ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
西鉄福岡駅一階に在ったの知らない世代増えましたね。二階に上がった時は5番線まで在りました下がバスセンターでした。
素晴らしい!私は久留米市出身で現在は首都圏で暮らしています。-以前小さな地上駅だった、試験場前や花畑が綺麗な高架になってる-のには驚きました。故郷を離れ20年になりますが、神奈川県出身の妻の方が強く福岡市への引越しを希望しています。その妻いわく、「終点の福岡天神駅は東急東横線の渋谷駅にそっくり」とか。懐かしい風景満載の動画ありがとうございました。
西鉄電車が走る福岡、美しく、懐かしい。薬院は特急止まるんですね、そういえば駅のすぐ南でちんちん電車の軌道と直行してて、すごい音立てて通ってたw
高校時代 最寄り駅の大橋が朝だけ急行が止まらないで苦労したのを懐かしくなりました。笑小さいときスタンプラリーでいった時が最後で大牟田はなん十年も行ってないので懐かしい気持ちになれました。アップありがとうございます。感謝します。ちなみに僕は都府楼前と平尾の駅が大好きです。住まいは小郡ですが笑
やっぱり前面展望は8000系ですなこの席が取れなくても、乗り心地が良いです3000系は新しいけど、なんか冷たい印象ですが、8000は温かみがあるというか
西鉄大牟田線はまっすぐで速くて好き♪
見やすいです
画像きれい(^.^)撮影おつかれさまです。
もちろん、プロ並みとはいきませんが自分なりに頑張ってみました。喜んでいただけたのなら嬉しいです♪(^O^)/
ありがとうございます。なかなか最前列座席が確保できず2本やり過ごしました(笑)
ato5kgyasetaito さん 本当にお疲れ様でした。ナイス根性に感謝賞を送りたいくらいです(ゝω・)
まさかの昭和ペイントが残存してるとは!
10年程地元を離れてますが、福岡駅が福岡(天神)駅になってるんだ。沿線もずいぶん変わったなあ・・・。雑餉隈のユニードはまだあるんだ。下大利駅北側がマンションだらけになっててびっくりした。
新栄町は大牟田市の繁華街ですので停車するんですよ…。
関東民です。福岡市内に2年ほど住んだことがあるのですが、バスと自家用車の利用が多く、西鉄はあまり乗る機会がありませんでした。結構長い単線区間があるんですね。意外に思いました。ロングレールも関東に比べると少ないですね。
九州新幹線の運賃値上げによって、この西鉄天神大牟田線の乗客が増えている気がします(私も、九州新幹線のびっくりつばめきっぷ(熊本~博多)の指定が取れなかった場合は、この特急を使っています 熊本~大牟田(快速くまもとライナー)で片道910円 大牟田~西鉄天神(特急)で片道1000円 往復4000円でお釣りが出るから、助かりますよ
30:30
新栄町から817系が見られ、春日原の地上駅を見られて感無量です。やはり、春日原駅は地上駅のまま存続してほしいです。
特急なのに何故新栄町に停車するんだろうか。広々とした土地に直線区間が長く続いてたり単線区間が有ったり目を引く。ついでに2倍速で見たらまるでヨーロッパの高速鉄道みたいで面白い!
単線区間はやっ笑笑
関東人なので乗ったことないが、西鉄福岡と言わないのか福岡天神なんだね。。わかるといえばわかる
2565chaplin さん 20年前は西鉄福岡でしたよ( ^_^)12年まえくらいに福岡天神になったとおもいます
渡瀬駅は急行の停車駅にしてもいいんじゃないかな?
説明文を見れば分かりますよ
自動放送ということは最新鋭の3000系ですか?
画質悪い
отдуши видео
西鉄福岡駅一階に在ったの知らない世代増えましたね。二階に上がった時は5番線まで在りました下がバスセンターでした。
素晴らしい!私は久留米市出身で現在は首都圏で暮らしています。-以前小さな地上駅だった、試験場前や花畑が綺麗な高架になってる-のには驚きました。
故郷を離れ20年になりますが、神奈川県出身の妻の方が強く福岡市への引越しを希望しています。その妻いわく、「終点の福岡天神駅は東急東横線の渋谷駅にそっくり」とか。懐かしい風景満載の動画ありがとうございました。
西鉄電車が走る福岡、美しく、懐かしい。薬院は特急止まるんですね、そういえば駅のすぐ南でちんちん電車の軌道と直行してて、すごい音立てて通ってたw
高校時代 最寄り駅の大橋が朝だけ急行が止まらないで
苦労したのを懐かしくなりました。笑
小さいときスタンプラリーでいった時が最後で
大牟田はなん十年も行ってないので懐かしい気持ちに
なれました。アップありがとうございます。感謝します。
ちなみに僕は都府楼前と平尾の駅が大好きです。
住まいは小郡ですが笑
やっぱり前面展望は8000系ですな
この席が取れなくても、乗り心地が良いです
3000系は新しいけど、なんか冷たい印象ですが、8000は温かみがあるというか
西鉄大牟田線はまっすぐで速くて好き♪
見やすいです
画像きれい(^.^)撮影おつかれさまです。
もちろん、プロ並みとはいきませんが
自分なりに頑張ってみました。
喜んでいただけたのなら嬉しいです♪(^O^)/
ありがとうございます。
なかなか最前列座席が確保できず
2本やり過ごしました(笑)
ato5kgyasetaito さん 本当にお疲れ様でした。ナイス根性に感謝賞を送りたいくらいです(ゝω・)
まさかの昭和ペイントが残存してるとは!
10年程地元を離れてますが、福岡駅が福岡(天神)駅になってるんだ。沿線もずいぶん変わったなあ・・・。雑餉隈のユニードはまだあるんだ。下大利駅北側がマンションだらけになっててびっくりした。
新栄町は大牟田市の繁華街ですので停車するんですよ…。
関東民です。福岡市内に2年ほど住んだことがあるのですが、バスと自家用車の利用が多く、西鉄はあまり乗る機会がありませんでした。結構長い単線区間があるんですね。意外に思いました。ロングレールも関東に比べると少ないですね。
九州新幹線の運賃値上げによって、この西鉄天神大牟田線の乗客が増えている気がします(私も、九州新幹線のびっくりつばめきっぷ(熊本~博多)の指定が取れなかった場合は、この特急を使っています
熊本~大牟田(快速くまもとライナー)で片道910円
大牟田~西鉄天神(特急)で片道1000円
往復4000円でお釣りが出るから、助かりますよ
30:30
新栄町から817系が見られ、春日原の地上駅を見られて感無量です。やはり、春日原駅は地上駅のまま存続してほしいです。
特急なのに何故新栄町に停車するんだろうか。
広々とした土地に直線区間が長く続いてたり単線区間が有ったり目を引く。
ついでに2倍速で見たらまるでヨーロッパの高速鉄道みたいで面白い!
単線区間はやっ笑笑
関東人なので乗ったことないが、西鉄福岡と言わないのか
福岡天神なんだね。。わかるといえばわかる
2565chaplin さん 20年前は西鉄福岡でしたよ( ^_^)12年まえくらいに福岡天神になったとおもいます
渡瀬駅は急行の停車駅にしてもいいんじゃないかな?
説明文を見れば分かりますよ
自動放送ということは最新鋭の3000系ですか?
画質悪い
отдуши видео