ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
エムゥ「最強フォーム残ってたら残ってたでその後面倒ですよ?変身されないように変身前発砲されたり成分抜かれたり戦意喪失させるために昔のトラウマ掘り起こされたり...胃が痛くなってきた...」
🦗「おっそうだな」🦊「おっそうだな」
あなたそのあとノベルxもらったでしょ
ゴッドマキシマムできるまでムテキが最高作品だったからな〜
@@阿部康弘-m9v ハイパー不滅に負けんじゃねえのムテキさんよぉ
@@porimitib1130不滅は体力ゲージが絶対にゼロにならないだけで装甲貫通を許しちゃってるからムテキと同じく無敵があるだろう幻夢無双の方がまだ良いかな
とりあえず、本編終わってから亡くなるのやめてください
エボルト「本編終了後に復活したぞ」
@@さく-i8x5c エボルトのことは好きだが思い出の中でおとなしくしててください!お願いします!
@@ザフト星人なお、アウトサイダーズでメイン回がもうすぐ来る模様
本編じゃないから良いのですとか言ってきそう
@@ザフト星人思い出にはならないさ
無限魂の初期案はタケル殿の感情が徐々に無くなるって言うから…
最強フォームらしいし魂や感情が関係する作風にピッタリのリスクだったのに···
もっとシリアスなゴースト見てみたかった
でもムゲン魂にリスクあったらリスクなしであれのムテキが際立っちゃうから・・・
グレイトフルで感情無くなって無限で取り戻すっていうのも聞いた事ある!
グレイトフルとムゲンの出す順序逆やろと思う。モチーフはそのままで。
と噂してたら本当に出てきちゃいましたね…(ベルト白だから過去の続きみたいな扱いなのかな…?)
ジーニアスが使えなくなった代わりに、ラビラビとかタンクタンクを使ってたのは嬉しかった(ジーニアスも大好きだけどね)
なぜか復活してるジーニアス
@@Lv-ir7iz新世界になったからジーニアスもエネルギー使う前の時間軸になって復活したとか?
@@Satootemsuファイナルステージで新世界が生まれる最中にエボルトと再度決戦して、その時に人々の声援でジーニアスボトルの成分が戻ったんですよ!
@@Lv-ir7iz普通に白いパンドラパネルと全ボトルあるし作れたんじゃね?
インフィニティを子供に渡したのまじで泣きそうになったてか困惑してた
ビルドは主人公が科学者でアイテム作り放題だからジーニアスが唐突に出てきても無問題なのずるい
その分基本フォームで最終決戦に挑むの熱い
毎年それだとくどい。
だからこその初期型最強フォームよ
ガチャード映画にて士が無事再登場
ライナー以外タロスズだけで変身出来るんだよな小太郎や幸太郎も出なくなった今
フォーゼドライバーは弦太朗のダチだから戻ってくる、ってのがいい。しかも頑張れば作れそうな賢吾が言ってるのが尚更
ディケイドの生死はともかく、前日譚とかでもいいからコンプリート21がちゃんと活躍している作品と作ってくれ…。あのデザイン結構好きなんや…
ウルトラマンは「全部別の地球!たまに混ざるよ!」くらいの塩梅なんだけど、ライダーは正直なんか死んだり復活したり似たような世界だったり別の世界だったりで分かりづらいというか…1回さっぱりリセットしようぜ、なぁバールクスさんよ
その場のノリで殺してみたり設定変えたりしてるから1回整えた方がいいのはマジ
平成「駄目です」
@@ユゥユゥ-h7eほんとに瞬間瞬間を必死に生きてるなそのせいでめちゃくちゃデコボコなんだけどハンドレットじゃない本物バールクス…
仮面ライダーの基本的な考えはディケイド、ジオウでやったようにパラレルワールドなんだろう。ただ、有事の際には世界がくっつく
封印されてることが美しいベルトさん帰ってくることの感動が美しい俺っち
ムゲンゴーストアイコンは多分、タケル殿が再び危機に陥った時に産み出されそう...
2:30 虫取り棒はブレイドのマスク割れみたいに変身し直したら修復してそう
セイバーとのコラボでタケル殿が無限使わないの疑問に思ってたけど、小説でそれについて言及されてたのか。
Vシネ作品でよくあることだけど、本編で解決した事を無理矢理掘り起こして敵を復活させたりするの本編に対する冒涜にしか見えないんだよな。その辺はビルドはVシネグリスで巻き返せたから良いけど
ムゲンは人を助けるために最終フォームを本編後に失うというのは良い失っても偉人達の力を借りるグレイトフルがあるし急激に株は落ちない
「最強フォームが強いから敵の目的がそれを防ぐ事になる」っていうエグゼイドパターン派生で「最強フォーム用アイテムが奪われそれをラスボスに使用される」ってパターンも見てみたい主人公が最強フォームになれない上ラスボスが超強化の絶望感を味わいたい
ガッチャードでニジゴンマルガムとかかな・・・でもニジゴン自体にレインボーブレスの加護ついてたら無理か
全然ありそうだな例えば来たるガヴとか、プトティラ以来の危険な暴走系最強フォームで、リスクはあるけど頼もしさは随一って姿だったのが、ラスボスに奪われて反転し絶望感随一、みたいな
@@nagakiku725 それだったら実は敵も暴走やオーバーヒート的なデメリットが残ってて逆転出来るとかあって良さそう
@@ゆっくりレッド-f3x 良いっすねソレそれこそオーズのプトティラだけでなくビルドのハザードやセイバーのプリミティブもオマージュする形で、それまではとにかく強い反面危険で凶悪って印象だったのが、実は善性があったり正しい使い方があった、みたいなね
ラスボスではなく映画ボスならギーツですね…。
死んでもそのうち復活するだろと言われた世界の破壊者なんと令和5作目の映画にて復活するおのれディケイドォ!
何故か復活してるジーニアス所か、マグマナックル、クローズドラゴン、ブリザードナックル、ビルドドライバー×3、エボルドライバー、スクラッシュドライバー×3、ロボットゼリー、ドラゴンゼリー、クラックボトル、プライムローズなどなど色々また作られてんだよな…
実はアレ最終回の«🐉ウォッチ回転🐇»で、«#Vシネクスト仮面ライダークローズ»が、始まった可能性あるんだよなぁ…(2’トンωチキ`号)ノシ[クソ考察]そして~〔#Vシネクスト仮面ライダーグリス〕へ🤖
ホントに復活してゴージャスにファンサしてった士
1:12 でも英寿のおかげで、一輝たちが必要とした時に限りバイスが復活できるんだよな
ソウゴは何が起こったとしても、なんか行ける気がしたらドライバーもウォッチもウォズもその辺から生えてきそう
ラビラビタンタンこそ正義
オーズに関しては復コアからのフォーゼ&オーズだからレジェンドライダールートでは生きてる定期あと士死亡はインタビューで時空が乱れてるから死んだと断言できないと言われてた映司は兎も角、士死亡したまんまって逆に明言されてたっけ?
まあセリフとして「ようやく俺の旅が終わる」みたいな表現がある以上一旦は終わり、なんだと思うあれ以降ネオディケイドって出てないよね?
スーパーヒーロー戦記とかいうディケイドが活躍しそうな映画にガワだけしか出てこなかったしレジェンドでも声だけの出演だったから流石にあれやったら今の時間軸にはもう出せないんじゃね?とは思われてた
復活のコアメダルからメガマックスに繋がることは無いんじゃないですかね?真木博士の亜空間とその中のメダルの問題で繋がらないと思います
今回のガッチャード映画でメタ的に区切り、的な事は制作陣インタビューに書いてたから、生きてたとしても井上正大演じるディケイドはひとまず、ってところじゃないかな今後その役目はレジェンドが務めるってことで。
@@user-nt2xc6od1j なんかヒーローショーでメガマックスと繋がる話をやったって情報を目にしたんですわ
本当に復活したのおもろいわ
ジーニアスはクローズビルドがある以上、面目躍如の機会すらないのがなぁ…
でもクローズビルド制作にはジーニアスボトルが必須だからまだ...
やば!真司、多すぎ!
もやし復活タイムリーだね。
なお、マゼンタはまた通りすがった模様…
司もまだ別時間軸で生きてる説出てきてるからいいか
さらっと生き返ったね破壊者
あれ生き返ったんかな
ガッチャードのあれがジオディケ後なら蘇ったんかなもやし
復活しても「まあもやしだし」ってなる謎の説得力
@@-Hiwaimadanoborazu-6678 てか誰かがもやしの事を覚えてる限り復活するから
映画で時間は分岐するって設定出してたしネオと白はもう別物なんじゃね?Foreverとか白の方きてたし
セイバーが敢えて火炎剣を手放して小説家に戻る結末だったのは意外だった、ギーツはスカイライダー以来の主人公死亡エンドだったけどあまり悲壮感無かったな(夏映画の時点で何となく予防線張ってたのもあるけど)
死んだというか鎧武みたいな上位存在エンドじゃね?
知りたいなら追えばいいやん。ドラマの物語はドラマで終わってるんだから、その先の彼らの人生が気になるなら追えば良いやん。
追いたくても売れなきゃ続編出ないから好きな作品のその後が知れるかは運否天賦なんよ
ビルド小説化()
最適解が変身前に狙撃な人はちょっと比較対象外なんで
弱体化した一輝(それでもキック力150tくらいは出せる)バグかな?
弱体化してやっと他の令和最強形態並とか笑うしかねぇよ
[↑]更に遠距離技も豊富な模様…(強化系)[ウチワケ]《🧊🦕#DXバリッドレックスバイスタンプ🦖🏔️》《🔥#DXボルケーノバイスタンプ🌋》《😈✊️#DXローリングバイスタンプ🎨🖌️》《👤⚡️🎐#DXサンダーゲイルバイスタンプ🌬️🌈》《👥🦖#DXギファードレックスバイスタンプ🦖😈》
紘汰さんは神になった後は変身する必要が無さそう。というか変身しない方が強いかもしれない。
ジーニアス復活させてもエボルトに勝てないから、クローズビルド以上のボトルが必要という。
個人的にはビルドの強化構想としてはクローズビルドの単独変身があるんじゃないかな言うてクローズビルドは現状でもビルドキャラでも別格の強さだし、忍先生の当初構想やラビッドドラゴンを見るに工夫次第ではクローズビルドの単独変身はできるんじゃないかなと(まぁ正規変身よりかは力は落ちるだろうけど、それでもブラックホールまでなら勝てると思う
ゴーストは本編外が本編すぎるブレイドは劇場版ルート・小説ルート・ジオウルートで分かれる解釈でよきかな
オーマフォーム…
可能性は無限大なんだから幾らでもムゲン魂は生えてきそう
最終回でニジゴン消滅とか後味悪い終わり方はしないと思う。
ファイナルステージで卒業旅行に行く時間軸でガッチャードに変身してたからケミーが消えるとかウロボロス界に封印とか別れるエンドにならないのは確定してる。
せめてVシネでやれ定期
ゼロワンなんてアルト意外…………
バイスに関しては何時かリバイスの周年記念で3男が変身して、それ関連で戻ってきそう。その場合英寿が願った 記憶 に関して残ってるのかどうが、だが。そもそも劇場版も最終フォーム使ってるけどこれ本編の最中じゃない?があるから劇中後に変身出来てるのか本編の途中なのか分からないのが多すぎる
どうする10周年でバイスが復活したら一輝がもう死んでて悪魔に体乗っ取られてたら。
↓未視聴のまま星1にして叩く
令和だとガッチャードは最後はどうなるんだろう…
舞台で卒業旅行するから主要キャラは誰も死なずにケミーは消えないのは確定してるから暴走したグリオンをアトロポスが泣きながら調理して本編終了。
錬金連合&冥黒の三姉妹総出でグリオン&ギギスト&ガエリヤをフルボッコにしてハッピーエンドやろ。
@@ユゥユゥ-h7e久々にその構文見たわしかもグリオン暴走し始めたからちょっとありそうなの笑う
もやし関連全部フラグに聞こえて草生える
龍騎は世界線多すぎる
そんなに強くないけどプレイバリュー豊富な極とコズミックって結構いい塩梅なんじゃ…
ガッチャは一応5周年だしディケイド(10という意味)じゃなくてレジェンドだからいいんだよ
破壊者復活したけど、ドライバーが白いんよなぁ……復活した代償なのか、それともネオになる前なのか……
進化(ネオ)すると一種の強化限界ってコト何やない❔️まぁ…端的に言えば‥(オーマ化)辺りのモノ…(♨)例:㋿«#仮面ライダーゼロワンメタルクラスターホッパー»
クウガってまだ変身できるの?最後のダグバ戦で、素面で殴り合っていたからお互いベルト割れてると思ってたけど
違ってたら申し訳ないけど、最終回のレントゲン写真でアークルが映ってたと思う。
小説で変身出来てるぞライジング無しでガドルと同等のゴ怪人と戦えるぐらいに強くなってる
@@ゼロワン-l3dせっかく消えかけていたのに…
ムゲン魂どっかのタイミングでぬるっと復活しねーかな
殿が無限の可能性信じるとかでアイコン復活させたりしたら熱い
「さらっと復活しても驚かないよ」ホントに驚かなかったか?wまあ復活と言っていいのか分からんが。
W、鎧武、ビルドは原作終了後の方がむしろ強いのか
正直ムゲンは強すぎるから消して正解じゃねぇかな?
五代って本編後アルティメットに変身できるんか?
1:12 それでもそこまでの強敵じゃなければ余裕で行けるのイカれてる。
モヤシはうん…
エムゥ「最強フォーム残ってたら残ってたでその後面倒ですよ?変身されないように変身前発砲されたり成分抜かれたり戦意喪失させるために昔のトラウマ掘り起こされたり...胃が痛くなってきた...」
🦗「おっそうだな」
🦊「おっそうだな」
あなたそのあとノベルxもらったでしょ
ゴッドマキシマムできるまでムテキ
が最高作品だったからな〜
@@阿部康弘-m9v ハイパー不滅に負けんじゃねえのムテキさんよぉ
@@porimitib1130不滅は体力ゲージが絶対にゼロにならないだけで装甲貫通を許しちゃってるからムテキと同じく無敵があるだろう幻夢無双の方がまだ良いかな
とりあえず、本編終わってから亡くなるのやめてください
エボルト「本編終了後に復活したぞ」
@@さく-i8x5c
エボルトのことは好きだが思い出の中でおとなしくしててください!お願いします!
@@ザフト星人
なお、アウトサイダーズでメイン回がもうすぐ来る模様
本編じゃないから良いのですとか言ってきそう
@@ザフト星人思い出にはならないさ
無限魂の初期案はタケル殿の感情が徐々に無くなるって言うから…
最強フォームらしいし魂や感情が関係する作風に
ピッタリのリスクだったのに···
もっとシリアスなゴースト見てみたかった
でもムゲン魂にリスクあったらリスクなしであれのムテキが際立っちゃうから・・・
グレイトフルで感情無くなって無限で取り戻すっていうのも聞いた事ある!
グレイトフルとムゲンの出す順序逆やろと思う。
モチーフはそのままで。
と噂してたら本当に出てきちゃいましたね…(ベルト白だから過去の続きみたいな扱いなのかな…?)
ジーニアスが使えなくなった代わりに、ラビラビとかタンクタンクを使ってたのは嬉しかった
(ジーニアスも大好きだけどね)
なぜか復活してるジーニアス
@@Lv-ir7iz新世界になったからジーニアスもエネルギー使う前の時間軸になって復活したとか?
@@Satootemsu
ファイナルステージで新世界が生まれる最中にエボルトと再度決戦して、その時に人々の声援でジーニアスボトルの成分が戻ったんですよ!
@@Lv-ir7iz普通に白いパンドラパネルと全ボトルあるし作れたんじゃね?
インフィニティを子供に渡したのまじで泣きそうになった
てか困惑してた
ビルドは主人公が科学者でアイテム作り放題だからジーニアスが唐突に出てきても無問題なのずるい
その分基本フォームで最終決戦に挑むの熱い
毎年それだとくどい。
だからこその初期型最強フォームよ
ガチャード映画にて
士が無事再登場
ライナー以外タロスズだけで変身出来るんだよな
小太郎や幸太郎も出なくなった今
フォーゼドライバーは弦太朗のダチだから戻ってくる、ってのがいい。しかも頑張れば作れそうな賢吾が言ってるのが尚更
ディケイドの生死はともかく、前日譚とかでもいいからコンプリート21がちゃんと活躍している作品と作ってくれ…。あのデザイン結構好きなんや…
ウルトラマンは「全部別の地球!たまに混ざるよ!」くらいの塩梅なんだけど、ライダーは正直なんか死んだり復活したり似たような世界だったり別の世界だったりで分かりづらいというか…
1回さっぱりリセットしようぜ、なぁバールクスさんよ
その場のノリで殺してみたり設定変えたりしてるから1回整えた方がいいのはマジ
平成「駄目です」
@@ユゥユゥ-h7eほんとに瞬間瞬間を必死に生きてるな
そのせいでめちゃくちゃデコボコなんだけど
ハンドレットじゃない本物バールクス…
仮面ライダーの基本的な考えはディケイド、ジオウでやったようにパラレルワールドなんだろう。ただ、有事の際には世界がくっつく
封印されてることが美しいベルトさん
帰ってくることの感動が美しい俺っち
ムゲンゴーストアイコンは多分、タケル殿が再び危機に陥った時に産み出されそう...
2:30 虫取り棒はブレイドのマスク割れみたいに変身し直したら修復してそう
セイバーとのコラボでタケル殿が無限使わないの疑問に思ってたけど、小説でそれについて言及されてたのか。
Vシネ作品でよくあることだけど、本編で解決した事を無理矢理掘り起こして敵を復活させたりするの本編に対する冒涜にしか見えないんだよな。
その辺はビルドはVシネグリスで巻き返せたから良いけど
ムゲンは人を助けるために最終フォームを本編後に失うというのは良い
失っても偉人達の力を借りるグレイトフルがあるし急激に株は落ちない
「最強フォームが強いから敵の目的がそれを防ぐ事になる」
っていうエグゼイドパターン派生で
「最強フォーム用アイテムが奪われそれをラスボスに使用される」
ってパターンも見てみたい
主人公が最強フォームになれない上ラスボスが超強化の絶望感を味わいたい
ガッチャードでニジゴンマルガムとかかな・・・
でもニジゴン自体にレインボーブレスの加護ついてたら無理か
全然ありそうだな
例えば来たるガヴとか、プトティラ以来の危険な暴走系最強フォームで、リスクはあるけど頼もしさは随一って姿だったのが、ラスボスに奪われて反転し絶望感随一、みたいな
@@nagakiku725
それだったら実は敵も暴走やオーバーヒート的なデメリットが残ってて逆転出来るとかあって良さそう
@@ゆっくりレッド-f3x
良いっすねソレ
それこそオーズのプトティラだけでなくビルドのハザードやセイバーのプリミティブもオマージュする形で、
それまではとにかく強い反面危険で凶悪って印象だったのが、実は善性があったり正しい使い方があった、
みたいなね
ラスボスではなく映画ボスならギーツですね…。
死んでもそのうち復活するだろと言われた世界の破壊者
なんと令和5作目の映画にて復活する
おのれディケイドォ!
何故か復活してるジーニアス所か、マグマナックル、クローズドラゴン、ブリザードナックル、ビルドドライバー×3、エボルドライバー、スクラッシュドライバー×3、ロボットゼリー、ドラゴンゼリー、クラックボトル、プライムローズなどなど色々また作られてんだよな…
実はアレ最終回の«🐉ウォッチ回転🐇»で、
«#Vシネクスト仮面ライダークローズ»が、
始まった可能性あるんだよなぁ…(2’トンωチキ`号)ノシ[クソ考察]
そして~〔#Vシネクスト仮面ライダーグリス〕へ🤖
ホントに復活してゴージャスにファンサしてった士
1:12
でも英寿のおかげで、一輝たちが必要とした時に限りバイスが復活できるんだよな
ソウゴは何が起こったとしても、なんか行ける気がしたらドライバーもウォッチもウォズもその辺から生えてきそう
ラビラビタンタンこそ正義
オーズに関しては復コアからのフォーゼ&オーズだからレジェンドライダールートでは生きてる定期
あと士死亡はインタビューで時空が乱れてるから死んだと断言できないと言われてた
映司は兎も角、士死亡したまんまって逆に明言されてたっけ?
まあセリフとして「ようやく俺の旅が終わる」みたいな表現がある以上一旦は終わり、なんだと思う
あれ以降ネオディケイドって出てないよね?
スーパーヒーロー戦記とかいうディケイドが活躍しそうな映画にガワだけしか出てこなかったしレジェンドでも声だけの出演だったから流石にあれやったら今の時間軸にはもう出せないんじゃね?とは思われてた
復活のコアメダルからメガマックスに繋がることは無いんじゃないですかね?真木博士の亜空間とその中のメダルの問題で繋がらないと思います
今回のガッチャード映画でメタ的に区切り、的な事は制作陣インタビューに書いてたから、生きてたとしても井上正大演じるディケイドはひとまず、ってところじゃないかな
今後その役目はレジェンドが務めるってことで。
@@user-nt2xc6od1j なんかヒーローショーでメガマックスと繋がる話をやったって情報を目にしたんですわ
本当に復活したのおもろいわ
ジーニアスはクローズビルドがある以上、面目躍如の機会すらないのがなぁ…
でもクローズビルド制作にはジーニアスボトルが必須だからまだ...
やば!真司、多すぎ!
もやし復活タイムリーだね。
なお、マゼンタはまた通りすがった模様…
司もまだ別時間軸で生きてる説出てきてるからいいか
さらっと生き返ったね破壊者
あれ生き返ったんかな
ガッチャードのあれがジオディケ後なら蘇ったんかなもやし
復活しても「まあもやしだし」ってなる謎の説得力
@@-Hiwaimadanoborazu-6678 てか誰かがもやしの事を覚えてる限り復活するから
映画で時間は分岐するって設定出してたしネオと白はもう別物なんじゃね?Foreverとか白の方きてたし
セイバーが敢えて火炎剣を手放して小説家に戻る結末だったのは意外だった、ギーツはスカイライダー以来の主人公死亡エンドだったけどあまり悲壮感無かったな(夏映画の時点で何となく予防線張ってたのもあるけど)
死んだというか鎧武みたいな上位存在エンドじゃね?
知りたいなら追えばいいやん。
ドラマの物語はドラマで終わってるんだから、その先の彼らの人生が気になるなら追えば良いやん。
追いたくても売れなきゃ続編出ないから好きな作品のその後が知れるかは運否天賦なんよ
ビルド小説化()
最適解が変身前に狙撃な人はちょっと比較対象外なんで
弱体化した一輝(それでもキック力150tくらいは出せる)
バグかな?
弱体化してやっと他の令和最強形態並とか笑うしかねぇよ
[↑]更に遠距離技も豊富な模様…(強化系)
[ウチワケ]
《🧊🦕#DXバリッドレックスバイスタンプ🦖🏔️》
《🔥#DXボルケーノバイスタンプ🌋》
《😈✊️#DXローリングバイスタンプ🎨🖌️》
《👤⚡️🎐#DXサンダーゲイルバイスタンプ🌬️🌈》
《👥🦖#DXギファードレックスバイスタンプ🦖😈》
紘汰さんは神になった後は変身する必要が無さそう。というか変身しない方が強いかもしれない。
ジーニアス復活させてもエボルトに勝てないから、クローズビルド以上のボトルが必要という。
個人的にはビルドの強化構想としてはクローズビルドの単独変身があるんじゃないかな
言うてクローズビルドは現状でもビルドキャラでも別格の強さだし、忍先生の当初構想やラビッドドラゴンを見るに工夫次第ではクローズビルドの単独変身はできるんじゃないかなと(まぁ正規変身よりかは力は落ちるだろうけど、それでもブラックホールまでなら勝てると思う
ゴーストは本編外が本編すぎる
ブレイドは劇場版ルート・小説ルート・ジオウルートで分かれる解釈でよきかな
オーマフォーム…
可能性は無限大なんだから幾らでもムゲン魂は生えてきそう
最終回でニジゴン消滅とか後味悪い終わり方はしないと思う。
ファイナルステージで卒業旅行に行く時間軸でガッチャードに変身してたからケミーが消えるとかウロボロス界に封印とか別れるエンドにならないのは確定してる。
せめてVシネでやれ定期
ゼロワンなんてアルト意外…………
バイスに関しては何時かリバイスの周年記念で
3男が変身して、それ関連で戻ってきそう。
その場合英寿が願った 記憶 に関して
残ってるのかどうが、だが。
そもそも劇場版も最終フォーム使ってるけど
これ本編の最中じゃない?があるから
劇中後に変身出来てるのか本編の途中なのか
分からないのが多すぎる
どうする10周年でバイスが復活したら一輝がもう死んでて悪魔に体乗っ取られてたら。
↓
未視聴のまま星1にして叩く
令和だとガッチャードは最後はどうなるんだろう…
舞台で卒業旅行するから主要キャラは誰も死なずにケミーは消えないのは確定してるから暴走したグリオンをアトロポスが泣きながら調理して本編終了。
錬金連合&冥黒の三姉妹総出でグリオン&ギギスト&ガエリヤをフルボッコにしてハッピーエンドやろ。
@@ユゥユゥ-h7e久々にその構文見たわ
しかもグリオン暴走し始めたからちょっとありそうなの笑う
もやし関連全部フラグに聞こえて草生える
龍騎は世界線多すぎる
そんなに強くないけどプレイバリュー豊富な極とコズミックって結構いい塩梅なんじゃ…
ガッチャは一応5周年だしディケイド(10という意味)じゃなくてレジェンドだからいいんだよ
破壊者復活したけど、ドライバーが白いんよなぁ……復活した代償なのか、それともネオになる前なのか……
進化(ネオ)すると一種の強化限界ってコト何やない❔️
まぁ…端的に言えば‥(オーマ化)辺りのモノ…(♨)
例:㋿«#仮面ライダーゼロワンメタルクラスターホッパー»
クウガってまだ変身できるの?
最後のダグバ戦で、素面で殴り合っていたからお互いベルト割れてると思ってたけど
違ってたら申し訳ないけど、最終回のレントゲン写真でアークルが映ってたと思う。
小説で変身出来てるぞ
ライジング無しでガドルと同等のゴ怪人と戦えるぐらいに強くなってる
@@ゼロワン-l3dせっかく消えかけていたのに…
ムゲン魂どっかのタイミングでぬるっと復活しねーかな
殿が無限の可能性信じるとかでアイコン復活させたりしたら熱い
「さらっと復活しても驚かないよ」
ホントに驚かなかったか?w
まあ復活と言っていいのか分からんが。
W、鎧武、ビルドは原作終了後の方がむしろ強いのか
正直ムゲンは強すぎるから消して正解じゃねぇかな?
五代って本編後アルティメットに変身できるんか?
1:12 それでもそこまでの強敵じゃなければ余裕で行けるのイカれてる。
モヤシはうん…