ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
個人的にここ最近で一番好きな曲です。最初から引き込ませるメロディーで、盛り上がり(コーラス1~)からさらに盛り上がり(~コーラス3)があり、その後(間奏E~)もこの壮大さが果てしなく続いていくことを予感させる曲調で、ストーリーを感じさせつつ終始高揚させる素晴らしい曲だと思います。聴いた後で動画説明文を見たのですが、終わりと始まりの循環のイメージがあるとの事でまさに初見のイメージ通りでした。
いつもコメントありがとうございます☺励みになります!この曲はコーラスの形が先に出来て、それをいかにドラマティックに聴かせられるかにフォーカスして間のパートを作っていきました。コーラスのイメージから、実は最初、畏れ多くも澤野弘之さんの劇伴みたいにできたらと思っていたのですが、技量が伴わず、また自分の曲作りの癖も出てきてしまい、結局全然違う感じに…😅最後のコーラス後も結構尺があるのですが、まだ盛り上げられるのでは、と諦めきれず粘るうちになかなかの大作になり…果たして最後まで聴いてくれる方が居るのか不安だったのですが、嬉しいコメントをいただき、妥協せず頑張って良かったと思っています…感謝!
as usual, amazing
Thanks again for your comments!😄I'm glad to hear you say that, as it was a long piece of music that I packed too much into, but I composed it with a lot of thought and care.
個人的にここ最近で一番好きな曲です。最初から引き込ませるメロディーで、盛り上がり(コーラス1~)からさらに盛り上がり(~コーラス3)があり、その後(間奏E~)もこの壮大さが果てしなく続いていくことを予感させる曲調で、ストーリーを感じさせつつ終始高揚させる素晴らしい曲だと思います。
聴いた後で動画説明文を見たのですが、終わりと始まりの循環のイメージがあるとの事でまさに初見のイメージ通りでした。
いつもコメントありがとうございます☺
励みになります!
この曲はコーラスの形が先に出来て、それをいかにドラマティックに聴かせられるかにフォーカスして間のパートを作っていきました。
コーラスのイメージから、実は最初、畏れ多くも澤野弘之さんの劇伴みたいにできたらと思っていたのですが、技量が伴わず、また自分の曲作りの癖も出てきてしまい、結局全然違う感じに…😅
最後のコーラス後も結構尺があるのですが、まだ盛り上げられるのでは、と諦めきれず粘るうちになかなかの大作になり…果たして最後まで聴いてくれる方が居るのか不安だったのですが、嬉しいコメントをいただき、妥協せず頑張って良かったと思っています…感謝!
as usual, amazing
Thanks again for your comments!😄
I'm glad to hear you say that, as it was a long piece of music that I packed too much into, but I composed it with a lot of thought and care.