ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
まじで今Sacaiとナイキきてて草
G-DRAGON出てくるあたりすこ
髪型似合いすぎ笑笑
テレビに撮られたら終わり…瀬戸弘司が言ってたような
流行が終わろうが好きなら履き続ければいいダサいと言われようが俺は好きだからで済む話
実際これの直後がちょっと後にミハラヤスヒろきてましたよね
流行とか気にせずに自分のスタイル持ってる奴が一番カッコいい
かく言う私は上の方にいますので、ってナチュラルに言える格好良さよ
めざましで取り上げられた時点でそのカルチャーが終わるってのはある
イヌイヌイッヌ なんかそのコメント好き
とりあえず海外の人達チェックしてれば良くないですか?ハイブランドばかりですが
好きなバンドが売れて大勢の人が知るようになった途端熱が冷めるのと同じ現象
1種の独占欲
ラフのオズウィーゴとデトランってダットシューズに入ります?
流行が終わって「古い」「ダサい」と言われてもそのブランドが好きで買い続けている人達が一番カッコいいしオシャレ
ダッドスニーカーにカルチャーとか無いけどね
@@user-vq2tc6tr8u カルチャーは個人単位でも存在するんだよ。それがファッションであり芸術。
@@penguin6241 個人単位で貫いてるやつ1番カッコイイ
@@user-vq2tc6tr8u カルチャーは更新されるもの
小便飲み太郎 昔お父さんの靴を履くのが好きだった人のカルチャー
原点回帰で瞬足っしょ
コンタクトに出来ない今更 間違いない
コ ー ナ ー で 差 を つ け ろ
コンタクトに出来ない今更 バレンシアガの新作で草
いや、バネの力
原点回帰が2020年のコンセプトだからワンある
「〇〇が履いたからもう終わり」とか「〇〇が履いたのか…ダサい、履くのやめよ」ってなる人は、自分はイノベーターやオピニオンリーダー層のオシャレ上級者だと思ってるけど、結局流行りとか周りに振り回されてるだけの大衆と変わらないぞ。初期採用者達は周りは気にせず自分の判断基準で良し悪しを決めるんやぞ。
なんの根拠もない、正論に見せかけた詭弁
ryo matsumoto 詭弁ではない。そもそもオピニオンリーダーは周りには影響を与えるけど、周りの影響では購買を考えない人ですよ。「〇〇が〜」って言っている人達がダサいとかそういうことは全く思わないけど、流行の先端を行っているとはまた違うって事を伝えたかったです。
つまり僕がオピニオンリーダーではないってことを言いたいんですね?今回のテーマはダッドスニーカーが終わったかどうか?にも関わらず、周りに流されてる奴は大衆とかわらん!という主張は議論のすり替えであり、詭弁ではないですか?そういう意味です。
ryo matsumoto 初めてあなたの動画を拝見しましたので断言はできませんが、今回の動画を見る限りあなたはオピニオンリーダーではなく、コメントしている多くの方もそうではないと思いました。「〇〇が使用してる」「マスメディアで取り上げられた」から終わりではなく、自分の中で次に良いもの見つけたから使わなくなるのです。ここから考えられたことはオピニオンリーダーには少し届かない、流行のものに目をつける前期大衆という層に属していると思います。私は議論をすり替えているつもりはなく、動画中のヒエラルキーの上位層だとの発言に対して、またコメントしている一部の方に対して「自分の属する層を見誤っているのでは」という意見させてもらいました。なので議論はまったくすり替わっておらず、あなたと私の間で議論の解釈のズレが生じているだけです。「〇〇が使用したから終わり」の方が根拠がなく詭弁ですよ。
mon Tt まじ正論。誰々が着たからダメとかダサいとか言ってる時点で気にしすぎw 大衆と変わらん
この時の髪型が一番カッケーな
この動画は何よりも最後のビール飲むとこが1番好き笑笑
りょうさんの言うこと半端ないぐらい共感できる!!ほんと間違いないわ!!
めざましテレビのやつ見たわ。 チビのブスがスニーカーのブランド名と値段でマウント取っててゾッとした
この動画当時街中にトリプルsが溢れかえっててまじで嫌いだった。けど、6年越しに最近購入しちゃった。質感も最高で当時じゃ考えられないほど安くなってるからマジで買い時。
もう今はGUCCIとかヤンキーグッズになってるもんな(笑)
Jj beg ヤンキーどもが偽物のGUCCI履いたりかぶったり着たりしてるからダサく見えるんよな。
ちゃんもも それな。なんでヤンキーってブランド物来たがるんだろな。別に容姿で金持ちじゃないことくらいわかるのに。そして偽物というダサい。
GUCCIも最高にエレガントに着こなせば、めちゃくちゃカッコいいですよ
あの緑と赤のラインが入ったバック持ちがちだよね
昔からヤンキーアイテムだよ
ファッション好きな人:流行の服を着る人服好きな人:自分の好きな服を着る人
てんちむを例に出すのは草
共感しかない
1年後に見てみるとやっぱり的を得ているなと思えるよな
どんぶらこ それなぁ...
1000万売り上げたのを記念して一番最初にみたりゅうまつの動画を見返しに来た
好きなもの着て好きなもの履くのが1番
こいつも色々と自分が提案してるって感じを醸し出してるのが嫌い。げんじも嫌いだけど、そういう意味でハズムさんを少し贔屓してしまう。信者とかではなく、人柄、謙虚さ、どれを見ても提案する側、ブランドを立ち上げる人物として、安易にTH-camアカウントを作る人達が増え続けてる中で唯一、それに相応しい人物だと思う。
じゃあ観んな
てかそのコメントなぜ俺のチャンネルに残す?本人に言ってあげればいいのに意図が謎
流行の語源松尾芭蕉が提唱した不易流行という概念にあります。流行は変化、不易は普遍という意味ですが、要は変わりゆく物の中にも決して変化しない本質が潜在しているということです。そして芭蕉はその不易に重きを置き本質の発見に芸術的価値があると信じていた。シーズンごとに目まぐるしく潮流が変化するファッション業界ですが、流されることなく自分自身の本質に合った装いを貫くのも一つのあり方なのかもしれませんね。
いいコラム
勉強になりました
流行りの最先端はジードラゴンですからねー 彼がきれば流行る
サカイナイキの予言者
ファッションは流れに乗るのも大切だけど呑まれちゃあダメ
髪型クソ似合ってる
職業的に流行に敏感じゃないとダメな人はこの通りだと思うけどそうじゃないなら流行関係なく好きなもん身につければいい
ダッドスニーカー今知ったぞ!服持ってなさすぎて高校のクラスTシャツ大学に着て行ってる
よくこの動画に辿り着いたな笑
遊戯王の漫画のエアマックス狩り懐かしすぎる
みんなの着てないやつを"先に着れば"なんでも最先端のファッションになるよねwww
久々に見たら髪型かっこよすぎてやばい
低評価してるやつはなにダットシューズ本人?
Balenciagaとかvetments買うお金がないのですか?
カメラ下向けたらこの人トリエス履いてたら笑う
想像してみたら腹いてえw
大学の中を歩いてたらげんじ系ファッションおおすぎる今をトレンドした古着系が多い
げんじ「えっ」
太郎 太郎 こ、こいつ、わかってねぇな汗
俺、ヒエラルキーの頂点じゃなかったん。。。
げんじ信者「ダッドシューズって知ってる?最高だよな」
げんじってZOZOタウンのことドドタウンって言ってる人?
@@__joungbae__8961 最高ww同じ様に聞こえました!声が無理滑舌が無理実家が金持ちで結局そこからの援助でやってる感が出ちゃってて無理
トリプルSのイタリアモデル2つ所有してるけどトリプルS底が減らないからまだ履けるから俺は流行り関係無く勿体ないから履く😢
2019年ダッドスニーカー続いててわろた
やっぱ靴下で遊べるスケスケなスニーカーは来そうですよね、、、わかんないけど
さらっと登坂メンバーって言ってんの草
シンプルに夏にスニーカー暑くて履けれん
トリプルs別に欲しくないけど、実物見たらかっこよかった
最近のシュプリームのデザイン手抜き感半端ないですよw
やっと終わったわ個人的に、ぼろぼろのコンバースとローファーにハマってる
流行りのファッションを取り入れて楽しむ事もいいと思うし、自分の好きな服を着てファッションを楽しむのも良し。日本人はもっと周りの人のファッションセンスを流行りの物に注目しすぎて流行りの物じゃない自分の好きなデザインの服を着ているファッションセンスを否定する人が多すぎる。今回の動画では流行りの終わりについて語っているから関係無いように思われるけど、個人的には大きく関係していてそれが根じゃ無いのかと思う。あくまでも個人意見。共感者います?
俺はずっとrickはいてる
この動画で唯一共感したのはバレンシアガの大衆化かな?高校生〜キャバ嬢まで幅広く愛され始めてるし、シュプリーム(コピー品)と同じくらい見慣れてしまった
流行が終わったからこそ履く。それが逆にかっこいいと思うのは自分だけでしょうか?
17/18awのトリエス買ってから謎ブームのおかげで履いてない俺には分かるぞ
まぁ、アイテム自体が古くてもそれを着こなせるのが一番かっこいいよね
終わらない、かつネクストヴィンテージになり得るネペンテス系列こそ至高!
買ったことないけど毎年いつ見てもカッコイイスタイルよねえ
今もそこそこ流行ってるのすごいね
終わったかもしれませんが確実に流行なのでまたくるでしょうね
何でも流行りだした頃には終わってる
ずっと思ってたことをそのまま言ってくれた。なんか嬉ちい。
終わったとかじゃなくて自分がかっこいいと思ったやつ着りゃいいじゃん
あいうえお まさにそれ
今はそういう話じゃなーい
あいうえお ダサいもんはダサいって話
流行りのあと追ってるやつと思ってしまう‥‥
こーゆう意見見るたび自分の選好が100%自分から出るとでも思ってるのかと言いたくなる
流行ったらすぐ次、アーティストが履いてるのを真似して履く、その外面だけ追いかけてたら良さに気づけてないよな自分の好きなものが何かとか忘れて、金ほってるだけ、まぁ要約したら流行を気にしてるやつほどだいぶ流されてるんだよそれに気づけってこと
ファッションてそういうものですよそもそもブランド側にも目を向けてくださいバレンシアガのトリプルエスが流行ってから、ディオール、プラダ、グッチをはじめとするビッグメゾンがこぞってダッドスニーカー出してますファッションと流行はセットなのですよ。それを否定するのは危険です
ryo matsumoto わざわざコメントありがとうございます僕はあなたと違ってファッションで頭飛び抜けてたいとは思ってません自分が良いと思う物を履き、着る。あなたの動画を見た感想として、新しい物を追い求め続け、自分が最新だと錯覚し、周りの人、物を見下して終末期だとか考えてる点に共感が持てないだけです流行りの物を否定は正直できませんyeezyもsupremeもトリSも末期だとか言ってる人が居ますが、 過去にカッコいいと求めてた物で所持率が高くなって否定するのは違うかな?まぁ価値観はそれぞれなんで強制してほしいとかは思いませんが、あなたみたいに物の良さを考えず、最新を着用たらいいみたいな人を僕は「ミーハー」と呼ばさせてもらっているので(考え方の点で)
今年のstussyは熱いぞ最近の大人しいが今年は違う
まあ肯定するんは難しいけど否定するんは簡単やろな
げんじのファッションって量産型でダサいっていう人多いけど日本人の大半は個性出してるファッションよりも量産型の方がかっこいいと思うんじゃないかな?笑
あわーーー 一理あるかもだけどそれ言っちゃうと個性個性うるさいやつくるよ笑笑
モテたいから服着てるわけじゃないからなー
板垣退助 それ。○○がモテる!とかモテる冬服は○○!とか、モテることとかかっこいいと思われることを第一に考えてるよね格好うんぬんよりマインドがダサい
あわーーー げんじってやつはセンスがないから叩かれてるんだよ
カルビ 違うでしょ笑
髪型かっこよ、、、
ファストファッションを着る奴は別として自分たちみたいな服に対する拘りを持ってる領域にカルチャーとかバックボーン知って好きになって着てほしい
Supreme着てる人にこれなんのブランドか分かる?って聞いても分かんなそう。スケーターブランドとしてのSupremeはもう消えたよね。
FIRAのディスラプター可愛いと思う
A「○○がくるとおもいます!」B「もう既にきてる」コメ欄でこの流れ多すぎないか??
K 気取ってる方が多いんじゃないんですかね。。
K もう既にきてる
ダッドスニーカーの流行は去っても自分が好きだから履きたい。
デムナの次に標的なるのはエディのセリーヌかな…
ラグジュアリーだとエディとリカルドティッシかもね!マシューとキコも来てるから注目してね
ブランド、ファッションについてどこでどのように情報を得ていますか?
トリプルSは、とりあえず履いてればおしゃれとか鼻高って感じで履いてる人をよく見かけるようになった。それみて終わったなって思った。
全然動画には関係ないですけど、髪型似合ってますね
個人的な趣味、感覚を押し付ける動画周りに共感や賛同を求めて安心しちゃうかわい子ちゃん
Tokyo fashionのスナップについてどう思われますか?
好きなもの着ればいい。流行の最先端にいたいならいればいい。流行がいいというのもそれまた個性。十人十色。
ユニクロで満足ド陰キャワイ、低みの見物ゥ…… アカン涙出てきた
ryo.Matsumoto かんかくが的確すぎる。
ニューバランスが良き
ダッドシューズ履いてたら普通のスニーカー履いた時なんか物足りない
おたまじゃくし めちゃわかるわ
Allstarこそが至高なのに
もともとみんなバレンシアガとか果たしてかっこいいと思って身につけているのか…🤔りょうもなんだかんだ言いつつ流行り廃りを気にしディスるあたりその服に対する愛などはないような…
髪型めっちゃいい!!
4分20秒頃の話がなかなか先見えてるなぁ…と思いました。この動画がで始めた頃に「トリプルS終わってねーし!」みたいに言ってる人も多分今sacai×NIKE履いてる気がします。
俺はトリプルエスよりずっとスピードランナーのが好きかな。あのシルエットが好き。
on black スピードトレーナーな
走ってて草
俺はダッドスニーカーすきだから誰になんと言われようと履き続けるよ。
げんじが履いたからもう終わりってのは確実だけど海外がまだ続けば終わっててもお洒落な人は履くしお洒落に見えるげんじキッズが履くとキッズだとバレてダサく見えるこういう事
は?
asap rocky l げんじ過大評価しすぎやてwwあいつそんな影響力ないから気にせず自分の好きなの着たら良いと思う!!!
AJのカスタムとか来そうな予感しますよね
この話は流行を気にしているファッション好きへの動画だと思うんでいちいいち流行気にしない人が反応する必要はないと思います!!
一番イケてるのは流行る何年も前から厚底靴を履いてる人だと思います!
流行終わっていてダサい自分言われますが好きな着る1番いいと思います(^^)流行の時だけ買うのは、あんまり好きじゃない着たい服や履きたい靴1番ですね(^^)
2 MOTHER 文盲で草
2 MOTHER ちゃんと文理解した?w
2 MOTHER やっばお前
ブランドを一括りにしたらあかんでsupremeも露骨なロゴ物はアレだけど良いアイテムもある
結局af1なんだよなカスタムしたり落書きするのも楽しい
hahaha わかります!それです!かっこよさがやばいですよね
結局無地のXLにsilver tab履いてエアフォースなんすよね.....
白のエアフォース デカ履きはジャスティス!
どんな服装にも合う
それは分かる
あんまよく知らないから三代目そんな着まくってんのかな?って思ってアー写みたいなの見たらもろだった
Fumihito Endo まぁ、着させられてるのもあるな
まだダッドスニーカーかっこいいが来ないんだが正直、ヴェイパーが一番楽で履きやすい
なかやま 🤭
GUCCI 18awの宝石みたいなのが纏った靴かっこいいと思うのですがりょうさん的にはどうですか?GUCCIのawのルネサンス復興期?学生運動あたりのテーマがとてもかっこいいと思います!見て見てください!!
久々に一本丸々見たけどやっぱり流石だね、同じリョウとして光栄wこれから毎日見るわ!
モードかY-3みたいなストリートmixがきそうで怖い
誰々が着てるから萎えるって感覚がようわからん差別にも聞こえるこれでダッドシューズブームがまだまだ続いたら笑いもんだね
オシャレとして認知はされるかもだけどブームは続かないっすよ
@@tks9804 違法アップロードの犯罪者が調子のんなよ?
@@はる-m2e8j ???
やまと。 何言ってるん????
続いてる笑笑
まじで今Sacaiとナイキきてて草
G-DRAGON出てくるあたりすこ
髪型似合いすぎ笑笑
テレビに撮られたら終わり…
瀬戸弘司が言ってたような
流行が終わろうが好きなら履き続ければいいダサいと言われようが俺は好きだからで済む話
実際これの直後がちょっと後にミハラヤスヒろきてましたよね
流行とか気にせずに自分のスタイル持ってる奴が一番カッコいい
かく言う私は上の方にいますので、ってナチュラルに言える格好良さよ
めざましで取り上げられた時点でそのカルチャーが終わるってのはある
イヌイヌイッヌ なんかそのコメント好き
とりあえず海外の人達チェックしてれば良くないですか?ハイブランドばかりですが
好きなバンドが売れて大勢の人が知るようになった途端熱が冷めるのと同じ現象
1種の独占欲
ラフのオズウィーゴとデトランってダットシューズに入ります?
流行が終わって「古い」「ダサい」と言われてもそのブランドが好きで買い続けている人達が一番カッコいいしオシャレ
ダッドスニーカーにカルチャーとか無いけどね
@@user-vq2tc6tr8u カルチャーは個人単位でも存在するんだよ。それがファッションであり芸術。
@@penguin6241 個人単位で貫いてるやつ1番カッコイイ
@@user-vq2tc6tr8u
カルチャーは更新されるもの
小便飲み太郎 昔お父さんの靴を履くのが好きだった人のカルチャー
原点回帰で瞬足っしょ
コンタクトに出来ない今更 間違いない
コ ー ナ ー で 差 を つ け ろ
コンタクトに出来ない今更 バレンシアガの新作で草
いや、バネの力
原点回帰が2020年のコンセプトだからワンある
「〇〇が履いたからもう終わり」とか「〇〇が履いたのか…ダサい、履くのやめよ」ってなる人は、自分はイノベーターやオピニオンリーダー層のオシャレ上級者だと思ってるけど、結局流行りとか周りに振り回されてるだけの大衆と変わらないぞ。
初期採用者達は周りは気にせず自分の判断基準で良し悪しを決めるんやぞ。
なんの根拠もない、正論に見せかけた詭弁
ryo matsumoto
詭弁ではない。
そもそもオピニオンリーダーは周りには影響を与えるけど、周りの影響では購買を考えない人ですよ。
「〇〇が〜」って言っている人達がダサいとかそういうことは全く思わないけど、流行の先端を行っているとはまた違うって事を伝えたかったです。
つまり僕がオピニオンリーダーではないってことを言いたいんですね?
今回のテーマはダッドスニーカーが終わったかどうか?
にも関わらず、周りに流されてる奴は大衆とかわらん!
という主張は議論のすり替えであり、詭弁ではないですか?
そういう意味です。
ryo matsumoto
初めてあなたの動画を拝見しましたので断言はできませんが、今回の動画を見る限りあなたはオピニオンリーダーではなく、コメントしている多くの方もそうではないと思いました。
「〇〇が使用してる」「マスメディアで取り上げられた」から終わりではなく、自分の中で次に良いもの見つけたから使わなくなるのです。
ここから考えられたことはオピニオンリーダーには少し届かない、流行のものに目をつける前期大衆という層に属していると思います。
私は議論をすり替えているつもりはなく、動画中のヒエラルキーの上位層だとの発言に対して、またコメントしている一部の方に対して「自分の属する層を見誤っているのでは」という意見させてもらいました。
なので議論はまったくすり替わっておらず、あなたと私の間で議論の解釈のズレが生じているだけです。
「〇〇が使用したから終わり」の方が根拠がなく詭弁ですよ。
mon Tt まじ正論。誰々が着たからダメとかダサいとか言ってる時点で気にしすぎw 大衆と変わらん
この時の髪型が一番カッケーな
この動画は何よりも最後のビール飲むとこが1番好き笑笑
りょうさんの言うこと半端ないぐらい共感できる!!
ほんと間違いないわ!!
めざましテレビのやつ見たわ。 チビのブスがスニーカーのブランド名と値段でマウント取っててゾッとした
この動画当時街中にトリプルsが溢れかえっててまじで嫌いだった。
けど、6年越しに最近購入しちゃった。
質感も最高で当時じゃ考えられないほど安くなってるからマジで買い時。
もう今はGUCCIとかヤンキーグッズになってるもんな(笑)
Jj beg ヤンキーどもが偽物のGUCCI履いたりかぶったり着たりしてるからダサく見えるんよな。
ちゃんもも それな。なんでヤンキーってブランド物来たがるんだろな。別に容姿で金持ちじゃないことくらいわかるのに。そして偽物というダサい。
GUCCIも最高にエレガントに着こなせば、めちゃくちゃカッコいいですよ
あの緑と赤のラインが入ったバック持ちがちだよね
昔からヤンキーアイテムだよ
ファッション好きな人:流行の服を着る人
服好きな人:自分の好きな服を着る人
てんちむを例に出すのは草
共感しかない
1年後に見てみるとやっぱり的を得ているなと思えるよな
どんぶらこ それなぁ...
1000万売り上げたのを記念して一番最初にみたりゅうまつの動画を見返しに来た
好きなもの着て好きなもの履くのが1番
こいつも色々と自分が提案してるって感じを醸し出してるのが嫌い。げんじも嫌いだけど、そういう意味でハズムさんを少し贔屓してしまう。信者とかではなく、人柄、謙虚さ、どれを見ても提案する側、ブランドを立ち上げる人物として、安易にTH-camアカウントを作る人達が増え続けてる中で唯一、それに相応しい人物だと思う。
じゃあ観んな
てかそのコメントなぜ俺のチャンネルに残す?
本人に言ってあげればいいのに
意図が謎
流行の語源松尾芭蕉が提唱した不易流行という概念にあります。流行は変化、不易は普遍という意味ですが、要は変わりゆく物の中にも決して変化しない本質が潜在しているということです。そして芭蕉はその不易に重きを置き本質の発見に芸術的価値があると信じていた。
シーズンごとに目まぐるしく潮流が変化するファッション業界ですが、流されることなく自分自身の本質に合った装いを貫くのも一つのあり方なのかもしれませんね。
いいコラム
勉強になりました
流行りの最先端はジードラゴンですからねー
彼がきれば流行る
サカイナイキの予言者
ファッションは流れに乗るのも大切だけど呑まれちゃあダメ
髪型クソ似合ってる
職業的に流行に敏感じゃないとダメな人はこの通りだと思うけどそうじゃないなら流行関係なく好きなもん身につければいい
ダッドスニーカー今知ったぞ!
服持ってなさすぎて高校のクラスTシャツ大学に着て行ってる
よくこの動画に辿り着いたな笑
遊戯王の漫画のエアマックス狩り懐かしすぎる
みんなの着てないやつを"先に着れば"なんでも最先端のファッションになるよねwww
久々に見たら髪型かっこよすぎてやばい
低評価してるやつはなに
ダットシューズ本人?
Balenciagaとかvetments買うお金がないのですか?
カメラ下向けたらこの人トリエス履いてたら笑う
想像してみたら腹いてえw
大学の中を歩いてたらげんじ系ファッションおおすぎる
今をトレンドした古着系が多い
げんじ「えっ」
太郎 太郎 こ、こいつ、わかってねぇな汗
俺、ヒエラルキーの頂点じゃなかったん。。。
げんじ信者「ダッドシューズって知ってる?最高だよな」
げんじってZOZOタウンのことドドタウンって言ってる人?
@@__joungbae__8961
最高ww同じ様に聞こえました!
声が無理
滑舌が無理
実家が金持ちで結局そこからの援助でやってる感が出ちゃってて無理
トリプルSのイタリアモデル2つ所有してるけど
トリプルS底が減らないからまだ履けるから俺は流行り関係無く勿体ないから履く😢
2019年ダッドスニーカー続いててわろた
やっぱ靴下で遊べるスケスケなスニーカーは来そうですよね、、、わかんないけど
さらっと登坂メンバーって言ってんの草
シンプルに夏にスニーカー暑くて履けれん
トリプルs別に欲しくないけど、実物見たらかっこよかった
最近のシュプリームのデザイン手抜き感半端ないですよw
やっと終わったわ
個人的に、ぼろぼろのコンバースとローファーにハマってる
流行りのファッションを取り入れて楽しむ事もいいと思うし、自分の好きな服を着てファッションを楽しむのも良し。
日本人はもっと周りの人のファッションセンスを流行りの物に注目しすぎて流行りの物じゃない自分の好きなデザインの服を着ているファッションセンスを否定する人が多すぎる。
今回の動画では流行りの終わりについて語っているから関係無いように思われるけど、個人的には大きく関係していてそれが根じゃ無いのかと思う。
あくまでも個人意見。
共感者います?
俺はずっとrickはいてる
この動画で唯一共感したのはバレンシアガの大衆化かな?
高校生〜キャバ嬢まで幅広く愛され始めてるし、シュプリーム(コピー品)と同じくらい見慣れてしまった
流行が終わったからこそ履く。
それが逆にかっこいいと思うのは自分だけでしょうか?
17/18awのトリエス買ってから謎ブームのおかげで履いてない俺には分かるぞ
まぁ、アイテム自体が古くてもそれを着こなせるのが一番かっこいいよね
終わらない、かつネクストヴィンテージになり得るネペンテス系列こそ至高!
買ったことないけど毎年いつ見てもカッコイイスタイルよねえ
今もそこそこ流行ってるのすごいね
終わったかもしれませんが確実に流行なのでまたくるでしょうね
何でも流行りだした頃には終わってる
ずっと思ってたことをそのまま言ってくれた。なんか嬉ちい。
終わったとかじゃなくて自分がかっこいいと思ったやつ着りゃいいじゃん
あいうえお まさにそれ
今はそういう話じゃなーい
あいうえお ダサいもんはダサいって話
流行りのあと追ってるやつと思ってしまう‥‥
こーゆう意見見るたび自分の選好が100%自分から出るとでも思ってるのかと言いたくなる
流行ったらすぐ次、アーティストが履いてるのを真似して履く、その外面だけ追いかけてたら良さに気づけてないよな
自分の好きなものが何かとか忘れて、金ほってるだけ、
まぁ要約したら
流行を気にしてるやつほどだいぶ流されてるんだよ
それに気づけってこと
ファッションてそういうものですよ
そもそもブランド側にも目を向けてください
バレンシアガのトリプルエスが流行ってから、ディオール、プラダ、グッチをはじめとするビッグメゾンがこぞってダッドスニーカー出してます
ファッションと流行はセットなのですよ。
それを否定するのは危険です
ryo matsumoto
わざわざコメントありがとうございます
僕はあなたと違ってファッションで頭飛び抜けてたいとは思ってません
自分が良いと思う物を履き、着る。
あなたの動画を見た感想として、
新しい物を追い求め続け、自分が最新だと錯覚し、周りの人、物を見下して終末期だとか考えてる点に共感が持てないだけです
流行りの物を否定は正直できません
yeezyもsupremeもトリSも末期だとか言ってる人が居ますが、 過去にカッコいいと求めてた物で所持率が高くなって否定するのは違うかな?
まぁ価値観はそれぞれなんで強制してほしいとかは思いませんが、
あなたみたいに物の良さを考えず、最新を着用たらいいみたいな人を僕は「ミーハー」と呼ばさせてもらっているので(考え方の点で)
今年のstussyは熱いぞ
最近の大人しいが今年は違う
まあ肯定するんは難しいけど否定するんは簡単やろな
げんじのファッションって量産型でダサいっていう人多いけど日本人の大半は個性出してるファッションよりも量産型の方がかっこいいと思うんじゃないかな?笑
あわーーー 一理あるかもだけどそれ言っちゃうと個性個性うるさいやつくるよ笑笑
モテたいから服着てるわけじゃないからなー
板垣退助
それ。○○がモテる!とかモテる冬服は○○!とか、モテることとかかっこいいと思われることを第一に考えてるよね
格好うんぬんよりマインドがダサい
あわーーー げんじってやつはセンスがないから叩かれてるんだよ
カルビ 違うでしょ笑
髪型かっこよ、、、
ファストファッションを着る奴は別として自分たちみたいな服に対する拘りを持ってる領域にカルチャーとかバックボーン知って好きになって着てほしい
Supreme着てる人にこれなんのブランドか分かる?って聞いても分かんなそう。スケーターブランドとしてのSupremeはもう消えたよね。
FIRAのディスラプター可愛いと思う
A「○○がくるとおもいます!」
B「もう既にきてる」
コメ欄でこの流れ多すぎないか??
K 気取ってる方が多いんじゃないんですかね。。
K
もう既にきてる
ダッドスニーカーの流行は去っても自分が好きだから履きたい。
デムナの次に標的なるのはエディのセリーヌかな…
ラグジュアリーだとエディとリカルドティッシかもね!マシューとキコも来てるから注目してね
ブランド、ファッションについてどこでどのように情報を得ていますか?
トリプルSは、とりあえず履いてればおしゃれとか鼻高って感じで履いてる人をよく見かけるようになった。
それみて終わったなって思った。
全然動画には関係ないですけど、髪型似合ってますね
個人的な趣味、感覚を押し付ける動画
周りに共感や賛同を求めて安心しちゃうかわい子ちゃん
Tokyo fashionのスナップについてどう思われますか?
好きなもの着ればいい。
流行の最先端にいたいならいればいい。
流行がいいというのもそれまた個性。
十人十色。
ユニクロで満足ド陰キャワイ、低みの見物ゥ…… アカン涙出てきた
ryo.Matsumoto かんかくが的確すぎる。
ニューバランスが良き
ダッドシューズ履いてたら
普通のスニーカー履いた時なんか物足りない
おたまじゃくし めちゃわかるわ
Allstarこそが至高なのに
もともとみんなバレンシアガとか果たしてかっこいいと思って身につけているのか…🤔
りょうもなんだかんだ言いつつ流行り廃りを気にしディスるあたりその服に対する愛などはないような…
髪型めっちゃいい!!
4分20秒頃の話がなかなか先見えてるなぁ…と思いました。
この動画がで始めた頃に「トリプルS終わってねーし!」みたいに言ってる人も多分今sacai×NIKE履いてる気がします。
俺はトリプルエスよりずっとスピードランナーのが好きかな。あのシルエットが好き。
on black スピードトレーナーな
走ってて草
俺はダッドスニーカーすきだから誰になんと言われようと履き続けるよ。
げんじが履いたからもう終わりってのは確実
だけど海外がまだ続けば終わっててもお洒落な人は履くしお洒落に見える
げんじキッズが履くとキッズだとバレてダサく見える
こういう事
は?
asap rocky l げんじ過大評価しすぎやてww
あいつそんな影響力ないから気にせず自分の好きなの着たら良いと思う!!!
AJのカスタムとか来そうな予感しますよね
この話は流行を気にしているファッション好きへの動画だと思うんでいちいいち流行気にしない人が反応する必要はないと思います!!
一番イケてるのは流行る何年も前から厚底靴を履いてる人だと思います!
流行終わっていてダサい自分言われますが好きな着る1番いいと思います(^^)
流行の時だけ買うのは、あんまり好きじゃない
着たい服や履きたい靴1番ですね(^^)
2 MOTHER 文盲で草
2 MOTHER ちゃんと文理解した?w
2 MOTHER やっばお前
ブランドを一括りにしたらあかんで
supremeも露骨なロゴ物はアレだけど良いアイテムもある
結局af1なんだよな
カスタムしたり落書きするのも楽しい
hahaha わかります!それです!
かっこよさがやばいですよね
結局無地のXLにsilver tab履いてエアフォースなんすよね.....
白のエアフォース デカ履きはジャスティス!
どんな服装にも合う
それは分かる
あんまよく知らないから三代目そんな着まくってんのかな?って思ってアー写みたいなの見たらもろだった
Fumihito Endo まぁ、着させられてるのもあるな
まだダッドスニーカーかっこいいが来ないんだが
正直、ヴェイパーが一番楽で履きやすい
なかやま 🤭
GUCCI 18awの宝石みたいなのが纏った靴かっこいいと思うのですがりょうさん的にはどうですか?GUCCIのawのルネサンス復興期?学生運動あたりのテーマがとてもかっこいいと思います!見て見てください!!
久々に一本丸々見たけどやっぱり流石だね、同じリョウとして光栄w
これから毎日見るわ!
モードかY-3みたいなストリートmixがきそうで怖い
誰々が着てるから萎える
って感覚がようわからん
差別にも聞こえる
これでダッドシューズブームがまだまだ続いたら笑いもんだね
オシャレとして認知はされるかもだけどブームは続かないっすよ
@@tks9804 違法アップロードの犯罪者が調子のんなよ?
@@はる-m2e8j ???
やまと。 何言ってるん????
続いてる笑笑