【近鉄奈良】 奉行所跡と牢舎跡 女子大周辺

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 พ.ย. 2022
  • 近鉄奈良駅近く、きたまちにある奈良女子大
    ここは江戸期 奉行所がありました。
    古地図を参考にまわりにあった牢舎跡なども巡りました

ความคิดเห็น • 14

  • @user-wi2go5yy7i
    @user-wi2go5yy7i ปีที่แล้ว +6

    すごいです…すごくわかりやすくて当時の配置がよくわかりました。シカを害して死刑になった江戸時代の三作石子詰の事件の時、奉行所の判決の話も出てきて、その頃は橋を渡る同心の姿がすごく洗練されていて街で人気だった、と伝わってるそうです。どこに橋があったのかな…と思ったのですが、おそらくその永代橋でしょうね。

  • @user-ek8kt7bb6k
    @user-ek8kt7bb6k ปีที่แล้ว +3

    初めまして。いつも動画を楽しく拝見しております。
    20年近くこのあたりに住んでいましたが、教科書には載っていないこのような歴史があるとは全く知りませんでした。
    何気なく歩いてい道にも意味があり、そこには先人たちの日常が広がっていたんですね。

  • @user-fq3ox4fj4s
    @user-fq3ox4fj4s ปีที่แล้ว +4

    旧奈良監獄の資料保存は初めて知りました! 現在の学生寮の地には「与力まち」が、佐保川の北には「同心まち」があったみたいですね…(ぷらっと奈良より) お疲れ様です‼︎

  • @user-rc6fs2wv6z
    @user-rc6fs2wv6z ปีที่แล้ว +1

    とてもよく調べておられます。
    いつも感心して拝見しております。

  • @user-uc3bf7nq8b
    @user-uc3bf7nq8b ปีที่แล้ว +8

    奈良奉行所の前は、戦国武将松永久秀の築いた、宿院城がありました。その跡に奉行所ができています。城跡をそのまま利用したのでしょう。宿院城は、多聞城の出先となっていて、大坂城の真田丸のように、多聞城を攻める折には、防衛上の大きな役割りを担っていました。実際の所、永禄10年の多聞城を攻めた時、三好三人衆・池田勝正、筒井順慶は、非常に難儀をしています。松永久秀は、練りに練った構想で、いくつもの城を連携させていました。

  • @marina-7207
    @marina-7207 ปีที่แล้ว +3

    ああ!もったいない!角の建物、お侍さんの詰所だった建物でまだ残ってるのに!写ってない!!

  • @Midori-Clover
    @Midori-Clover ปีที่แล้ว

    平城京民です。
    4:20 初宮神社⛩️隣の「寺川商店」古道具店は、写真家の入江泰吉先生が、戦後の奈良の街並みを撮影した写真集にも掲載された古いお店でしたが、最近、遂に解体され、現在は更地になってしまいました。
    また、古き良き時代の奈良の記憶がひとつ消えて、寂しい限りです。🥺
    同家2階に窓が無い謂れは、初めて知りました。
    奈良奉行所が堀を備えた、二条城のような城郭構造であったことも、初耳です。
    大変、勉強になります。
    あと、余談ですが、近鉄「新大宮」駅付近にある「奈良市役所」1階の大ホールには、奈良時代の平城京の街路を再現した、巨大な立体模型があり、古代史や地図愛好者の方には、非常に興味深いものです。
    ご興味のある方は、一度ご覧下さい。🙏
    どうも、ありがとうございました。😌🍀

  • @kiyomiono2095
    @kiyomiono2095 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして😂古の奈良の都~薬師寺、以前薬師寺管長さまが、父母恩重経典をくださいまして、あらためて思いおこしております。🌸

  • @KM-bd8hv
    @KM-bd8hv 3 หลายเดือนก่อน

    素晴らしい。よく、調査されていますね。

  • @user-qe7me3sz6j
    @user-qe7me3sz6j ปีที่แล้ว +4

    おっ来た!今回は奈良ですか
    奈良女子大の在校生と卒業生のみなさ~ん この動画みてますか~w

  • @user-ec9dx6jz5y
    @user-ec9dx6jz5y ปีที่แล้ว +1

    いつも丹念に調査されていて興味深く拝見させて頂いています😊。
    奈良には奉行所があったのですね。
    動画の主旨からはずれるのですが管轄の範囲はどれくらいの広さだったのか興味があります。
    上方(大阪)は武士が少ない街だったと聞いています。豊臣家が支配していた土地で徳川の支配を行き届かせる目的があったのでしょうか。(自分の推測です。)😅

  • @hassiemozart
    @hassiemozart ปีที่แล้ว +6

    地元奈良でこれは知りませんでした。本当によく調べられていますね!!
    早速明日の朝、現地調査します(^^)
    奈良の古地図、どこで見れますか??
    ちなみに私、大阪の中央図書館によく行きますので、ああ、動画の作成の時、この地図を見られたのだなあー、と、がらがら引き出しを開けて引っ張り出して、色々
    思いながら見ています。(^^)

    • @user-fq3ox4fj4s
      @user-fq3ox4fj4s ปีที่แล้ว +4

      「ぷらっと奈良」の今昔マップで、時代ごとに見れます。

    • @hassiemozart
      @hassiemozart ปีที่แล้ว +3

      有難うございます。初めて知りました。おもしろいですね。ゆっくり拝見します。