旧車のバンパーはウレタンが一体型!?いすゞの名車を鈑金塗装!【いすず/ピアッツァ/イルムシャー】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 今回はバンパーの凹み修理になりますがそのお車がなんといすゞの名車ピアッツァ!見るのも触るのも初めての車両になります。しかも内外装とても綺麗でかっこよかったです。バンパーは旧車特有のウレタン一体型になっており、そのウレタンは無事でしたのでバンパーの凹みのみ修理していきます。ぜひ最後までご覧ください!
    ※コメント欄で作業工賃のお問い合わせや動画の作業内容でいくらですかなどはお答えしておりません。HP・公式LINE・インスタグラムからお問い合わせください。
    【動画に関する問い合わせ、お仕事のご依頼等はコチラまで】
    support@bodyrepair330.shop
    【BodyRepair330のHP】
    bodyrepair330....
    【BodyRepair330のオンラインショップ】
    www.br330.shop
    【BodyRepair330のLINE】
    lin.ee/k82Y9RY
    【BodyRepair330のInstagram】
    / bodyrepair330
    【BodyRepair330のTikTok】
    / bodyrepair330
    【BodyRepair330のTwitter】
    / bodyrepair330
    【ダイキ君のインスタグラム】
    www.instagram....
    【ショウゴ君のインスタグラム】
    / shogo19870416
    【ダイスケ君のインスタグラム】
    / da1suke_br330
    【ほしい物リスト】
    www.amazon.co....
    【ファンレターやプレゼントのお送り先】
    〒003-0876
    北海道札幌市白石区東米里2124-249 ボディリペア330合同会社2階
    BodyRepair330チャンネル宛
    ※危険を伴うものや、送り主名の無き物は受付けできない場合もあります。ご了承ください。
    ※頂きましたものは内容を確認の上TH-cam等でご紹介させていただくこともあります。
    北海道札幌市の「ボディリペアミサワ」では、自動車修理・整備・車検・販売・買取、車両板金塗装を行っております。自動車板金塗装を最低価格「5980円」から。修理・板金塗装を最短「即日」納車します。車両カスタム・廃車不動車買取・車両搬送・除排雪・二輪車除雪車整備など、車関連のことなら何でもご相談ください。
    【BGM使用素材サイト(音楽は使用してない場合もあります)】
    TH-camLibrary
    魔王魂 maou.audio
    MusMus musmus.main.jp
    OtoLoGic otologic.jp
    蒼月音 www.sougetsu-o...
    ACOUSTICA www.acoustica.com
    DOVA-SYNDROME dova-s.jp/_con...
    その他各曲
    ...最後まで動画を見て、概要欄を読んでくださった皆様ありがとうございます。皆様の反応があって僕たちはTH-camを頑張れています!コメント全て読んでます!いいねとチャンネル登録は励みと感謝感謝でございます。
    是非、これを機会にチャンネル登録して僕たちを100万人TH-camrに育成してください!今後ともよろしくお願いします!
    →【 / @bodyrepair3302 】
    #いすゞ  #ピアッツァ #イルムシャー #isuzu #piazza #irmscher #板金塗装 #鈑金塗装 #旧車

ความคิดเห็น • 149

  • @highwaystar9791
    @highwaystar9791 4 หลายเดือนก่อน +18

    懐かしい車両の動画をありがとうございました。
    小職、当時イルムシャー社と共同でピアッツァターボのサスペンションセッティングを
    担当した車両実験エンジニアです。(ジェミニイルムシャーRも手掛け、自分もユーザーでした)
    コメント欄にもピアッツァやジェミニユーザーの方が大勢いらっしゃって、大変ありがたく思いました。
    また、ボディリペアミサワ様の丁寧な作業でピアッツァ イルムシャーを現役維持して頂けましたことにも
    感謝いたします。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +1

      そうなんですか!
      コメントありがとうございます😊
      僕も作業に携われて光栄でした^ ^
      これからもご視聴よろしくお願い致します

  • @rokupra_911
    @rokupra_911 3 หลายเดือนก่อน +5

    Growing up in the 80’s I would see a new white Impulse turbo in a garage on my way to school everyday, I would drool over it as I walked by lol. Here I am now with my dream import cars. Thank you for sharing this feature!

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  3 หลายเดือนก่อน

      @@rokupra_911 thank you!

  • @97tahoe
    @97tahoe 4 หลายเดือนก่อน +14

    さすが、ジウジアーロデザイン!かっこよ

  • @DAW-ml5rm
    @DAW-ml5rm 4 หลายเดือนก่อน +16

    今でも欲しい一台。

  • @ikaichiyaboshi2235
    @ikaichiyaboshi2235 4 หลายเดือนก่อน +7

    懐かしいしかない!
    私はピアッツァも好きでしたが
    ジェミニ イルムシャーRが大好きでした

  • @豊島隆一
    @豊島隆一 2 หลายเดือนก่อน +2

    イルムシャ懐かしいや今でも人気でるフォルムかっけ〜🤣良い車両があれば欲しい逸品❤

  • @luckyheart4320
    @luckyheart4320 3 หลายเดือนก่อน +3

    ジェミニのイルムシャーR JT191S,イルムシャー JT150の二台持ちで楽しんでましたがとても良い車でしたよ。

  • @vivioalto
    @vivioalto 4 หลายเดือนก่อน +4

    ピアッツァキター😆
    お待ちしてました!
    ふにゃふにゃバンパーをここまで仕上げるのは流石です👏

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      @@vivioalto ふにゃふにゃすぎてヤバいです🤣

  • @yoshioka2703
    @yoshioka2703 4 หลายเดือนก่อน +6

    これは懐かしい車両です、見事ですね!

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊

  • @松田利一-i1x
    @松田利一-i1x 3 หลายเดือนก่อน +2

    懐かしい!昔乗ってました!今見ても古臭く感じないデザイン。サテライトスイッチも使いやすくカッコイイ。シガーソケットは左右のドアについていた。ドライブコンピューターもついていたけど使ってなかった。凄く良かったけど、ダッシュボードやシートの日焼けが凄くてボロボロに。でも乗り続けていれば良かったなあ。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  3 หลายเดือนก่อน +1

      @@松田利一-i1x コメントありがとう御座います😊

  • @del-del-del-san
    @del-del-del-san 4 หลายเดือนก่อน +4

    懐かしい!
    1989年から1995年までネロイルムシャー(1986年式4AT)に乗ってました。
    ホイールも全く同じだったので「もしかして?」と思いましたが、色が違うようです。
    初めての愛車で、環状線の豊平川を超えた下りで大スピンしたのが良い思い出です。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      @@del-del-del-san ピアッツァオーナーさん!
      この車は持ち主の会社のデモカーらしいです^ ^

  • @カブたん
    @カブたん 3 หลายเดือนก่อน +3

    懐かしいISUZUのビアッアネロ 限定車✨美車ですね、
    アルシオーネも良かったけどフルレストアした車両みたいですね✨パンパー終了おつかれさまでした、北海道なんですね、南国なんで
    機会あったらお邪魔したいですね🚗 ³₃また珍しい車両あればアップお願いいたします😊

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  3 หลายเดือนก่อน +1

      @@カブたん ありがとう御座います😊これからもご視聴よろしくお願い致します🙇

    • @カブたん
      @カブたん 3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊また動画頑張ってください、応援してます🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  3 หลายเดือนก่อน +1

      @@カブたん ありがとうございます😊
      これからもご視聴よろしくお願い致します🙇

  • @garatakku780
    @garatakku780 4 หลายเดือนก่อน +2

    2台続けて乗ってました、思い出の車です。まだ、現役で乗られているの見てうれしく思います。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      @@garatakku780 ありがとう御座います😊

    • @千代田民子
      @千代田民子 3 หลายเดือนก่อน +1

      自分も2台続けて乗りました。2台目はネロ・ロータス やはり良いですね。

  • @buibuibuihide
    @buibuibuihide 4 หลายเดือนก่อน +2

    車に全く興味ない弟が友人から買ってきてびっくりした。
    カッコいい車だったなぁー

  • @loulead4224
    @loulead4224 3 หลายเดือนก่อน +2

    うちの親父が乗ってたので教習車以外で初めて乗ったのがピアッツァでした。
    うちのはデジタルメーターであのメーター周りの多数のスイッチが懐かしい。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  3 หลายเดือนก่อน +1

      そうなんですね😉

    • @ケツのナル毛
      @ケツのナル毛 3 หลายเดือนก่อน +1

      ステアリング周りに集中してたサテライトスイッチ!懐かしいな。

  • @coku6640
    @coku6640 3 หลายเดือนก่อน +2

    懐かしいいすゞピアッツァイルムシャーですね〰️❗👍Rの有るのは?ジェミニやったかな〰️?

  • @rubyyukai
    @rubyyukai 3 หลายเดือนก่อน +2

    ピアッツァネロ、友人が乗ってて横乗りさせてもらってましたが、世代の間の車だったのか板バネで乗り心地が、、、って思い出があります、あと懐かしいターボタイマー付けてたなー

  • @kan_rg400
    @kan_rg400 3 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしいです、我が青春の一台です。10年ほど前まで所有していました。
    北海道で元気に走っていました。
    保管場所等の問題で処分しましたが、
    悔やまれます。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  3 หลายเดือนก่อน +1

      @@kan_rg400 また乗りたいと思った時はなかなか手に入らない泣
      そんな一台ですね🥲

  • @44b42
    @44b42 4 หลายเดือนก่อน +1

    イルムシャー、懐かしいですねぇ。昔、ジェミニのイルムシャーに憧れてました。
    ウレタンバンパーって中身がウレタンなんですねぇ。勉強になります。

  • @宮澤徹-p8d
    @宮澤徹-p8d 4 หลายเดือนก่อน +2

    昔、XSのMTに乗ってました。
    懐かしいですね。
    あのエンジンルームも。

  • @81v612
    @81v612 4 หลายเดือนก่อน +1

    うちの一家は会社の関係でジェミニ、ウィザード、フォワード、エルフ乗りましたが、デザインは かっこいいんですよね〜、ウィザードは10年ほどでATがブローして部品が出ず、おりてしまいました💦
    ピアッツァは直してもらえて幸せですね🥰お疲れ様でした!

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      @@81v612 そうなんですね👐
      お疲れ様でした!

  • @gu-gu8884
    @gu-gu8884 4 หลายเดือนก่อน +3

    オーナーの愛を感じるなあ

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      愛ですねぇ❤️

  • @mamo2989
    @mamo2989 4 หลายเดือนก่อน +3

    懐かしい!Nero イルムシャー:黒にゴールドライン入りを89年から3年ほど乗ってたことも忘れてた。
    ウレタンダッシュボードが熱で変形して剥がれて盛り上がるリコール級の持病があったので、ディーラーにて無償で直してもらった記憶が、、、。
    初めて乗ったインタークーラーターボで、加速にワクワクしたもの。
    一本物のワイパー、セミリトラクタブル、Momoステアリング、レカロシート集中スイッチのコックピットが角度調整ができるなど、なんか懐かしい。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +2

      そんなことがあったんですね!
      ピアッツァオーナーさん達からコメント多くて嬉しく思います👏

  • @customt
    @customt 4 หลายเดือนก่อน +4

    お、ピアッツァですね!
    加速するとリアが上がるんですよね、
    不思議な車なんです。ハンドリングはロータスで確か、前の型がネロターボだったかな?今の時代には無い形カッコいいー

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      @@customt 時代を彷彿させてる一台ですね^ ^

    • @customt
      @customt 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@bodyrepair3302 この時代の車は角目四灯が沢山走っていた気がします。
      若き良きいい思い出です。

  • @タムタム-g8v
    @タムタム-g8v 4 หลายเดือนก่อน +1

    新たな、良く受けましたねシリーズでしたね😂ソレにしても有難いですね実直に修復して頂けるのは、オーナーさんも感謝してるんじゃないでしょうかね😊

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +1

      @@タムタム-g8v 話を聞くと他業者が依頼を受けて何もせずに2年半経っていたらしいです泣
      しかも保険修理で😅
      よほど修理する自信がなかったのかうちにそのまま依頼が来た時言う感じです👌

  • @hidebass1
    @hidebass1 3 หลายเดือนก่อน +1

    これいい車でした。トルクがあって乗りやすかったなー。こう見えて意外と荷物載るんですよ。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  3 หลายเดือนก่อน +1

      確かに荷物つめそうです^ ^

  • @senadaisuki
    @senadaisuki 4 หลายเดือนก่อน +2

    ピアッツァですか、懐かしいですね、乗ってましたよXE ジェミニZZRでラリーやってました。当時は速かったんです。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      @@senadaisuki そうなんですか!

  • @user-xe4cp8yf2p
    @user-xe4cp8yf2p 4 หลายเดือนก่อน +15

    ピアッツァ、それも、ネロ😮

    • @kii1053
      @kii1053 3 หลายเดือนก่อน +2

      ネロと言えばパトラッシュ!

    • @noriking2788
      @noriking2788 3 หลายเดือนก่อน +3

      ヤナセで売ってたやつでしたっけ?

  • @fink5667
    @fink5667 4 หลายเดือนก่อน +1

    330の皆さん、お疲れ様です♪ 貴重な個体ですね… 運転したことも有ります。
    いすゞはデザインは良いのですが素材が悪いのか?、ウレタンバンパーはウネるは内装は劣化するはで、とても購入しようとは思えない車だった記憶です。 四駆で言うとビッホーンとか、ビークロスは一瞬買おうとしたことも😅 オーナーさんは、よほどお好きなんでしょうね❣️ 次回も楽しみです😊

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +1

      @@fink5667お疲れ様です!
      そうだったんですね😅
      次回もお楽しみください😊

  • @forza2sp
    @forza2sp 3 หลายเดือนก่อน +2

    インパネカッコいい🎉

  • @napa65
    @napa65 4 หลายเดือนก่อน +1

    JR120ピアッツァイルムシャーを平成元年に新車で購入し15年乗ってました。
    イルムシャーのバンパー部分は前後ボディー同色では無く、黒の素地色の2色塗装ですので、この車両は一度塗装していると思います。
    いやぁ懐かしいですよ😅

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +1

      @@napa65 ここにもピアッツァオーナーさん!
      全塗装されているみたいでめちゃくちゃ綺麗でした^ ^

    • @napa65
      @napa65 4 หลายเดือนก่อน

      返信ありがとうございます。
      イルムシャーの純正色はガンメタ、白、赤の3種類だけですので…
      ロータスはブリリッシュグリーン
      ネロ(ヤナセ販売)はブラック、白
      通常グレードのピアッツァは色々カラーは選べました。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +1

      @@napa65 そうなんですね!
      勉強なります!

    • @napa65
      @napa65 4 หลายเดือนก่อน

      @@bodyrepair3302 さん
      父親がいすゞメーカー社員だったので、子供の私は当時いすゞ車しか乗れませんでしたw。ビックホーンイルムシャーが最後のいすゞ車でした😓
      ピアッツァは当時2Lエンジンで国産車最高180馬力が売りのジュージアローのデザインでした。

  • @VF111
    @VF111 4 หลายเดือนก่อน +2

    イルムシャー以外にもハンドリングバイロータスもあったような。

  • @COBB774
    @COBB774 4 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしい。
    先輩がマニアで多分今も数台所有してますわw

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +1

      @@COBB774 すごい😂

  • @恭博森本
    @恭博森本 3 หลายเดือนก่อน +1

    いすゞのクルマは 117 に始まり… ではありません。戦後、イギリス ルーツモータースのヒルマン・ミンクスのノックダウンから始まり、ベレル、ベレット、フローリアンと続きます。ベレルはトヨタ・クラウンのライバルとして開発されました。その後に発売したのが ジウジアーロデザインの117 クーペです。教習所のクルマが、ヒルマンの6人乗りだったことを懐かしく思い出しました。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  3 หลายเดือนก่อน

      @@恭博森本 すごい!wikiで調べたみたいですね^ ^

    • @恭博森本
      @恭博森本 3 หลายเดือนก่อน

      @@bodyrepair3302
      下書きした後、念の為にチェックしました。よくわかりましたね。

  • @ヨシ-z3t
    @ヨシ-z3t 4 หลายเดือนก่อน +4

    限定車ではなく、シリーズラインナップされてました。
    他にはハンドリングバイロータスが有りました。
    確かもともとはアッソデフィオーリというショーカーとして発表されたものですが、ジェミニのプラットフォームを利用してISUZUが苦心の末作出したものと記憶しています。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      @@ヨシ-z3t 流石みなさんお詳しい!!

  • @コーラ豆腐
    @コーラ豆腐 4 หลายเดือนก่อน +1

    なんか既視感あるなと思ったら「メカドック」ですね
    組付けてるとことかメカドック感がw

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      @@コーラ豆腐 😂😂😂

  • @俊二角田
    @俊二角田 4 หลายเดือนก่อน +1

    最近 しばらく見てます 北海道にもこんな 板金屋さんがいるのはとっても嬉しい 限りです ヒロトくん がチラッと写ってたのが あるんですけど 何か 繋がりがあるんですかね 車の板金 レストア 前々から見てました

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      @@俊二角田 ありがとう御座います😊
      Instagramでやりとりはしていました^ ^

  • @ぴーちゃん-s9m
    @ぴーちゃん-s9m 4 หลายเดือนก่อน +1

    イタルデザインのドイツ風チューンでけっこう値段したましたね。イスズにはイルムシャーとロータスのチューニングを売りにしたモデルがあった。このころはP10プリメーラを選びました。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      そうなんですね!

  • @南川信吾
    @南川信吾 4 หลายเดือนก่อน +1

    俺もこれに乗ってた
    今までの中で一番良かったかなww
    平成元年のネロの黒でリトラじゃ無かったな
    良い車でした

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +1

      ピアッツァオーナーさん!結構いますねー!

  • @takutubepalms
    @takutubepalms 2 หลายเดือนก่อน +1

    サムネのバックトゥーザフューチャー感。流石ジウジアーロが同時期にデザインした車。

  • @fujifuji7965
    @fujifuji7965 4 หลายเดือนก่อน

    素晴らしいリペア👍😁

  • @hitoshinanayaku-dy8um
    @hitoshinanayaku-dy8um 4 หลายเดือนก่อน +1

    初めて買ったのが、ネロ イルムシャーの白でした。
    バンパーは黒
    テールライトの間のデカールはNEROだった気がする
    アルミホイールにボディ同色ホイールカバーが標準仕様でネロにはヤナセオプションのホイールがありましたね。
    ボディー色は黒、白、紺色
    後にムシャブルーという紺の色のメーカーリプロみたいな中古車がありましたね。
    モモのハンドルにレカロシート、大人が4人と荷物も積める良い仕様でした。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      @@hitoshinanayaku-dy8um ピアッツァオーナーの方結構いるんですね^ ^
      動画に残せてよかったです^ ^

    • @ムム無理
      @ムム無理 4 หลายเดือนก่อน

      ムシャブルイ?

  • @Rapisu1017
    @Rapisu1017 2 หลายเดือนก่อน +2

    ISUZU SPORTS がレストアしてますよ。ISUZU SPORTS | いすゞ車の販売、修理、メンテナンス

  • @あおきいちろう-m3t
    @あおきいちろう-m3t 4 หลายเดือนก่อน +1

    ギリギリ新車で買えた世代
    エンジンや足回りは大味感満載だけど
    このデザインは秀逸
    リアウインドのデカールは
    EUROPIAN SPIRIT by ISUZUが本来の状態です

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      そうなんですか!

  • @ti6687
    @ti6687 4 หลายเดือนก่อน +1

    バンパーこんな構造になってるんですね!ここが発泡スチロールにペナペナのカウルを被せたような今のクルマだったら、中までベコベコだったかも・・・(*_*;
    年式は最新で1991年で、このイルムシャーは85年頃に出てるので古いものなら40歳近いです😅

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +1

      @@ti6687 そうなんですよね😂
      もう旧車ですねぇ😅

  • @tac3506
    @tac3506 4 หลายเดือนก่อน +1

    シブいなぁ👍

  • @ultraryman
    @ultraryman 4 หลายเดือนก่อน

    ウレタン戻す時にパテ割れないか心配しました!あとISUZUのエンボスのところじゃなくて良かったですね!

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +1

      @@ultraryman ぎり交わしてましたね😂

  • @ryu-62
    @ryu-62 4 หลายเดือนก่อน +1

    ハンドリングbyロータスもありましたね
    おいらは、ビックホーンのイルムシャーに乗ってました

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +1

      イルムシャーて他にもあるんですね!

    • @ryu-62
      @ryu-62 4 หลายเดือนก่อน

      アスカやジェミニにもありましたね

  • @k-official285
    @k-official285 4 หลายเดือนก่อน +1

    JR120の修理動画は皆無でしょうから、なまら貴重なものでは?自分が20代のころは、ピアッツァやアスカ、ジェミニ、ファーゴ、ビッグホーンとか普通に走っていたなぁ😊

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +1

      @@k-official285 最近北海道ではビックホーンよく見るようになりました^ ^
      貴重な映像撮れて良かったです!

  • @千葉勝己-t9d
    @千葉勝己-t9d 4 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしい昭和時代の名車、ISUZUピアッツァイルムシャー。今回の作業内容は、バンパーの凹みの箇所だけを修繕していきます。

  • @菅谷正男-t5z
    @菅谷正男-t5z 4 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です。初めてコメントさせて頂きます。
    田舎で一人で小さな町工場を営むそろそろ人生の終着駅が見え隠れする年代の同業者です。
    パテを幅広いヘラでの付け方に賛同します。自分も大工さんの使用済みのカ-トリッジ式の鋸刃の歯を削り落として
    作製して使用しています。最大で50Cmm位の物も有ります。塗装時、塗料に柔軟剤も正規な量で使用していますか、
    使用すると乾燥も遅くなって面倒なので辛うじて量を少な目にして逃げ腰で使用していますが、、、
    これからも動画の配信を楽しみに益々の貴社のご発展を願っています。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      @@菅谷正男-t5z ありがとう御座います😊
      このやり方は僕の師匠から教わったやり方です^ ^
      逆にヘラ付けは苦手で下手くそです泣

    • @菅谷正男-t5z
      @菅谷正男-t5z 4 หลายเดือนก่อน

      @@bodyrepair3302
      返信ありがとうございます。
      手造り工具や作業方法など未だに探求心と試行錯誤のくり返しです。しかしながら視力(老眼)体力の
      衰えには勝てません。(笑)貴社の様な若さと意気込みが羨ましい限りです。是非頑張って下さい。

    • @karafuto1945
      @karafuto1945 3 หลายเดือนก่อน +1

      此奴はパテ痩せ板金は正当だと宣い塗装ブースを自慢して、塗装ブース稼働率を上げる為に激安塗装の宣伝香具師(イサム塗装を使用) I 壁 I ´・∀・`)っ youtube.com/@2211real?si=ka8iV2vO1wRdRd6b

  • @シバタ-c3r
    @シバタ-c3r 4 หลายเดือนก่อน

    ISUZUか!懐かしい、ビックホーン・フローリアンとか有るんだよね、

  • @ムム無理
    @ムム無理 4 หลายเดือนก่อน +1

    私もJR-130所有していました、バンパー(非エアロ)はFRP製でバックで当て逃げされた時3か月位の製造待ちした記憶が…。
    ちなみに受注生産のXNグレードでした、この意味分かる人いる?

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +1

      ピアッツァオーナーさん多い🤣

    • @ムム無理
      @ムム無理 4 หลายเดือนก่อน

      @@bodyrepair3302 ほんとですね!

  • @birdk3421
    @birdk3421 4 หลายเดือนก่อน

    おぉ!バッテリー上がってるって事は、ガレージで冬眠させてる個体ですかね?
    私はいい感じに腐ってる初期型JR130オーナーですw
    左側タコメーターとスポーツグレードは、オレンジ照明がイスズらしさかな。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      みたいですよ!

  • @一毅永澤
    @一毅永澤 4 หลายเดือนก่อน +1

    きちんとデザインされた車🙏🙇🏻‍♂️

  • @3小柳
    @3小柳 4 หลายเดือนก่อน

    お久し振りです!みさわさん的にISUZUはビックホーン、ウィザード、ビークロスの方が分かりやすいですかね?🤔

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      ウィザード懐かしい😂

  • @ウルトラセブンX-g6b
    @ウルトラセブンX-g6b 4 หลายเดือนก่อน

    バントリングバイロータス、イルムシャー、ターボ無理付けなど販売に相当梃入れしたが当時はあまり受けませんでた

  • @スギ-t7p
    @スギ-t7p 4 หลายเดือนก่อน

    近ければ本当お伺いしたい🎉

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +1

      @@スギ-t7p 遠くても是非お願い致します🤲

  • @elpidamemory
    @elpidamemory 4 หลายเดือนก่อน +1

    今ではピアッツァどころかジェミニも見なくなりました

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      確かに全然みません!泣

  • @karafuto1945
    @karafuto1945 3 หลายเดือนก่อน +1

    パトラッシュと昇天したのはネロ

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  3 หลายเดือนก่อน +1

      @@karafuto1945 😂😂😂

  • @user-xe4cp8yf2p
    @user-xe4cp8yf2p 4 หลายเดือนก่อน +3

    ISUZUスポーツなら!しってた、でしょう😂

  • @mattshoemaker910
    @mattshoemaker910 หลายเดือนก่อน

    イルムシャー最大のアイコンであるボディ同色のホイールカバーが無いのが・・・惜しい

  • @眩暈クララ
    @眩暈クララ 4 หลายเดือนก่อน

    FRPで補強が出来たら良いんだけど、決める枠が決まってないと云うのが難しい(笑)

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      FRPは逆に良くないですね😅

  • @湯川-s6d
    @湯川-s6d 3 หลายเดือนก่อน +2

    何で藤原拓海はジェミニじゃなくて86トレノを選んだんだ?

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  3 หลายเดือนก่อน +2

      @@湯川-s6d おかげさまで社会現象になった車になりましたね☀️

  • @reardrive8052
    @reardrive8052 4 หลายเดือนก่อน +2

    正確には、角目4灯でヤナセディーラー扱いのネロの後期モデルですね😊
    (いすゞディーラー扱いは2灯)
    しかも、内外装からイルムシャーか⁉️😮

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +2

      @@reardrive8052 お詳しい!

  • @ikeike1142
    @ikeike1142 4 หลายเดือนก่อน +4

    マヨネーズって呼んでましたね。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      そうなんですか🤣

  • @PT872
    @PT872 4 หลายเดือนก่อน

    仲間曰くいすゞのパーツは粗方出るとの事だったが😅

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน +1

      外装パーツ出ませんでした泣

    • @PT872
      @PT872 4 หลายเดือนก่อน

      @@bodyrepair3302 あら、ベレットも出てたのに
      鉄じゃないからかな?
      てか、自分の情報結構古いな

  • @xxxxwxxxxw
    @xxxxwxxxxw 3 หลายเดือนก่อน +2

    バックトゥ ザ ピアッツァ

  • @user-ly6ub8fj5z
    @user-ly6ub8fj5z 2 หลายเดือนก่อน

    ジウジアーロの名を始めて知り、世の中にカーデザイナーなる職業が有ることを知ったキッカケの車です。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  2 หลายเดือนก่อน

      @@user-ly6ub8fj5z デロリアンと言えば彼の名を知る人は多いですね^ ^

    • @user-ly6ub8fj5z
      @user-ly6ub8fj5z 2 หลายเดือนก่อน +1

      @bodyrepair3302
      バック・トゥ・ザ・フューチャーは後々ですね、デロリアンは今はメジャーですが、あの頃はまだ知る人ぞ知るな車でした、
      ピアッツアは初め雑誌の広告で見たのですが、正直フェンダーミラーだったし、さほど気にも停めて無かったのですが、町中で始めて実車を見て衝撃的でした!、やっぱりフェンダーミラーでしが……。
      当時中学生だったので、車は無理でしたが高校生に成ると親に無理言ってSEIKOのデジタル時計を買って貰ったのが良い思い出、
      こういうアラ還多いと思います。

  • @スサノオオ-q7m
    @スサノオオ-q7m 3 หลายเดือนก่อน

    ピアッツァ好きな車だけど走りはダメだったエンジンがね。でも良い車

  • @Domitarou_Taiyaki
    @Domitarou_Taiyaki 4 หลายเดือนก่อน

    学生のとき友達のK岡くんが中古買って乗ってたんだけど、当時はこのクルマの価値とかよく知らないからみんなで「おいK岡!お前のクルマ何やったっけ?ピッツァ?」とかいってバカにしてました。今思えば彼良いクルマ乗ってたんだなぁ・・・

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      @@Domitarou_Taiyaki そうなんですね👏

  • @peace_peace_z32
    @peace_peace_z32 4 หลายเดือนก่อน

    板さん?

  • @もんガラガラ
    @もんガラガラ 4 หลายเดือนก่อน

    いすゞはメーターナセルまわりのデザインが受けなかったのよねぇ 特殊なデザインにこだわってなかったらいすゞはもっと売れてたのに

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      そうなんですねぇ😂

  • @おにがわらごんぞう-r4t
    @おにがわらごんぞう-r4t 4 หลายเดือนก่อน

    その手のバンパーを平らな所に置かなかった1ヶ月でねじれてくせが取れなくなった失敗しましたよ

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      @@おにがわらごんぞう-r4t そうなんですか!

    • @おにがわらごんぞう-r4t
      @おにがわらごんぞう-r4t 4 หลายเดือนก่อน

      まだ使えるから天井の筋交いにぶら下げて置いてたら屋根の熱で変形とかも有りましたね

  • @dd49874987
    @dd49874987 4 หลายเดือนก่อน

    ロータスヨーロッパ   は  まだガレージいてはりますな。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      そうですね!そろそろ車検行けそうです🙌

  • @nobn6072
    @nobn6072 4 หลายเดือนก่อน

    イルムッシャーは限定車ではないです。またSOHCではなくOHCですよ!中身はPF,70年代のジェミニですから最悪です。

    • @bodyrepair3302
      @bodyrepair3302  4 หลายเดือนก่อน

      @@nobn6072 お詳しい!ありがとう御座います!

    • @なかやま-t3h
      @なかやま-t3h 3 หลายเดือนก่อน +2

      OHC=SOHCです