【水彩画】 ブルーベースグリーンの混色 深みがあります

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • コバルトブルーベースのグリーンを混色してみます。
    ビリジャンベースとは一味違った緑色が作れます。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■作品一覧
    iyashinoe.base...
    ■初級講座
    • 初級者の方へ
    ■犬猫肖像画サービス
    iyashinoe.base...
    ■家猫の動画はこちら
    / @保護猫バン君と仲間達
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■SNS
    Facebook カラー ファクトリー
    / color.factory.suisai
    Twitter COLOR FACTORY
    / color_factory_
    ■お問い合わせメール
    yamashiro3646@gmail.com
    #水彩画 #watercolor #風景画

ความคิดเห็น • 11

  • @user-py1fu5su9d
    @user-py1fu5su9d 14 วันที่ผ่านมา +1

    いつも緑色の作り方が分からず、単純になります。
    基礎の動画でも絵の具の混色の仕方を教えて頂き、本当に有難う御座います。
    勉強になります。描くのを諦めずに頑張れます❤

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  14 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます。
      頑張っていい絵を描いてください。

  • @ちゃんまこ-h5z
    @ちゃんまこ-h5z ปีที่แล้ว +2

    グリーン系の混色
    再認識出来ました。
    グリーンの無い風景画って、無いに等しいですもの‼️
    有難う御座いました。

  • @hiroko7280
    @hiroko7280 ปีที่แล้ว +2

    とても面白かったです。
    コバルトにバーントシェンナー と コバルトにセピアを混色するととても素敵な色になるんですね?
    いつも混色で思った色が出せない事が多いので参考になります。ありがとうございました😊

  • @角-w7z
    @角-w7z ปีที่แล้ว +1

    統計だった色の作り方した事が無かったので、勉強になりました😅ありがとうございます😂

  • @和恵的埜
    @和恵的埜 ปีที่แล้ว +3

    ベースになる色の違いで、出来上がりに微妙な変化を作り出す、描いて見せてくださり、納得しました。
    場面場面での色作り、何時も悩みます。様々な混色を知っておくと、好ましい表現ができますね。色作りは、とても楽しいけれど、悩む所も多大です。

  • @ラベンダーma
    @ラベンダーma 8 หลายเดือนก่อน +1

    詳しく教えて下さり有難うございます🙇

  • @norikoo1366
    @norikoo1366 ปีที่แล้ว +1

    風景画に欠かせないグリーン。赤系、青系、黄系などそれぞれどの色を使用するかいつも迷っています。コバルトブルーは余り使ったことがありませんでした。試してみます。

    • @colorfactory6367
      @colorfactory6367  ปีที่แล้ว

      混色する色の量でグリーンの色目を加減ください。