ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
付け替えようと思ってたので、参考になりました!ファン付きのLEDもあるみたいですよ!
コメントありがとうございます!ファン付きあるのも知っていたんですが、ウィンカー周りは密閉されているので、排気が難しいようです。。。
抵抗器の発熱温度を測ったのでおわかりだと思いますが「130℃」以上になります。抵抗器内蔵型だからといってこの温度が下がるわけでもないので、あの小ささであの高温をバルブ外に効率よく発散させるのは無理があるのは、電気の知識があまりなくてもなんとなく理解できると思います。なので、抵抗はしっかりと対策した上で外付するのが正解だと思います。私は前後左右全てLEDバルブでウインカーを運用していますが、エンジンルームに専用ハーネス付の抵抗をステー取付しています。また、発熱対策として、セラミックケースに入れています。ステーもボディーと平行になるように折り曲げて取付すれば気にならないと思われます。簡単に取り外しできるところもステー取付の良いところだと思います。最近は、抵抗内蔵型にも冷却用ファンが付いたバルブが登場したようですが、それでも若干時間が伸びる位でハイフラするようなので、個人的な見解ですが、ウインカーのLEDバルブは抵抗外付が良いと思います。ちなみに抵抗内蔵型バルブがハイフラになるのは、熱による抵抗破損を防止するために、抵抗への電力供給を回避するためです。温度が下がればハイフラはおさまります。
詳細なコメントありがとうございます!自分の持論も仰られる通りの見解だったので、間違って無かったのかと自信が持てました!
失礼します。抵抗内蔵型つけましたが、しばらくつけておくとやはりハイフラになります、、温度が原因だったのですね、、そのままつけてても問題はないですか?やはり抵抗をつけることに越した事はありませんか?
抵抗内蔵型がハイフラするのは、抵抗の発熱が許容量をこえてしまい、バルブが破損するのを防ぐためですので、気にならないのであればそのままで良いのではないでしょうか。外付抵抗に換えるのであれば、バルブは抵抗が無いものにしてください。
@@goldenturf9590 返信ありがとうございます。やはり内蔵といっても熱量に耐えきれないのですね、、結局は内蔵型で値段が高くてもしばらくウィンカーをつけておくことでハイフラになるということでしょうかね💦やはり最初から外付けの物が正しいかと
バルブが熱を持って抵抗値が下がると言うご意見助かりました。実は前後ハイフラ対応LEDバルブ(多分実験されてたステルスタイプと同型)に変えてるのですが、時々ハイフラが起こり何が要因か分からなかったのですが、腑に落ちました。外付け抵抗を検討します。
お役に立てられて嬉しいですw私はあきらめてしまいましたが、頑張って下さい!
@@frommory-tv これは1年も前の動画だったんですね。単純に外付け抵抗をプラスしようと思いましたが、そうでもなかったと言う事でしょうか?動画探して拝見します
@@masahiko1962 抵抗器は機能的には問題無かったのですが、高温になるため設置場所に気を使うためやめました。動画ではステーを使って取り付けましたが、あれも整備する上では良くない付け方でしたね。
色んな検証方法、すごく助かります!ありがとうございます☺️☺️
そう言って頂けると、とても嬉しいです!
参考になります。こちらcx5ですが、Philips製LEDをリアに入れたところ、夜間あまりにも眩しすぎたのでどうしたものかと思ってました。拝見して、ぶーぶーマテリアルのものがバランス良さそうだなと思ったのですが、夜の眩しさ感は如何でしたでしょうか?
@hirodmg コメントありがとうございます。LEDウインカー眩しすぎるのも考え物ですよねwブーブーマテリアルは純正のハロゲンランプと比べても、少し明るいかな?というぐらいで夜間使用しても気を遣うことは無いと思いますよ。
@フロムモリーTV 情報ありがとうございます!値段も良心的だったので早速ポチりましたw 私は抵抗外付けで落ち着いてます(リアのライトユニット外して現れる隙間のボディー側に耐熱両面とアルミテープ補強で設置)、半年くらいそのままですが、何もトラブルなく使えています。気になる発熱ですが、3Ωで前後分賄うと発熱がすごいとの情報があったので、フィリップスの11Ω抵抗と、よくある6Ωの組み合わせにしてます。なるべく消費電力の高いLEDバルブとΩの大きい発熱少なめの抵抗の組み合わせでハイフラしない解が見つかると安心な感じがします。(当初は11Ω二個使いで、フィリップス以外の消費電力の少ないLEDバルブを入れたことがありますが、おそらく閾値ギリギリとなり、アイスト時にハイフラすることがありました) すごい乱筆乱文になってしまいすみません汗ご参考になれば幸いです!
@hirodmg 詳しい解説ありがとうございます。Ωの値気にしたことなかったです。すごく勉強になりました!
片側5分から8分点滅してみて下さい。熱でハイフラになりません??
抵抗器の熱のことでしょうか?そこまでの耐熱テストはしなかったですね。もう外してしまったので確認できませんが、ひょっとしたらハイフラになっていたかもしれません。
個人的にぶーぶーマテリアルさんがバランス良くていいなぁて思います☺️💡🚙ぶーぶーさんはバックランプを愛用してるのですが、ウインカーとテール・ブレーキも交換したいなって思います😊乳白色のカバー?がついてるから優しい光り方ですし、『ぶーぶー』っていうネーミングが可愛いですw←
ぶーぶーさんは評価高いですよね。確かにあの乳白色の光は優しくていい感じです!
まだウインカーをLED化していないので、とても参考になりました。抵抗器内蔵型でのハイフラ発生は驚きです。やはり値段なり、、、なんでしょうかね(笑)以前の車には後付けの抵抗器をエンジンルーム内に耐熱性の両面テープで付けていましたが、5年以上持ちましたよ(^-^)
コメントありがとうございます!最近のマツダ車はハイフラの判定が厳しいという情報もありました。相性問題もありそうですねぇ。😓
初めまして、大きなお世話ですがCX8のドアミラーのシーケンシャルウィンカーは、車検には合格しませんのでご注意下さい!!
そうなんですね!今度ディーラーに行った時にでも確認してみます!
細かいところまできちっと検証されていて大変参考になります。今回のLED電球は残念な結果でしたが、ウィンカーリレーそのものを交換あるいは改造すれば発熱なども無く完璧に対応できると思います。以下当方の投稿、ご参考までminkara.carview.co.jp/userid/2706833/car/2598855/4825735/note.aspx
コメントありがとうございます!みんカラも見させて頂きました。リレーの改造凄いですね!ただ、CX-8は電子式リレーなので取り外しは出来ないと思います。多分。。。リレーで制御するのが一番無理なく出来るので良いのですが。
抵抗付けるですか!?付けるんならば!?ハイフラは出ませんね👍
コメントありがとうございます。流石に抵抗器付けたらハイフラは発生しなかったですね。😁
ハロゲンはヘッドライトだけで、ウインカーは豆球だね
必ず、夏はハイフラになります、外付けのハイフラ抵抗器を付けるか、リレーを変えるか2社の1つだと思う?
リレー交換出来るなら、リレー交換一択ですねw
フロムモリーTV 最近のくるまは ICリレーになり、リレーの交換が出来ない車が多いらしいので、ハイフラ抵抗器になってしまうそうです。
大変参考になりました(^^)!
コメントありがとうございます!今回は良い結果にはならなかったですが、そういう情報も必要ですよね。笑
付け替えようと思ってたので、参考になりました!ファン付きのLEDもあるみたいですよ!
コメントありがとうございます!
ファン付きあるのも知っていたんですが、ウィンカー周りは密閉されているので、排気が難しいようです。。。
抵抗器の発熱温度を測ったのでおわかりだと思いますが「130℃」以上になります。
抵抗器内蔵型だからといってこの温度が下がるわけでもないので、あの小ささであの高温をバルブ外に効率よく発散させるのは無理があるのは、電気の知識があまりなくてもなんとなく理解できると思います。
なので、抵抗はしっかりと対策した上で外付するのが正解だと思います。
私は前後左右全てLEDバルブでウインカーを運用していますが、エンジンルームに専用ハーネス付の抵抗をステー取付しています。また、発熱対策として、セラミックケースに入れています。ステーもボディーと平行になるように折り曲げて取付すれば気にならないと思われます。簡単に取り外しできるところもステー取付の良いところだと思います。
最近は、抵抗内蔵型にも冷却用ファンが付いたバルブが登場したようですが、それでも若干時間が伸びる位でハイフラするようなので、個人的な見解ですが、ウインカーのLEDバルブは抵抗外付が良いと思います。
ちなみに抵抗内蔵型バルブがハイフラになるのは、熱による抵抗破損を防止するために、抵抗への電力供給を回避するためです。
温度が下がればハイフラはおさまります。
詳細なコメントありがとうございます!
自分の持論も仰られる通りの見解だったので、間違って無かったのかと自信が持てました!
失礼します。
抵抗内蔵型つけましたが、しばらくつけておくとやはりハイフラになります、、
温度が原因だったのですね、、
そのままつけてても問題はないですか?
やはり抵抗をつけることに越した事はありませんか?
抵抗内蔵型がハイフラするのは、抵抗の発熱が許容量をこえてしまい、バルブが破損するのを防ぐためですので、気にならないのであればそのままで良いのではないでしょうか。
外付抵抗に換えるのであれば、バルブは抵抗が無いものにしてください。
@@goldenturf9590
返信ありがとうございます。
やはり内蔵といっても熱量に耐えきれないのですね、、
結局は内蔵型で値段が高くてもしばらくウィンカーをつけておくことでハイフラになるということでしょうかね💦
やはり最初から外付けの物が正しいかと
バルブが熱を持って抵抗値が下がると言うご意見助かりました。実は前後ハイフラ対応LEDバルブ(多分実験されてたステルスタイプと同型)に変えてるのですが、時々ハイフラが起こり何が要因か分からなかったのですが、腑に落ちました。外付け抵抗を検討します。
お役に立てられて嬉しいですw
私はあきらめてしまいましたが、頑張って下さい!
@@frommory-tv これは1年も前の動画だったんですね。単純に外付け抵抗をプラスしようと思いましたが、そうでもなかったと言う事でしょうか?動画探して拝見します
@@masahiko1962 抵抗器は機能的には問題無かったのですが、高温になるため設置場所に気を使うためやめました。
動画ではステーを使って取り付けましたが、あれも整備する上では良くない付け方でしたね。
色んな検証方法、すごく助かります!ありがとうございます☺️☺️
そう言って頂けると、とても嬉しいです!
参考になります。こちらcx5ですが、Philips製LEDをリアに入れたところ、夜間あまりにも眩しすぎたのでどうしたものかと思ってました。
拝見して、ぶーぶーマテリアルのものがバランス良さそうだなと思ったのですが、夜の眩しさ感は如何でしたでしょうか?
@hirodmg コメントありがとうございます。
LEDウインカー眩しすぎるのも考え物ですよねw
ブーブーマテリアルは純正のハロゲンランプと比べても、少し明るいかな?というぐらいで夜間使用しても気を遣うことは無いと思いますよ。
@フロムモリーTV 情報ありがとうございます!
値段も良心的だったので早速ポチりましたw
私は抵抗外付けで落ち着いてます(リアのライトユニット外して現れる隙間のボディー側に耐熱両面とアルミテープ補強で設置)、半年くらいそのままですが、何もトラブルなく使えています。
気になる発熱ですが、3Ωで前後分賄うと発熱がすごいとの情報があったので、フィリップスの11Ω抵抗と、よくある6Ωの組み合わせにしてます。
なるべく消費電力の高いLEDバルブとΩの大きい発熱少なめの抵抗の組み合わせでハイフラしない解が見つかると安心な感じがします。(当初は11Ω二個使いで、フィリップス以外の消費電力の少ないLEDバルブを入れたことがありますが、おそらく閾値ギリギリとなり、アイスト時にハイフラすることがありました)
すごい乱筆乱文になってしまいすみません汗
ご参考になれば幸いです!
@hirodmg 詳しい解説ありがとうございます。
Ωの値気にしたことなかったです。すごく勉強になりました!
片側5分から8分点滅してみて下さい。熱でハイフラになりません??
抵抗器の熱のことでしょうか?
そこまでの耐熱テストはしなかったですね。
もう外してしまったので確認できませんが、ひょっとしたらハイフラになっていたかもしれません。
個人的にぶーぶーマテリアルさんがバランス良くていいなぁて思います☺️💡🚙
ぶーぶーさんはバックランプを愛用してるのですが、ウインカーとテール・ブレーキも交換したいなって思います😊乳白色のカバー?がついてるから優しい光り方ですし、『ぶーぶー』っていうネーミングが可愛いですw←
ぶーぶーさんは評価高いですよね。
確かにあの乳白色の光は優しくていい感じです!
まだウインカーをLED化していないので、とても参考になりました。
抵抗器内蔵型でのハイフラ発生は驚きです。
やはり値段なり、、、なんでしょうかね(笑)
以前の車には後付けの抵抗器をエンジンルーム内に耐熱性の両面テープで付けていましたが、5年以上持ちましたよ(^-^)
コメントありがとうございます!
最近のマツダ車はハイフラの判定が厳しいという情報もありました。
相性問題もありそうですねぇ。😓
初めまして、大きなお世話ですがCX8のドアミラーのシーケンシャルウィンカーは、車検には合格しませんのでご注意下さい!!
そうなんですね!今度ディーラーに行った時にでも確認してみます!
細かいところまできちっと検証されていて大変参考になります。
今回のLED電球は残念な結果でしたが、ウィンカーリレーそのものを
交換あるいは改造すれば発熱なども無く完璧に対応できると思います。
以下当方の投稿、ご参考まで
minkara.carview.co.jp/userid/2706833/car/2598855/4825735/note.aspx
コメントありがとうございます!
みんカラも見させて頂きました。
リレーの改造凄いですね!
ただ、CX-8は電子式リレーなので取り外しは出来ないと思います。多分。。。
リレーで制御するのが一番無理なく出来るので良いのですが。
抵抗付けるですか!?付けるんならば!?ハイフラは出ませんね👍
コメントありがとうございます。
流石に抵抗器付けたらハイフラは発生しなかったですね。😁
ハロゲンはヘッドライトだけで、ウインカーは豆球だね
必ず、夏はハイフラになります、外付けのハイフラ抵抗器を付けるか、リレーを変えるか2社の1つだと思う?
リレー交換出来るなら、リレー交換一択ですねw
フロムモリーTV 最近のくるまは ICリレーになり、リレーの交換が出来ない車が多いらしいので、ハイフラ抵抗器になってしまうそうです。
大変参考になりました(^^)!
コメントありがとうございます!
今回は良い結果にはならなかったですが、そういう情報も必要ですよね。笑