ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんばんは😄綺麗な映像で説明も分かりやすくて✨とても良かったです。ありがとうございました🍀
ひーさん🤗こんばんは⭐️初めまして❗️コメントありがとうございます😊GoProHERO7とMavic miniで撮影しました🎥説明は会津弁ですが💦これからもよろしくお願いします👍
綺麗な映像ですね ありがとうございます
大坪幸司さん🤗コメントありがとうございます⭐️秘境❗️中湯川集落の映像、空撮🎥この日はとても天気が良くて綺麗な映像が撮れました👍これからも空撮を織り交ぜながら撮影していきたいと思いってます😊またよろしくお願いします⭐️
たった1行の コメントなのに わざわざ返信していただきましてありがとうございます あなたの気持ちが伝わり 登録させていただきました これからも投稿よろしくお願いします
大坪幸司さん🤗こちらこそ動画視聴そしてチャンネル登録までしていただきましてありがとうございます🙇♂️これからもみなさんに喜んでいただけるよう頑張りますのでまたよろしくお願いします⭐️
人がひとりいるだけで、集落内がキレイに整備されていますね。動物も近寄りがたいでしょう。カラフルな屋根の下は茅葺きなんでしょうね。
1人での、生活恐くないですか。、?
昔々、市内の上荒久田におりました。村や町の雰囲気は違えど記憶の中にある懐かしい建物の面影がありいつも懐かしく拝見しております。
とても素敵な^^映像と丁寧な説明ありがとうございます。開拓者の息子で廃集落出身の私にとっては、最高の動画ですね~山奥で一人で暮らしたいいな~^^。
Sugizouさん🤗コメントありがとうございます⭐️実際に開拓して集落を作ってらした方のご子孫さんなんですね。こうして山奥の廃集落を訪れてみると良くわかるんですが、土地を開墾して集落を作ることそしてそこで生活を営むことは本当に大変なことなんだと感じます。なのでなおさら先人たちのやってきたことに対しては尊敬と敬う気持ちを感じます。また動画見にいらしてくださいね😊
位置関係もわかり、先人に対する敬意も感じられて良かったです。
押川トミ子さん🤗東山温泉からまっすぐ山の方なんですが随分山奥なので分かりずらいですよね😅交通の便もままならない昔からこの土地開拓して暮らしていた人たちがいるのかと思うと頭が探しますね。
中湯川赤い屋根人形師この家は私の母が生まれ育った家です今橋が有るけど私が二十歳まで米や藁背負って爺ちゃんの家に毎年泊まりに行ってましたこの家の主は私と従兄弟。若松市内天神に居ます。ysです今埼玉県八潮市におります👴
60代半ばの老人です。体力的に動けなくなったので、こういう情景を提供して頂ける事にありがとうの気持ちです。
ご視聴いただきありがとうございます。たくさんの会津を撮影してお届けできたらと思います。
初めてコメントしました。東山温泉より、湯の入地区を紹介していただきありがとうございます♪この中湯川はわたしの故郷です。現在もおりある度に行き来してますよ!わたしの場合は12歳まで住んでいたのですが、
15歳で東京に行きましたので郷愁の念が強いのかも知れませんね!戸数が8軒あり全て玉川の姓名です。昭和47年に若松市内に移転しました、
はじめまして、コメントありがとうございます😊東山の奥は好きな所なのでたまにお邪魔します。中湯川ご出身なんですね!
僕の家を建ててくれたのが中湯川出身の大工さんで僕が幼い頃からお世話になっていた方なんですよ。なので子供の頃中湯川の家に遊びにいってました。全て玉川さんなんですね😁確かに大工さんも玉川さんでした!
AIZUチャンネル おばんです。わたしの生家は神社前にある窯のところにありました。昭和50年に茅葺き屋根が抜けてしまい取り壊しました。床柱やおび戸などは会津葵さん菓子店の建築材に利用されました。
大工さんは城南建設玉川さんですか?城南建設玉川さんとは親戚になります。
古い、昔ながらのお墓ですね。40年以上前、ウチのお墓もこんな感じでした。赤土がむき出しで、ジメジメしてて、よく蚊に喰われました。
先祖代々という感じのお墓ですね。
めちゃめちゃ綺麗ですね。
ご視聴ありがとうございます😊朝焼けの直射日光との戦いでした(笑)
はいってどうぞ
うちのおばあちゃんも会津の山で一人で住んでいました。家と家の間が車で10分くらいでおばあちゃん山の中一人で暮らしていたの思い出しました。山で暮らしている人達はそこが一番落ち着くみたいですね✨
生まれ育った土地そして家が1番落ち着くんですね。
中湯川の土人形‼️ヤマメの宝庫‼️
クマ_会津さん🤗土人形のおじさんとお話しさせてもらいました❗️熊や猪が多くて怖いと言ってましたよ😱僕は魚釣りはしないので良く分かりませんが💦魚釣りが盛んな場所みたいですね🤩
いい動画ですね。色々考えさせられました‼️チャンネル登録。ドローンもよかったです‼️
ご視聴&チャンネル登録ありがとうございます🙇♂️このような山間部の集落はこれからもっと増えていきそうですね。
大屋根の造りが福島ならではですよね✨
雪国の作りなんですかね❓こういった作りの屋根は古い家で多いですね。
中湯川集落、この道を通る際に、いつもわき目には見ていたのですが、お住まいの方がいるという事で興味本位で訪れるのも迷惑かと思い行った事は無かったのでありがたいです。この集落は大巣子や二幣地と同時期の昭和50年代前半に廃村になったようです。村で発電機を購入し東山奥の集落では一番最初に電灯が灯ったそうですが、(元の)住人の方が最後に集落を離れたのは大巣子や二幣地より少し早かったようです。土人形工房の方がどのようないきさつでこちらに工房を構えられたかのお話は興味があります。喜多方(旧熱塩加納村)の濁川の一番奥にある黒岩という高度過疎集落にも日本画家の方が住んでおられて、芸術家の方はこういった静かな場所の方が創作が進むのでしょうかね。次はいよいよ最奥の二幣地ですかね(ここは私も訪れた事があります)?
mon yasiさん🤗今回中湯川集落を撮影するにあたって土人形工房の方に撮影する旨を告げてお話をさせていただきました☝️どうぞどうぞと快く撮影させていただけて感謝です🙇♂️このかたの経緯までは聞けなかったのが残念です😅昭和50年代前半に廃村になったんですね、貴重な情報ありがとうございます❗️実は今回は最初の目的地が『ニ弊地』だったんですよ、集落へ行く所の橋が流されて無くなっていたので行けませんでした😂mon yasiさんはニ弊地へ行ったことがあるんですね❗️羨ましいです😊熱塩加納村の黒岩ですね☝️またまた貴重な情報感謝いたします。
快く取材を受け入れて下すったのはありがたいですね~。自分が二幣地に行ったのは今年の6月だったのですが、例の橋はその時点で既に流されてしまっていました。ただ橋より少し下流側に石や丸太が渡してあってその上を歩いて向こう岸に渡りました。水かさが増したのか7月あたりの大雨でそれも流されてしまっていたのですかね?黒岩のほかに喜多方の北の方は萱場、菅沼といった廃集落や根小屋、五枚沢といった高度過疎集落が点々としていてなかなか興味深いですよ~。
@@monyasi5288 さん🤗はい、ありがたかったです。もっとお話を聞いたかったんですが忙しそうに動いていたのでゆっくり話せませんでした💦ニ弊地へ今年の6月に行ったんですか、僕が行ったのは先週で橋が無かった時点ですぐに諦めてしまいました😅熊が怖かったのでびびってしまいました。今度は教えていただいた下流の丸太を見つけて行ってみたいと思います😊喜多方周辺にはそんなに興味深い集落がたくさんあるんですね❗️ワクワクしてきました♬取材対象としてメモメモ📝本当に貴重な情報ありがとうございます🙇♂️
姥堂川の上流にある菅沼集落は伊達政宗の軍が檜原と旧大峠方面から会津に攻め込むも葦名軍に撃退された関柴合戦の敗残兵が隠れ住んで出来た集落という事でいろいろ興味深い逸話があります。数軒の家屋や神社などが残っていますね。さらに奥地の萱場集落も似た話があります。喜多方の姥堂川、田付川、濁川や山都方面に流れる五枚沢川の上流には知っているだけで上記の2集落含めて6つの廃集落と複数の山村集落、過疎集落が点在していてそれぞれ逸話や歴史があってなかなか面白いですよ。
mon yasiさん🤗本当に興味深いお話読んでいてワクワクしてきます❗️今すぐにでも探索に行きたいと思ってしまいます(笑)サラリーマンな上に小学生の娘がいるので週末の早い時間帯した撮影に行けないので毎日悶々としています💦mon yasiさんに教えて頂いた集落は時間が掛かっても探索に行きたいと思っているので今後ともよろしくお願いいたします🙇♂️
メインアカウントでも登録しました!最近会津のホテルに連泊して、俺もここ行きました!
日本全国探検隊長2018〜さん🤗コメント&チャンネル登録ありがとうございます🙇♂️いつも参考にさせていただいてます😊会津に来られてそして中湯川集落へいらっしゃったんですね❗️奇遇です🎉これからも動画楽しみにしています👍
@@aizuchannel 芦ノ牧温泉大川荘泊まりました!これからも観光の参考にしますね!
大川荘に宿泊されたんですね☝️最近鬼滅の刃の『無限城』に似てると話題ですよね❗️僕も探検の参考にさせてもらいますね😊よろしくお願いします。
@@aizuchannel この一ヶ月ほぼ会津でした!東山また行きたいですね!
いつもありがとうございます。建立こんりゅうですね。おひと方が頑張りでよいです。
こんりゅうでしたね💦
久々登場のマビックミニ君✈️☺️🎵これから雪が降ってきますが、雪景色でも活躍期待してます✈️💪私のマビックミニ君も冬に向けて準備万端です✈️😃🎵
初瀬川パチオさん🤗マビックミニ君飛ばしてみました❗️久しぶりだったので操縦が不安定でしたが💦楽しかったです♬冬に向けてまたどこを撮ろうか考えると楽しいですね❗️
今度会津へ行ったら色んな話を聞いてみたいけど…………
人がいないし、同じ県内だし、ここに引っ越したい!
お疲れ様です。イワナがいそうな清流や林道はバイクで走るにはもってこいです。空撮がとてもよく撮れて廃村の様子がよくわかりますね。若松方面がはるか彼方に。w
桜田梅酢さん🤗実際に魚釣りが盛んな所みたいです🎣そしてこの辺りは林道がたくさんあるのでバイク乗りの方にも馴染みのある山ですね❗️今回久しぶりにドローンを飛ばしたのでちょっとカクカクしちゃいましたが💦空撮は楽しいのでまた撮ってきますね🎥
ここに住んだら面白いかもね。
その村に、住んでいました!
金田ニ三男さん😊コメントありがとうございます⭐️中湯川に住んでたんですか‼️お邪魔させていただきました。前にここに住んでらした大工さんに僕の家を建ててもらいました👍小さい頃はたまにその方の家に遊びに連れて行ってもらってました😊
神社仏閣なので建立(けんりつ)ではなく(こんりゅう)ですね。失礼しました。
Blue Bird731さん🤗コメントありがとうございます😊そして訂正ありがとうございます🙇♂️建立(こんりゅう)って読むんですね💦以後気をつけます😅
会津出身の私から 見ても異次元ですわ。😳
本当に奥の奥でたった1人で住んでおられんですよね❗️怖くないのかなって思いますが、住めば都なのかもしれませんね🤗
釣りで良く行きます。この集落一人だけなんですね。あちらこちらで過疎化が進みますね😢
魚釣りの盛んな所なんですね🎣ここの住人の方は別な所から移り住んだそうです😊
橋の下の一直線の川にお魚さんが住んでるんでよく行くけど神社があるの知りませんでした😯
ACCPさん🤗コメントありがとうございます⭐️東山の奥の湯川は魚釣りが盛んなんですよね🎣この辺りまで来るんですね❗️住人の方が熊が結構出ると言ってたんで気をつけてくださいね☝️
会津は古峰信仰と湯殿山信仰に別れますよね何処でも古峰神社を奉ってますがこのような山奥でも奉ってるんですね私の住んでる会津の限界集落も昔は古峰神社へ毎年巡礼に行っていたようですここの方も行っていたのでしょうね
動画を観てたら自分の故郷じゃないけど、なんだか懐かしい気持ちになって思わず「故郷ただいま( ´ ▽ ` )ノ」って言ってしまいそうでした。お天気もよく晩秋に秋晴れが映え暖かく自然に抱かれるようでした。ドローンの映像良かったです。また楽しみにしています
菅原英理子さん🤗懐かしさを感じていただけて嬉しいです❗️この集落は元々の住人はいなくなってしまったんですが、現在は他の地域から移住された方が1人で住んでいるという集落です☝️撮影当日は本当に天気も良く大自然を満喫できて最高でした🤩ドローンでも空撮も良いですよね❗️また機会があったら撮ってきますね👍
通るたび 入り口の看板がきになってました どうゆう歴史でここに 集落ができたのかも 気になりますね?
kiyotakakuwanaさん🤗昔の集落を見て毎回思うんですが、どうしてこんな山奥にどのようにしてどんな人たちが住み始めたのだろう❓といつも思います。開拓して人が住み始めそしてある時期繁栄してその後離村して廃集落へ。僕らが計り知れない歴史や人々の暮らしが確実にそこにあった事、改めて廃村廃集落の魅力を感じます。またどこか撮ってきますね😊
中湯川の土人形について調べてみましたが、かなり有名みたいですね。この隔絶された環境が創作には格別の環境なのでしょう。
そうみたいですね❗️わざわざ買いに来る方もいるそうです。逆にアットホームなおじ様だったのでそのギャップに凄く魅力を感じました😊大自然の中で自由に創造力を掻き立てるんでしょうね‼️
ありがとうございます。今もその方は住まわれているのでしょうか。私は宮城に住みこういう場所がとても好きなので、バイクで訪れてみたいです。無人だと怖い気がして、、
ご視聴ありがとうございます😊土人形を作ってる方は今も1人でここに住んでます。近くに林道もたくさんあるのでバイクだと良いですね‼️
中湯川土人形、干支人形を毎年買いに行ってます。初めて見たのがナマズに乗った招き猫で衝撃を受けましたw
干支人形毎年買われてるんですね❗️道中狭いのでお気をつけて👍
映像が すごく綺麗。カメラワークも やばくない? そこにばっかり 目を奪われてしまった。channel登録しまーす!
ありがとうございます🙇♂️全くの素人でどうかと思ってますがそう言っていただけるととても嬉しいです😂この時はGoProをジンバルに乗せて撮ってのとドローンを使って撮影しました🎥チャンネル登録ありがとうございます🙏今後も見ていただけると嬉しいです❗️
325号線沿いに、比較的新しく大きく美術館が併設されている寺はありませんでしたか?
会津松平家の容保さん😊ありました❗️正雲寺さんですね。かなり大きなお寺さんでした🤩
ポツンと一軒家でやりそうな感じです
Monkey Samidareさん🤗コメントありがとうございます⭐️ホントそんな感じです❗️かなり山奥へ入った所に突然現れる集落なのでよくこんな所へ家を建てたなあと先人たちの苦労を感じます。
@@aizuchannel 信じられないですよねぇ・・・。ましてや、そこで土人形作ってるのも😲二弊地あたりまで行ったんですか!!調べてみても、建物も何も残ってないんですね・・・。中湯川の先まで一度行ってみたかったんで、動画UPありがとうございますm(_ _)m
Monkey samidaraさん🤗ニ弊地へ行きたかったんですが橋が流されていて行けませんでした💦川を渡るにも普通のスニーカーで行ってしまったので😅建物は残って無いみたいですね☝️また今度挑戦してみますね。
AIZUチャンネル 情報がありますよ!ニ幣地地区に入る橋が復元されていますよ、元住人の方(わたしの親戚)が山菜採りの為に4月に丸太の橋をかけたとの事です♪
ホントですか‼️貴重な情報ありがとうございます🙇♂️行ってみたいと思います👍
静かな山奥!いいですねー!しかし寂しいですね?もし何かがあったら? 移民が必要?
山奥の静かな環境ですね😊最近はクマが多いと言ってました😅
このような場所があったんですね~もちろん知りませんでした。しかし、こんなところでたったお一人で暮らしていらっしゃる方は寂しくないのでしょうか。何日も誰とも話をしないことがあると思うのですが。神社はちょっと怖い感じでした。うちの実家の集落も高齢者ばかりになり、いずれはこうして朽ちていくのかもしれません。
中島銀河さん😊東山温泉の奥にあったんですね〜☝️この集落の他にもいくつか集落があるんですが廃集落か過疎集落になります。そちらも近々撮ってくるんでよろしくです❗️山奥の集落はこの先の存続の問題があるので大変かと思います。なんとか続いていって欲しいとは思いますけどね😅
おつです。空撮はドローンですか?1人だけで住んでるんだな。
ご視聴ありがとうございます。ドローンで撮りました。
建立を、けんりつ と読んだのが残念ですね😄
すみません🙇♂️覚えました。
建立=こんりゅう です…細かくてすみません
MARY NORYさん🤗コメントありがとうございます⭐️けんりつ❌こんりゅう⭕️でしたね💦訂正して頂いてありがとうございます🙇♂️
ふるみね神社だと思います。
ありがとうございます😊
4:30の時に赤い屋根の向こう側の電柱から白い物置小屋?の間を『なにか』が通り抜けてるように見えます。移動する動き的に地面を滑るように移動してるため人ではなさそうです。。同じように気付いた方いたら↓↓↓で教えて下さいm(*_ _)m
草に見えますが⁉️どうでしょうか。
土人形作家の人形を見たかったです、見たことないし、その動画を見るのもいいと思いました。🇦🇷残念です
作家さんを撮るのも申し訳ないと思い撮影はしませんでした。すみません🙇♂️
けんりつではなく、建立と書いて「こんりゅう」と呼ぶのですよ。
ご教授ありがとうございます🙇♂️
郵便とか宅急便は来てくれるのですかね。新聞配達は無理だろうな。。
冬はこの集落までは除雪するので郵便や宅配も来ると思います。新聞も配達するとは思いますが💦
人が住んでるってことは電気は来てるの?
映像を撮るだけでなく、一人でも住民がいれば村の事何時頃から廃村になったとか訳を聞いてほしい、只の廃屋だけではもったいない。今後日本各地でこの様な現象が見られるので参考にしたい。
映像には撮らなかったんですが住人の方にお話を伺いました。その方は移住して来た方なので昔からの歴史は詳しく分からないそうです。
「建立」・・けんりつ・・じゃ無くて「こんりゅう」です。
こんりゅうですよね💦
けんりつ?建立は『こんりゅう』って読むんやで
はい💦勉強になりました😅
それなりに立派な神社があるということは,昔はそれなりに居住者はいたんでしょうね。これからの時代,日本中が少子高齢化社会で地方の集落は消滅して行くこと確実ですね。政治屋の不作為犯罪の結果です。ただ寂しいですね(´;ω;`)ウゥゥ
皆読み方間違っただけで厳しいな笑知らなかったんだししょうがないのに😅次から読めればいいじゃん😓
ありがとうございます🙇♂️お恥ずかしい限りですね💦
よくこんな所に1人で住めるね。自分は怖がりだから絶対に住めない。お化けが出そうで絶対だめ。昼間でもやだよ。
建立こんりゅうです。けんりつではない。
コ○ナ騒動で、ソーシャルディスタンス過ぎる辺境の地が取り沙汰されている🙄
「建立(こんりゅう)」くらい読もうよ。
神社は建立(こんりゅう)と読むのを覚えてね。世間の常識だよ。
こんばんは😄綺麗な映像で
説明も分かりやすくて✨
とても良かったです。ありがとうございました🍀
ひーさん🤗こんばんは⭐️
初めまして❗️コメントありがとうございます😊GoProHERO7とMavic miniで撮影しました🎥
説明は会津弁ですが💦
これからもよろしくお願いします👍
綺麗な映像ですね ありがとうございます
大坪幸司さん🤗
コメントありがとうございます⭐️
秘境❗️中湯川集落の映像、空撮🎥この日はとても天気が良くて綺麗な映像が撮れました👍
これからも空撮を織り交ぜながら撮影していきたいと思いってます😊
またよろしくお願いします⭐️
たった1行の コメントなのに わざわざ返信していただきましてありがとうございます あなたの気持ちが伝わり 登録させていただきました これからも投稿よろしくお願いします
大坪幸司さん🤗
こちらこそ動画視聴そしてチャンネル登録までしていただきましてありがとうございます🙇♂️
これからもみなさんに喜んでいただけるよう頑張りますのでまたよろしくお願いします⭐️
人がひとりいるだけで、集落内がキレイに整備されていますね。動物も近寄りがたいでしょう。カラフルな屋根の下は茅葺きなんでしょうね。
1人での、生活恐くないですか。
、
?
昔々、市内の上荒久田におりました。村や町の雰囲気は違えど記憶の中にある懐かしい建物の面影がありいつも懐かしく拝見しております。
とても素敵な^^映像と丁寧な説明ありがとうございます。開拓者の息子で廃集落出身の私にとっては、最高の動画ですね~山奥で
一人で暮らしたいいな~^^。
Sugizouさん🤗
コメントありがとうございます⭐️実際に開拓して集落を作ってらした方のご子孫さんなんですね。こうして山奥の廃集落を訪れてみると良くわかるんですが、土地を開墾して集落を作ることそしてそこで生活を営むことは本当に大変なことなんだと感じます。
なのでなおさら先人たちのやってきたことに対しては尊敬と敬う気持ちを感じます。
また動画見にいらしてくださいね😊
位置関係もわかり、先人に対する敬意も感じられて良かったです。
押川トミ子さん🤗
東山温泉からまっすぐ山の方なんですが随分山奥なので分かりずらいですよね😅
交通の便もままならない昔からこの土地開拓して暮らしていた人たちがいるのかと思うと頭が探しますね。
中湯川赤い屋根人形師この家は私の母が生まれ育った家です今橋が有るけど私が二十歳まで米や藁背負って爺ちゃんの家に毎年泊まりに行ってましたこの家の主は私と従兄弟。若松市内天神に居ます。ysです今埼玉県八潮市におります👴
60代半ばの老人です。体力的に動けなくなったので、こういう情景を提供して頂ける事にありがとうの気持ちです。
ご視聴いただきありがとうございます。
たくさんの会津を撮影してお届けできたらと思います。
初めてコメントしました。
東山温泉より、湯の入地区を紹介していただきありがとうございます♪
この中湯川はわたしの故郷です。
現在もおりある度に行き来してますよ!わたしの場合は12歳まで住んでいたのですが、
15歳で東京に行きましたので郷愁の念が強いのかも知れませんね!戸数が8軒あり全て玉川の姓名です。
昭和47年に若松市内に移転しました、
はじめまして、コメントありがとうございます😊
東山の奥は好きな所なのでたまにお邪魔します。
中湯川ご出身なんですね!
僕の家を建ててくれたのが中湯川出身の大工さんで僕が幼い頃からお世話になっていた方なんですよ。
なので子供の頃中湯川の家に遊びにいってました。
全て玉川さんなんですね😁
確かに大工さんも玉川さんでした!
AIZUチャンネル おばんです。
わたしの生家は神社前にある窯のところにありました。昭和50年に茅葺き屋根が抜けてしまい取り壊しました。
床柱やおび戸などは会津葵さん菓子店の建築材に利用されました。
大工さんは城南建設玉川さんですか?
城南建設玉川さんとは親戚になります。
古い、昔ながらのお墓ですね。
40年以上前、ウチのお墓もこんな感じでした。
赤土がむき出しで、ジメジメしてて、よく蚊に喰われました。
先祖代々という感じのお墓ですね。
めちゃめちゃ綺麗ですね。
ご視聴ありがとうございます😊
朝焼けの直射日光との戦いでした(笑)
はいってどうぞ
うちのおばあちゃんも会津の山で一人で住んでいました。家と家の間が車で10分くらいでおばあちゃん山の中一人で暮らしていたの思い出しました。山で暮らしている人達はそこが一番落ち着くみたいですね✨
生まれ育った土地そして家が1番落ち着くんですね。
中湯川の土人形‼️
ヤマメの宝庫‼️
クマ_会津さん🤗
土人形のおじさんとお話しさせてもらいました❗️熊や猪が多くて怖いと言ってましたよ😱
僕は魚釣りはしないので良く分かりませんが💦魚釣りが盛んな場所みたいですね🤩
いい動画ですね。色々考えさせられました‼️チャンネル登録。ドローンもよかったです‼️
ご視聴&チャンネル登録ありがとうございます🙇♂️
このような山間部の集落はこれからもっと増えていきそうですね。
大屋根の造りが福島ならではですよね✨
雪国の作りなんですかね❓
こういった作りの屋根は古い家で多いですね。
中湯川集落、この道を通る際に、いつもわき目には見ていたのですが、
お住まいの方がいるという事で興味本位で訪れるのも迷惑かと思い行った事は無かったのでありがたいです。
この集落は大巣子や二幣地と同時期の昭和50年代前半に廃村になったようです。
村で発電機を購入し東山奥の集落では一番最初に電灯が灯ったそうですが、
(元の)住人の方が最後に集落を離れたのは大巣子や二幣地より少し早かったようです。
土人形工房の方がどのようないきさつでこちらに工房を構えられたかのお話は興味があります。
喜多方(旧熱塩加納村)の濁川の一番奥にある黒岩という高度過疎集落にも日本画家の方が住んでおられて、
芸術家の方はこういった静かな場所の方が創作が進むのでしょうかね。
次はいよいよ最奥の二幣地ですかね(ここは私も訪れた事があります)?
mon yasiさん🤗
今回中湯川集落を撮影するにあたって土人形工房の方に撮影する旨を告げてお話をさせていただきました☝️どうぞどうぞと快く撮影させていただけて感謝です🙇♂️このかたの経緯までは聞けなかったのが残念です😅
昭和50年代前半に廃村になったんですね、貴重な情報ありがとうございます❗️実は今回は最初の目的地が『ニ弊地』だったんですよ、集落へ行く所の橋が流されて無くなっていたので行けませんでした😂mon yasiさんはニ弊地へ行ったことがあるんですね❗️羨ましいです😊
熱塩加納村の黒岩ですね☝️またまた貴重な情報感謝いたします。
快く取材を受け入れて下すったのはありがたいですね~。
自分が二幣地に行ったのは今年の6月だったのですが、
例の橋はその時点で既に流されてしまっていました。
ただ橋より少し下流側に石や丸太が渡してあってその上を歩いて向こう岸に渡りました。
水かさが増したのか7月あたりの大雨でそれも流されてしまっていたのですかね?
黒岩のほかに喜多方の北の方は萱場、菅沼といった廃集落や根小屋、五枚沢といった高度過疎集落が点々としていてなかなか興味深いですよ~。
@@monyasi5288 さん🤗
はい、ありがたかったです。もっとお話を聞いたかったんですが忙しそうに動いていたのでゆっくり話せませんでした💦
ニ弊地へ今年の6月に行ったんですか、僕が行ったのは先週で橋が無かった時点ですぐに諦めてしまいました😅熊が怖かったので
びびってしまいました。
今度は教えていただいた下流の丸太を見つけて行ってみたいと思います😊
喜多方周辺にはそんなに興味深い集落がたくさんあるんですね❗️ワクワクしてきました♬
取材対象としてメモメモ📝本当に貴重な情報ありがとうございます🙇♂️
姥堂川の上流にある菅沼集落は伊達政宗の軍が檜原と旧大峠方面から会津に攻め込むも葦名軍に撃退された
関柴合戦の敗残兵が隠れ住んで出来た集落という事でいろいろ興味深い逸話があります。
数軒の家屋や神社などが残っていますね。さらに奥地の萱場集落も似た話があります。
喜多方の姥堂川、田付川、濁川や山都方面に流れる五枚沢川の上流には
知っているだけで上記の2集落含めて6つの廃集落と複数の山村集落、過疎集落が点在していて
それぞれ逸話や歴史があってなかなか面白いですよ。
mon yasiさん🤗
本当に興味深いお話読んでいてワクワクしてきます❗️今すぐにでも探索に行きたいと思ってしまいます(笑)
サラリーマンな上に小学生の娘がいるので週末の早い時間帯した撮影に行けないので毎日悶々としています💦
mon yasiさんに教えて頂いた集落は時間が掛かっても探索に行きたいと思っているので今後ともよろしくお願いいたします🙇♂️
メインアカウントでも登録しました!最近会津のホテルに連泊して、俺もここ行きました!
日本全国探検隊長2018〜さん🤗
コメント&チャンネル登録ありがとうございます🙇♂️いつも参考にさせていただいてます😊
会津に来られてそして中湯川集落へいらっしゃったんですね❗️奇遇です🎉
これからも動画楽しみにしています👍
@@aizuchannel 芦ノ牧温泉大川荘泊まりました!これからも観光の参考にしますね!
大川荘に宿泊されたんですね☝️最近鬼滅の刃の『無限城』に似てると話題ですよね❗️
僕も探検の参考にさせてもらいますね😊よろしくお願いします。
@@aizuchannel この一ヶ月ほぼ会津でした!東山また行きたいですね!
いつもありがとうございます。建立こんりゅうですね。おひと方が頑張りでよいです。
こんりゅうでしたね💦
久々登場のマビックミニ君✈️☺️🎵
これから雪が降ってきますが、雪景色でも活躍期待してます✈️💪
私のマビックミニ君も冬に向けて準備万端です✈️😃🎵
初瀬川パチオさん🤗
マビックミニ君飛ばしてみました❗️久しぶりだったので操縦が不安定でしたが💦楽しかったです♬
冬に向けてまたどこを撮ろうか考えると楽しいですね❗️
今度会津へ行ったら色んな話を聞いてみたいけど…………
人がいないし、同じ県内だし、ここに引っ越したい!
お疲れ様です。イワナがいそうな清流や林道はバイクで走るにはもってこいです。
空撮がとてもよく撮れて廃村の様子がよくわかりますね。若松方面がはるか彼方に。w
桜田梅酢さん🤗
実際に魚釣りが盛んな所みたいです🎣そしてこの辺りは林道がたくさんあるのでバイク乗りの方にも馴染みのある山ですね❗️
今回久しぶりにドローンを飛ばしたのでちょっとカクカクしちゃいましたが💦空撮は楽しいのでまた撮ってきますね🎥
ここに住んだら面白いかもね。
その村に、住んでいました!
金田ニ三男さん😊
コメントありがとうございます⭐️
中湯川に住んでたんですか‼️
お邪魔させていただきました。前にここに住んでらした大工さんに僕の家を建ててもらいました👍小さい頃はたまにその方の家に遊びに連れて行ってもらってました😊
神社仏閣なので建立(けんりつ)ではなく(こんりゅう)ですね。失礼しました。
Blue Bird731さん🤗
コメントありがとうございます😊そして訂正ありがとうございます🙇♂️
建立(こんりゅう)って読むんですね💦以後気をつけます😅
会津出身の私から 見ても異次元ですわ。😳
本当に奥の奥でたった1人で住んでおられんですよね❗️
怖くないのかなって思いますが、住めば都なのかもしれませんね🤗
釣りで良く行きます。
この集落一人だけなんですね。あちらこちらで過疎化が進みますね😢
魚釣りの盛んな所なんですね🎣
ここの住人の方は別な所から移り住んだそうです😊
橋の下の一直線の川にお魚さんが住んでるんでよく行くけど神社があるの知りませんでした😯
ACCPさん🤗
コメントありがとうございます⭐️
東山の奥の湯川は魚釣りが盛んなんですよね🎣この辺りまで来るんですね❗️住人の方が熊が結構出ると言ってたんで気をつけてくださいね☝️
会津は古峰信仰と湯殿山信仰に別れますよね
何処でも古峰神社を奉ってますが
このような山奥でも奉ってるんですね
私の住んでる会津の限界集落も昔は古峰神社へ毎年巡礼に行っていたようです
ここの方も行っていたのでしょうね
動画を観てたら自分の故郷じゃないけど、なんだか懐かしい気持ちになって思わず「故郷ただいま( ´ ▽ ` )ノ」って言ってしまいそうでした。
お天気もよく晩秋に秋晴れが映え暖かく自然に抱かれるようでした。
ドローンの映像良かったです。また楽しみにしています
菅原英理子さん🤗
懐かしさを感じていただけて嬉しいです❗️この集落は元々の住人はいなくなってしまったんですが、現在は他の地域から移住された方が1人で住んでいるという集落です☝️
撮影当日は本当に天気も良く大自然を満喫できて最高でした🤩ドローンでも空撮も良いですよね❗️また機会があったら撮ってきますね👍
通るたび 入り口の看板がきになってました どうゆう歴史でここに 集落ができたのかも 気になりますね?
kiyotakakuwanaさん🤗
昔の集落を見て毎回思うんですが、どうしてこんな山奥にどのようにしてどんな人たちが住み始めたのだろう❓といつも思います。
開拓して人が住み始めそしてある時期繁栄してその後離村して廃集落へ。
僕らが計り知れない歴史や人々の暮らしが確実にそこにあった事、改めて廃村廃集落の魅力を感じます。
またどこか撮ってきますね😊
中湯川の土人形について調べてみましたが、かなり有名みたいですね。この隔絶された環境が創作には格別の環境なのでしょう。
そうみたいですね❗️わざわざ買いに来る方もいるそうです。
逆にアットホームなおじ様だったのでそのギャップに凄く魅力を感じました😊
大自然の中で自由に創造力を掻き立てるんでしょうね‼️
ありがとうございます。今もその方は住まわれているのでしょうか。私は宮城に住みこういう場所がとても好きなので、バイクで訪れてみたいです。無人だと怖い気がして、、
ご視聴ありがとうございます😊
土人形を作ってる方は今も1人でここに住んでます。
近くに林道もたくさんあるのでバイクだと良いですね‼️
中湯川土人形、干支人形を毎年買いに行ってます。
初めて見たのがナマズに乗った招き猫で衝撃を受けましたw
干支人形毎年買われてるんですね❗️道中狭いのでお気をつけて👍
映像が すごく綺麗。カメラワークも やばくない?
そこにばっかり 目を奪われてしまった。channel登録しまーす!
ありがとうございます🙇♂️全くの素人でどうかと思ってますがそう言っていただけるととても嬉しいです😂
この時はGoProをジンバルに乗せて撮ってのとドローンを使って撮影しました🎥
チャンネル登録ありがとうございます🙏今後も見ていただけると嬉しいです❗️
325号線沿いに、比較的新しく大きく美術館が併設されている寺はありませんでしたか?
会津松平家の容保さん😊
ありました❗️正雲寺さんですね。
かなり大きなお寺さんでした🤩
ポツンと一軒家でやりそうな感じです
Monkey Samidareさん🤗
コメントありがとうございます⭐️
ホントそんな感じです❗️かなり山奥へ入った所に突然現れる集落なのでよくこんな所へ家を建てたなあと先人たちの苦労を感じます。
@@aizuchannel 信じられないですよねぇ・・・。ましてや、そこで土人形作ってるのも😲
二弊地あたりまで行ったんですか!!調べてみても、建物も何も残ってないんですね・・・。
中湯川の先まで一度行ってみたかったんで、動画UPありがとうございますm(_ _)m
Monkey samidaraさん🤗
ニ弊地へ行きたかったんですが橋が流されていて行けませんでした💦
川を渡るにも普通のスニーカーで行ってしまったので😅
建物は残って無いみたいですね☝️また今度挑戦してみますね。
AIZUチャンネル 情報がありますよ!
ニ幣地地区に入る橋が復元されていますよ、元住人の方(わたしの親戚)が山菜採りの為に4月に丸太の橋をかけたとの事です♪
ホントですか‼️
貴重な情報ありがとうございます🙇♂️
行ってみたいと思います👍
静かな山奥!いいですねー!しかし寂しいですね?もし何かがあったら? 移民が必要?
山奥の静かな環境ですね😊
最近はクマが多いと言ってました😅
このような場所があったんですね~
もちろん知りませんでした。
しかし、こんなところでたったお一人で暮らしていらっしゃる方は寂しくないのでしょうか。
何日も誰とも話をしないことがあると思うのですが。
神社はちょっと怖い感じでした。
うちの実家の集落も高齢者ばかりになり、いずれはこうして朽ちていくのかもしれません。
中島銀河さん😊
東山温泉の奥にあったんですね〜☝️この集落の他にもいくつか集落があるんですが廃集落か過疎集落になります。
そちらも近々撮ってくるんでよろしくです❗️
山奥の集落はこの先の存続の問題があるので大変かと思います。
なんとか続いていって欲しいとは思いますけどね😅
おつです。空撮はドローンですか?
1人だけで住んでるんだな。
ご視聴ありがとうございます。
ドローンで撮りました。
建立を、けんりつ と読んだのが残念ですね😄
すみません🙇♂️
覚えました。
建立=こんりゅう です…細かくてすみません
MARY NORYさん🤗
コメントありがとうございます⭐️
けんりつ❌こんりゅう⭕️でしたね💦
訂正して頂いてありがとうございます🙇♂️
ふるみね神社だと思います。
ありがとうございます😊
4:30の時に赤い屋根の向こう側の電柱から白い物置小屋?の間を『なにか』が通り抜けてるように見えます。
移動する動き的に地面を滑るように移動してるため人ではなさそうです。。
同じように気付いた方いたら↓↓↓で
教えて下さいm(*_ _)m
草に見えますが⁉️
どうでしょうか。
土人形作家の人形を見たかったです、見たことないし、その動画を見るのもいいと思いました。🇦🇷残念です
作家さんを撮るのも申し訳ないと思い撮影はしませんでした。
すみません🙇♂️
けんりつではなく、建立と書いて「こんりゅう」と呼ぶのですよ。
ご教授ありがとうございます🙇♂️
郵便とか宅急便は来てくれるのですかね。新聞配達は無理だろうな。。
冬はこの集落までは除雪するので郵便や宅配も来ると思います。新聞も配達するとは思いますが💦
人が住んでるってことは電気は来てるの?
映像を撮るだけでなく、一人でも住民がいれば村の事何時頃から廃村になったとか訳を聞いてほしい、只の廃屋だけではもったいない。今後日本各地でこの様な現象が見られるので参考にしたい。
映像には撮らなかったんですが住人の方にお話を伺いました。その方は移住して来た方なので昔からの歴史は詳しく分からないそうです。
「建立」・・けんりつ・・じゃ無くて「こんりゅう」です。
こんりゅうですよね💦
けんりつ?建立は『こんりゅう』って読むんやで
はい💦勉強になりました😅
それなりに立派な神社があるということは,昔はそれなりに
居住者はいたんでしょうね。これからの時代,日本中が少子高齢化社会で
地方の集落は消滅して行くこと確実ですね。政治屋の不作為犯罪の
結果です。ただ寂しいですね(´;ω;`)ウゥゥ
皆読み方間違っただけで厳しいな笑
知らなかったんだししょうがないのに😅
次から読めればいいじゃん😓
ありがとうございます🙇♂️
お恥ずかしい限りですね💦
よくこんな所に1人で住めるね。自分は怖がりだから絶対に住めない。お化けが出そうで絶対だめ。昼間でもやだよ。
建立こんりゅうです。けんりつではない。
コ○ナ騒動で、ソーシャルディスタンス過ぎる辺境の地が取り沙汰されている🙄
「建立(こんりゅう)」くらい読もうよ。
神社は建立(こんりゅう)と読むのを覚えてね。世間の常識だよ。