【紙すき】超簡単!紙づくり~コピー用紙で行う伝統技法~秋冬の活動にもぴったり! 小学校・幼稚園・保育園でも!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 12

  • @user-hustlerhustler
    @user-hustlerhustler 10 หลายเดือนก่อน +1

    すごい感動!

  • @みかんゼリー-l4m
    @みかんゼリー-l4m 2 ปีที่แล้ว +2

    手を汚さずにしかもコピー用紙で作る! 新しい✨

  • @_avery_young_
    @_avery_young_ ปีที่แล้ว

    これはとても役に立ちました!! (私はまだ日本語を勉強中です)

  • @ch-ly3xr
    @ch-ly3xr 2 ปีที่แล้ว +2

    雑草や野菜の皮とかでもやってみてください。

    • @artsintheschool
      @artsintheschool  2 ปีที่แล้ว +2

      試してみますね!長めの繊維がある単子葉植物が適してるかもしれませんね。ハイターなどを使うと白い紙ができると思います

    • @ch-ly3xr
      @ch-ly3xr 2 ปีที่แล้ว +2

      @@artsintheschool
      にんじん→オレンジの紙
      大根→白い紙
      ピーマン→緑色の紙
      とかだったら面白そうですよね笑

  • @うさきち底辺生活ちゃんねる
    @うさきち底辺生活ちゃんねる ปีที่แล้ว +2

    どのくらいの時間ミキサーにかけてますか?
    どのくらいの時間干してますか?

    • @artsintheschool
      @artsintheschool  ปีที่แล้ว +1

      何度かしてみたのですが、コピー用紙でも種類が違うと若干時間が前後しました。3分弱毎を目安に、止めて中の様子を確認するといいですよ。紙の繊維が解けている底の部分とそうでない縁ののところが確認できると思います。
      干す時間は1日です。8月の日差しが強い日であれば、半日ていどでもしっかり乾燥すると思います。

  • @watakosatv4200
    @watakosatv4200 ปีที่แล้ว

    これ洗濯糊以外で代用出来ますか (液体のりとか)

    • @artsintheschool
      @artsintheschool  ปีที่แล้ว +2

      こんにちは。洗濯のりは、紙の繊維と繊維を「接着」し強化する事を目的に使用しているので、他でも代用可能だと思います。ご指摘の液体のりだけでなく、でん粉のりも行けると思います。紙の製造で使用されているのがでん粉だからです。ただ、液体のりは高価なので、お金をかけずに楽しめる方法を見つけるといいのかもしれません。

  • @ノゴロー-w1i
    @ノゴロー-w1i 2 ปีที่แล้ว +1

    乾燥させた日数はどれくらいでしょうか?

    • @artsintheschool
      @artsintheschool  2 ปีที่แล้ว +2

      動画の乾燥日数は、1日です。実は、裏で何度か実験をしましたが、天気に左右されました。現在のように8月の日差しが強い日には、半日でも乾燥してしまうと思います。