ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
全体主義同盟のロマンすごいな
物凄い内部抗争で日米同盟と戦争中に独ソのどっちかが相手国を攻撃して日米同盟vsドイツvsソ連になったりしそう
マンシュタイン、ジューコフ、マッカーサー、貞夫の星5、星5、星5、星2感にしてもマンシュタインとジューコフの共同戦線は熱すぎる
世界の覇者かな
@@user-anonym01 それ思った
ならグデーリアン、コーネフもいこう
@@あぐり-t8n追加でロンメルとレープも入れようぜ
@@名主民主主義勝ち目ないやんけ
1:46唐突な銀英伝要素ええぞ!ええぞ!あとここのマ元帥からコピペのシュワちゃんみを感じる
究極のシーパワー国家vsランドパワー国家の頂上決戦胸熱すぎて草
シーランドは究極だった?
🇫🇷🇮🇹「?」
イギリスが居ないですが。
@@アボカド不味いシーパワー=海軍力ランドパワー=陸軍力
筆髭と忠治ちゃんのどう考えても後に足したクソコラすき
アメリカが満州を守ってくれるとかいうスーパーパワーワード
史実でも確かアメリカ満州に進出しようとしてたんだっけ
中国を日本と共同で管理するということで話が一致したんじゃね?知らんけど
史実のアメリカも満州国のことは黙認してたから多少はね
史実でも承認はしないが否定もしないみたいな感じだった気がする
@@ハテナブロック-p9rそこでアメリカと利権を山分けしてたら正直ワンチャンあった
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応できちゃうのが米帝様なんだよな
グニャってないチョビ髭とかレアすぎるやろ
セルフグニャしなきゃ、
「清廉潔白な」国防軍のお二人にボコボコにしてもらおうw
@@どうだ明るくなっ太郎清廉.....潔白.....?
(ギャグキャラだった荒木貞夫がいつの間にか有能になってて) 笑っちゃうんすよね
これには溥儀もブチ切れてそう
マカ×サダの波動を感じる… 良い!
カイテルもそう思います
マカ×サダ派は邪道普通にサダ×マカとかでええやん
@考えるのをやめた葦 世の中いろんな趣味の方がいるんやで…
大して活躍してない連合軍総司令部司令官&ノモンハン事変の当事者お似合いジャマイカ
アメリカが味方にいるのが心強すぎる
この世界ではソ連の満州侵攻が真珠湾攻撃みたいな扱いになってそう。民主主義シーパワーの英米日VS全体主義ランドパワーの独蘇伊とかロマンの塊過ぎる。こういうのをHOIで見たかったんだよ!
9:39 ノ ル マ 達 成
素晴らしい日米英連合は加速しています
1:51 銀英のフォークとビュコックの会話かな?
マンシュタイン×ジューコフとかもう怖すぎるっピ
あー前シリーズであんなに頑張った蒋ちゃんがあっさり…この世界でも同じくらい苦労してただろうにカワイソ
荒木くんは、ほら…花の梅沢旅団で事実上の参謀務めてたりしてたし…(キツめの擁護)
フォーク准将も「然り」と言えるくらいのユーモアがあれば有能だったんだろうな。
民主化(暴力的手段)
これは侵略じゃない、これはデモクラシーだ
この米帝頼もしすぎる...っぱ日米同盟よ
皇軍、ヨーロッパ(までは良かったのにピクニックは草
多分ですが...汎ヨーロッパ・ピクニックというソ連崩壊直前期に起こった東ドイツ人の集団亡命をもじったものだと思います。ソ連&ドイツの話なので独ソ同盟にも関連がありますし
この史実AIの挙動いいね
11:05 やっぱり同化政策じゃないかwこの調子ならそのうち華北と外蒙古も内地にされそうw
we shall never slender演説すこ
夢とロマンしかない動画
マジで最高の日本民主化modやなこれは!てかソビエト連邦ゲームも現実も戦い方変わらんの酷すぎやろ
町田忠治首相が誕生して、秋田県民は狂喜乱舞しております。
モスクワ・ベルリン枢軸(絶望)
なおシーパワーはゴミクズの模様
これが新植民地主義ちゃんですか?
どの世界線でもア号作戦とはたまげたなぁ
それにしても曲がビバホームで流れてそうやな
ここ現代ですか?(ドイツが敵側なのは目を瞑る)
ヘルメット5000個とシュレーダー定期
なんか足りねーなって思ったらフランス...
英、仏、伊「儂らは?」
ルーズベルト、チャーチル、町田 星5 星5 星3
大日本帝國とアメリカを同盟を組んで中国とロシアで戦って欲しいな
ピクニックたのしみですね!
本当にこれが実現されてたら中国とかももっと小さくなってたのかな
この展開アツすぎん?
アメリカの言い方ほんま草
この世界だと冷戦はどうなるのかな?
日米同盟強い
おいおい。米帝がついてくれるんはありがたいが、ルーズベルトやトルーマンはどうするんよ。(特にルーズベルト)
加速キタァー!!
はじめまして。この動画の6:58~8:43で流れているBGMは何ですか?
アンゴラたちの踊りって曲ですよ
@@ヤクスギ ありがとうございます
うぽつ
天皇は人民の思ってることの権化なので日本は民主主義なのだがそれは…(日本型民主主義)。
ちょび髭美大落ち 日本に振られたからってそこまでキレ散らかさんでもええやろ
日米同盟、日米同盟は全てを解決する。
エイリアンVSプレデター中統つよつよがここでも影響してきたかヨーロッパピクニックとか戦闘する気皆無か?
史実よりも45年早いピクニックか
ポツダム珍歩を崇めない世界線w
あれやん、アルキメデスの大戦で主人公が目指してたやつ。
アメリカも焦土作戦してたくね?
満州を守るアメリカ陸軍とか頭痛くなりそう
9:40 あたりからついているBGMの名前はなんですか?
「小さな魔女」ですね
@@kaitotojo3764 ありがとうございます
全体主義同盟のロマンすごいな
物凄い内部抗争で日米同盟と戦争中に独ソのどっちかが相手国を攻撃して日米同盟vsドイツvsソ連になったりしそう
マンシュタイン、ジューコフ、マッカーサー、貞夫の星5、星5、星5、星2感
にしてもマンシュタインとジューコフの共同戦線は熱すぎる
世界の覇者かな
@@user-anonym01 それ思った
ならグデーリアン、コーネフもいこう
@@あぐり-t8n追加でロンメルとレープも入れようぜ
@@名主民主主義勝ち目ないやんけ
1:46
唐突な銀英伝要素ええぞ!ええぞ!
あとここのマ元帥からコピペのシュワちゃんみを感じる
究極のシーパワー国家vsランドパワー国家の頂上決戦胸熱すぎて草
シーランドは究極だった?
🇫🇷🇮🇹「?」
イギリスが居ないですが。
@@アボカド不味いシーパワー=海軍力
ランドパワー=陸軍力
筆髭と忠治ちゃんのどう考えても後に足したクソコラすき
アメリカが満州を守ってくれるとかいうスーパーパワーワード
史実でも確かアメリカ満州に進出しようとしてたんだっけ
中国を日本と共同で管理するということで話が一致したんじゃね?知らんけど
史実のアメリカも満州国のことは黙認してたから多少はね
史実でも承認はしないが否定もしないみたいな感じだった気がする
@@ハテナブロック-p9rそこでアメリカと利権を山分けしてたら正直ワンチャンあった
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応できちゃうのが米帝様なんだよな
グニャってないチョビ髭とかレアすぎるやろ
セルフグニャしなきゃ、
「清廉潔白な」国防軍のお二人にボコボコにしてもらおうw
@@どうだ明るくなっ太郎清廉.....潔白.....?
(ギャグキャラだった荒木貞夫がいつの間にか有能になってて) 笑っちゃうんすよね
これには溥儀もブチ切れてそう
マカ×サダの波動を感じる… 良い!
カイテルもそう思います
マカ×サダ派は邪道
普通にサダ×マカとかでええやん
@考えるのをやめた葦 世の中いろんな趣味の方がいるんやで…
大して活躍してない連合軍総司令部司令官&ノモンハン事変の当事者
お似合いジャマイカ
アメリカが味方にいるのが心強すぎる
この世界ではソ連の満州侵攻が真珠湾攻撃みたいな扱いになってそう。
民主主義シーパワーの英米日VS全体主義ランドパワーの独蘇伊とかロマンの塊過ぎる。こういうのをHOIで見たかったんだよ!
9:39 ノ ル マ 達 成
素晴らしい日米英連合は加速しています
1:51 銀英のフォークとビュコックの会話かな?
マンシュタイン×ジューコフとかもう怖すぎるっピ
あー前シリーズであんなに頑張った蒋ちゃんがあっさり…
この世界でも同じくらい苦労してただろうにカワイソ
荒木くんは、ほら…
花の梅沢旅団で事実上の参謀務めてたりしてたし…(キツめの擁護)
フォーク准将も「然り」と言えるくらいのユーモアがあれば有能だったんだろうな。
民主化(暴力的手段)
これは侵略じゃない、これはデモクラシーだ
この米帝頼もしすぎる...っぱ日米同盟よ
皇軍、ヨーロッパ(までは良かったのにピクニックは草
多分ですが...
汎ヨーロッパ・ピクニックというソ連崩壊直前期に起こった東ドイツ人の集団亡命をもじったものだと思います。ソ連&ドイツの話なので独ソ同盟にも関連がありますし
この史実AIの挙動いいね
11:05 やっぱり同化政策じゃないかw
この調子ならそのうち華北と外蒙古も内地にされそうw
we shall never slender演説すこ
夢とロマンしかない動画
マジで最高の日本民主化modやなこれは!てかソビエト連邦ゲームも現実も戦い方変わらんの酷すぎやろ
町田忠治首相が誕生して、秋田県民は狂喜乱舞しております。
モスクワ・ベルリン枢軸(絶望)
なおシーパワーはゴミクズの模様
これが新植民地主義ちゃんですか?
どの世界線でもア号作戦とはたまげたなぁ
それにしても曲がビバホームで流れてそうやな
ここ現代ですか?(ドイツが敵側なのは目を瞑る)
ヘルメット5000個とシュレーダー定期
なんか足りねーなって思ったらフランス...
英、仏、伊「儂らは?」
ルーズベルト、チャーチル、町田 星5 星5 星3
大日本帝國とアメリカを同盟を組んで中国とロシアで戦って欲しいな
ピクニックたのしみですね!
本当にこれが実現されてたら中国とかももっと小さくなってたのかな
この展開アツすぎん?
アメリカの言い方ほんま草
この世界だと冷戦はどうなるのかな?
日米同盟強い
おいおい。米帝がついてくれるんはありがたいが、
ルーズベルトやトルーマンはどうするんよ。(特にルーズベルト)
加速キタァー!!
はじめまして。
この動画の6:58~8:43で流れているBGMは何ですか?
アンゴラたちの踊りって曲ですよ
@@ヤクスギ ありがとうございます
うぽつ
天皇は人民の思ってることの権化なので日本は民主主義なのだがそれは…(日本型民主主義)。
ちょび髭美大落ち 日本に振られたからってそこまでキレ散らかさんでもええやろ
日米同盟、日米同盟は全てを解決する。
エイリアンVSプレデター
中統つよつよがここでも影響してきたか
ヨーロッパピクニックとか戦闘する気皆無か?
史実よりも45年早いピクニックか
ポツダム珍歩を崇めない世界線w
あれやん、アルキメデスの大戦で主人公が目指してたやつ。
アメリカも焦土作戦してたくね?
満州を守るアメリカ陸軍とか頭痛くなりそう
9:40 あたりからついているBGMの名前はなんですか?
「小さな魔女」ですね
@@kaitotojo3764 ありがとうございます