ロービーム検査に移行するけどよくわからないことが多い・・・

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ต.ค. 2024
  • ◯サブチャンネル
    / @morimotoshinyasub
    ◯質問フォーム
    forms.gle/tUKA...
    ※Amazonのアソシエイトとして「モリモトシンヤ」は適格販売により収入を得ています。
    #自動車整備
    #ロービーム検査

ความคิดเห็น • 91

  • @morimotoshinya
    @morimotoshinya  2 หลายเดือนก่อน +30

    ちなみにロービーム検査が適用されるのは平成10年9月1日以降に制作された車です。

    • @Gackt_Hiro
      @Gackt_Hiro 2 หลายเดือนก่อน +10

      平成10年=1998年。混乱のひとつに、ものすごく古い車も対象になってると思ってる人も、、、

    • @ターミネーター-d6h
      @ターミネーター-d6h 2 หลายเดือนก่อน

      @@morimotoshinya 教えて頂き有難う御座います。🙇‍♂️🙏

  • @net0706
    @net0706 2 หลายเดือนก่อน +27

    指定整備工場で働いてますが、指定工場ではもともと平成10年9月以降生産車は全てロービームでの調整と検査をしなさいって指導なんですよね。

  • @芦名恭也
    @芦名恭也 2 หลายเดือนก่อน +24

    まあ。とりあえずローでやるのはいいけど、いい加減なライトシステムをどうにかする方をさっさとして欲しいですね。眩しすぎてもダメとか決めて欲しいです。

  • @サク谷サク夫
    @サク谷サク夫 2 หลายเดือนก่อน +21

    こちら岡山県ですが、今年の1月4日から、普通車、軽自動車完全移行してます。
    ハッキリ言って最悪ですよ、
    古い車は、光度出ないのでバルブ変えたり、ヘッドライトアッセン変えたりと無茶苦茶手こずってますね。

  • @nafu7133
    @nafu7133 2 หลายเดือนก่อน +20

    東北陸運管内ですが、数年前よりロービーム測定を行っています。最初は再検査が続出で大変でした。予備検査で正常でも落ちるんですから。その内この車両は高めに合わせるとか右側に寄せるとかライトの特徴が解って来るとほとんど合格となります。現在の不合格率はかなり低くなっています。

  • @この先生きのこるには-r9c
    @この先生きのこるには-r9c 2 หลายเดือนก่อน +4

    大陸製の安物LEDとかカットラインが出ないものが溢れてるもんなぁ
    対向車の安全のためにもカットラインは重要。粗悪品を締め出す意味合いからもロービーム化は賛成。

  • @actyvan8737
    @actyvan8737 2 หลายเดือนก่อน +8

    ロービーム検査で廃車になる車両が多くなりそうですね。。。
    HID使ったGE系のフィットは新車からカットオフが怪しいので全滅するんじゃないかと思います。

  • @km5618
    @km5618 2 หลายเดือนก่อน +10

    たまたまなのだと思いますが北海道の検査場での話ですが行きつけの車屋さんで持ち込み車検で光量不足で落ちると言ってました😅とくにプロジェクタータイプが落ちやすいと言ってました😅純正HIDで年数がある程度経っている物も光量不足だそうです。物により社外のLEDも光量が足りないそうです

    • @okatashiyoniku
      @okatashiyoniku 2 หลายเดือนก่อน +7

      ヘッドライトの販売屋さんとか今後出てくるかも。車検に通るように修正されたリビルト品のヘッドライトを売ったり修理したりする業者が。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 หลายเดือนก่อน +6

      リビルトヘッドライトは実際もうあるようですね。

  • @内田昭夫-y6j
    @内田昭夫-y6j 2 หลายเดือนก่อน +3

    「結局のところはどうなんだ?」というモヤモヤは残りますが、原則に従った的確なお話しでした。

  • @HashimotoHobbyCh
    @HashimotoHobbyCh 2 หลายเดือนก่อน +2

    私はロービーム車検は賛成です。
    年々減ってきましたが、カットライン上部に光が強く漏れているライトが多すぎると思います。
    私は車検云々にかかわらず平成10年以前に作られた自動車でも改造してロービーム配光は現在の基準の状態にしていました。
    もちろん改造できる車出来ない車あるとは思いますが、やっと眩しい車が減るのかと。安堵しております。

  • @takachan-man990
    @takachan-man990 2 หลายเดือนก่อน +18

    モリモトさん、いつもありがとうございます♪
    楽しく拝見しております。
    そもそも、なんのための検査なんでしょうね。安全な夜間走行を目的としているのであれば、全国一斉に統一して実施してほしいです。
    様々な事情があるんでしょうけど、それをクリアできないなら、従来通りの方法で統一してほしいです。持ち込み車検業者としては混雑が酷くてウンザリです。

  • @m.kubota6648
    @m.kubota6648 2 หลายเดือนก่อน +7

    長野県は既にロービーム検査です。
    国産車でカットオフライン出ないやつは光量不足で不合格になってます(T^T)

  • @and273jp
    @and273jp 2 หลายเดือนก่อน +4

    モヤモヤしていた、かゆいところに届く情報、ありがとうございます。
    ロービームで落ちて、再検査のハイビームで通してもらうのが常態になってるポンコツ乗りです。
    ヘッドライト磨きのニーズが増えるんだろうなぁ。
    さらに古い、平成10年9月(1998年)より前のクルマに乗り換えれば安心ですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 หลายเดือนก่อน +4

      ただ不合格になる主な理由はリフレクターの不良です。そうなるとヘッドライトを磨いても意味が無いことが多いですね・・・

  • @astute423
    @astute423 2 หลายเดือนก่อน +5

    以前右ハンドル設定の無い並行輸入車に乗ってましたが、ロービーム検査がどうなるか分からず車検怪しそうだったので乗り換えてしまいました。
    並行車が通らなくなると大きな反発が出るだろうと思いましたが、例外の通達も出たのですね。

  • @haratoshi
    @haratoshi 2 หลายเดือนก่อน +4

    新潟県在住です。ロービーム検査8月1日完全移行の県が有るなんて、そんな事知らずに、その日にユーザー車検の予約取っちゃた😅モリモトさん、ベストタイミングで教えて頂きありがとうございます😄✨🎉🌟👍(追記、新潟県は令和6年1月1日にロービーム検査に完全移行してるみたいです)

  • @taka5889
    @taka5889 2 หลายเดือนก่อน +22

    走行は基本ハイビームでって言っいるのに、車検はロービームにしますって、なんか腑に落ちないです。

    • @GodRoad-ch6pk
      @GodRoad-ch6pk 2 หลายเดือนก่อน +1

      ロービームなのにクっソ眩しい車のせいじゃね?
      最近の車に搭載されてんのか知らんけど光軸ダイヤルいじる人いねぇだろ?
      ハイビームは自分の前方向に車がいない時に使えってのが道交法でも定められてる訳でハイかローか分からんような車は要らんってことなら俺的は嬉しいがね。
      オートハイビームとかアダプティブ何とかはコンマ何秒でも前走車や対向車にハイビーム向けるんだし、それを当たり前に使えるのが俺には信じられん(暗い中でハイビーム向けられたら瞳孔が一気にひらいて、すれ違って対向車がいなくなったら闇の中になる)し、ましてロービームにするの忘れてました~なんてヤツは運転するセンスなんてカケラもないし資格も無いわ。
      俺の持論だけどハイビームにしなけりゃ見えないんなら、見えるくらいにゆっくり走れ。追い付かれたんなら、とっとと譲れ。それができないから煽られるんだろ?
      ってのが俺の持論。
      煽られたって言ってるヤツが煽り運転の原因作っておいて煽られないように何とかしろってメーカーに責任転嫁してるだけじゃねぇか。ってのが俺の考え

  • @ひじきちゃんた
    @ひじきちゃんた 2 หลายเดือนก่อน +7

    検査は他県でも受けることが出来るので他県まで受けに行く業者なり出てくるかも知れませんね。

    • @鍵浩明
      @鍵浩明 2 หลายเดือนก่อน

      車が古くて自分の地域の検査では無理そうならば他県に持って行って車検を通る所に持って行くでしょう
      暫くの間は、どこは大丈夫と言う情報が飛び交うでしょう

  • @ターミネーター-d6h
    @ターミネーター-d6h 2 หลายเดือนก่อน +2

    貴重な情報有難う御座います。都道府県によって情報が届いているいないか解りませんね。🙇‍♂️🙏

  • @negativemonar-1414
    @negativemonar-1414 2 หลายเดือนก่อน +3

    ちなみに佐賀県では今年1月1日に既に実施されてます。ロービーム計測で基準不適合の場合、ハイビーム計測は行わないとのことで即失格?
    型式年代は同じく平成10年9月以降製造車。であれば、継続車検はドコの陸運局でも出来るので、関東の陸運局に‥‥w

  • @z900gp1
    @z900gp1 2 หลายเดือนก่อน +3

    詳しい説明ありがとうございました。

  • @motohirokobayashi5887
    @motohirokobayashi5887 2 หลายเดือนก่อน +3

    長野陸運支局、つまり北陸信越は今年からスタートしています。
    普通車、軽自動車それぞれで検査場の機器のクセがあります。
    正直コンピュータ方式のライトテスターを買わないと今後は大変ですよ。

    • @msgreen2576
      @msgreen2576 2 หลายเดือนก่อน

      支局や検査登録事務所で落ちる車両が出張検査場でなら通る事があると聞くのはテスターの方式の違いなのかな。

  • @papa-meilland
    @papa-meilland 2 หลายเดือนก่อน

    4輪ではなく2輪での出来事です。
    かつて大型バイクの車検で鮫洲(東京)では論外で弾かれました。もともと実走で夜間光量不足を感じていましたので、HIDに変えてもらいました。一灯だけですが結構いい値段でした。
    今のようにLEDが手に入る時代であったらと振り返っています。

  • @ims0526
    @ims0526 2 หลายเดือนก่อน +2

    自分が行ってる検査場はロービーム検査に完全移行して久しいです
    なのでこの件に関しては「今更?」って感想です
    車検に通らなくなるってサムネ詐欺が横行してる中、流石モリモトさんです

  • @torakurou
    @torakurou 2 หลายเดือนก่อน +3

    そもそも田舎ですらハイビーム何て郊外にでも行かない限り使わないんだから検査と言う制度を作った時からロービームで検査基準を作っておくべきだったんだよ😊

  • @oogeima
    @oogeima 2 หลายเดือนก่อน

    アマチュアで自分の車をユーザー車検しているだけなので、
    光軸調整は自分でやるのは諦めてテスター屋さんを利用しています。
    そこで聞いた話。
    私は広島なのですが、今年の1月からすでに完全移行しているらしいです。
    これらは運輸局単位(こちらだと中国運輸局)で足並みをそろえているとのことでした。
    他の方の書き込みで岡山も今年1月からとあるので、その情報と合致しますね。
    つまり、中国運輸局に存在するすべての検査場でロービーム検査をする設備が整ったから早期に移行したということらしいです。
    逆に言うと、管内に1箇所でも検査できない場所があれば完全移行ができないということらしいです。

  • @nontanchin
    @nontanchin 2 หลายเดือนก่อน +3

    平成10年9月1日以降に製作された自動車(二輪車、側車付二輪車、大型特殊自動車及びトレーラを除く)のヘッドライトの検査は、令和6年8月1日以降、全車ロービーム計測に移行する予定でしたが、周知期間中にいただいた様々なご意見を踏まえ、全国的に移行する期限を「令和8年8月1日」に延期します。過渡期においては、円滑な移行に向けた取り組みを実施し、準備・調整が整い次第、地域ごとに全車ロービーム計測に移行してまいりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

  • @タウちゃん
    @タウちゃん 2 หลายเดือนก่อน

    分かりやすい説明ありがとうございました。
    何で全国統一されないのかな?
    曖昧な表現やきちんと決められて無いまま施行するのはやめて欲しいですね‼️😅
    最近ディーラー車検を受けたのですが、かなり厳しく検査されました。
    シートカバーまで難燃表示が無い社外品だから外されました。
    何で❗️って感じです。
    何にせよ、お役所仕事はやめて欲しいですねぇ〜😅

  • @daisuke9439
    @daisuke9439 2 หลายเดือนก่อน +17

    なぜ新規登録ではなく全車なのか、排ガスみたいに年式で区切らないとクラシックカー20年落ち位の車には辛いですね

    • @moubhe
      @moubhe 2 หลายเดือนก่อน +1

      平成10年で区切られてますけど

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 หลายเดือนก่อน +2

      全車では無いです。平成10年9月1日以降に制作された車が対象です。

  • @sada4793
    @sada4793 2 หลายเดือนก่อน

    愛知県は、8月から支局の検査場は全てロービーム検査に移行するが、指定整備工場はローで無理ならハイビームで良いと聞きましたよ。

  • @ミシマオコゼの煮付け
    @ミシマオコゼの煮付け 2 หลายเดือนก่อน +35

    都道府県により異なるだけで異常。なんで検査基準を変えたのか。意味不明でしかありません。

    • @taka999555
      @taka999555 2 หลายเดือนก่อน +1

      測定器の設置の遅れるとかなんとかってきいたことある。ちなみにすでにこっちの地域数年前からはロービーム測定ですね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 หลายเดือนก่อน +3

      ただロービーム検査移行の話ははるか昔から出ていた話ではあります・・・

  • @77suu84
    @77suu84 2 หลายเดือนก่อน

    全国全てで2年延長だと思ってましたが違うんですね。
    神奈川だと1度目の検査でローで不合格ならそのままハイビームで検査してます、都道府県でバラバラなのは変な話ですね😅

  • @Tennessee0316
    @Tennessee0316 2 หลายเดือนก่อน

    国産車の場合、工場出荷時の状態を維持管理して居れば良い、という事ではないのですかね。勝手に光軸をい弄ったり、バルブを変えたりしていなければ、問題なく車検は通るのだと思いますけど。

  • @iMac-2019
    @iMac-2019 2 หลายเดือนก่อน

    24.7月に車検を千葉県袖ヶ浦陸運管轄の民間指定の店舗で受けた時に、当該の件について質問したところ…
    関東圏は2年延期 26.8月からスタートとの事でした。
    但し所謂ユーザー車検(陸運局持ち込み)は既にロービームでの検査との事で、結構 検査通らない事案が有るらしいですw
    自分の車は 13.7月登録なのでMax3年猶予が有りますw(小型貨物なので)

  • @dada-ye3ri
    @dada-ye3ri 2 หลายเดือนก่อน +7

    何故、全国統一にならないのかな?
    外車は良くて国産車はダメ
    令和になっても未だ外車優遇ですか・・・

    • @吉田勇気-h4h
      @吉田勇気-h4h 2 หลายเดือนก่อน

      外車優遇というか、
      国産車は基本カットオフラインが出るように設計されており、カットオフが出ない=何かしらの異常があるってことなので車検が通らない。
      ただ外車の場合は生産国によっては「元々新品純正状態でカットオフラインが存在しないのが正常であり仕様」って車も存在しうるわけで、
      じゃあそういう車は新車含め別の国産車のライトを移植したり改造したりして対応しないと車検が通らないの?ってことになっちゃうから
      やむを得ず例外的に認めているだけでしょう。
      設計上カットオフが出ない仕様の車に対する救済措置であって、部品の不具合や整備不良でカットオフが出ない場合に救済するというわけではない。

  • @d-uiy731
    @d-uiy731 2 หลายเดือนก่อน

    ロービーム検査対策でLEDからhidに変更しました
    バッテリーに優しくないし、バラスト固定がめんどくさかったです

  • @ヒッキーハンドル
    @ヒッキーハンドル 2 หลายเดือนก่อน +4

    ややこしいですね😢

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku 2 หลายเดือนก่อน +1

    これから、必然的にロービームの光度修正で、ヒートガンで開けてクモリ掃除とかをすることになるのかな?ディーラーなどではアッシー交換の連発でしょうね。10年経ってるハロゲンとかみんな車検落ちそう。

    • @moubhe
      @moubhe 2 หลายเดือนก่อน +3

      ハロゲンよりもHIDの方が余計に怪しい、社外バーナーだと軸が合わなかったりするし、高熱でリフレクターのメッキが傷んでたりと

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 หลายเดือนก่อน +1

      10年程度で車検に落ちることはまずありえないですね。さらにハロゲンのほうが合格しやすいです。感覚でいうとロービーム検査で落ちる確率はかなり少ないです。

  • @おとん体力向上委員会
    @おとん体力向上委員会 2 หลายเดือนก่อน

    平成10年9月1日以降の車から適応されてるんだけど、今さら各都道府県で足並みが揃わないってどうなってるんだろうって思いますね

  • @トシボー-r1e
    @トシボー-r1e 2 หลายเดือนก่อน

    岡山県も8月1日から完全移行です!

  • @takap2p
    @takap2p 2 หลายเดือนก่อน +5

    てっきり2年延期は全国共通かと思ってた...

  • @pio2001DEC
    @pio2001DEC 2 หลายเดือนก่อน +4

    シールドビーム最強伝説
    というのは置いておいてライトテスターの入れ替えが間に合ってないんじゃないですかね?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 หลายเดือนก่อน +1

      ロービーム検査に関しては何年も前から出ていた話なんですけどね・・・

  • @kittv6652
    @kittv6652 2 หลายเดือนก่อน

    自動車技術総合機構 2024年6月27日 カットオフラインが確認できない自動車などのロービーム計測について というトピックスが掲載されてますね。写真と同じ物の様です。
    7月11日 前照灯検査(ロービーム計測)の合格割合を公表します では、月毎の合格率が掲載され焼く93%だとか😊

  • @BNR34_NS
    @BNR34_NS 2 หลายเดือนก่อน +1

    平成10年9月以降生産車が対象ですよね

  • @0nido0
    @0nido0 2 หลายเดือนก่อน +8

    はじめまして これはニュースレベルだと思うのですが新聞紙上で発表もしないっておかしいと思います
    僕は岐阜ですが愛知県の検査部にも新聞等で報道しないのか?と質問した所!「その予定は在りません」でした
    ロービーム検査よりもあの目に刺さるようなLEDヘッドライトを考えて欲しいものですね

  • @とも-t6h
    @とも-t6h 2 หลายเดือนก่อน +1

    カットラインが確認できない? 
    カットラインが流れる対策として、光量が基準以上でバルブ劣化やライト内部固定不良でロービーム調整ができない
    ハイビームで現在の位置を確認後、ほとんどが左へ(右)(たくさん)移動調整します。ロービームに切り替えて確認のみ基本調整しません 
    カットラインがギリギリ枠内で安定します。 もしかしてと思いやってみました 枠内なら合格かな?

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 2 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様でした。
    こちらは約2年延期に成りました。
    とんちで考えると❓
    何か答えが出ますよ。

  • @大好きポンコツ
    @大好きポンコツ 2 หลายเดือนก่อน +2

    アメリカがSAE規格でヨーロッパや日本がECE規格の違いで、SAE規格は昔のシールドビームみたいな光軸なので、アメリカからの並行輸入の対策かも知れませんね。
    ちなみに以前アメリカ向けのランサーやアウトランダーの開発の仕事をしていましたが、ヘッドライトが昔のシールドビームみたいな光軸でした。

    • @鐵司
      @鐵司 2 หลายเดือนก่อน +2

      この規格の事、検査員の教科書に載ってました!

    • @大好きポンコツ
      @大好きポンコツ 2 หลายเดือนก่อน

      @@鐵司 そうなのですね😃
      連れがタコマに乗っているのですが、ヘッドライトが昔のシールドビームみたいで暗い🔅って言っていました😟
      SAE規格のアウトランダーとかに乗ってもスポットライトみたいな照らし方で、日本のECE規格のヘッドライトの車に慣れた人は違和感を感じるかもです😓

  • @hotfashion7791
    @hotfashion7791 2 หลายเดือนก่อน

    参考になりました😊👍

  • @user-S4546gonta
    @user-S4546gonta 2 หลายเดือนก่อน

    三重県ですが、軽自動車検査協会もロービーム検査なんですか?
    また、小型二輪車はハイビーム検査で、変わらないですよね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 หลายเดือนก่อน +1

      軽も同じです!

    • @187さん
      @187さん 2 หลายเดือนก่อน +2

      三重県四日市で、先週ユーザー車検 二輪車は、ハイビームのみ でした❗

  • @清流-b5c
    @清流-b5c 2 หลายเดือนก่อน

    岐阜県も8月1日からだそうです

  • @imgg100
    @imgg100 2 หลายเดือนก่อน

    ちょっと別の話しをします。最近せっかく対向車がロービームししてすれ違うときにやたら眩しい補助灯の車が出て来たことが気になります。完全に対向車を幻惑する意図があるように思えます。アレは車検通るのでしょうか?車検時に検査せずにスルーなのか?毎日気になってます。

    • @オプス
      @オプス 2 หลายเดือนก่อน +1

      ユーザーの球交換が原因の場合と、オートハイビーム機能による場合と2つあると思います。オートハイビーム機能は、反応にムラがありすれ違いを察知できずそのままの場合がありますので…

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 หลายเดือนก่อน +2

      フォグランプの事だと思いますがしっかり規定はあります!

  • @t-create
    @t-create 2 หลายเดือนก่อน

    検査を受ける場所によって項目とか基準が違うとか意味不明

  • @iino29
    @iino29 2 หลายเดือนก่อน

    また見切り発車かよ、と思ってしまいます。揃ってからに出来ないんですかね、いい加減振り回すのやめてほしいですね。

  • @mugen.d
    @mugen.d 2 หลายเดือนก่อน

    結構前からロービーム検査じゃなかったでしたっけ?地元だけかな?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 หลายเดือนก่อน +1

      地域によって違いますね。

  • @sehna2459
    @sehna2459 2 หลายเดือนก่อน

    昭和の旧車もロービーム検査でしょうか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントに書いてありますが平成10年9月1日以降に制作された車が対象ですね。

  • @ぱーすースーパー
    @ぱーすースーパー 2 หลายเดือนก่อน +1

    本日もお疲れ様です。この際、『全国統一』は一旦置いておいて、まずは自分の住んでる都道府県がどういう方針でいくのかそれだけ気にしましょう。他の都道府県とか気にしてしまうから問題が余計ややこしくなって
    情報が錯綜するのだと思います。

  • @國分太一
    @國分太一 2 หลายเดือนก่อน +2

    great‼️

  • @真人三上-g6e
    @真人三上-g6e 2 หลายเดือนก่อน

    埼玉は2年延長になったとか???

  • @chobo6394
    @chobo6394 2 หลายเดือนก่อน

    今まではロービームは検査されてなかったのですか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 หลายเดือนก่อน +1

      そういう地域もありますが都道府県によって違います。

  • @kasiwa1242
    @kasiwa1242 2 หลายเดือนก่อน +2

    これ昔のシールドビームだと受からないと思う
    あとハロゲンからHID H4 HI-LOWも

    • @moubhe
      @moubhe 2 หลายเดือนก่อน +1

      平成10年以後の車でシールドビームなんて無いと思いますけど、シールドビームだったとしてもセミシールドビームに交換されてるのがほとんど

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 หลายเดือนก่อน +1

      あくまで平成10年9月1日以降に制作された車が対象です。それより前の車はハイビームでOKです。

  • @トーマ-g1k
    @トーマ-g1k 2 หลายเดือนก่อน

    熊本では令和8年8月1日って書いてありました。2年延期?みたいなw

  • @maruyamacuros
    @maruyamacuros 2 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。 ロービーム検査ですか?自転車のパンク修理
    するから大目に見てくれないですかね。

  • @drider_hayato
    @drider_hayato 2 หลายเดือนก่อน +1

    日本に正規輸入されてなく右ハンドル車の設定もないアメ車に乗ってます。新車時の状態で車検に通らなくなるってのがマジで納得いかない。

    • @ぽるきゅういちいち
      @ぽるきゅういちいち 2 หลายเดือนก่อน

      致し方ないですね。
      乗り続けたければヘッドライトの仕組みでも
      変わりますが
      カットオフラインを作ってる部品を反転させるとか
      作り直す等して自衛策を講じるしかないでしょう。
      アメ車は良く存じませんが
      ポルシェは板1枚反転だけなので
      自分でやれば0コストでしたよ。