที่แล้ว +2

      @@宮池純一
      詳しくありがとうございます。
      センチネルの本は小学生の頃近所の高校生のお兄さんの家で読ませてもらってますが、内容まで詳しく理解出来なかったんですよね。
      リアタイで追ってなかった(ガンプラもずいぶん作ってません)ので解説助かります。
      どこかの解説で「連邦内のALICE含め無人機動のMS開発に反対する勢力の圧力もあった」という話も拝見しました。

  • @いのうえもとい
    @いのうえもとい ปีที่แล้ว +7

    HGUCでディープストライカーを出して欲しいわ

    • @名須和正
      @名須和正 ปีที่แล้ว +3

      ガチでディープストライカー作る猛者が出てきそう

  • @白鐘双樹
    @白鐘双樹 11 หลายเดือนก่อน

    gジェネFのムービーですれ違い様にMK5のコクピットにサクッとサーベルを突き刺す!😅
    パイロットのリョウが更に突撃しようとしてもALICEが怖いからお家に帰ると思ってリョウから機体の制御を奪うのが可愛い😅

  • @aska_ohtori
    @aska_ohtori ปีที่แล้ว +2

    既出かもしれないが、S-ガンダムは各パーツ合体時におけるコクピット部分がコアファイターのコクピットに隣接して収まる設計になっていた為、生存率が高くなる効果があったらしい
    (一方ZZガンダムはとあるパーツのコクピットがツインビームライフルの照準器になるため状況によっては非常に危ない)

    • @ジョンノレン-g4g
      @ジョンノレン-g4g 11 หลายเดือนก่อน +1

      その通りです
      A,Bパーツのコクピットがコアファイターに接続された状態で脱出できて、しかもその状態のまま大気圏突入能力まで有していました

  • @ヤマシー-j3g
    @ヤマシー-j3g ปีที่แล้ว

    俺用10:22

  • @パッキー-l1o
    @パッキー-l1o ปีที่แล้ว +2

    主人公の声優さんが亡くなられたから今後どうなるんだろう・・・ライブラリなのか でもリョウはあの声あってこそだし いつかオバブにも声ありで来てほしさある

  • @村上昌志-q1h
    @村上昌志-q1h ปีที่แล้ว +2

    メガランチャー級出力のビーム・スマートガンやオールドタイプでも有線オールレンジ攻撃が可能なインコム等Sガンダムは武装面でも革新的だったと思う・・・・・・。

  • @spirits-menthol
    @spirits-menthol ปีที่แล้ว

    超長距離レーダーにこれまた超長射程ビーム兵器に超反応支援AIにインコムにと
    サイコミュ兵器に対するオールドタイプの恐怖がまざまざと現れてるブルーデスティニーと同じタイプのMSって感じ

  • @肉眠-o3j
    @肉眠-o3j ปีที่แล้ว

    ガンプラでも迫力のあるサウンドを奏でていた機体ですね!

  • @Ramiris-ur2tm
    @Ramiris-ur2tm ปีที่แล้ว +1

    この機体は整備士を終わりが見えない絶望的な雰囲気にさせそう…😮
    重い機体をバーニアの出力で強引に制御させてるトールギスのコンセプトにも似ている😅

  • @8708-s7z
    @8708-s7z ปีที่แล้ว +4

    Ex-Sはまた挑戦したい!

  • @紀墓林
    @紀墓林 ปีที่แล้ว +1

    ギレンの野望アクシズの脅威Vなら普通に使える
    確かにニュータイプを乗せたら無双だな

  • @o-chan0615
    @o-chan0615 ปีที่แล้ว +4

    1/144HGUCでいいから
    ガンプラ作りたいヤツ

  • @メルリンス-t7m
    @メルリンス-t7m ปีที่แล้ว +1

    ZZとはまた違う形での最強を目指したガンダムですね。実際最後は本当に当時のモビルスーツを超越しましたからね。まあ、パイロットは全ガンダム乗り手中一番最弱ですが

  • @元関脇竹乃節
    @元関脇竹乃節 ปีที่แล้ว

    「黒歴史になったガンダム」は明らかに別の機体のことやろ・・・

  • @thomasnoma5762
    @thomasnoma5762 ปีที่แล้ว

    我々が乗っても戦場から生還出来そうな唯一のガンダムか?

  • @6senen
    @6senen ปีที่แล้ว +4

    10分OVAに期待していたんですけど、ポシャったのが残念でした。

  • @fm5392fm
    @fm5392fm ปีที่แล้ว +11

    天文学的予算を使ったガンダムの解説をありがとうございます😆

  • @中島秀樹-l3i
    @中島秀樹-l3i ปีที่แล้ว +13

    Ex-Sガンダムは、確かに最強の装備形態かもしれないが、ノーマルSガンダムの「上位機体」や「改良型」ではない。あくまでもSガンダムの運用形態の1バリエーションである。
    つまり、SガンダムとEx-Sガンダムの総合的な性能は、さほど違わないのである。
    この動画でも「推力がバカでかいから機動性は圧倒的に高い」みたいに言っているが、そうでもない。バックパックの巨大ブースターと脚部の増加ブースターによるものだが、それ以外の姿勢制御スラスターはさほど増加や強化はされていない。はやい話「小回りは苦手」なのだ。

    • @メルリンス-t7m
      @メルリンス-t7m ปีที่แล้ว

      少し情報足りません。正確には Ex-SガンダムはS ガンダムのバリエーションというより完成形です。実際GクルーザーはEx-Sガンダムでないと運用出来ない仕組みとなってます。Sガンダムは分離形態でしか運用出来ませんので、まさに完全体です

    • @中島秀樹-l3i
      @中島秀樹-l3i ปีที่แล้ว

      @@メルリンス-t7m いえ、バリエーションです。
      いかに高推力であろうとも、あまりにも重すぎるため、対モビルスーツの近接戦闘には不向きです。
      また、多くの方が誤解しているようですが、Ex-Sガンダムに装備された多数のビーム兵装は、同時使用できません。ゲームなどでやってるのは実は間違いです。あの多数の兵装が有効に使えるのは、バックパックの熱核反応炉のジェネレーターがフル稼働状態になるGクルーザーモードの時です。モビルスーツモードではノーマルSガンダムと同じジェネレーター出力となるため、複数のビーム兵装を同時使用できないのです。つまり、デッドウェイトを多数つけてる状態ってこと。
      これは僕の持論であり異論はおおいに認めますが、「ガンダムMarkⅤにEx-Sガンダムでも苦戦した」ではなく「Ex-SガンダムだったからガンダムMarkⅤに苦戦した」のです。
      なんでもゴテゴテつけたら強くなる、てもんではないのです。そんなのは勇者シリーズや戦隊ロボに任せておけばいい。
      強さはトータルバランスです。

    • @中島秀樹-l3i
      @中島秀樹-l3i ปีที่แล้ว

      @@メルリンス-t7m いろいろな状況、ミッションに応じて、パーツ換装で対応していくのがSガンダムのコンセプトです。
      Ex-Sガンダムは、あくまでもGクルーザーのモビルスーツ形態にすぎません。その恩恵が多数の兵装とバリアですが、それもGクルーザーモードで活かすためのものを流用しているに過ぎません。

  • @和幸白口
    @和幸白口 ปีที่แล้ว

    第二次α、第三次αでは機体データのみ収録されてたらしいですね。

  • @クライシス苔
    @クライシス苔 ปีที่แล้ว

    後のモビルドールのように、完全にパイロットがいらないMSになっていたら、その時代の最強のガンダムになりえていただろうな〜。と思わせる装備が好き

  • @生イキBOY
    @生イキBOY ปีที่แล้ว +9

    アニメ化するには主人公の魅力が難題😢

  • @大福地蔵
    @大福地蔵 ปีที่แล้ว +3

    スパロボに再登場を希望します。

    • @satootto
      @satootto ปีที่แล้ว

      同じバンナムの「バトルオペレーション2」に登場しているから、スパロボ実装へのハードルは低いと思う。

  • @kaihaduki2000
    @kaihaduki2000 ปีที่แล้ว +3

    ガンダムセンチネルの権利関係
    自分の当時の雑誌等を読んだ記憶になりますが
    この企画元々はZZガンダム放映終了後の模型企画としてバンダイ→MG誌に持ち込まれたのが始まりです
    MG誌と当時関係が深かったカトキハジメ氏が加わってデザインワークが進んだところで
    逆襲のシャアの企画が持ち上がり、センチネルは凍結という名の没をバンダイから通達される
    このまま立ち消えにするのは惜しいとニュータイプ誌に持ち込みで特集を組んでもらい
    同時にMG誌が小説と連動した模型企画として連載開始
    これがウケて人気になったのでバンダイが逆襲のシャア後の模型の商品展開として企画
    バンダイの認識では凍結解除、MG誌の認識では実現としてインジェクションキットのシリーズとして発売
    ただし、バンダイとMG誌の間での著作権関係の話し合い認識にズレがあり
    当初交渉したバンダイ担当者の異動等によりその辺りがアヤフヤとなり
    バンダイ:権利関係は全て自社が持っている
    MG誌:センチネルのMS群のデザインの権利は自誌
    というズレがあり
    バンダイが許諾してセンチネルシリーズのガレージキット等が販売するも
    MG誌が待ったをかけて「版権はどこが持っているの?」と混乱
    バンダイとMG誌で水面下の交渉があったようですが
    結論はどうなったかあやふやなまま今に至る
    と行った感じです。
    間違いの指摘や補足等ありましたらご指摘ください。

  • @user-BlackLotus
    @user-BlackLotus ปีที่แล้ว +3

    スパロボで出したらブチキレられたバニシングMSさんじゃないですか?

  • @リムルテンペスト-i5d
    @リムルテンペスト-i5d ปีที่แล้ว +6

    版権の問題と声優さんの問題(鬼籍)でMSの方はゲームには登場出来るものの、キャラが・・・

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 ปีที่แล้ว

      後継者を待とう・・・

  • @アルテミス-y9p
    @アルテミス-y9p ปีที่แล้ว +5

    この機体、一番好き。
    設定や装備がコロコロ変わる機体でもありますね。

  • @モールス信号rzy
    @モールス信号rzy 10 หลายเดือนก่อน

    宇宙人さんの新しい動画かなと思ったら、ただのサムネのパクリでした

  • @Maoh0824
    @Maoh0824 ปีที่แล้ว +11

    スペリオルって言われたらスペリオルドラゴン思い出す

    • @と金-k7m
      @と金-k7m ปีที่แล้ว +2

      ナイトガンダム物語シリーズに登場する金色のガンダムですね😊懐かしい

  • @バーガー-n8x
    @バーガー-n8x ปีที่แล้ว

    第4次の……

  • @935kogiku2
    @935kogiku2 ปีที่แล้ว +3

    パイロットが三名ってとこスルーしないでほしかったな
    すべてのガンダムタイプMSのなかで複数乗ってるのコイツだけなのに
    (GコマンダーやG-RAYはMAなので除外)

    • @6senen
      @6senen ปีที่แล้ว +1

      漫画『逆襲のギガンティス』のメガゼータが2人乗りでしたね(ジュドーとアムロ)。

    • @mohi3533
      @mohi3533 ปีที่แล้ว +2

      Ex-Sの時には一人しか乗ってなかったんじゃ

  • @綺羅-i2y
    @綺羅-i2y ปีที่แล้ว +3

    ストーリーもMSも好きなんだけど、色々と設定おかしいんだよね。
    例)エゥーゴという組織がまだ存在しグリプス戦役も終わりきってなく万が一ティターンズやアクシズ軍に負ける可能性もある時期に、エゥーゴ旗艦のアーガマ級、エゥーゴ・AEの重要計画のZ系MS各種の最新機のSガン、最新評価実験機のFAZZ、カラバのZ改良量産機Zプラス、Z計画の副産物のネロ等の装備を、なぜ連邦の部隊に配備されるのか。どこに地球至上主義の部隊がいるともしれないのに。(実際ガンダムMK‐Vは寝返った部隊に配備されてしまった)
    Sガンは両肩・両脛にジェネレーターを計4機装備しているのに、両脛のないブースター形態の方がジェネレーター出力が高い。
    エゥーゴ・AEの重要計画の最新・最強を目指したSガン。連邦の無人MS構想で作られたアリス。どの時期にSガンに搭載されたのか。武装マシマシ。変型もしてオプション装備も複数ある複雑なMSの機能をアリスにインプットする時間は?
    重箱の隅をつつく様な事だけど、腑に落ちない事が沢山ある話だった。
    せめてα任務部隊はエゥーゴの部隊で連邦に協力した。
    アリスは元々連邦から委託されてAEで作っていたなら少しは話がまとまった気がするのに。

    • @中島秀樹-l3i
      @中島秀樹-l3i ปีที่แล้ว

      ブースターには、大型の熱核反応炉が搭載されています。だから、両足のジェネレーターがなくても、むしろ出力が増しているのです。

    • @綺羅-i2y
      @綺羅-i2y ปีที่แล้ว

      ご返信ありがとうございます。
      ところでどこに搭載されているのでしょうか?ブースターにでしょうか?
      あのブースターはEX‐Sのブースターとの事なので、そうするとEX‐Sは4つのジェネレーターとブースター分でさらに出力が高いはずなんですが、SとEX‐Sは出力同じになってるんですよ。

    • @中島秀樹-l3i
      @中島秀樹-l3i ปีที่แล้ว

      @@綺羅-i2y それです!よく気づかれました。
      ブースターの熱核反応炉はあくまでも推進力を得るためもので、発電は副次的なものなのです。BstモードやGクルーザーモードならば常に推進力を出しているためにジェネレーターもフル稼働で発電できるのですが、複雑な機動が要求されブースターをふかしっぱなしにできないモビルスーツモードでは、ブースターを休止している間、ジェネレーターはアイドリング状態となります。そのため、カタログスペックではEx-SとノーマルSは同じジェネレーター出力とされています。
      ノーマルSと同じジェネレーター出力、ですから、あれだけいっぱいビーム兵装があっても、複数同時には発射できません。
      いや不可能ではないですが、それはブースターを使用している間に限られます。
      ブースターユニットの上半分はプロペラントタンク、下半分が熱核反応炉とジェネレーター、熱核ロケットとなっています。

    • @中島秀樹-l3i
      @中島秀樹-l3i ปีที่แล้ว

      返信を送ったつもりですがこちらでは表示されないので、簡素化して再返信します。
      ブースターユニットの上半分がプロペラントタンク、下半分に熱核反応炉ジェネレーター熱核ロケットが搭載されています。
      この熱核反応炉はあくまでもブースターの熱核ロケットを稼働させるのが主目的で発電は副次的なものです。
      常にロケットを稼働させるBstモードやGクルーザーモードでは安定して電力供給しますが、モビルスーツモードではブースターをふかさない時は発電も休止します。なのでカタログスペック上Ex-SとノーマルSのジェネレーター出力は同じとされているのです。

    • @綺羅-i2y
      @綺羅-i2y ปีที่แล้ว

      なるほど、ご説明ありがとうございます。そうゆう事でしたか。アリスの懺悔も設定本も読んでましたが知りませんでした。
      でも、それならそれでSガンより武装マシマシ装備マシマシなのだからEX‐SのMS状態でも稼働させてても(ジェネレーター出力上げても)良いと思うんですけど。
      まぁ色々と設定おかしいのは変わらないですね。
      ありがとうございました。

  • @お好み焼き-d7m
    @お好み焼き-d7m ปีที่แล้ว +5

    小説やったんや。雑誌の企画と思ってた。感想言うとロボットじゃなくてMAやん。デンドロ寄りのダブルゼータかな。そりゃ最強やろ😅

    • @中島秀樹-l3i
      @中島秀樹-l3i ปีที่แล้ว +6

      雑誌企画のフォトストーリーを小説の形に編集したのが、「ALICEの懺悔」です。

    • @お好み焼き-d7m
      @お好み焼き-d7m ปีที่แล้ว +2

      @@中島秀樹-l3i 返信ありがとうございます🙇なるほど👍だから「権利が」って言葉を良く目にするんですね

    • @中島秀樹-l3i
      @中島秀樹-l3i ปีที่แล้ว +5

      @@お好み焼き-d7m 権利問題、ややこしいですよね。僕も把握しきれてないです。
      とにかく。模型のネタとしてバンダイは容認してるけど、ガンダムワールドを取りまとめる旧サンライズは容認していない、て状態。ガンプラ等の模型が存在しているからビルドファイター系アニメなら出られる、てこと。ガンダムUCにZプラスが出られたのは、Zガンダムの量産機としてお目溢しがあったから、かな。

    • @お好み焼き-d7m
      @お好み焼き-d7m ปีที่แล้ว +1

      @@中島秀樹-l3i なるほど。サンライズお得意の後付け設定で新たに作ればセンチネルと手を切れるのに。稼ぎ頭のシャアのネタも尽きてるんだから、新たなシャアネタでやっても不思議じゃないかと

    • @煮-s7x
      @煮-s7x ปีที่แล้ว +4

      @@中島秀樹-l3iさん
      その辺のお話聞いたので書きますが
      当然サンライズが全ての版権を所有しているのでそんなに複雑化しては無いです。
      ただ言えることは
      第三者にもわかる様に双方が契約書面化をして来なかったのが混乱の始まり
      後、話を持ってきたバンダイが逆襲のシャアの企画のため強引に計画中止を始めた事が誤解を招く結果に
      更に当時、川口克己氏が本部勤務になったためその引き継ぎが上手く出来なかったのも要因
      編集側も角川を巻き込んだプロパガンダを流したのも要因

  • @高山誠-z8z
    @高山誠-z8z ปีที่แล้ว

    ガンダム外伝を、初めて知った、シリーズだ。映像化したら。楽しみなシリーズになりそうだが❤❤

  • @白鐘双樹
    @白鐘双樹 11 หลายเดือนก่อน

    アナハイム製ガンダム対オーガスタ製ガンダム!😅

  • @雲井楽観ひょっとこ斎
    @雲井楽観ひょっとこ斎 ปีที่แล้ว +3

    よく解らないけど権利等はK aさん絡み?

  • @trb.2543
    @trb.2543 ปีที่แล้ว

    今回の霊夢さんボケ役だな‍www

  • @奥井-l9q
    @奥井-l9q 11 หลายเดือนก่อน

    ガンダムの大半で言えることだけど、試作機と銘打って試作のまま終えてその機体が量産されたことってほぼ記憶にない。
    ゼータが手を変え品を変えそれでも少量生産されてますが、それ以外は試作機には遠く及ばない機体が量産されて作っておきながらコレじゃない感の評価が多い気がする😅😅😅

  • @nodetaupe6380
    @nodetaupe6380 ปีที่แล้ว +1

    搭載コンピュータ名がALICEってw。恥ずかしいネーミングセンスで、ほっぺが赤くなる。乗ったら「また女の子に助けてもらったのか」って馬鹿にされる機体だ。

  • @KUMA5050
    @KUMA5050 ปีที่แล้ว +1

    ゴテゴテしたデザインが嫌い。とくに背中ってなんだよって。

  • @orehime0734
    @orehime0734 ปีที่แล้ว +4

    個人的には1番スタイリッシュだと思うな