プロのベースの調整方法を全て教えます。【社内研修資料を公開】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2023
  • 細かい部分はこちらで詳しく解説しています。
    • ベースのメンテナンスについて
    嵯峨駿介と申します。2016年に横浜でベース専門店Bass Shop Geek IN Boxを立ち上げ、現在はトータル3店舗を経営しています。
    僕がサービスを立ち上げた理由の一つは、ベースに対してフォーカスを当てた楽器店やサービスがあまりにも少なかったからです。ギターとベースは、似て非なる楽器です。調整方法やその考え方も異なります。
    ベースを調整する順番は
    1 ネック調整
    2 弦高調整(サドルの高さ調整)
    3 PUの高さ調整
    4 サドルの横位置調整(オクターブ調整)
    ●ネック調整
    ネックはベースの弦が振動するためのスペースを作るために順反りにします。振動幅が大きいほど、より大きなスペースが必要です。(チューニングを下げて引く、5弦ベース、など)
    順反りの幅については、A4のよくある紙2枚分から立派な名刺2枚分くらいの間で適切なところを探したいですね。抽象的で申し訳ないのですが、こればっかりはなかなか表現しづらいです。
    ●弦高調整(サドルの高さ調整)
    弦高調整は、弦によって必要なスペースが異なる(G弦よりB弦の方が振動幅が大きい)、適切な押さえやすさが異なる、求めるサウンドが異なる、といった部分を解消するために行います。
    GIBの基準は下記の通りです。
    C弦 1.8mm
    G弦 2.0mm
    D弦 2.1mm
    A弦 2.3mm
    E弦 2.5mm
    B弦2.8mm
    弦高は低い方が倍音が出ます。
    アンサンブルの中でベースが求められている要素を考えると、倍音が出過ぎることにはデメリットがあります。
    ●PUの高さ調整
    一つの考え方として、PUは近づければ近づけた方がいいってのがあります。
    理由は、近づけると音が大きくなって、ノイズの音量は変わらないから。つまり、近づけるほど優れたSN比が得られるからです。
    ただ、近づけすぎると磁石が弦振動を阻害します。
    ここら辺の最大公約数をとる、つまり磁石が悪影響を及ばさない程度に近づけるっていうのが一つの正解です。
    もう一つ考えなければならないのが、強いピッキングによって音が歪んでしまう(クリップする)ことです。
    なので、最大限近づける、かつプレイヤーのピッキングに合わせて歪まない部分まで遠ざける、という作業が必要です。
    ●サドルの横位置調整(オクターブ調整)
    全てのポジションでなんとなく正しい音程が得られるようにする、みたいなのが一般的なオクターブ調整です。
    ですが、実際のところ、ベースにおいてはB弦やE弦はハイポジションよりもローポジションで使われる機会が多いです。そのため、そこらへんについては12フレットではなく7フレット近辺で正しい音程が得られるように調整することもありです。
    基本的には開放弦や12フレットでのハーモニクスと、12フレットを押さえた時の音程を揃えるのが正解です。フレットレスの場合はカポを使うのがお勧めです。人によって押さえ方が異なるためです。
    以上。
    こんな感じの調整を、GIB横浜及びGIB兵庫では提供しています。4400円です。目の前で説明します。
    ご興味のある方は下記からお問い合わせください!
    geekinbox.shop-pro.jp/secure/...
    ●売れなさすぎて自分で毎日着てるGIB Tシャツ、売れなさすぎてやばいから、この動画が役に立ったと思ったら、ぜひ買ってください😂w
    gibclothing.official.ec/
    ●絶対に使ってほしい湿度調整剤。ケースに入れるだけ。
    Baboon ギター専用 THE 湿度調整剤
    amzn.to/3GN0mWN
    ●ベーシストのストレスを減らすための最高のレザーストラップ
    ROSIÉ / ROSIE straps
    shop.geekinbox.jp/?mode=srh&s...
    ●渾身の新製品、ミュージシャンのためのハンドオイルです。
    LUKA / esthetic oil for Worker
    shop.geekinbox.jp/?pid=169726024
    これからの動画の参考にしたいので、評価やコメントをしてくれると嬉しいです!
    もし面白いとか、応援したいなとか、思ったら【チャンネル登録】をお願いします!
    【GIB Channel】Geek IN BoxのTH-camチャンネル
    / bassshopgeekinbox
  • เพลง

ความคิดเห็น • 68

  • @o.t.5654
    @o.t.5654 ปีที่แล้ว +13

    画面越しでも人の熱意って伝わるんだなと思いました。
    嵯峨さんがGeek In Boxやベースに真剣に向き合っていることを改めて感じることができ、感動しました。
    弦高とPUの高さを動画内でおっしゃっている数字にしたところ、格段にベースの音が良くなりました。
    楽器屋から返ってきたベースの弾きやすさの秘密の一端というか、本来なら明かしたくないであろうことを教えてくださりありがとうございます。
    嵯峨さんや、ベースTH-camrの方々は日本中のベーシストのクオリティを間違いなく上げてくれています。
    長々と失礼しました。
    これからも応援しています。

  • @AtsushiKubo
    @AtsushiKubo ปีที่แล้ว +26

    おおぉ、すげぇ、とんでもなく有益な情報が公開されてる、、、、
    市販のどのリペア教本よりロジカルで勉強になる!!

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว +7

      これに肉付けしてテキストにしてくれる出版社ないですかね

  • @N4y_2_6ki
    @N4y_2_6ki ปีที่แล้ว +10

    こうやって熱く語る嵯峨さんを見るのがたのしい

  • @saga-gib
    @saga-gib  ปีที่แล้ว +40

    本当に全部しゃべりました。不明点についてはコメントしてもらえればできるだけ答えます。

    • @user-kirari
      @user-kirari ปีที่แล้ว +1

      なんでだろ❓
      私も スッキリしました(笑)

  • @arimatsu-style
    @arimatsu-style ปีที่แล้ว +1

    毎回楽しく観てます、ありがとうございました!

  • @user-ue7xp3fs6b
    @user-ue7xp3fs6b 6 หลายเดือนก่อน

    ホンマにためになる動画でした。ありがとうございます、

  • @user-ds5mn8qg4l
    @user-ds5mn8qg4l 8 หลายเดือนก่อน

    本当参考になりましたどうもありがとうございます

  • @user-fz5vm7zk6n
    @user-fz5vm7zk6n 8 หลายเดือนก่อน +1

    勉強なるわあ👍👍

  • @user-gr3ho8xm7x
    @user-gr3ho8xm7x ปีที่แล้ว +2

    メッチャ参考になりました。
    こんなにシビアに向き合っておられるんですね。

  • @milmascaras103
    @milmascaras103 9 หลายเดือนก่อน

    当方、30年ぶりの出戻りベーシストですが、大変分かりやすい説明で感謝しております。

  • @nicc383
    @nicc383 7 หลายเดือนก่อน +1

    とてつもない熱意とわかりやすい説明…!
    自分でやる!もそうですがぜひお願いしてみたい!と思いました!

  • @redhouseguitars4016
    @redhouseguitars4016 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい内容でした!!良くまとまっていてとても分かり易いと思います。
    これからも有益な情報の発信をお願い致します。
    裏通しの考え方も同じですが、裏通し独特なサウンドを否定していない部分も素敵です。
    ®

  • @straygadget
    @straygadget ปีที่แล้ว +5

    嵯峨さんのベースに対する真摯な熱量が凄く伝わってきて、そしてメチャメチャ為になります。
    自分で調整できない部分も、リペアに出すとき「こういう弾き方をするからこうしたい」というのが伝えやすくなって助かります。

  • @bike2oyaji
    @bike2oyaji ปีที่แล้ว +2

    さがちゃん 熱い!! 本当にベースを愛し大切に思っているのがガッツリ伝わって来ます。プロフェッショナルです! そして内容もすごくわかりやすいし理論的かつ論理的でとても好きです。

  • @user-rb9lp4wv4w
    @user-rb9lp4wv4w ปีที่แล้ว +5

    ベース始めて半年の初心者ですが、ただ売ればいいって事じゃない気持ちが伝わりました。
    高い安い関係なく同じモデルでも個体差あって、弾き手側が求めてるものに対して論理的に基準を示しつつも弾き手側の理想に近づけられるように考えて提案してくれるのは探求心と探究心があってからこそなんだろうなと思いました。
    いろんな意見があると思いますが個人的に勉強になりました。
    ありがとうございます!

  • @Feathers1984
    @Feathers1984 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます!素晴らしい内容で、勉強になりました。

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว +1

      え!!!もしかしてお金くれました???嬉しい!その機能あなたが初めての利用使用者です!!!

    • @Feathers1984
      @Feathers1984 ปีที่แล้ว +1

      @@saga-gib 有料級の情報だと思ったので、僕も初めて使ってみました(笑)!
      いつも楽しく拝見させて頂いています。これからも期待しております。
      自分のベースの改良に、お店に持ち込みたいと思っております。

  • @norocknrollradio57
    @norocknrollradio57 ปีที่แล้ว +1

    私もまさにケンスミスのbsr5tnを使ってるので有り難い!
    ペグ配置2:3のやつなので少し違うけど、有り難さは変わらない!

  • @takafumi19740609
    @takafumi19740609 ปีที่แล้ว +1

    自分のベースはネック外さないとロッド調整できなので自分ではやるの避けてたんですけど、嵯峨さんが出してくれてる色んな動画見て自分でチャレンジ、ちょっと失敗したり見えない部分の塗装傷つけちゃったりしたけど何とか調整出来てビビりが解消されました。ネック外さず出来るのに越したことないけど、その手間もなんか愛おしく感じられました(笑)。それが出来るようになってからは試奏するときに色んなブランドさんのベースのネックの状態を見て勉強しています。自分のベースも若干ハイ起きしてると言われてショックだったけど、幸い支障は出ていないし、よく考えれば構造上仕方ないだろうし過剰に気にする必要ないんですね。

  • @ashibe9140
    @ashibe9140 4 หลายเดือนก่อน +1

    ベース始めて1ヶ月の初心者だけど初心者にはハイレベルすぎたぜ…
    なんかビビるなぁとは思って色々調べてるけど店に持ってくのが一番か

  • @Chomeegoonin
    @Chomeegoonin ปีที่แล้ว +2

    自分の経験より、ネックとボディがちょっと斜めに接合する場合(例えバッカス、Les Paul)、ネック調整時にジョイント部のフレットを押して(だいたい15フレット)測らないと高音がビリビリ鳴るそです。でもフェンダー系の場合、12フレットを推して測るのが大丈夫そうです。

  • @user-ed2rf3fv2c
    @user-ed2rf3fv2c 9 หลายเดือนก่อน

    ベースを愛し会社を愛し仕事を愛する人ってやっぱり素晴らしいものですね。
    熱く語る嵯峨さんはめちゃめちゃ輝いて見えます。男としての器もでかいなぁ。
    話の内容も確かな技術と知識に裏付けされて説得力が半端ないです。
    気軽に見始めましたが、予想以上に感動してしまいました。

    • @saga-gib
      @saga-gib  9 หลายเดือนก่อน

      今度おごります🍻

  • @user-kirari
    @user-kirari ปีที่แล้ว +5

    こんなに熱く語る 嵯峨さん 初めて観たかもww💦
    クラフト、リペアマンが 部分的にしか出さないから、アッチもコッチもってところを 関連付けて解説してくれた事で 調整の仕方、順番ってのが解りました🎵
    本当にありがとうございます‼️
    全世界のベーシストに観て欲しい動画です‼️

    • @user-kirari
      @user-kirari ปีที่แล้ว +2

      あのー …
      コレ、凄い事なんですけど💦
      何人のベーシストさんが 分かっていらっしゃるのか…❓
      拡散して良きと思いますョ🙆‍♂️🎵

    • @user-kirari
      @user-kirari ปีที่แล้ว +1

      共有で拡散出来ないのか辛いもう一度さやっぱ、サムライハートなんだわ(笑)

  • @user-cr8bu3ky3h
    @user-cr8bu3ky3h ปีที่แล้ว +3

    ものすごく有益な情報をありがとうございます。めちゃめちゃわかりやすかったし、概要欄にも丁寧に説明が書いてあって、嵯峨さんのベースに対する想いが伝わってきました。いつか必ずGIBでメンテナンスしてもらいたいって思いました。
    あと裏通しの事なのですが、ヤマハのBBシリーズのような角度が緩やかな裏通しは嵯峨さん的にはどのような印象、考えをお持ちでしょうか?

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว +7

      サドルの位置が弦によって違いますけど、そこの折れ曲がり角度を揃えたり、好みによって変えたりできる、みたいな……でも普通に機能面ではなくマーケティング的な意味合いを感じますけど、どうなんでしょうね……。
      まぁでも、ボールエンドがブリッジではなくボディ側に来るので、ブリッジを弦がボディに押し付ける方向で力がかかるから、振動が伝わりやすいよね、とは思います。(だから何とも思います)
      ただ、公式の写真見ましたけどローB弦死ぬほど折れてたので、ダメだろうなと思いました。少なくとも太い弦を急な角度で折ってサドルに進入させるのは僕は基本的にネガティブな影響が大きいだろうと思います。公式の写真で全ての弦を裏通しにしていたので、そういう使い方を推奨しているのかなとは感じますから、理由があるなら知りたいですね。

    • @user-cr8bu3ky3h
      @user-cr8bu3ky3h ปีที่แล้ว +1

      @@saga-gib なるほど。今まで感じてたモヤモヤがスッキリしました。ご丁寧に答えて下さり、ありがとうございました。

  • @user-ot8tg5wo2g
    @user-ot8tg5wo2g ปีที่แล้ว +1

    どの動画もめちゃ参考になって助かってます!
    フレットレス加工に興味があるので良ければ解説していただけると嬉しいです🙏

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว +1

      具体的に何を説明したらよろしいでしょうか!

    • @user-ot8tg5wo2g
      @user-ot8tg5wo2g ปีที่แล้ว

      @@saga-gib 色々調べてて、指板コーティングのやり方が人それぞれ違ったのでおすすめのやり方を教えて欲しいです!

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว +2

      またいつか動画にします!これはまた色々あるんです

    • @user-ot8tg5wo2g
      @user-ot8tg5wo2g ปีที่แล้ว

      @@saga-gib ありがとうございます!絶対見ます👀

  • @user-yq6mo7jb7z
    @user-yq6mo7jb7z ปีที่แล้ว +4

    自分は調整は電気関係以外ほとんど自分でやってるんですが、自分の考え方と一緒なので自信になりました。ベースって弦高とかネックのリリーフとか弦のテンションとか下手をすればネックジョイントの閉め具合で音がホント変わるのでセッティングに懲り出すとホント楽しいですね。ピックアップの位置と音の高音部の割合の話しはあまりいじってなかったので勉強になりました。(^ー^)

  • @TK-vm9tu
    @TK-vm9tu ปีที่แล้ว +2

    髪型がカッコ良すぎる

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว

      僕の見た目にはそんなことないんですけど、横浜にlittleっていう美容室があって、そこの畠山さんっていうお兄さんが最大限のゲタを履かせてくれてます!

  • @KouheiSakai
    @KouheiSakai ปีที่แล้ว +1

    書籍化希望。

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว

      ええええありがとうございます😭このお金で今日ビール飲みます😭

    • @KouheiSakai
      @KouheiSakai ปีที่แล้ว

      ぜひぜひ!
      この動画を参考に自分で調整にチャレンジしようと思ってみたものの、なかなかハードル高く…。近々、パーソナルセットアップ予約させていただくかもです。

  • @tatsunorik.1895
    @tatsunorik.1895 ปีที่แล้ว +2

    大変勉強になります。ありがとうございます。
    是非教えてほしいのですが、やはりショートスケールも本来は表通しが正しいのでしょうか?
    見た目が好きで買ったベースのが裏通しなので、論理的にどうなのかどうしても気になってしまいまして…

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว +2

      裏通しにする人も多いですよね。死んだ音で良いって話もありますし。でも、僕ならショートのボヨン感を解消するなら裏通しではなく弦のゲージ含めたセッティングでやります!

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว +2

      ただ、メーカーが裏通しだけにしてるなら意味があることだと思いますよ。

    • @tatsunorik.1895
      @tatsunorik.1895 ปีที่แล้ว +2

      ご返信ありがとうございます!
      セッティングの重要性を改めて実感できました。今まで諸々ネットで調べて、自身でセッティングしてたのですが、プロに依頼することを視野に入れて、ベースライフを楽しみます!

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว +1

      @@tatsunorik.1895 自分でもやってみて、そしてプロにお願いしてみるとよりこう、理解が進むというか、楽しいと思います!スリークエリートとか、たくさん教えてくれますよ!僕はたくさん教わりました!

  • @bknb_b_treasure
    @bknb_b_treasure ปีที่แล้ว +2

    安心のGEEKさんに
    またベースのメンテナンス
    持っていかなきゃ〜

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว

      そういえば最近お会いしてないですね!ぜひきてください〜〜〜〜!

  • @user-ij4os1ld5q
    @user-ij4os1ld5q ปีที่แล้ว +1

    moonのJJ5を使っていて、バルトリーニのアクティブのピックアップで、ポールピースが露出していないピックアップなのですが、その場合ピックアップの高さの目安は変わりますか?
    また、低音弦の音が大きい場合はピックアップを低くすればいいですか?

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว +1

      pu表面にカバーがあるならその分弦に近づけられると考えて良いです。
      音が大きい場合はpuを弦から遠ざけると解消されます。

    • @user-ij4os1ld5q
      @user-ij4os1ld5q ปีที่แล้ว

      分かりました!ありがとうございます♪色々試しながらやってみます!

  • @wa-i_wa-i
    @wa-i_wa-i ปีที่แล้ว +4

    嵯峨さん的にナットが低すぎるって思う時ってどんな時ですか??どうやって見てるかも教えてください!

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว +8

      良い質問ですね~~~~~!それも話せばよかったです。3フレット(ブリッジ側から2フレット)を押さえて、1フレットと弦の隙間をみます。ここの隙間がなさすぎると、ナットが1フレットよりも低いことになり、開放弦でびびってしまうんじゃないかという懸念が生まれます。逆にナットが高すぎると、適切なナットのものと比べて12F時点で同じ弦高を得るためにサドルをより低く下げる必要があり、その場合にハイポジションに弦が当たって、ビビります。ネックが順反りすぎる、ハイ起きしている場合においても、ハイポジションでビビリが出るのはサドルを下げすぎていることが原因であることが多いです。

  • @user-ke6bt8pd1h
    @user-ke6bt8pd1h ปีที่แล้ว +1

    質問失礼します
    説明の途中にあったピックアップにクリップするとは具体的にどういうことでしょうか?

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว +1

      ピックアップが近すぎて信号がクリップしちゃうってことですね。

  • @aokenbass
    @aokenbass ปีที่แล้ว +2

    こんにちは、弦振動を考慮すると順反りがよいということですが、一般的に順反りにするとハイポジションでビビると聞きます。弦振動を考慮した順反り程度ではビビリは気にならない程度ということでしょうか?あるいはビビる場合は弦高で調整するという考え方でしょうか?ビビリと順反りの考え方について伺いたいです。

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว

      全体のバランスなので、そういう問題が起こらない具合とサドルの調整が必要ですね。
      実際度が過ぎる順反りはそうした問題を引き起こしますが、そのリリーフ(反り具合)は明らかに大きすぎます。

    • @aokenbass
      @aokenbass ปีที่แล้ว

      @@saga-gib ありがとうございます!なるほどです!一つのファクターではなくいろいろなファクターが絶妙にバランスを取ることで良いコンディションが保たれているのですね。

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว +1

      それぞれに最大公約数はあれど、って感じですよね。なかなか具体的に言葉にしづらいのがもどかしいのですが、!

  • @pwkrp935
    @pwkrp935 ปีที่แล้ว +1

    オクターブ調整、全弦12F基準で、駒の位置がバラバラになってしまう原因ってなんでしょうか??

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว

      弦周りの不良(不良品、張り方が悪い、など)が考えられます。

  • @user-uq2xi4je1b
    @user-uq2xi4je1b ปีที่แล้ว +1

    ホルモン島田式の社員教育

  • @towerjapan
    @towerjapan ปีที่แล้ว +3

    関係ないけど、嵯峨さんの歯が凄く綺麗。😆

    • @saga-gib
      @saga-gib  ปีที่แล้ว +3

      親と川崎にある歯医者に感謝!