ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
過去最高の授業ですね。ピオリム先生最高です!
いつもお世話になっております。勉強になっています。私は何事にも、知って動きながら考えています。給与をもらう人と、給与を支払う人の考えや行動は天と地ほどの違いが有ると思います。会話が成り立ちません。「休みの日は何をしますか?」、「どこかへ行きますか?」ってよく聞かれます。正直言って、返事がめんどくさいです。適当に答えていますが、仕事(事業)があるとか、仕事に夢中だと言っても「嘘つき」って言われます。何の目標も持たず、金融リテラシーが低い人が多いと感じます。月に何度か、この動画を見て自分の目標を見直し、調和の取り方を模索しています。
めっちゃうけたwとにかく分かりやい
確かに普段からビジネスにつながる何かにヒントがないかキョロキョロしていますね。ただ私は本屋ばかりです。新しい刺激を求めて遠くに旅行行ったりしていきたいですね。
本屋に行って立ち読みするだけでも充分凄いと思います。自分も本屋で立ち読みは大好きなので!
新しい利益、価値感、アイデア、可能性を創りたかったら、自分でルールを作る側になるしかないのか…。
若い頃はベンチャーにいたので後者でした。でも、今は生活のために大企業に転職して、すっかり前者になってしまいました。養うべき妻子ができると、目先のお金に困ってなかなか後者に戻れません。
私はこれからはDAO(自律分散型組織)の概念が浸透しつつあり、また期待してます。
前者の産業社会の画一的教育で落とされる割合が2割感覚なんだが後者の情報化社会での落伍者は8割超えるんじゃね?
その通りです‼️お金をもらうではなく、お金を取りに行く‼️つまり、起業家思考ですね。
両方のフレームを持っているので、お金を生み出す側のフレームに寄せて行きます。😏
令和対応の知識、スキル、思想を持つことが大事か
常識を疑え
物事を疑いすぎたら何を信じたらいいのか、自分の事がよく分からなくなりませんか?😖
@@Itachi_14789 だからこそこう言う情報社会で成功してる人の話とかをよく聞いて、自分の中で確立された一つの軸を持って行動することが大切。軸がないままだと氾濫した情報の波に流されてオワコンになってしまう
@@Itachi_14789 さん常識を疑えさんは「物事」ではなく、「常識」を疑え とおっしゃってますね。「物事」だったら なんでもかんでも ってことになると思いますが、「常識」っていうのは、いつの間にか、なんとなくそれが正しいと決められたものだと思いますが、それを疑うというのは、それがどうして正しいといえるのか ということを考える、つまり、よく考えずに従ってたことに対して よく考えてみる ということだと思うので個人的には建設的なことだと思います。
過去最高の授業ですね。ピオリム先生最高です!
いつもお世話になっております。勉強になっています。私は何事にも、知って動きながら考えています。
給与をもらう人と、給与を支払う人の考えや行動は天と地ほどの違いが有ると思います。会話が成り立ちません。
「休みの日は何をしますか?」、「どこかへ行きますか?」ってよく聞かれます。正直言って、返事がめんどくさいです。
適当に答えていますが、仕事(事業)があるとか、仕事に夢中だと言っても「嘘つき」って言われます。
何の目標も持たず、金融リテラシーが低い人が多いと感じます。
月に何度か、この動画を見て自分の目標を見直し、調和の取り方を模索しています。
めっちゃうけたw
とにかく分かりやい
確かに普段からビジネスにつながる何かにヒントがないかキョロキョロしていますね。
ただ私は本屋ばかりです。
新しい刺激を求めて遠くに旅行行ったりしていきたいですね。
本屋に行って立ち読みするだけでも充分凄いと思います。
自分も本屋で立ち読みは大好きなので!
新しい利益、価値感、アイデア、可能性を創りたかったら、自分でルールを作る側になるしかないのか…。
若い頃はベンチャーにいたので後者でした。
でも、今は生活のために大企業に転職して、すっかり前者になってしまいました。
養うべき妻子ができると、目先のお金に困ってなかなか後者に戻れません。
私はこれからはDAO(自律分散型組織)の概念が浸透しつつあり、また期待してます。
前者の産業社会の画一的教育で落とされる割合が2割感覚なんだが後者の情報化社会での落伍者は8割超えるんじゃね?
その通りです‼️お金をもらうではなく、お金を取りに行く‼️つまり、起業家思考ですね。
両方のフレームを持っているので、お金を生み出す側のフレームに寄せて行きます。😏
令和対応の知識、スキル、思想を持つことが大事か
常識を疑え
物事を疑いすぎたら何を信じたらいいのか、自分の事がよく分からなくなりませんか?😖
@@Itachi_14789 だからこそこう言う情報社会で成功してる人の話とかをよく聞いて、自分の中で確立された一つの軸を持って行動することが大切。
軸がないままだと氾濫した情報の波に流されてオワコンになってしまう
@@Itachi_14789 さん
常識を疑えさんは「物事」ではなく、「常識」を疑え とおっしゃってますね。
「物事」だったら なんでもかんでも ってことになると思いますが、
「常識」っていうのは、いつの間にか、なんとなくそれが正しいと決められたものだと思いますが、
それを疑うというのは、それがどうして正しいといえるのか ということを考える、
つまり、よく考えずに従ってたことに対して よく考えてみる ということだと思うので
個人的には建設的なことだと思います。