ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
どこの大学の応援歌を聞いてもすばらしい。あの頃に戻ります。この応援歌を聞きながら守っていました。六大学は最高に楽しい思い出を残してくれました。頑張れ六大学!
好敵手というものは自分を高めていくのに欠かせません。スポーツに限らず色々な面で刺激し合うものですが、特にスポーツの応援合戦というのは相手へのリスペクトが重要視されているので好きです。
意外といっては失礼かもしれないが、東大がなかなか良い。
某民間アパートで東京オリンピック時学生だった。六大学全ていた。今でも毎年会ってる。応援歌校歌は全員歌える。しかし、コロナで昨年は中止、今年は?何しろ皆高齢者。会えれば青春が戻る
落ち込んだ時に六大学の応援歌を聞くと、元気が出る。 リーダーやチアの方々はとても大変そうだけれども、仲間を応援することで、実は彼ら自身も元気をもらえているのではないか、そんな風に思いました。
6大学は日本の大学でも特別だもんな
日本を代表する大学の東京六大学。お互いを高めあって、頑張ろ。地方に住む早大OB。
2006年、明治卒です。12年が経ちましたが、当時学生席と呼ばれていた応援席で級友と一緒に応援したのが鮮明に甦ってきます。勝っても負けても千駄ヶ谷から新宿行って飲み明かしていた青春が忘れられません。
なんと言っても早慶戦⚾慶早戦です‼️伝統の一戦‼️正々堂々真っ向勝負で。球史に残る名勝負を演じて欲しい‼️頑張れ👊😆🎵陸の王者慶應
東京六大学は、お互い切磋琢磨してます。いいライバル校です。
紺碧の空、若き血、紫紺の歌最高
感動した。ほんとに六大学に入れて良かった。
この演奏はいいね。各校応援団のブラスバンドは聞き慣れていて、迫力と躍動感はあっても技術的には少々荒っぽく未完成な部分があるけど、これは応援団演奏の良い部分を凝縮した感じで、聴き応えがある。特に、東大や明治、立教は、これまで今ひとつ好きじゃなかったが、これを聞くとどれも素晴らしく甲乙つけがたい。どの学校も自校の校歌、応援歌、チャンスパターンに個性があり、愛着が持てるというのが、六大学野球の人気を支えているんでしょうね。
六大学の第一応援歌は今や日本の名曲とも言えます。凛々しさと壮健さが感じられどの大学の応援歌も素晴らしきものです。世界に向けても日本の宝的な曲だと思いますね。これらの伝統を重ねて欲しいものです。
ほんと、ギリ六大学に滑り込めてよかった。拾ってくれてありがとう。愛してる法政。
本当に浪人してでも六大学行けばよかったな
いや~ 若いって 本当に素晴らしい おじさんも もう一度 若い頃に戻りたいよ^^
アスリートは日頃から汗を流し泥だらけになり血反吐を吐き懸命に練習している、またそれを支える応援団も声をあげ雨や雪のふる中また炎天下の中気迫をもって応援している応援は共闘応援はゲームへの参加だ!応援団にエールを頑張れよ!
これらの応援歌を神宮球場で謳歌、また反対側のスタンドから響いてくるのを分かち合うことができるだけでも東京六大学のどこかに入る価値はあると思います。いつまでもライバルでもあるし同志のようにも感じます。
どれもいいなあ。自分の学校に誇りを持てるっていうのは、幸せだよ。
六大学の応援歌はどれもいいですね!青春時代がよみがえります。
明大卒です。神宮球場に行って、自分も6大学の一員なのだと実感できました。思い出よ。永遠に。
明大卒です。歴史と文化の駿河台、お~お明治😊🙌
自分も明治卒です。気分滅入りまくりの昨今ですが、明治の校歌、応援歌を聞きながら何とか気持ちを奮い立たせてます。とにもかくにも神宮の応援席で歌いまくりたい!
和泉キャンパスもいいよね
六大学は予備校の決めた下らない偏差値なんかに囚われずに同志として、時にライバルとして高め合っていって欲しい。
By法政
I love 立教健児
はじめ桜井
闘魂はで始めて行け立教健児で締めるセンスは良すぎます!
今年54歳の卒業生です。単身赴任で大阪住まいですが、神宮の明治戦に合わせて帰省しています。神宮でお会いできたら良いですね。神宮に通い出したのはここ数年のことなので、学生の頃にもっと行っておけば良かったと後悔しています(笑)
東京六大学の第一応援歌!好みはそれぞれでしょうがどれも学生応援団とマッチした最高の曲です。六大学の卒業でないことからすべての大学の応援歌を歌えるようになりました。今や世界に誇る日本学生文化の証とも言えると思っています。何がって?まず元気をもらえることと闘争心が沸き立つことが最高ではありませんか。
4:34 お ま た せ
六大学どの学校の第一応援歌は日本の名曲応援歌メロディーではないでしょうか。学生の質実剛健と男気が満載かと察しています。応援歌=元気と言う流れがいいですね。
法大昭和50年3月卒です 4年の時に入学して来たのが、江川、金光、佃、植松、徳永、槍田、中林ら それ以前も含め春と秋のリーグ戦観戦は皆勤賞もの おぼっちゃま慶大戦には、一層声を張り上げて応援歌をがなったものだ この歳になっても懐かしさが募る 良い動画をありがとう
なぜか涙が出た!どの曲もみんないいね。
明治卒だが、高校時代神奈川で野球してたから慶應の方が聞き馴染みがある。
ゴロが良い、当時の偏差値が近いという理由だけでMARCHという枠組みを作った受験業界を憎みます。やはり六大学は別格。学生の母校愛が他と別格ですね
そんなこと言うなら東大だけめちゃくちゃ別格だから六大学なんて意味わからん括りだろ東大とMARCHみたいなFランを一緒にするなよ
東京六大学の歌といえば地方の者でも馴染み深いのはやはり早慶がよくて印象深いですね!
ほんとMARCHとかって言い方、やめてほしいよな。六大学の枠組みは別格
MARCHはあくまで偏差値でみたものだから六大学は別やろ
中でも東大、早慶も別格だからなんともいえぬ
東大>早稲田=慶應>明治=立教>法政 の構図は変わらない
いた!!!!俺と同じ考え!同感同感。MARCHなんてけったいなグループ枠は存在しません。六大学は六大学の枠があるのみ。
@@徳之島源次郎 さんおーっ!アナタは心の友、同志です(^-^)v
六大学ぜったい合格する!
頑張って下さいね。本当に良い学校ばかりですよ。私も定年過ぎた現在学生時代の仲間に仕事でも個人的にも離れられず実の兄弟同様です。本当に良い人たちに巡り会えたこと感謝しています。勿論楽ではない家計から四年間自由にさせてくれた両親にも感謝です。 もう入学試験は終わっているのでしょうけど楽しい充実した学生時代を謳歌してくださいね。
私は、通信教育課程のみ、法政大学に在籍しましたが、その時に出来た仲間は、法政大学の歌詞の通り、よき師よき友集い結べりだと思います。
どれもいいよな
偏差値とかより大切なものがあるも思うんだ。それは...学校の校風とか伝統を守ることだと思う!偏差値なんて関係ねぇ!所詮はお飾りよ!
第250前線構築部隊 隊長特攻隊長 ばか?
ssat t 偏差値嫌いな人なだけ。
@@旅ちゃん-u9t 他の人も言っているけれどもMARCHなどない方が良い。伝統のままに「六大学」。
2:50あたりで流れてくる「若き血」がいちばんいいですね。いつかは慶大通信教育部で学んでみたいです(あたしは短期大学卒業だから特別課程で入学)。
六大学は別格、べっかくぅ~
どの曲も素晴らしい。この動画は演奏も素晴らしいですね。
と👆️も琢磨しく元気な男性と👆️も美しくお心優しいお姫様東京6大学音楽祭を世界の皆様にお届け有難う御座居ます夜空に美しく輝く満天の星のような素晴らしいですねワンダフルですね
六大学は全てめいもーーーーーん!
25年前を思い出す 友達が法政 明治に在籍しており 春秋リーグ戦は毎回連れて行かれた
この若干早い紺碧好き
やっぱり明治がNO 1!
やはり、義塾でしょう。
やっぱり法政が一番!!
六大学応援歌の中でも其々の第1応援歌は今や全国の高校を始めスポーツ応援では定番になっていますね。他にもありますがこの吹奏楽演奏はGoodです。改めて六大学の応援歌の素晴らしさが前面に出たまさに応援歌を後押しする演奏です。できれば歌詞が載っていれば言う事なしの最高ですね。今年も六大学のスポーツが楽しみです。こうして応援団があり応援歌を奏でる日本の文化伝統を是非六大学が先頭となり後世に引き継いで頂きたい。アメリカ文化がTPPなどで乱入してきても日本の学生スポーツと応援団他の規律あるスタイルは継承していって欲しいものです。日本学生応援団及び応援歌に乾杯です。
今年から法政に進学します。六大学野球楽しみだなぁ。
法政には、六大学野球以外にもたくさんの楽しみと学びの場があります。がんばってください!
お目覚めです頑張って✊😃✊
コロナ禍で続々中止、残念です。ご自身のお身体もお気を付けて!
優勝したっぜベイベー
よお六大学の恥
すばらしい
やっぱ早稲田の紺碧の空と慶應の若き血がかっこええなぁ早慶戦行きたくなった
I LOVE JAPAN FROM KOREA.
一緒に応援しようや!Let's cheer up them together!!
覇者覇者早稲田!!!
紫紺の歌が一番でしょう。古賀政男先生 格が違います。
「都に匂う花の雲」も。
ワァセダァァァワァセダァァァハァァッシャハァァッシャワァセェダァ!!
でも早慶行きたかったな。。。。明治も悪くはないが
やっぱり紺碧だよな〜これ歌うために大学受験頑張ったと言っても過言じゃないしマジで受かってよかった
絶対東大の応援部に入部してやる!
どうだった?
法政大学にはかつて、「法政大学短期大学部」(学生募集は1980年度まで)があったのをご存知でしょうか?
六大学出身者はなんだかんだ言って他校の校歌や応援歌もみんな歌えるんだよな。僕は法政なので一番愛着あるのは「若き日の誇り」だけれど、実は一番好きなのは「若き血」。本当に良い曲だと思う。
やっぱり、早稲田が一番かっこええ。❤
早稲田大学、かこええ〜
神宮球場で歌い上げました。慶應義塾大学理工学部進学!茨城県立境高校理系特進コーストップ、やはり慶應義塾大学は最高ですね☺️境高OG
今年から、慶応義塾大学理工学部進学します。茨城県立境高校特進理系コース偏差値70.0トップクラス
慶応義塾大学理工学部在学中←茨城県立境高校特進理系コース偏差値75.5トップクラスOG慶応義塾大学最高ですよね☺️
歌唱無しとかありえん
今年から、早稲田大学法学部進学します。茨城県立境高校特進文系コーストップよろしくお願いいたします。
慶應理工学部じゃないのかい
六大学それぞれは歴史と伝統のある大学だけど、六大学野球の応援には、応援する側に、偏差値と大学入試の結果がもたらす感情が、見え隠れしている気がする。偏差値の高い大学の、低い大学に対する優越感と、偏差値の低い大学から高い大学への劣等感。一部の母校愛が突出した者の、夜郎自大的な意識と、他大学への冷笑。どうしてもそれを感じてしまう。
桜井一郎 所詮5/6が内部進学や指定校推薦だらけの私大ですから一般入試の偏差値でどうこうは思いませんよ。推薦の早稲田と一般の明治だったら後者の方が個人的には好きですしね。
それを含めた煽り合いも、嫌いじゃないんですけどね。
東大の応援歌が最初‥
どこの大学の応援歌を聞いてもすばらしい。
あの頃に戻ります。
この応援歌を聞きながら守っていました。
六大学は最高に楽しい思い出を残してくれました。頑張れ六大学!
好敵手というものは自分を高めていくのに欠かせません。スポーツに限らず色々な面で刺激し合うものですが、特にスポーツの応援合戦というのは相手へのリスペクトが重要視されているので好きです。
意外といっては失礼かもしれないが、東大がなかなか良い。
某民間アパートで東京オリンピック時学生だった。六大学全ていた。今でも毎年会ってる。応援歌校歌は全員歌える。しかし、コロナで昨年は中止、今年は?何しろ皆高齢者。会えれば青春が戻る
落ち込んだ時に六大学の応援歌を聞くと、元気が出る。
リーダーやチアの方々はとても大変そうだけれども、仲間を応援することで、実は彼ら自身も元気をもらえているのではないか、そんな風に思いました。
6大学は日本の大学でも特別だもんな
日本を代表する大学の東京六大学。お互いを高めあって、頑張ろ。地方に住む早大OB。
2006年、明治卒です。
12年が経ちましたが、当時学生席と呼ばれていた応援席で級友と一緒に応援したのが鮮明に甦ってきます。勝っても負けても千駄ヶ谷から新宿行って飲み明かしていた青春が忘れられません。
なんと言っても早慶戦⚾慶早戦です‼️伝統の一戦‼️正々堂々真っ向勝負で。球史に残る名勝負を演じて欲しい‼️頑張れ👊😆🎵陸の王者慶應
東京六大学は、お互い切磋琢磨してます。いいライバル校です。
紺碧の空、若き血、紫紺の歌最高
感動した。ほんとに六大学に入れて良かった。
この演奏はいいね。各校応援団のブラスバンドは聞き慣れていて、迫力と躍動感はあっても技術的には少々荒っぽく未完成な部分があるけど、これは応援団演奏の良い部分を凝縮した感じで、聴き応えがある。
特に、東大や明治、立教は、これまで今ひとつ好きじゃなかったが、これを聞くとどれも素晴らしく甲乙つけがたい。
どの学校も自校の校歌、応援歌、チャンスパターンに個性があり、愛着が持てるというのが、六大学野球の人気を支えているんでしょうね。
六大学の第一応援歌は今や日本の名曲とも言えます。凛々しさと壮健さが感じられどの大学の応援歌も素晴らしきものです。世界に向けても日本の宝的な曲だと思いますね。これらの伝統を重ねて欲しいものです。
ほんと、ギリ六大学に滑り込めてよかった。
拾ってくれてありがとう。愛してる法政。
本当に浪人してでも六大学行けばよかったな
いや~ 若いって 本当に素晴らしい おじさんも もう一度 若い頃に戻りたいよ^^
アスリートは日頃から汗を流し泥だらけになり血反吐を吐き懸命に練習している、またそれを支える応援団も声をあげ雨や雪のふる中また炎天下の中気迫をもって応援している応援は共闘応援はゲームへの参加だ!応援団にエールを頑張れよ!
これらの応援歌を神宮球場で謳歌、また反対側のスタンドから響いてくるのを分かち合うことができるだけでも東京六大学のどこかに入る価値はあると思います。いつまでもライバルでもあるし同志のようにも感じます。
どれもいいなあ。自分の学校に誇りを持てるっていうのは、幸せだよ。
六大学の応援歌はどれもいいですね!
青春時代がよみがえります。
明大卒です。神宮球場に行って、自分も6大学の一員なのだと実感できました。思い出よ
。永遠に。
明大卒です。歴史と文化の駿河台、お~お明治😊🙌
自分も明治卒です。
気分滅入りまくりの昨今ですが、明治の校歌、応援歌を聞きながら何とか気持ちを奮い立たせてます。
とにもかくにも神宮の応援席で歌いまくりたい!
和泉キャンパスもいいよね
六大学は予備校の決めた下らない偏差値なんかに囚われずに同志として、時にライバルとして高め合っていって欲しい。
By法政
I love 立教健児
はじめ桜井
闘魂はで始めて行け立教健児で締めるセンスは良すぎます!
今年54歳の卒業生です。単身赴任で大阪住まいですが、神宮の明治戦に合わせて帰省しています。神宮でお会いできたら良いですね。神宮に通い出したのはここ数年のことなので、学生の頃にもっと行っておけば良かったと後悔しています(笑)
東京六大学の第一応援歌!好みはそれぞれでしょうがどれも学生応援団とマッチした最高の曲です。六大学の卒業でないことからすべての大学の応援歌を歌えるようになりました。
今や世界に誇る日本学生文化の証とも言えると思っています。何がって?まず元気をもらえることと闘争心が沸き立つことが最高ではありませんか。
4:34 お ま た せ
六大学どの学校の第一応援歌は日本の名曲応援歌メロディーではないでしょうか。学生の質実剛健と男気が満載かと察しています。応援歌=元気と言う流れがいいですね。
法大昭和50年3月卒です 4年の時に入学して来たのが、江川、金光、佃、植松、徳永、槍田、中林ら それ以前も含め春と秋のリーグ戦観戦は皆勤賞もの おぼっちゃま慶大戦には、一層声を張り上げて応援歌をがなったものだ この歳になっても懐かしさが募る
良い動画をありがとう
なぜか涙が出た!
どの曲もみんないいね。
明治卒だが、
高校時代神奈川で野球してたから慶應の方が聞き馴染みがある。
ゴロが良い、当時の偏差値が近いという理由だけでMARCHという枠組みを作った受験業界を憎みます。やはり六大学は別格。学生の母校愛が他と別格ですね
そんなこと言うなら東大だけめちゃくちゃ別格だから六大学なんて意味わからん括りだろ
東大とMARCHみたいなFランを一緒にするなよ
東京六大学の歌といえば地方の者でも馴染み深いのはやはり早慶がよくて印象深いですね!
ほんとMARCHとかって言い方、やめてほしいよな。六大学の枠組みは別格
MARCHはあくまで偏差値でみたものだから六大学は別やろ
中でも東大、早慶も別格だからなんともいえぬ
東大>早稲田=慶應>明治=立教>法政 の構図は変わらない
いた!!!!俺と同じ考え!同感同感。MARCHなんてけったいなグループ枠は存在しません。六大学は六大学の枠があるのみ。
@@徳之島源次郎 さん
おーっ!アナタは心の友、同志です(^-^)v
六大学ぜったい合格する!
頑張って下さいね。本当に良い学校ばかりですよ。私も定年過ぎた現在学生時代の仲間に仕事でも個人的にも離れられず実の兄弟同様です。本当に良い人たちに巡り会えたこと感謝しています。勿論楽ではない家計から四年間自由にさせてくれた両親にも感謝です。 もう入学試験は終わっているのでしょうけど楽しい充実した学生時代を謳歌してくださいね。
私は、通信教育課程のみ、法政大学に在籍しましたが、その時に出来た仲間は、法政大学の歌詞の通り、よき師よき友集い結べりだと思います。
どれもいいよな
偏差値とかより大切なものがあるも思うんだ。それは...学校の校風とか伝統を守ることだと思う!偏差値なんて関係ねぇ!所詮はお飾りよ!
第250前線構築部隊 隊長特攻隊長 ばか?
ssat t 偏差値嫌いな人なだけ。
@@旅ちゃん-u9t 他の人も言っているけれどもMARCHなどない方が良い。伝統のままに「六大学」。
2:50あたりで流れてくる「若き血」がいちばんいいですね。いつかは慶大通信教育部で学んでみたいです(あたしは短期大学卒業だから特別課程で入学)。
六大学は別格、べっかくぅ~
どの曲も素晴らしい。この動画は演奏も素晴らしいですね。
と👆️も琢磨しく元気な男性と👆️も美しくお心優しいお姫様東京6大学音楽祭を世界の皆様にお届け有難う御座居ます夜空に美しく輝く満天の星のような素晴らしいですねワンダフルですね
六大学は全てめいもーーーーーん!
25年前を思い出す 友達が法政 明治に在籍しており 春秋リーグ戦は毎回連れて行かれた
この若干早い紺碧好き
やっぱり明治がNO 1!
やはり、義塾でしょう。
やっぱり法政が一番!!
六大学応援歌の中でも其々の第1応援歌は今や全国の高校を始めスポーツ応援では定番になっていますね。
他にもありますがこの吹奏楽演奏はGoodです。改めて六大学の応援歌の素晴らしさが前面に出たまさに応援歌を後押しする演奏です。
できれば歌詞が載っていれば言う事なしの最高ですね。今年も六大学のスポーツが楽しみです。
こうして応援団があり応援歌を奏でる日本の文化伝統を是非六大学が先頭となり後世に引き継いで頂きたい。
アメリカ文化がTPPなどで乱入してきても日本の学生スポーツと応援団他の規律あるスタイルは継承していって欲しいものです。
日本学生応援団及び応援歌に乾杯です。
今年から法政に進学します。六大学野球楽しみだなぁ。
法政には、六大学野球以外にもたくさんの楽しみと学びの場があります。がんばってください!
お目覚めです頑張って✊😃✊
コロナ禍で続々中止、残念です。ご自身のお身体もお気を付けて!
優勝したっぜベイベー
よお六大学の恥
すばらしい
やっぱ
早稲田の紺碧の空と
慶應の若き血がかっこええなぁ
早慶戦行きたくなった
I LOVE JAPAN FROM KOREA.
一緒に応援しようや!
Let's cheer up them together!!
覇者覇者早稲田!!!
紫紺の歌が一番でしょう。古賀政男先生 格が違います。
「都に匂う花の雲」も。
ワァセダァァァワァセダァァァハァァッシャハァァッシャワァセェダァ!!
でも早慶行きたかったな。。。。
明治も悪くはないが
やっぱり紺碧だよな〜
これ歌うために大学受験頑張ったと言っても過言じゃないし
マジで受かってよかった
絶対東大の応援部に入部してやる!
どうだった?
法政大学にはかつて、「法政大学短期大学部」(学生募集は1980年度まで)があったのをご存知でしょうか?
六大学出身者はなんだかんだ言って他校の校歌や応援歌もみんな歌えるんだよな。僕は法政なので一番愛着あるのは「若き日の誇り」だけれど、実は一番好きなのは「若き血」。本当に良い曲だと思う。
やっぱり、早稲田が一番かっこええ。❤
早稲田大学、かこええ〜
神宮球場で歌い上げました。慶應義塾大学理工学部進学!茨城県立境高校理系特進コーストップ、やはり慶應義塾大学は最高ですね☺️境高OG
今年から、慶応義塾大学理工学部進学します。茨城県立境高校特進理系コース偏差値70.0トップクラス
慶応義塾大学理工学部在学中←茨城県立境高校特進理系コース偏差値75.5トップクラスOG慶応義塾大学最高ですよね☺️
歌唱無しとかありえん
今年から、早稲田大学法学部進学します。茨城県立境高校特進文系コーストップよろしくお願いいたします。
慶應理工学部じゃないのかい
六大学それぞれは歴史と伝統のある大学だけど、六大学野球の応援には、応援する側に、
偏差値と大学入試の結果がもたらす感情が、見え隠れしている気がする。
偏差値の高い大学の、低い大学に対する優越感と、偏差値の低い大学から高い大学への
劣等感。一部の母校愛が突出した者の、夜郎自大的な意識と、他大学への冷笑。
どうしてもそれを感じてしまう。
桜井一郎 所詮5/6が内部進学や指定校推薦だらけの私大ですから一般入試の偏差値でどうこうは思いませんよ。推薦の早稲田と一般の明治だったら後者の方が個人的には好きですしね。
それを含めた煽り合いも、嫌いじゃないんですけどね。
東大の応援歌が最初‥