ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
駅の発車メロディはその地域の特色もうつるからすき
大網駅も中々面白い駅ですね。国鉄千葉駅前駅に一度行った事があります。まだ千原線が建設予定の時です。
千葉地元です。確かに千葉駅の発車は静かでした。その原因が近所迷惑とは意外でした。今や近くに住宅は少なくなってるんですけどね。
今は千葉公園側に住宅が少しある程度ですよね、
個人的にかわいそうだと思う乗換駅は阪急大阪梅田駅。せっかく高架駅になったのに、1934年に国鉄大阪駅が高架になると当時に地平に戻された。1973年に再び高架化したが国鉄の北側に移設され、駅は立派なのに乗換がすこぶる不便になってしまった。今でも特にJRとの乗換は屋根がないところを歩かされるために、雨が降っていたら面倒。
駅の近くに住んでうるさいわないね。対応したってことは偉い人だったのかな?
昔(今から60年くらい前)は、いま発車合図に使っているジリジリとでかい音の鳴るベルがなんと1分前から鳴り響き、そのベルが鳴り終わったら発車でした。いまの発車メロディのうるささなんかかわいいもんです<大阪駅始発準急(のちに急行)「比叡」の経験です>
国鉄に妨害名鉄「仲間。JRになっても、上級鉄道会社状態は続いているからなあ。」
久々に魔改造見たい
今はATOS型放送が導入されており、総武線は放送が流れてから発車になります。また実際には全ホームに立番がいるので静かに発車って感じではないですかね
切りかけ式ホーム、広島駅もですよ(7.8,9番線)
千葉駅…懐かしい…でもホントに発メロないんだよな…そして今いる熊本駅もw カオスだったんだよなぁ
千葉駅の総武快速も停車ホームが固定されてないから大変ですよね。空いてる千葉駅始発と、混雑する成田、内房、外房直通がありますからね。
近鉄志摩磯部という、前までは志摩スペイン村の最寄駅で、全列車停車の花形駅だったのに、鵜方駅に最寄駅が変更されてから、しまかぜが通過し、駅一帯もどこか寂しい感じになったという事でかわいそうな駅なのかなと思います。なお、一説によると、本当の志摩スペイン村の最寄り駅は志摩磯部のお隣のローカル駅の穴川という話も。
間借りして片身の狭い名鉄豊橋駅も変だよね。
写真は動かさなくても、背景の電車が動いているので、大丈夫だとは思うんですが
亀山と言えばお茶漬けの駅弁が有名で駅売り止めた後も店で買えたらしいけど最近閉店した模様。
かつて関西本線は亀山駅と加茂駅を跨いでいた列車は比較的最近までありました急行かすがは亀山駅と加茂駅を跨いで名古屋と奈良を直接結んでいましたし朝の普通も亀山から加茂駅を跨いで奈良まで乗り入れていた普通がありました(JR化後しばらくは夕方も加茂駅を跨いで奈良まで乗り入れていた非電化区間運転車がありました)
塩尻の間口が細い立ち食いそば店に行って無いのなら行ってきて欲しいなあ
二代目京成千葉駅(現在の千葉中央駅)は初代の京成千葉駅が移転したものであり、国鉄千葉駅前駅(現在の京成千葉駅)は新設駅だから。京成千葉駅移転にあたって国鉄は本千葉駅の場所を譲ったが、ちゃっかり千葉県庁前に移転して便利にしやがった(笑)。
塩尻が移転したのはまだ国鉄の時代だったんですけどね。
千葉駅もATOS放送を使いだしたり、世相から電子笛を使ったり、ちょびっとずつ変わっています。個人的には、正直駅メロは食腸気味なので、千葉駅の「静けさ」は貴重です。それと、本千葉は未だに「電子音」だけです!駅メロ入らないのが不思議。
発車メロディーない理由が苦情とは知りませんでした
千葉駅の総武快速線もどこから出るか分からない。4番線の内房線ホームから君津行きの快速が、6番線の外房線ホームに到着する君津発逗子行きの快速を待ってから発車する。複線の中間駅的な構造なのに交差支障が発生している。(内房線ホームの方が南側、一般的な構造なら東京方面ホームになりそうな構造)
6:24 0番線が3つもあるのに『3番線』が全くないww
ターミナル駅にも様々な事情を持った駅があるんですね。それにしても新宿のネームバリューが良いからって14も新宿のつく駅があるのはカオス💧
初っ端、113系とか懐かしい。
千葉駅近くにも女子高あるからゆっくまーは絶対に訪問しちゃだめだぞ!w
名古屋~大阪で最短は名古屋~木津を関西線、木津から片町線(学園都市線)経由です。2番目は名古屋~柘植を関西線柘植から草津線経由です。
千葉駅が発車ベルがないのはこういういきさつがあったのか?県庁所在地でそういう事を言った奴は、客として乗った事がないのか?
千葉駅がややこしい駅になったのは京成を追い出した業だろうか? 関西本線,今一度使い勝手が良くならないものかな…
9:40の上野御徒町は誤植?
大江戸線の駅ですよ!上野御徒町駅は
仙台駅の駅メロ好き
熊本の切り欠きが多いのは・豊肥本線が水前寺までそこそこ本数が多い・三角線の列車も乗り入れがあるので切り欠きホームが多い印象
JR線の中で「本線を名乗りながら、実は秘境路線」ランキングがありまして… その1位が関西本線だそうです。個人的には、関西本線の名古屋口は迷急行が多かった記憶があります。急行「かすが」を覚えている人は多いと思いますが、かつては急行「かすが・平安・紀州」という3階建て列車も出ていました。
上の(北)御徒町。。。
バスターミナルも空港も別に無くても安全に機能してるし、駆け込み乗車を誘発してる存在なのでは…
一コメ
駅の発車メロディはその地域の特色もうつるからすき
大網駅も中々面白い駅ですね。
国鉄千葉駅前駅に一度行った事があります。
まだ千原線が建設予定の時です。
千葉地元です。
確かに千葉駅の発車は静かでした。その原因が近所迷惑とは意外でした。
今や近くに住宅は少なくなってるんですけどね。
今は千葉公園側に住宅が少しある程度ですよね、
個人的にかわいそうだと思う乗換駅は阪急大阪梅田駅。
せっかく高架駅になったのに、1934年に国鉄大阪駅が高架になると当時に地平に戻された。1973年に再び高架化したが国鉄の北側に移設され、駅は立派なのに乗換がすこぶる不便になってしまった。今でも特にJRとの乗換は屋根がないところを歩かされるために、雨が降っていたら面倒。
駅の近くに住んでうるさいわないね。対応したってことは偉い人だったのかな?
昔(今から60年くらい前)は、いま発車合図に使っているジリジリとでかい音の鳴るベルがなんと1分前から鳴り響き、そのベルが鳴り終わったら発車でした。いまの発車メロディのうるささなんかかわいいもんです<大阪駅始発準急(のちに急行)「比叡」の経験です>
国鉄に妨害
名鉄「仲間。JRになっても、上級鉄道会社状態は続いているからなあ。」
久々に魔改造見たい
今はATOS型放送が導入されており、総武線は放送が流れてから発車になります。また実際には全ホームに立番がいるので静かに発車って感じではないですかね
切りかけ式ホーム、広島駅もですよ(7.8,9番線)
千葉駅…懐かしい…
でもホントに発メロないんだよな…
そして今いる熊本駅もw カオスだったんだよなぁ
千葉駅の総武快速も停車ホームが固定されてないから大変ですよね。空いてる千葉駅始発と、混雑する成田、内房、外房直通がありますからね。
近鉄志摩磯部という、前までは志摩スペイン村の最寄駅で、全列車停車の花形駅だったのに、鵜方駅に最寄駅が変更されてから、しまかぜが通過し、駅一帯もどこか寂しい感じになったという事でかわいそうな駅なのかなと思います。
なお、一説によると、本当の志摩スペイン村の最寄り駅は志摩磯部のお隣のローカル駅の穴川という話も。
間借りして片身の狭い名鉄
豊橋駅も変だよね。
写真は動かさなくても、背景の電車が動いているので、大丈夫だとは思うんですが
亀山と言えばお茶漬けの駅弁が有名で駅売り止めた後も店で買えたらしいけど最近閉店した模様。
かつて関西本線は亀山駅と加茂駅を跨いでいた列車は比較的最近までありました
急行かすがは亀山駅と加茂駅を跨いで名古屋と奈良を直接結んでいましたし朝の普通も亀山から加茂駅を跨いで奈良まで乗り入れていた普通がありました(JR化後しばらくは夕方も加茂駅を跨いで奈良まで乗り入れていた非電化区間運転車がありました)
塩尻の間口が細い立ち食いそば店に行って無いのなら行ってきて欲しいなあ
二代目京成千葉駅(現在の千葉中央駅)は初代の京成千葉駅が移転したものであり、国鉄千葉駅前駅(現在の京成千葉駅)は新設駅だから。京成千葉駅移転にあたって国鉄は本千葉駅の場所を譲ったが、ちゃっかり千葉県庁前に移転して便利にしやがった(笑)。
塩尻が移転したのはまだ国鉄の時代だったんですけどね。
千葉駅もATOS放送を使いだしたり、世相から電子笛を使ったり、ちょびっとずつ変わっています。
個人的には、正直駅メロは食腸気味なので、千葉駅の「静けさ」は貴重です。
それと、本千葉は未だに「電子音」だけです!駅メロ入らないのが不思議。
発車メロディーない理由が苦情とは知りませんでした
千葉駅の総武快速線もどこから出るか分からない。
4番線の内房線ホームから君津行きの快速が、6番線の外房線ホームに到着する君津発逗子行きの快速を待ってから発車する。
複線の中間駅的な構造なのに交差支障が発生している。
(内房線ホームの方が南側、一般的な構造なら東京方面ホームになりそうな構造)
6:24 0番線が3つもあるのに『3番線』が全くないww
ターミナル駅にも様々な事情を持った駅があるんですね。
それにしても新宿のネームバリューが良いからって14も新宿のつく駅があるのはカオス💧
初っ端、113系とか懐かしい。
千葉駅近くにも女子高あるからゆっくまーは絶対に訪問しちゃだめだぞ!w
名古屋~大阪で最短は
名古屋~木津を関西線、木津から片町線(学園都市線)経由です。
2番目は
名古屋~柘植を関西線
柘植から草津線経由です。
千葉駅が発車ベルがないのはこういういきさつがあったのか?県庁所在地でそういう事を言った奴は、客として乗った事がないのか?
千葉駅がややこしい駅になったのは京成を追い出した業だろうか?
関西本線,今一度使い勝手が良くならないものかな…
9:40の上野御徒町は誤植?
大江戸線の駅ですよ!上野御徒町駅は
仙台駅の駅メロ好き
熊本の切り欠きが多いのは
・豊肥本線が水前寺までそこそこ本数が多い
・三角線の列車も乗り入れがある
ので切り欠きホームが多い印象
JR線の中で「本線を名乗りながら、実は秘境路線」ランキングがありまして… その1位が関西本線だそうです。
個人的には、関西本線の名古屋口は迷急行が多かった記憶があります。急行「かすが」を覚えている人は多いと思いますが、かつては急行「かすが・平安・紀州」という3階建て列車も出ていました。
上の(北)御徒町。。。
バスターミナルも空港も別に無くても安全に機能してるし、駆け込み乗車を誘発してる存在なのでは…
一コメ