四季島 ディーゼルモードでの試運転(7両) 蓮田

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 51

  • @HAYABUSAe653HA_Electone
    @HAYABUSAe653HA_Electone 8 ปีที่แล้ว +4

    4:45 ATSの対応数・・・すげぇ・・・

  • @sakura_uzuki
    @sakura_uzuki 8 ปีที่แล้ว +3

    けっこうエンジン音うるさいんですね…深夜帯の撮影、お疲れ様でした。

  • @C_K0426
    @C_K0426 8 ปีที่แล้ว

    C P Ps Dsに対応ですか、Cなんて使う機会あるのかな?

    • @DAIZU8
      @DAIZU8 8 ปีที่แล้ว

      青函だろ

    • @C_K0426
      @C_K0426 8 ปีที่แล้ว

      そうか!

  • @Orinsky15
    @Orinsky15 8 ปีที่แล้ว

    3:30からの貨物通過シーンを聞いた感じではそこまでエンジン音は大きくなさそうですね。
    単に深夜で他に音がないからマイクがエンジン音ばかり拾ってしまったのでしょう。
    実際の運用では非電化区間で長時間停車することはあまり考えられないですし、試運転ならではの光景ですね。

  • @ya1964ma
    @ya1964ma 8 ปีที่แล้ว +2

    ブルーシートで覆って室内から光あててるんでこの状態だとマヤみたいだ。

  • @川上誠-k8r
    @川上誠-k8r 5 ปีที่แล้ว

    凄まじく張り上げるエンジンの音💫戦車より五月蝿い。

  • @志田薫-s2j
    @志田薫-s2j 8 ปีที่แล้ว

    こんにちは❗岩手県からです、実車を見てないので、ディーゼルの音は良くわかりませんが、静音設計にはしてあるはず、早く、東北本線、青森までの試運転に来ないかな

  • @斉藤弥-j3y
    @斉藤弥-j3y 8 ปีที่แล้ว

    北海道内の試運転も楽しみですね。

  • @ttiwatti
    @ttiwatti 8 ปีที่แล้ว +3

    夜で他の音が少ないからかエンジン音ばっか拾ってますね...w
    貨物列車の走行音に比べたら圧倒的に小さいみたいですし、停車時に微かに虫の鳴き声とかも聞こえますし...対して大きそうな音じゃ無さそうですね

  • @higashiyamaminami
    @higashiyamaminami 8 ปีที่แล้ว +1

    これって操縦者免許どうなるんでしょう?
    電気を取っている時は電気車運転免許・ディーゼル発電モードでは内燃車運転免許がいるんでしょうね…

    • @hyama28
      @hyama28 8 ปีที่แล้ว

      ディーゼルエンジンで発電してモーターで走るのなら、電車でしょう。

    • @DAIZU8
      @DAIZU8 8 ปีที่แล้ว +2

      hyama28 モーターで走っていようが内燃車の扱いなので、DCモードでは内燃車の免許です。
      電気式気動車自体はこれまでもありましたが、無論内燃車の免許ですからね。。。

    • @hyama28
      @hyama28 8 ปีที่แล้ว

      DAIZU8
      そうなんですね。
      2つ免許が必要になる場合があるのですね。

    • @己の信念
      @己の信念 5 ปีที่แล้ว

      hiro_hiro
      これはどちらかで問題ないはず。
      どちらの免許も必要になるのは北海道の電車、気動車の併結編成のみだよ。

  • @斉藤弥-j3y
    @斉藤弥-j3y 8 ปีที่แล้ว +1

    何だかDF200と同じサウンドですね。

  • @sc300hipnotic
    @sc300hipnotic 8 ปีที่แล้ว +1

    やっぱりと言うか、想像してた通りと言うか、エンジン音がハンパ無いですね。客室では無く両展望車にエンジン設置なので、乗車中のお客さんにはあまり影響しないと思いますが、この様に止まられた駅周辺民の方は相当にうるさいでしょうね・・・

  • @TheOnukiseijin
    @TheOnukiseijin 7 ปีที่แล้ว

    四季島が運用になったが、さて何年運用できますかね。トワイライトも経年劣化で最後は寒くて不快だったと聞きます。それでも運賃等まだ我慢したそうですが四季島はそうはいきません。代替車両がなく破損した場合は代替車両がないですからね。

  • @マル-s3p
    @マル-s3p 8 ปีที่แล้ว +6

    こんなにエンジン音うるさくて苦情来ないのかな?

  • @skboh
    @skboh 8 ปีที่แล้ว

    マイクが高音域拾っちゃうだけで、実際さほどの騒音でもないよ。電機のブロア音よりむしろ静かかも。

  • @高島清一
    @高島清一 8 ปีที่แล้ว +1

    ディーゼルエンジン超うるさい・・・
    なぜハイブリットにしなかったんだろう?

    • @中太郎族
      @中太郎族 8 ปีที่แล้ว

      高島清一 一応ハイブリッド。
      架線電気走行時は架線からの電気をVVVFインバーターで調節しモーターを回す。
      ディーゼルの場合、ディーゼル発電機で発電し、その後は電車と同じようにインバーターを使いモーターを回す。
      HD300機関車と同じ(wiki見ましょう)
      あと、トワイライトエクスプレス瑞風と同じ。
      ハイブリッド自動車はエンジン動力もモーターも使うが、こういうのはエンジン動力使わず、それで発電した電気でモーター回す方式。

    • @DAIZU8
      @DAIZU8 8 ปีที่แล้ว

      中太郎族 何を以て"ハイブリッド"と呼ぶかによるけど、、、
      HD-や瑞風と違ってバッテリーを積んでないから、ディーゼル単体で観ると"所謂"ハイブリッド車ではないんだよねぇ。。。

    • @池-g5g
      @池-g5g 6 ปีที่แล้ว

      レンフェ730 クラス800もデュアル車両

  • @go-cx9zs
    @go-cx9zs 8 ปีที่แล้ว

    なんか四季島本当にクルーズトレイン内装は良いかも知れないけどなんか顔がいざ目的地に向けて走るって感じじゃなくて下向いてるからなんかなー

  • @yocchimode1
    @yocchimode1 8 ปีที่แล้ว

    昔の銀河鉄道999のシーンで999を追い抜いていく、幽霊列車を思い出してしまった。
    人生の最期を飾る列車って意味でもダブってしまった。

  • @jpn-0001
    @jpn-0001 8 ปีที่แล้ว +1

    四季島のりたいなぁ

  • @夜なべ
    @夜なべ 8 ปีที่แล้ว

    まあ10両編成の気動車なんてそうそうないから、これぐらいのエンジンが必要なんでしょうね・・・

  • @SBC_solairo
    @SBC_solairo 8 ปีที่แล้ว

    まぁエンジン音うるさいなwただ人が多い都市部は大体電化されてるし、試運転以降はそんなに問題なさそう

  • @どんくま-k4k
    @どんくま-k4k 8 ปีที่แล้ว

    エンジンの音がうるさすぎて都市部じゃあ電車でないと走れませんね。

  • @DAIZU8
    @DAIZU8 8 ปีที่แล้ว

    エンジン音エンジン音言ってるのが多いけど、、、
    そもそもディーゼルモードで走るようなトコはDL牽引の貨物とかだって走ってんだから、殊更騒ぐようなコトでは全く無いでしょ。
    個室内にさえ響かなければ。。。

  • @jpn-0001
    @jpn-0001 8 ปีที่แล้ว

    四季島

  • @stateyuta2825
    @stateyuta2825 8 ปีที่แล้ว

    ラブホトレイン四季島

  • @IZUMIKOUMI7521F
    @IZUMIKOUMI7521F 8 ปีที่แล้ว +1

    四季島あまりにもデザインがカッコ悪い、トワイライトのほうが良い!

  • @onukiseijin
    @onukiseijin 8 ปีที่แล้ว

    ま、四季島の開発前に車両の非金属化を図り車両自身の軽量化と振動低減が必要でしょうね。車輪も非金属化したりとか。自動車では非金属化が進んでいて、クレーンなどの建設機械も車両の外板を強化プラスティックなどを使用しています。JRさん頑張ってね。

  • @ひむこむ
    @ひむこむ 8 ปีที่แล้ว

    顔のインパクトはトワイライトの勝ちだなぁ❗

  • @onukiseijin
    @onukiseijin 8 ปีที่แล้ว

    この列車を見て、鉄道列車の進化がもう望めないのが解ります。静粛性や乗り心地の進化がないからです。自動車は、排気量拡大を止めハイブリッド、電気、燃料電池と静粛性と車両の軽量化。それに伴う乗り心地の向上。排気ガスは消音器を付けてなるべく騒音を低下。タイヤもロードノイズ低下、アスファルト舗装もロードノイズ低下など技術の向上を行っている。一方で四季島のこの下品な騒音のまき散らしはどうだい。レールと鉄輪の摩擦音のスキール音やおそらく揺れもあるだろう。自動車と比べて明らかにうるさい。船だと大排気量エンジンに伴う低周波の振動と音は中々抑えられない。 海外の方が新幹線に乗って驚くのは静粛性や乗り心地である。高速では、日本の実情では向上が望めないなか静粛性と乗り心地向上はアドバンテージになるはずです。税金投入して技術開発が必要かなと思います。

    • @ペガサス-1046
      @ペガサス-1046 8 ปีที่แล้ว +4

      自動車と鉄道車両の質量の違いからまずは勉強しましょうね~

    • @デンター-c6b
      @デンター-c6b 8 ปีที่แล้ว +3

      onukiseijin これは真夜中だから大きく聞こえるだけですよ
      車重、鋼性から考えてfrp等の軽量化はまだ先でしょう
      この列車は、フルアクティブサスペンションを採用しているので揺れどころか発車したことすら気付かないでしょう(E7系がそれです)
      騒音に関してもディーゼルエレクトリック方式なので一般のエンジンより非常に効率がいいです(また、これは静音性が求められる潜水艦等で使われる技術です)
      いまの鉄道技術のフォーカスは保守点検の高度無人化です、軌道や架線等の異常箇所のコンピュータによる予測や自動運転などですね
      近い将来、無人化された日本の動脈網となるでしょう
      ですので、自動車と比べて鉄道を比較する必要はないですよ
      そもそも目的、目標が違いますから

  • @onukiseijin
    @onukiseijin 8 ปีที่แล้ว

    これが高い金を使って制作した車両かよ。言っとくが乗り心地や静粛性ではバスには鉄道はかなわないしこんな騒音は暴走族しかださないぞ。コンシュルジュとかの教育は確かに素晴らしいレベルだが、車両の設計者は上質の意味が解っていないようだ。結論、失格!

    • @Endccp_Risamaru_Japanfirst
      @Endccp_Risamaru_Japanfirst 8 ปีที่แล้ว +1

      おいおい・・・車両のことについてもっと調べて来いよ・・・。
      静粛性がどうたらこうたらって御宅は・・・。

    • @onukiseijin
      @onukiseijin 8 ปีที่แล้ว

      鉄道は鉄輪と鉄レールできちんと整備しないと揺れるし元々走行音は高周波で耳障り。新幹線は人、物、金を十分手当できるがJR北海道のようになるとほんとにひどい。そして自動車はガソリン、ハイブリットと静粛性を高め道路は舗装も走行音低下に技術を傾注している。自動車はサスペンションもダブルウィッシュボーン、マルチリンク、非対称サスペンションと乗り心地も大きく向上させている。鉄道は動力を未だに五月蠅いディーゼルエンジンだ。究極をいうならリニアになるが大電力が必要でおいそれとどこでもとはならない。はっきり言うと限られたスペースで走行音も大きく低減できず非電化区間でディーゼル運転(窓が多いので騒音が入る要素多し)。外観ばかりでテクノロジーはローテクではミスマッチと思うのは私だけではないはずだ。優雅な旅なら船はどうでしょう?やはり静けさという要素を兼ね備えているはずです。四季島に静粛というアピールがないのは言いたくないサービスの弱点ではないでしょうか。

    • @Orinsky15
      @Orinsky15 8 ปีที่แล้ว +1

      >鉄道は動力を未だに五月蠅いディーゼルエンジンだ
      あの…貴方が比較対象に挙げるバスも船舶もディーゼルエンジンを動力に使用しているものがほとんどだと思うのですが…
      >自動車はガソリン、ハイブリットと静粛性を高め
      この車両もハイブリッドですよ。
      実際発車時でも5:30あたりから少し回転数が上がっている程度ですし。
      ハイブリッドでない気動車が発車するときはアイドリング時の倍は五月蠅いです。

    • @onukiseijin
      @onukiseijin 8 ปีที่แล้ว

      だから、四季島のエンジン排気量とバスの排気量や排気管から出る際に消音装置が無い状態だろ。

    • @fumiyakan3926
      @fumiyakan3926 8 ปีที่แล้ว

      onukiseijin
      まあ、何でも良いけどバスのサスペンションがどうとか言ってるけど、それに使われてる空気バネ、車で言うとエアサスは鉄道が先に一般化してましたし、車輪とレールの振動に関しても「きちんと整備されていないと」揺れがひどいというが、ならバスとかは「舗装状態の悪い悪路」でも快適なのですかね?
      後、音がどうとか言ってますがエアロキングですらたかが420psの馬力、
      それに対してディーゼル機関車で例に挙げるとDF200系列だと1800psほど有るんだから音ぐらい大きくて当たり前でしょw
      もっとも鉄道とバスを比べるのが間違いだと思うけどなぁ。
      ちなみに余談だが夜行バスだと自分はすぐ揺れで乗り物酔いするけど夜行列車では酔ったこと無い。

  • @onukiseijin
    @onukiseijin 8 ปีที่แล้ว

    ディーゼル五月蠅過ぎ、一部のテツドウマニアしか興味なしだろ。もっとエンジンを小さく静かにしないといかんわ。

  • @onukiseijin
    @onukiseijin 8 ปีที่แล้ว

    結局、うるさい、乗り心地が悪いことに理論的反論できないよね。こんな車両、ジジババしか乗らんよ。自動車はアスファルト、タイヤ、エンジンと個々の項目で静粛性を追求している。自動車は4輪独立サスペンションな上に4輪独立駆動。パワーをきっちり路面に伝えてエネルギーロスを抑えている。しかるにこの車両は鉄路をただダラダラと転がっている車両だろ?。時代に逆行してると思わないかい?新幹線も静粛性を犠牲にしなければ営業速度は上げられただろう。だ・か・ら・く・だ・ら・な・いといってるんだよ!

    • @fumiyakan3926
      @fumiyakan3926 8 ปีที่แล้ว +3

      onukiseijin
      走行抵抗のあるタイヤが力行時に力をロス無く伝えられるのは違いないが惰性走行で走れるか?常時エンジン駆動させてないか?
      鉄路では走行エネルギーの伝えれる天井値はは有るかもしれんがその分惰性走行でもロスは少ないぞ?
      おまけに新幹線が静遮性?とやらをどうのこうの言ってるけど
      じゃあ試験車同様可能な区間は400km出せば?
      すぐ軌道痛んで保線追いつかず事故るのが目に見える、おまけにトンネルドンや近隣住宅の騒音問題はどうするのかな?
      実用面との兼ね合い考えたら?
      結論言いたいのはどちらも一長一短有るんだから否定して良い面に目を向けないのはどうかと思うぞ。
      鉄道の一番の長所、1人の運転手と車掌だけで数千人を輸送できる特徴も
      それ以外の交通手段で越える物が有るなら是非とも教えていただきたい。