【廃墟】スクラップを売って大儲けするも、中古物件の闇が深すぎて絶望する

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 家もないのに大きな工場買いました。ひたすら解体・大掃除、鉄屑を売りに行って大儲け!するも粉だらけの塗装ブースの闇は深い、床を剥がしてもその先にあるのは・・・・
    【家もないのに工場買った】プレイリストはコチラ⬇︎
    • 【ガレージライフ】家もないのに工場買った【リ...
    ・オシロサイクルステッカー・Tシャツ販売中
    【オシロストア】購入はこちらから⬇︎
    auctions.yahoo...
    【Amazon欲しいものリスト】
    www.amazon.co....
    【お問い合わせはこちらまで】
    mercy.fu91@gmail.com
    多忙な為、全てのメールに返信することが出来ないことがあります、ご了承下さい
    ★舞台裏や、リアルタイムの最新情報が見れるかも!?SNSも適当にフォローしてね🏯
    【オシロサイクル インスタグラム】
    / mercy.fu91 .
    【オシロサイクル ツイッター】
    / oshirocycle
    #リフォーム #DIY #鉄くず #スクラップ #廃墟 #オシロサイクル

ความคิดเห็น • 485

  • @smilly3
    @smilly3 2 ปีที่แล้ว +15

    『噴水で身体洗ったりとかしてて…………』
    遠い昔ヒッチハイクであちこち放浪旅してたとき 私も噴水や川で身体洗ったな…
    軽トラに乗って流れて来る ♪"Tom Waits"♫ に 不覚にも… 涙してしまった
    何かの足しにしてくださいな…

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว +2

      いつもありがとうございます、放浪したいっすね〜🏯

  • @ペリズマイ
    @ペリズマイ 2 ปีที่แล้ว +6

    ありがとうございます!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、ありがとうございます!🏯

  • @スリーハウスピース
    @スリーハウスピース 2 ปีที่แล้ว +10

    へいおしろん!
    キャベツ太郎でも買って食べてくれ!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว +1

      キャベツ太郎大好き🏯

  • @tanigawamaga4174
    @tanigawamaga4174 2 ปีที่แล้ว +9

    ウサギ大好き

  • @au5676
    @au5676 2 ปีที่แล้ว +74

    非職業性の日単位の粉塵暴露であれば、じん肺のリスクは低いとは思いますが。。お身体に気をつけてください♪

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว +5

      ぎょえー!いつもありがとうございます!いつか北海道へ🏯

  • @桃太郎侍-l7k
    @桃太郎侍-l7k 2 ปีที่แล้ว +67

    親方がいつも係長のことを想って気遣ってるのが好き

    • @佐藤和成-b1x
      @佐藤和成-b1x 2 ปีที่แล้ว +3

      D(だいたい)
      I(いい金)
      Y(やったぜ!)

  • @kiyo4010
    @kiyo4010 2 ปีที่แล้ว +4

    工場レストア大変だと思いますが、頑張ってけださいね!
    私は車、バイクのカスタムが好きで自分のガレージ持つのが夢ですが、実際に行動には出来ていません。その分少しでも力になれればと思います。只今転勤で私も北海道札幌市にいますので、手が必要な時は手伝いに行きますね!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!なかなか進みませんが、ごゆっくりお付き合いください🏯

  • @ApolloJapan
    @ApolloJapan 2 ปีที่แล้ว +22

    今回も見ごたえたっぷりロマンたっぷりの動画ありがとうございます。

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます!ロマンと粉塵🏯

  • @yujyuazarashi
    @yujyuazarashi 2 ปีที่แล้ว +21

    少額のお気持ちだけですが!
    何かおやつとか飲み物とかにでも使って下さい!🙏
    良いお家になりますように!!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます、いただきます🏯

  • @アン太
    @アン太 2 ปีที่แล้ว +15

    親方と係長が、今後の話をしているときは夢が広がり応援したくなります😁
    つぎの動画楽しみにしています

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว +1

      いつもありがとうございます、実現しなければ🏯

  • @tesokaaita6049
    @tesokaaita6049 2 ปีที่แล้ว +11

    きったない部屋の清掃を映してるだけなのになんでか見入ってしまう
    親方と係長の会話とBGMが耳に心地よい
    オシロサイクル  次回も楽しみにしています

  • @kawamaru6072
    @kawamaru6072 2 ปีที่แล้ว +8

    僕はスクラップ屋です。
    あの銅は…ピカです。
    ギロ材38円は普通です。
    ダクトなどは80cm以内に潰す・曲げる・切ると炉前となり単価が上がります。

  • @TheMeganeyan
    @TheMeganeyan 2 ปีที่แล้ว +3

    仕事柄、廃墟に行くことが多く大体解体することが殆どなので、こうして片付けている人を見ると大変だと感心します。
    鼻に入る粉で頭が痛くならないように気を付けて下さい。応援してます!

  • @sokka-sokka
    @sokka-sokka 2 ปีที่แล้ว +19

    17:02敷いてた意味!
    26:08人生はすりこぎだよ!
    ホントめっちゃ大変な作業の中、
    険悪になる事なく、
    明るく作業できる2人が素晴らしいです。
    ホント健康には気をつけて!
    ゴーグルとマスクはしっかりしたものでお願いします!

  • @梅崎文浩
    @梅崎文浩 2 ปีที่แล้ว +5

    理想に向かっての親方と係長の労力に頭が下がります😆どうか頑張って下さい!そして身体ご自愛ください、ずっとず~っと応援してます。

  • @metalhiro1686
    @metalhiro1686 2 ปีที่แล้ว +41

    お疲れ様です。
    マジで健康被害を心配してしまいます…
    くれぐれも身体に気をつけて作業されてくださいね!

  • @はっしゅぱぴぃ
    @はっしゅぱぴぃ 2 ปีที่แล้ว +6

    塗装工やってます。
    自分の職場の塗装ブースとまったく同じ状況ですね。普通の液体塗料でも吹付けすると動画のような粉が堆積します。床に関しては堆積した塗料の上からよくモルタルで補修してました。

  • @satoshimitsuhashi5719
    @satoshimitsuhashi5719 2 ปีที่แล้ว +4

    この苦労が係長との良い思い出になる。それだけで宝物ですよ。

  • @アオホネ-g7e
    @アオホネ-g7e 2 ปีที่แล้ว +2

    今年の大寒波大丈夫ですか?いや〜よくここまで削りましたね😳現実は厳しいかもしれませんが、その分夢は広がりますよ😊親方の夢の語りがまた👍いろいろ試行錯誤して頑張って下さい👋

  • @katsuyatakahashi8906
    @katsuyatakahashi8906 2 ปีที่แล้ว +29

    自分たちのための行なっている作業姿を見ていると、何か新鮮に感じます。みていて勇気を与えてくれます。親方も係長もがんばれ!
    引き続き応援してます

  • @上杉鷹山-f1q
    @上杉鷹山-f1q 2 ปีที่แล้ว +2

    30年以上前に、数年間、住み込みで居た石川県の思い出を、親方と係長の会話に癒しを感じてます。
    勿論、作業も500倍で、どれだけのご苦労があるかと思えば、頭がさがります。
    『ツライがぁ〜、けど頑張らんといけんげんて…Power💪』

  • @maimai662
    @maimai662 2 ปีที่แล้ว +11

    黒い部屋が片付くこと願ってます

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!必死のパッチでがんばります🏯

  • @grimon13
    @grimon13 2 ปีที่แล้ว +2

    なまりのイントネーションがときどき津軽弁みたいな時があって聞きやすいです😃

  • @suzupikari
    @suzupikari 2 ปีที่แล้ว +3

    粉塵爆発しないかヒヤヒヤしながら見てました😅どうぞご安全にです😆

  • @daxkun110
    @daxkun110 2 ปีที่แล้ว +10

    根気強く、粘り強く、黙々と作業する姿に感動しました。くれぐれも体に気をつけて、ケガにも気をつけてくださいね😊

  • @bakaoyako
    @bakaoyako 2 ปีที่แล้ว +18

    お二人に自分の出来ない夢を見てます。頑張って下さい。応援してます。

  • @tatsuyakimura930
    @tatsuyakimura930 2 ปีที่แล้ว +5

    寒波の中、おつかれさまです。いつも見ていて勇気をもらえます。大変なコトに一生懸命やりながら笑顔を届けるのが魅力ですね。ロマンの無い発掘でも、きっといいエントランスになることでしょう。生命保険は辞めないで下さい。特に医療保険。見直しかけて安くする程度にして下さい。

  • @ペーター-p8j
    @ペーター-p8j 2 ปีที่แล้ว +6

    もう親方と係長は最高のコンビ😄
    間違いない🖐️

  • @bonnoumaruJPN
    @bonnoumaruJPN 2 ปีที่แล้ว +9

    わたくしジェダイ見習いとしてはダークサイドをひっぺがしている人は応援せねばという気持ち\(^o^)/わあい!

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว

      ひでぶっ!いつもありがとうございます🏯

  • @藤村裕之-u5h
    @藤村裕之-u5h 2 ปีที่แล้ว +12

    まさかの拓郎さんがでるとは!還暦過ぎの我々がど真ん中でした。
    ど田舎生まれなので結構いろんな作業は経験してきましたがタガネで机は初めて見ました。(笑)
    お二人ともマスクとゴーグルはしっかりとした物を使って健康を害されないようにして下さい。
    いろいろあるでしょうが心が折れない程度に楽しんで楽しませて下さい。

  • @campari145
    @campari145 2 ปีที่แล้ว +5

    床の色が見えてきて次の作業への期待感が出てきたように思います!
    雪はそこまででもない感じはありますけど、とにかく寒い。。
    お体にはお気を付け下さい☺️

  • @佐々木啓二-e1f
    @佐々木啓二-e1f 2 ปีที่แล้ว +6

    お疲れ様です
    今回も楽しく拝見致しました。
    粉塵との闘い🪖見応えありました。
    健康に気をつけて頑張ってくださいね♪
    寒い😨❄️冬が来る前に屋根やっつけて良かったですね。
    次回も楽しみにしています♪
    二人が夢を語り合うシーンに目頭が熱くなりました。
    頑張ってください!

  • @emotionalghostnote1342
    @emotionalghostnote1342 2 ปีที่แล้ว +25

    今更ですが、硬化した塗膜の剥離なら下地のコンクリートの状態はいいようなのでスクレッパーのほうが効率が良かったと思いますよ。
    人力でやるならホムセン等でカッターの刃が使えるノーブランドのスクレッパーが安く売っていると思います。
    ディスクグラインダーを使う場合はカップブラシだと接地面積が広すぎて摩擦熱で塗料が溶けて広がってしまいますから、塗膜剥離用の
    ダイヤモンドカップを使いますがチョットお高いです。
    高圧洗浄は主に粉塵を洗い流すために使いますが、可変ノズルやアングルノズルを使えば大抵のところは届くと思います。
    汚水は床側に厚手の防水シートで水槽のように養生し(壁側はブルーシートでも可)ポンプ排水します。
    土間断熱も良いのですが、断熱層+土間コンで10㎝程度レベルが上がりますから建具の納まりや工場側との段差、開口高さに不便を
    感じないかよく検討してください。
    安価に済ますのであれば下地処理は必要ですが、店舗用のクッションフロアや少し価格は高くなりますがフロア用樹脂タイルあたりがDIY向きかと思います。

  • @ねこひげ-z3h
    @ねこひげ-z3h 2 ปีที่แล้ว +2

    親方いい顔しますね。
    ほっこりします。

  • @mrbigsmile-nr8pj
    @mrbigsmile-nr8pj 2 ปีที่แล้ว +3

    お二人さん、大変お疲れ様です。
    今日の動画で、「身を粉にして」ていうのはこういう事だと、しみじみ思いましたよ。
    大変さの中でも親方の笑顔と係長の笑い声に
    いつも心がほっこりします。
    今日の宇都宮市は空はグレーで雪こそないですが相変わらず寒いですよ
    お身体に気をつけてくださいね😊

  • @gaddygadd
    @gaddygadd 2 ปีที่แล้ว +19

    高圧で塵をデストロイするためにノズル延長する資金源

    • @oshirocycle
      @oshirocycle  2 ปีที่แล้ว +1

      サーチ・アンド・デストロイ!ありがとうございます🏯

  • @ts-sz1ld
    @ts-sz1ld 2 ปีที่แล้ว +3

    係長が若いのに夕陽を見て 落陽を唄ったのにはビックリしました。😁

  • @加悦宗徳
    @加悦宗徳 2 ปีที่แล้ว +6

    1mmずつでも良くしていこうとする心に感動してます🎉

  • @mountainmaeno
    @mountainmaeno 2 ปีที่แล้ว +9

    赤いタガネが出てきましたが、それを重めの鉄の棒に溶接してケレン棒を作っちゃえば床の塗料を剥ぐのが楽になる筈👍。

  • @shingo1975
    @shingo1975 2 ปีที่แล้ว +2

    ボランティアで手伝いに行きたくなります。
    とにかく無理せず頑張って下さい。

  • @GT-eg8oy
    @GT-eg8oy 2 ปีที่แล้ว +23

    塗装粉塵はマジでヤバイです。支援物資防毒マスク❤粉塵は確か産業廃棄物のようだった気がする。
    鉛とか人体悪影響あるから部分解体の再度建築望みます。係長の事心配してます。

  • @user-stadioo.o
    @user-stadioo.o 2 ปีที่แล้ว +3

    お二人のお人柄に惹かれました

  • @Papicoot
    @Papicoot 2 ปีที่แล้ว +3

    造園道具の根切り鋤とかあれば便利ですよ、庭の木の伐根にも使えるし 思いきって購入オススメします。

  • @MK-oj6br
    @MK-oj6br 2 ปีที่แล้ว +3

    今週の寒波☃️大丈夫だったかなぁ
    空が重いなぁ…

  • @AOIGOIS
    @AOIGOIS 2 ปีที่แล้ว +1

    親方の粘り強い姿に、すごいと感じます。応援します。
    ブレーカーは、使っていなかったようですね。.....余計なことを言ってしまって、すみません。
    また、福井県の空の色も動画で紹介してもらって、ありがとうございます。
    実際は、もっと鉛色の空なんでしょうね。北陸地方にとっては、
    鉛色の雲(水蒸気を持つ雲)→ 雪雲→ 雪が降る→ 家を雪で潰される。→ 雪下ろし→ 雪と戦う
    意味なんだろうな。 ....だから、係長様の「空があおいな。」って言葉が深いです。

  • @MJ-hu8bn
    @MJ-hu8bn 2 ปีที่แล้ว +3

    確実に前進してるお二人の住み家作業に、ホッコリしました😁
    車いじりや、バイクいじりより、安定した再生数ですね。これからも、頑張って下さい。

  • @shinocame
    @shinocame 2 ปีที่แล้ว +4

    貴方が夢も希望もみんなに与えてる事は間違いないよ!

  • @ほりなかかずき
    @ほりなかかずき 2 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様でした!
    所々の呟きにフフッと笑っちゃいました😊
    住居スペースだからなかなか半端に妥協はしたくないですね・・・
    床の厚み1センチって手強いですね😞
    叩いて剥がれる感じは気持ちよさそうですけど・・・
    「味や!」で片付きましたね👍
    どう仕上がるのか楽しみです👍👍👍

  • @jyu-sun
    @jyu-sun 2 ปีที่แล้ว +12

    若い2人の夢が広がるねぇ〜😊

  • @坂活博
    @坂活博 2 ปีที่แล้ว +2

    親方、係長お疲れ様です!なかなか厳しい作業ですが諦めたら何も残りません、前に進めば必ずどこかにたどり着けると思います🙋出来る事なら夢の無い発掘はオレに任せて親方はマイナスをゼロにする作業ではなくゼロからプラスになる事をいっぱいやってもらいたいです😉現実手伝いには行けないので動画観て応援するしかありません、寒さに負けず頑張って下さい🙋シーユー👋

  • @chi2480
    @chi2480 2 ปีที่แล้ว +5

    疲労の極みで「この世の果てを見た男」感が凄かったです。
    室内なのに炭鉱のような粉塵との格闘。
    ここから快適で’デザイン性の高い空間が創られて行く物語。
    落差が大きいほど、心が動かされるものです。
    住空間とアトリエ、三菱シープにライオン丸などの作品群、
    写真映えするモチーフが盛りだくさんなので、
    住居兼工場アトリエがある程度カタチになったところで、
    何処ぞのおしゃれインテリア雑誌に掲載されそうな気がします。
    その日が楽しみです。

  • @littleboy_no_human_rights
    @littleboy_no_human_rights 2 ปีที่แล้ว +2

    住むとなると体に影響が出るレベルですね。
    仕事が丁寧なので、安心して住めるレベルに頑張ってください!
    土壌汚染対策法では、「使用塗料に含まれる鉛や六価クロム等の特定有害物質」、「塗装前処理工程等で使用する溶剤に含まれるトリクレン等の特定有害物質」の地下浸透の恐れに対して、土壌汚染の有無を調査し、その結果を市町村に報告することが義務づけられています。

  • @TV-ov3hg
    @TV-ov3hg 2 ปีที่แล้ว +3

    銅が高く売れて嬉しいです!
    その資金で新たな動画が観れると思うとワクワクさんで御座います!!

  • @7studio711
    @7studio711 2 ปีที่แล้ว +7

    逆境を肥やしに夢を膨らませる二人・・やってんなあ~・・こっちもそれを見てワクワクもりもり・・空が白いなあ
    DIY 応援してます。

  • @yusuke-lj8rb
    @yusuke-lj8rb 2 ปีที่แล้ว +11

    コンクリートを薄く流すには下地処理としてグラインダなどで荒削りしなければなりませんので、塗装も剥がす必要かと思いますよ。
    石膏ボード処理は専用の処理センターに持ち込むか、解体工事業者に依頼するしかないので、福井県のホームページみて業者を探してみてください。

  • @vanlifebase99
    @vanlifebase99 2 ปีที่แล้ว +4

    自分もキャンピングカーをぶっ壊してDIYしているので、引くも地獄行くも地獄が痛いほど分かります。『止まるなやるしかないんだ』、心に刻みました。陰ながら応援しています🙌

  • @岡田三郎-r1e
    @岡田三郎-r1e 2 ปีที่แล้ว +1

    係長の歌の趣味がシブいですね。「落陽」懐かしいです。

  • @きくちたかお-k2u
    @きくちたかお-k2u 2 ปีที่แล้ว

    オフコースも、名曲揃いですよね♪

  • @JOKER-fb4mf
    @JOKER-fb4mf 2 ปีที่แล้ว +4

    スクラップを買い取ってくれる金属リサイクル業者選びは大事ですね!

  • @飯田暁
    @飯田暁 2 ปีที่แล้ว +4

    大寒波ってのは伊達じゃなくて東京でも-3℃までいきましたから、そちらも大変と思いますけど、どうか無事に乗り切ってくださいね。係長お風邪に気をつけてね!笑

  • @すぐキレるさん
    @すぐキレるさん 2 ปีที่แล้ว +2

    毎回楽しみにしています!
    心折れそうになると思いますががんばってください。

  • @ハセパパ
    @ハセパパ 2 ปีที่แล้ว +4

    こんにちは、親方&係長、本当にお疲れ様でした、その言葉以外に見つかりませんでした、親方の計画を聞いて部屋が想像できました、これは楽しみですがやはり大変ですね、仲良く頑張って下さいませ

  • @ahal4526
    @ahal4526 2 ปีที่แล้ว +1

    ブロックに胴縁ぶつけてプラスターボードは冷えますね~
    インニッサンか45ミリ角でふかして間に断熱材入れたいですね

  • @hayatoyamanaka
    @hayatoyamanaka 2 ปีที่แล้ว +2

    毎週楽しみにしていた〈お楽しみ動画〉が、ここへ来て、胃の痛くなるような感覚を覚えるドラマになってきましたね〜。でも、この悲壮感たっぷりのドラマチックが、どのようなエンディングを迎えるのか、興味津々ですよぅ〜〜。

  • @ふるたゆうじ
    @ふるたゆうじ 2 ปีที่แล้ว +1

    今回もおつかれさまです 楽しく見ています また 良いが 良いが 沢山 見せて下さい しーゆー

  • @iwao1201
    @iwao1201 2 ปีที่แล้ว +10

    断熱床は強度のあるコンクリートを打設してから土間モルタルやらないとバリバリに割れます。味と言えば味だけど。自分ならジョロで硬化剤プライマーを撒いてホコリを固めてからネタを置いて木造の床貼ります。壁も天井も木造で壁は漆喰や珪藻土でトイレと同じ感じかな😂

  • @rody350
    @rody350 2 ปีที่แล้ว +6

    粉体塗料との戦い、お疲れ様です。 延々と続く苦行のようですが、親方と係長の名コンビなら見事に解決できると思います。お二人よりもずっと年上ですが、お二人に元気を頂いています。ご自愛しつつ、遊び心を忘れずに「城」の完成に向けて歩んで下さい。いつも応援しています。

  • @KUU-lx2mh
    @KUU-lx2mh 2 ปีที่แล้ว

    電気工事士してます!
    困ったことあれば、力になりますよー!!!
    もちろんボランティアで!!!いつも、拝見させていただいてます。頑張って下さい😊

  • @山田哲也-t4c
    @山田哲也-t4c 2 ปีที่แล้ว +3

    土足で入れるって,結構ポイント高いと思います.
    ゲストの身になって考えると,靴脱がずに入って寛げる場所は嬉しいですね.

  • @maa1547
    @maa1547 2 ปีที่แล้ว +2

    塗装設備の仕事をしてるのでこの苦労はよくわかります
    自分は数十センチは積もった塗装カスの床とか斫るのにコンクリート用のジャイアントブレーカーとか使います
    このレベルだったらハンマードリルにランマーとかノミでやったり、さらに薄いところはニードルタガネとかがいいですよ
    やっぱできるだけ除去しないと綺麗になった時に匂いが残ったりしますからね
    窓枠なんかは交換した方がいいかもですね
    それにしてもこの塗装場はだいぶ手抜きの設備ですね

  • @mtoshi3816
    @mtoshi3816 2 ปีที่แล้ว +3

    精神的にやられてくると、親方と職人に精神が分離してしまう感じ。ダークサイドの雰囲気が良く伝わってきます。寒さと雪と粉にやられないようご自愛ください。

  • @aquariusrabbit1183
    @aquariusrabbit1183 2 ปีที่แล้ว +4

    時間はかかるけど気分転換に、
    この部屋をキレイにする専用工具を自作したくなる。

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage 2 ปีที่แล้ว +2

    UPお疲れ様です。なかなかの塗料粉ですね😂工法はいろいろありますので、完成形をイメージして、方法の選定頑張って下さい👍

  • @moo5731
    @moo5731 2 ปีที่แล้ว +2

    後戻りは出来ないものね‼️やると決めたら楽しくやろうよ🎵最強寒波もジャマに成りますね、めげずに頑張って‼️暖かく成る頃が楽しみに😊

  • @ottar_ottar143TUBE
    @ottar_ottar143TUBE 2 ปีที่แล้ว

    夏が来る前に目処が立つといいですね。涼しい内にファイト❗️

  • @ブルテリア-b5r
    @ブルテリア-b5r 2 ปีที่แล้ว +4

    オシロ親方!!
    御苦労様です!!
    係長も、御苦労様です!!
    夢は広がるねぇ~!!
    まだまだ大変ですけど、最後まで見守ります!!
    頑張れ💥👊😃

  • @キャベツ太郎-u8n
    @キャベツ太郎-u8n 2 ปีที่แล้ว +2

    頑張れ〜😂 後は明るい未来が待ってるね😆

  • @goodsmile8528
    @goodsmile8528 2 ปีที่แล้ว +1

    初めてのコメントです。建築、建設系で増改築に携わってきました。健康被害の危険性が高すぎます。居住エリアに関しましては、スケルトン解体して、鉄骨及び土間コン(表面はハツリ必須)以外は全て他から調達されたものをご使用してください。長く視聴したいので、何卒ご検討よろしくお願いいたします。

  • @silverroad43
    @silverroad43 2 ปีที่แล้ว +2

    最高のコンビ😊

  • @典男上総
    @典男上総 2 ปีที่แล้ว +1

    うちも元、自動車板金工場でした。床は塗装の層が2センチくらい積もってました
    それをオートチゼルの鏨を改造しレンガタガネを溶接でつけて剝がしました。
    頑張れば終わりますよ!!(床はね)

  • @どんちゃん-e3r
    @どんちゃん-e3r 2 ปีที่แล้ว +4

    動画観てたら~
    チャゲアスの
    太陽と埃の中でが脳内再生された~‼
    粉塵。これまでの錆の量を越えたんでないですかい~‼
    親方、係長お疲れ様~☆☆
    今年も楽しみましょうー‼
    工場始まってから係長との掛け合い増えてより楽しくなってます。
    何気に自分も似た生き方してて、チャリやバイク、そして空き家所有で今は離れた住居から暇みてコツコツしてます。資金作って拠点移して楽しむイメージをいつも貰えてます~それで昼夜の労働頑張れてます‼
    土間‼
    良いね‼
    自分は土間とリビング仕切り一枚で広い土間には愛車置いて眺められる空間目指します‼
    なんか、最後m-floいたのは寒い最近の気のせいでしょうか?

  • @すこぶるマンチ
    @すこぶるマンチ 2 ปีที่แล้ว +1

    鉄屑130kgは付着物等がすでに引かれてる重量ですね
    単価も日により変わる所もあるのでネットで調べてから持って行くのが良いですね

  • @ひでにゃん11
    @ひでにゃん11 2 ปีที่แล้ว +8

    すでに壮絶な戦いになって🪖きてますぬ😅戦いに勝利される事を願っています。帽子脱いだ🧢親方初めて
    見た‼️かわいい❤️

  • @tume1692
    @tume1692 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。 塗装ブースの清掃作業は、妥協出来ない所ですね。 納得行くところまでやるしか有りません。 オシロサイクル工場&住居DIY 色んな夢が詰まってます。
    目が離せません! 凹まず頑張れ~♪  毎回係長に救われてます。笑い

  • @ch-ss7zn
    @ch-ss7zn 2 ปีที่แล้ว +1

    チリも積もればってやつですね😮
    車の下地、パテの粉や、塗装のミスト、コンパウンド、磨いたクリアの粉など健康に悪い粉だと思うので掃除して良かったと思います😄💮

  • @ちゃんぼこ-w6i
    @ちゃんぼこ-w6i 2 ปีที่แล้ว +7

    この前粉塵に火の粉が引火して、ボヤっぽくなったのを考えると、やっぱ出来る限り除去しておきたいよね。しかし凄い粉だなぁ。

  • @woodcraftnk
    @woodcraftnk 2 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です!塗装ブースの床ですが床磨き用のポリッシャーに木のベース付けてダイヤモンドの磨き刃を
    付けている人を知っています。それならかなり塗料は削れます。もしくはカチオン接着剤入りのモルタルを前面に薄塗して接着し易くするかでしょうか。レベラーをいきなり塗るときっと剥がれると思います。大変ですが頑張ってください!

  • @うるせぇ鳥ファン
    @うるせぇ鳥ファン 2 ปีที่แล้ว

    雪は大丈夫ですか?塗装ブース相当大変そうでお察しします。でも、頭の中には完成図が、出来ているようで 早く実現出来るといいですね。応援しか出来ませんが頑張ってください。😄😄

  • @mandh4615
    @mandh4615 2 ปีที่แล้ว +2

    塗装室は床作って全然違う部屋にしちゃいましょう
    と、銅、真鍮のインゴット作って欲しいですね。
    それを売ったらいくらになるのか興味あります。

  • @しおりん-d8e
    @しおりん-d8e 2 ปีที่แล้ว +3

    親方がロマンを語ってるとこ少年みたい😊

  • @工藤貢司
    @工藤貢司 2 ปีที่แล้ว +1

    以前塗装の工場で働いていた事があり結論からいいますと、体調を壊してしまいました。しっかりした防塵マスクは絶対したほうがいいですよ、、投げ銭はごめんなさい出来ないですが、塗料の粉塵で金属成分さらに古いものにはかなりのカビが含まれると思います。
    応援しております。
    頑張ってください。
    体調管理第一ですよ〜❣️

  • @gokurakumaru1
    @gokurakumaru1 2 ปีที่แล้ว

    土間もさることながら粉塵の除去ですねー
    見てるとボランティアで掃除手伝いたくなりますよ

  • @渡辺勝之
    @渡辺勝之 2 ปีที่แล้ว +1

    おつかれ様です💦
    長年の積もったもの取り除くの大変ですね
    エア工具のジェットニードル(溶接スラグ取るやつ)なんか効きそうです
    ハツリは大変です💦
    地作りは大変ですがやればやるだけ後から良かったって思えると思います
    がんばれ!

  • @つくしろーど
    @つくしろーど 2 ปีที่แล้ว +4

    お二人の肺が心配やわぁ〜🫁🤔

  • @たこおやじ-c7s
    @たこおやじ-c7s 2 ปีที่แล้ว

    やっぱり味ですかねー、いいじゃなですかー。
    ガンバちゃってくださいねー、期待シテマスヨー。

  • @toto-yc4gf
    @toto-yc4gf 2 ปีที่แล้ว +6

    防塵マスクを必ず・・・(溶接屋さんのやつ)
    後悔先になんとやら。ご安全に。

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 2 ปีที่แล้ว +5

    なるほど。。。元塗装工場ゆえの苦労。。。というものが痛い程に伝わりました。
    私が見聞きした元工場跡の再利用の話で、(私が知る限り)一番に深刻だった例を書いてみます。
    その場所は、元科学薬品などを扱う工場だったのですが、そういう科学薬品(毒性有り物質)や
    重金属類などが土壌にしみ込んでいて、住宅地にするには土壌を総入れ替えするしかなかった…
    という例を知っています。しかも有害物質を多量に含んだ土は、処分費用も高額に掛かるとか?
    オシロさんの工場で昔に有害物質が使われていたかどうか?は私には判りませんが、
    工場裏で菜園なども行って、実際に人が食する場合も有るので、少なくとも菜園部分の土壌検査は、
    一度行っておいた方が安心かも知れません。もし毒性が有った場合は、土を入れ替えるまでは
    行なわないにしても『人間が食べる物は作らない』とかの判断が付けられると思うのです。(悲しい)
    確か水質とか土壌の検査は、市役所で聞くと教えてくれたハズです。(参考までに書きます)
    もしそういう毒性物質が検出されなければ、まだ粉塵程度で良かった…となるかも?と思いました。
    ナゼに私が危惧しているか?というと、工場も世代が3種類くらいは有りそうなので、
    直前の工場で有害物質を扱っていなくても、数世代前に何をやっていたか判らないと思うからです。
    最近は国からの指導もうるさくなっていますが、例えば下水へも有害物質を流さない様にセンサーを
    付ける等して規制を掛ける様になったのは今から50年くらい前からです。それより前は野放し状態でした

    • @maruishi123
      @maruishi123 2 ปีที่แล้ว

      そういう物件(有害物質を扱っていた土地)では売り主は売る前に土壌調査をしなければいけない。もし調査をしておらず後からバレたら損害賠償責任を負うことになる。この塗装工場跡地も恐らく買うときに土壌の状況の説明はされているだろうからそんな長々と書いて心配するようなことじゃない。万が一オシロサイクルが説明をされていなかったのであれば普通に裁判案件になるけど。

    • @satoshikojima4170
      @satoshikojima4170 2 ปีที่แล้ว

      最終的にはオシロさんが判断すれば良いと思います。私は直前の業者をそれ程は心配していません。私が心配しているのは、数10年も前に廃業している数世代前の工場時代の話です。心配が何も無ければ、それに越した事はないと思っただけです。(確か土壌検査は数万円くらいで出来た覚えが有りますので)もし数世代前まで毒性物質を扱っていたか調べられれば、土壌検査せずとも済みます

  • @inoken-du1nk
    @inoken-du1nk 2 ปีที่แล้ว +1

    快適なエントランス楽しみにしてます❗頑張れ🚩😃🚩

  • @tyukatsura3106
    @tyukatsura3106 2 ปีที่แล้ว +1

    親方は将来の物語が見えています! 何よりご苦労様です~!

  • @hureteitai
    @hureteitai 2 ปีที่แล้ว +1

    youtubeのダークサイドw
    雪でスタックしてるっぽい冒頭の車が良い感じw