アオシマ はしご付き消防車プラモデルを作った / Aoshima Fire Ladder Truck
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- アオシマのはしご付き消防車プラモデルを組み立てました。
一体が赤色成型色でしたので塗り分けが大変でしたが、塗装とデカール貼り付けだけでかっこよくなります。
HOゲージ(16番)と一緒に並べてもさほど違和感はないと思います。
▶︎青島文化教材社 1/72 ワーキングビートルシリーズ No.3 はしご付き消防車 (大津市消防局 北はしご1)
⇒amzn.to/3g3u0q7
▶︎関連動画
・【開封】カッコいい消防車のプラモデル! / Unboxing Aoshima Fire Ladder Truck【SHIGEMON】
⇒ • 【開封】カッコいい消防車のプラモデル! / ...
・KATO 381系 スーパーくろしお / Nゲージ 鉄道模型【SHIGEMON】
⇒ • KATO 381系 スーパーくろしお / N...
#アオシマ #プラモデル #はしご付き消防車 #消防車 #SHIGEMON
▶ゆるいぬLINEスタンプ販売中!◀
・ゆるいぬジロ 第一弾→goo.gl/JFyZMK
・ゆるいぬジロ 第二弾→goo.gl/B5UHUk
・ゆるいぬジロ(手描きほっこりver)→goo.gl/dmEdzG
・ゆるいぬジロ(三重県ver 1)→goo.gl/PXhEkA
・ゆるいぬジロ(三重県ver 2)→goo.gl/U3vR8U
・ビキニを着た豚→goo.gl/K8XJ9H
▶ お問い合わせ ◀
製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
【問い合わせフォーム】
funmake.net/pr...
(SHIGEMON宛)
▶ お便りの宛先 ◀
お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
(なまものなど腐る恐れのある食べ物はご遠慮頂ますようお願い致します。)
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館 7階GVH
株式会社FunMake (SHIGEMON宛)
funmake.net/
宜しくお願い致します😊
◆ ◆ ◆
【SHIGEMON】
⇒ / teraaari1227
【Twitter】
⇒ / shigemon1227
【Instagram】
⇒ / shigemon1227
【BLOG】
⇒shigemon.com/
◆ ◆ ◆
【BGM・効果音・素材】
☆TH-camオーディオライブラリ
☆iMovie
☆甘茶の音楽工房⇒amachamusic.cha...
☆効果音ラボ⇒soundeffect-lab...
テキトーにやるっていいながら結局完成度高く仕上げるSHIGEMON氏好き
実際見るとそうでもないんです!。゚(゚´ω`゚)゚。
ありがとうございます!!
スゴく好感が持てました。
最近は細部に拘ったモデラー先生も多いのですが、
自分には到底不可能だし、小中高生の皆さんの製作意欲にもつながりません。
結局、自己満足の世界で初心者やそれより多少レベルアップしたモデラーの育成とは縁遠い。
なので、この様な動画を待ち望んでいた次第です。
格好いいですね❗
「次回!しげもんパトカーを作る❗」
ちゃんと作らないと捕まっちゃう!
消防車できたあああああ
おやすみ
SHIGEポチ!!
12時間前…
アサヒ飲料メー #家にいようや 12時間前…?
@@MY-vw8yv 投稿時間は22分まえやったはずやねんけど、シゲモンコメントが12時間前やったんや
出来が、もー良すぎてだわ
いやいや、いい出来ですよ!しっかり出来てます!
私もがんばって、完成させて、孫にプレゼントしたくなってきました!
完成品と見間違えるほどの完成度...
流石です!!
そこまでではないですが!!!
ありがとうございます!!!
消防車出来がいいですね。やっぱ、プラモは完成させるといいですね。うちは積んだプラモがいっぱいあります・・・・作らなきゃと思いつつ・・・・
自分も積んじゃうのでできるだけ買い控えてますw
かっちょいい! 十分綺麗に作れてますやん!
ありがとうございます!!
説明書どおりにしかやってません…
というか手抜き箇所が多いですw
16番スケールに近く合わせされる車両 良いですね!
第二弾も楽しみにしてますw
第二弾…w
鉄道車両と真横に並べることはそんなにないと思いますが、同じジオラマの中での共存は可能なスケールですよね\( ˆoˆ )/
良いですね~
適当は、適した所に当てはめる見たいな感じなので......間違ってないですね!
それです!!w
かっけえぇぇぇ
こういうの飾りたいなぁ
わかります!
飾れるのが良いですよねー!
ここまでよく出来てると
消防署が欲しい‼️
消防署!!
車輛が1台じゃ物足りなくなりますね!
これを見てやっぱり子供の頃から消防車の中ではしご車が
一番カッコええって思った。特殊工作車のプラモってあるの?
初めて動画見ました。やっぱり消防車ってかっこいいですね。じつは、僕消防車大好きです。😊
ご覧頂きありがとうございますー!(*゚▽゚*)
かっこいいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
また消防車のプラモデルの動画やって下さい。今度は大阪市消防本部の大型化学車やって下さい。お願いします。😊🙇♂️
ガンプラ、パチ組しかしない私にはこんなの塗装までして
完成させるの無理細かいところまで再現されていて
今にも動き出しそうな消防車ですね。
適当って言ってるけど全然本格的やね。
値段も結構安いんですね。
陸自のトラックと同じような作りですね。細かいけど、リアルにできてます
これはディスプレイモデルなんですね😃
走らせるとしたら、エンジン部にモーターを積むしかなさそう…
塗装を仕上げていくとリアル感が増しますねぇ
HOと並べても違和感はないですね
消防で作業する人が入るとさらにリアル感が増すような気がしますが、
HOだと車両の中に人物のモデルを入れたりすることが多いけど、
1/72の消防車でHOの人物モデルを入れるとちょっと小柄になるのかな・・
確かに人を入れると車が大きく見えるかもしれません…
僕も作ったけど作ってる時ずっとなんで滋賀県大津市の消防車なんやろとずっと思ってた
ちょっと前まで東署に所属やったのに
Is the ladder manually painted in silver like the wheels?
35メートル級はしご車ですねモデルは、ビルの20階位まで届くはしご車ですよ‼️
SHIGEMONさん、
FUSO系消防車其れも🚒、
梯子自動車ですか!
もうこう成ったら、H Oの、消防署のdioramaに challengeして見ませんか!
かっこいい🚒
いいですよねー!!
消防車かっこいい
消防車つくるぞおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおお思いまーす!
もしかしてヤス?
おおお!!!!
アオシマってEF66とかEH10とか出してた気がする
やってほしーなー()
動画が途中で止まりそう…!!w
Really great model.
可動部分の摩擦がかかる所にはタミヤのFグリスをうす~く塗るとリアルグリスの代わりになって塗装保護の役目になりますよ~。
ミラーには100均のメタリックテープを張ると良いかもしれませんな~。いや~綺麗にできましたね~。
なるほど!
グリス塗れば良いのですね!
ラダー部分は動くの確認したんですが脚はそのままはめちゃいました_(:3 」∠)_
修正するかどうかは…
しげもんさん
頑張ってください
ありがとうございます!!!!
。゚(゚´ω`゚)゚。
Awesome job
かっこいい~。
消防車かっこいいですよねー!
アウトリガーの固まった所、シリコンスプレーを皿に出して筆で隙間に流しながら少しずつ動かしたりすれば何とか動かないかな?
無理に直さなくても適当な箱馬噛ませてハシゴの展開すれば問題ないかも
窓枠のゴムなんて苦行そのものだから楽しむレベルなら塗らないのも正解です、気にすることありませんし、この出来なら十分「上手に出来ました」って言って良いと思う
細かい塗装とか工作はあくまでも
「拘りと満足感」
だから満足出来ない時にやれば良いんですよ、自分が満足出来たらそこが完成だとおもいませんか?(と言いながら1回完成と言ったものを弄り、塗り直すのもモデラーあるあるw)
塗装剥がして修正を考えましたがそんな頻繁に展開しないので諦めましたw
飾る用ということでよしとします!
ありがとうございます😊
Wow, I didn't expect this fire engine built so soon!... :-)
Nice!
Thank you!!!
@@SHIGEMON かんたん英語で返答w
同じくアオシマからは1/80バスのプラモデルがあるので次回はそれで。
バスも気になったのですがなんか塗装が難しそう…w
does it contain some diecast part? is it scale to 1:64 hotwheels/tomica cars?
デカールって張り付けた後は、良いんですけど、日に当たるようなところにおいておくと、デカールが丸まるんですよね
アオシマはトラック系に力入れてるので好き
It’s great to model at 1:72 scale
Thank you!!!!!!
よく分からんというとこがほぼ全部何か説明できるおいらは自動車整備士やw
モノホン!!
作り込まない。これがしげもんクオリティ。
二段切り とう!
かなり格好いいですね。
元のキットがちゃんとできててありがたいです!!
青島って言われるとあの方とEF66が思い浮かぶ
ルカさんは7割程 可動や変形ギミック omitして組んじゃう派v
ディスプレイしたら もう触れないやろうし。
それはわかります!!
自分も可動しなくていいかな〜って思ってますw
15:06 「僕はそういうことはやりません」キリッ!!
やりません!!w
消防車の回転とうは、点灯しますか?・・・・・・・・
点灯させようと思えばできそうですが私はやりません!w
今思ったけどしげもんの本名何ですか❓
シゲモン!
はしごを伸ばしたシーンがもっと多く欲しかった。
動画のコンセプト変えたのかな?
そんなまさか!!
クリアレッドで塗ったパーツはサイレンじゃなくて回転灯ですよ‼︎
回転灯!!!!
🚒完成は早くても来年の春頃かな? と、思っていたのですが…。
そうならないようにがんばりましたw
サムネを見ると前輪がやけに高くて後輪も上下にズレてるように見えるけど、実車と同じで前のめり気味になっているんですね。
キットもちゃんとお尻が上がってるようです!
こういう構造なのは知りませんでしたw
消防車があるなら救急車もって欲張りしてしまう
つや消し吹いたら引き締まりそうです(^^)
それもよさそうですね!!
おお!
できました!!
7:23萎えましたね
次は本物作りましょうか
モノホン!
鉄チンホイール、赤だったような…
消防車🚒動画
HOゲージとサイズほぼ同じか
同じ街並みに点在するくらいなら違和感ないサイズやと思います!
ゴムタイヤじゃないのね(・ω・)
全部真っ赤なプラでした。゚(゚´ω`゚)゚。
しょ う ぼ う し しゃーーーーーーーー
しょうぼうしゃ!
10:05 パトライト
めっちゃ小さいね😅
その消防車くれませんか?お願いします
メンタリストDAIGOと声そっくり過ぎやろ
1コメ
1コメありがとうございます!!
このレベルで動画あげるって?
ギク!
かっちょええな!車輪が回転するようならもっと良かったが、どうなんでしょう チャネル登録しました