【前編:講演】多発性硬化症における認知機能障害

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 มิ.ย. 2022
  • #多発性硬化 #認知機能
    今年度も、春の「北海道医療センター神経免疫疾患センター ウェブ講演・座談会」を企画しました。
    今回のテーマは「多発性硬化症における認知機能障害」です。
    最近、ようやく日本でも注目されてきた症状の一つですが、なかなか認識されにくい症状でもあります。多発性硬化症で影響されやすい認知機能は、普段私たちが思い浮かぶ物忘れとはちょっと違うタイプの認知機能です。そのあたりを是非、講演や座談会で知っていただければ幸いです。もしかすると、これまでなんでだろう?と思っていた症状が認知機能障害によるものかもしれません。
    今回の企画が、多発性硬化症の患者・ご家族の皆さんの日々の生活、受診などに少しでも役立つ内容であったら幸いです。
    当院の神経免疫疾患センターでは多発性硬化症をはじめとして視神経脊髄炎、重症筋無力症などの神経免疫疾患に力を入れて診療しています。
    お気軽にご相談下さい。
    2022年6月
    北海道医療センター
    神経免疫疾患センター
    ↓後編:座談会
    • 【後編:座談会】多発性硬化症における認知機能...
    ーーーーーーーーーーーーー
    主催:北海道医療センター 神経免疫疾患センター
    hokkaido-mc.hosp.go.jp/sinkei...
    協力・動画制作:特定非営利活動法人MSキャビン
    www.mscabin.org/

ความคิดเห็น • 5

  • @cororo2846
    @cororo2846 2 ปีที่แล้ว +7

    配信ありがとうございます。

  • @user-ly2pu2bh8w

    私はMSの1次性進行型と言われています。激しい頭痛、突然の手足の脱力、そしてこの認知機能の低下が初めて自分が何かおかしいと感じ、自分で病院を探しました。

  • @Rose09147
    @Rose09147 ปีที่แล้ว

    5+8は13ですが?

  • @hayato5387
    @hayato5387 ปีที่แล้ว

    自分は、若年性アルツハイマーだと思っていたら平気になって病院に行く事をやめていましたが、コロナと同じ時期から病院に通いはじめてMSとしっかりと診断してもらえました。