【FRONT CAB】Ltd.Exp. MANPUKU SAROBETSU from Sapporo to Wakkanai operated by North Rainbow Express

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • JR HOKKAIDO
    KIHA183-5200 North Rainbow Express
    Extra Ltd.Exp. "MANPUKU SAROBETSU"
    Dept. Sapporo sta.(0:30 PM)
    Term. Wakkanai sta(18:05 PM)

ความคิดเห็น • 50

  • @あいう-d3j
    @あいう-d3j 5 ปีที่แล้ว +35

    稚内が1番ホームしかない寂しい終着駅だなと思ってたら、ゆるキャラと出迎えの職員さん方がいて嬉しくなりました笑

  • @ab8620
    @ab8620 6 ปีที่แล้ว +38

    名寄から稚内まで3時間かかるすか…。
    この果てしない風景の線形覚える運転士凄すぎる。

  • @トニービン-y8l
    @トニービン-y8l 2 ปีที่แล้ว +1

    ああ、若い時に行きたかったなあ。未知の世界に。車生活に慣れ、鉄道忘れていた。

  • @michaeltr74
    @michaeltr74 6 ปีที่แล้ว +5

    I did this trip last month and it was enjoyable. Good video

  • @さとるマイティ
    @さとるマイティ 4 ปีที่แล้ว +2

    名寄発車後に、陸橋の上で手を振る子供達に警笛のサービスしてますね。
    優しい運転士さん。

  • @mottimobile6597
    @mottimobile6597 6 ปีที่แล้ว +13

    稚内のまち見えてくるとき感動する

  • @thegifumap
    @thegifumap 3 ปีที่แล้ว

    素晴らしい動画に深く感謝します。
    いつかは札幌稚内間を乗りたいと強く思っております(できたら冬に)。コロナ早く終わってほしいです。
    リクエストになりますが、冬の札幌稚内(特急 or 普通)を見てみたいです。

  • @小野塚崇
    @小野塚崇 7 ปีที่แล้ว +21

    若い運転士。がんばれ👍

  • @youh5349
    @youh5349 6 ปีที่แล้ว +23

    5:30:30宗谷特急は利尻富士と日本海が見えるところでスピードを落としてくれる気配りが嬉しい。

    • @fvtg5681
      @fvtg5681 6 ปีที่แล้ว +1

      you h んなわけ

  • @kandamatube
    @kandamatube 5 ปีที่แล้ว +24

    この線路を維持することを思うと溜め息が出る

  • @kninja315
    @kninja315 4 ปีที่แล้ว

    毎年ツーリングに行きますが、これもいいなぁ・・・

  • @トニービン-y8l
    @トニービン-y8l 2 ปีที่แล้ว +1

    冬とは別世界だ!

  • @シーモネーター-m1u
    @シーモネーター-m1u 5 ปีที่แล้ว

    いつか乗ってみたいなーと思いました

  • @thomasrichardson2402
    @thomasrichardson2402 6 ปีที่แล้ว +1

    This is relaxing to watch

  • @トニービン-y8l
    @トニービン-y8l 2 ปีที่แล้ว +2

    終着駅は、始発駅!

  • @中西政隆
    @中西政隆 4 ปีที่แล้ว

    一度乗りに行きたい

  • @燕研究会
    @燕研究会 4 ปีที่แล้ว +4

    北海道は有名な地名は知っているけど行ったことが無いので距離感が分からない。この動画を見ると改めて北海道でっかい道と思う。JR北海道の保守点検もさぞかし大変でしょう。広域だし積雪ありで頭が下がります。

  • @大間康平
    @大間康平 4 ปีที่แล้ว

    北海道は、自然いっぱいですね。
    少し、外国みたいな雰囲気が漂ってます。

  • @夜魚-k6r
    @夜魚-k6r 4 ปีที่แล้ว +1

    稚内駅ホーム1つしかないけど割と綺麗で大きな駅だな

    • @koushinsyuuryou
      @koushinsyuuryou 4 ปีที่แล้ว

      黒魚 いつしか新しくなりました。あそこにはお土産屋と映画館があります。

    • @HKASAMA
      @HKASAMA  4 ปีที่แล้ว +1

      2011年11月に行ったときは工事中でしたが2012年の6月にこの動画を撮影に行ったときはご覧のようにきれいな駅舎になっていました

  • @loading2112
    @loading2112 3 ปีที่แล้ว +2

    サロベツは旭川駅からのみ運行しているのではないですか?
    札幌駅から運営されている場合、これはライラックですか?
    (これはグーグル翻訳からです)

    • @HKASAMA
      @HKASAMA  3 ปีที่แล้ว +2

      撮影当時、「サロベツ」は札幌駅から稚内駅まで直通運転されていました

    • @loading2112
      @loading2112 3 ปีที่แล้ว +1

      @@HKASAMA了解しました提供された情報に感謝します
      私はあなたのビデオがとても好きです !
      (^▽^)

  • @yukikaze_haruka
    @yukikaze_haruka 7 ปีที่แล้ว +10

    2013年2月9日の「冬のヌプリ号」で隣に座っていた者です、覚えているでしょうか?
    まんぷくサロベツ、懐かしいです( ^∀^)

  • @トニービン-y8l
    @トニービン-y8l 2 ปีที่แล้ว +2

    これが今は亡き、ラッシャー木村の地元天塩中川かあ!

  • @isosa5360
    @isosa5360 5 ปีที่แล้ว +1

    南稚内に止まってるDEに牽かれてるのは 今は亡きマヤ34じゃないかな

  • @noimage123
    @noimage123 11 วันที่ผ่านมา

    47:46

  • @stitch180618
    @stitch180618 7 ปีที่แล้ว +8

    5:05:00あたりで「徳満駅」の字幕ぬけ

  • @genzubilo
    @genzubilo 6 ปีที่แล้ว +2

    blue proection glass ?

  • @まよみし
    @まよみし 4 ปีที่แล้ว +3

    稚内到着時にブレーキをかけて止まった瞬間、運転士が首をかしげた風に見えたのは納得した停車でなかったのかな!?気分的にはもう少し衝撃なく止まれたとか。

  • @ああもんど-k9b
    @ああもんど-k9b 4 ปีที่แล้ว

    大学生になったら是非乗りたい

  • @trevpr1
    @trevpr1 7 ปีที่แล้ว +2

    Fascinating. Translates as "Mangobu Salobetsu operated in 2012 and 2013."
    Why does the driver point so?

    • @trevpr1
      @trevpr1 7 ปีที่แล้ว +1

      So I did some quick Googling it is "Pointing and Calling."

    • @mikil75
      @mikil75 7 ปีที่แล้ว +2

      Manpuku Sarobetsu was Limited Express train that operated between Sapporo-Wakkanai in summer 2012 and 2013.
      Pointing and Calling is safety method what driver uses to acknowledge signs and signals.
      en.wikipedia.org/wiki/Pointing_and_calling

    • @rch5055
      @rch5055 7 ปีที่แล้ว +1

      To avoid a human error.
      See "Why Japan's Rail Workers Can't Stop Pointing at Things" at www.atlasobscura.com/articles/pointing-and-calling-japan-trains

    • @windlau8345
      @windlau8345 7 ปีที่แล้ว +2

      this is 指差確認, you will see every train driver in Japan using this.
      Details: en.wikipedia.org/wiki/Pointing_and_calling
      Sorry for my bad English

  • @moderatordqnkill3764
    @moderatordqnkill3764 5 ปีที่แล้ว +1

    「前面展望」ね

  • @dmaxsba
    @dmaxsba 6 ปีที่แล้ว +6

    4:57:10 Person rushes to get stupid photo, opens a window that is not supposed to be opened by the public and then vanishes leaving the window open. I thought this was Japan where this kind of behavior is not supposed to happen!
    人々は愚かな写真を撮るために急いで、一般に公開すべきではないウィンドウを開いて、そしてウィンドウを開いたままにしておきます。これは日本だと思いました。これはここでは起こりません。
    Hitobito wa orokana shashin o toru tame ni isoide, ippan ni kōkai subekide wanai u~indō o aite, soshite u~indō o aita mama ni shite okimasu. Kore wa Nihonda to omoimashita. Kore wa kokode wa okorimasen.

  • @AkiraAkiyama
    @AkiraAkiyama 7 ปีที่แล้ว +5

    オルゴール頑張ったなぁ

  • @クロちゃん-l3v
    @クロちゃん-l3v 6 ปีที่แล้ว +8

    駅名白字見づらいンゴ…

  • @山田春美-z8k
    @山田春美-z8k 5 ปีที่แล้ว +8

    運転士さん5時間46分運転頑張れ

  • @genzubilo
    @genzubilo 6 ปีที่แล้ว +1

    led?

  • @alehamdro
    @alehamdro 5 ปีที่แล้ว +2

  • @毒舌評論家
    @毒舌評論家 6 ปีที่แล้ว +3

    素晴らしい車窓の風景。
    でもこれだけの長い路線を一つの会社が維持管理するのはやはり無理があるように思えます。やはり慈善事業ではない為、赤字路線は速やかに見直しや廃止が必要ですね。

    • @ginshiroyuki
      @ginshiroyuki 6 ปีที่แล้ว +16

      皆様、赤字路線の廃止という政治宣伝に乗せられぬよう願います。
      北海道の鉄道環境は、もともと自立維持など出来ていません。
      公共機関は、自分のお財布とは違います。
      特に鉄道は地域間の重要な血管、神経の様なもの。
      国土維持、安全保障、地域社会の維持と発展、などなど、
      確実な輸送力は、産業の基幹です。
      バス、トラック輸送には様々な問題が派生しています。
      目を瞑って移動できる、お酒を飲んでも帰れる、路線維持は死活問題です。
      廃止は阻止せねば。
       夕張を例示します。石炭産業の廃退と共に実務と生産を担う人々は去り、その残滓が社会保障を貪り、日本一の悪財政と喧伝された。マスコミは何をしたかったのか…。しかし、地道な努力で世界一のメロンを開発生産した人々も確実に存在します。
       補助金にドップリと浸かった北海道民は、個人主義が台頭し、他人(ひと)の為に生きる日本人の基本的な生き方をしておらず、世界の一等国である日本を支えず、また愛していません。日本が嫌い、社会が嫌いな人々が数多くいます。
       廃止が過疎を生み、過疎が廃止を生む。悪循環です。
      北海道には毎年1兆円の補助金。何処に消える?(ググってみてね)
      道路維持の費用と比較も必要。開発局の予算と要比較。
      伝えないマスコミ、滅ぼそうとする勢力。
       現在はネット情報社会により、真実や欺瞞があからさまに露出してきました。
       日本の国土と、同胞の方々同士の発展幸福の為に、鉄道は社会の基幹となる経路だということを、私たち北海道の日本人をはじめ全国の方々にご理解いただきたい。

  • @michealscofield7796
    @michealscofield7796 6 ปีที่แล้ว +1

    Ca,noka,poko,brono,beeeeeee,a,hi