【4K Cab View】Via Amagi L. Local(Amagi~Omuta)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 〇Dec./2022〇Cloudy〇
*Nakajima→Nakashima
*Nishitesu Nakajima→Nishitetsu Nakashima
Via; Nishi-Nippon Railroad Amagi,Tenjin-Ōmuta Line
Type; Local
Run./Rec.; Amagi~Ōmuta
Model; 7050 Series
《Station; Arr.-Dep.》[]; Signal stop
馬田 Mada; 3:01-3:24
上浦 Kamiura; 4:52-5:14
本郷 Hongō; 7:22-8:03
大堰 Ōzeki; 9:58-10:21
金島 Kaneshima; 13:08-13:58
大城 Ōki; 15:50-16:23
北野 Kitano; 19:22-22:01
古賀茶屋 Koganchaya; 24:10-24:36
学校前 Gakkō-Mae; 27:38-28:07
五郎丸 Gorōmaru; 29:44-30:11
宮の陣 Miyanojin; 31:36-32:20
櫛原 Kushiwara; 34:00-34:26
西鉄久留米 Nishitetsu Kurume; 35:54-36:30
花畑 Hanabatake; 37:57-52:41
試験場前 Shikenjō-Mae; 53:50-54:21
津福 Tsubuku; 56:10-56:46
安武 Yasutake; 59:54-1:02:11
大善寺 Daizenji; 1:04:50-1:11:51
三潴 Mizuma; 1:14:06-1:14:33
犬塚 Inuzuka; 1:16:03-1:16:26
大溝 Ōmizo; 1:18:50-1:19:21
八丁牟田 Hatchōmuta; 1:21:34-1:22:05
蒲池 Kamachi; 1:25:33-1:27:13
矢加部 Yakabe; 1:29:30-1:29:59
西鉄柳川 Nishitetsu Yanagawa; 1:31:39-1:51:43
徳益 Tokumasu; 1:53:48-1:54:13
塩塚 Shiotsuka; 1:56:44-1:57:16
[中島信号場 Nakashima]; 1:59:57-2:02:32
西鉄中島 Nishitetsu Nakashima; 2:03:28-2:04:01
江の浦 Enoura; 2:06:23-2:06:37
開 Hiraki; 2:08:54-2:09:28
西鉄渡瀬 Nishitetsu Wataze; 2:11:18-2:11:49
倉永 Kuranaga; 2:13:55-2:14:23
東甘木 Higashi-amagi; 2:15:59-2:16:27
西鉄銀水 Nishitetsu Ginsui; 2:18:02-2:18:33
新栄町 Shin-sakaemachi; 2:20:22-2:20:53
《Transfer》
▼宮の陣 Miyanojin
〇天神大牟田線 Tenjin-Ōmuta Line
西鉄福岡(天神)方面 For Nishitetsu Fukuoka(Tenjin)
• 【4K前面展望】西鉄急行(大牟田~西鉄福岡(...
▼大牟田 Ōmuta
◎JR鹿児島線 Kagoshima Line
熊本方面 For Kumamoto
• 【4K前面展望】鹿児島線(大牟田~熊本~八代)
博多方面 For Hakata
• 【4K前面展望】鹿児島線(荒尾~鳥栖)
#fukuoka
S57塩塚生まれ。今は、横須賀市在住。懐しい風景です。父と二人暮らしを思い出す。ありがとう❤
塩塚駅は懐かしいですね。
小学生の頃、昼休みに学校を抜け出して線路のポイントが切り替わるのを観察してましたね。
約40年くらい前の事ですが、今も、当時と変わらぬままですね。
学校前駅には何とも言えぬ親しみを感じます。私が生まれ育った、京浜急行の平和島駅は、子供の頃は学校裏駅でした。前と裏、微妙な違いに感激して居ます。
いつものノリで観ようと思ったら2時間超えてて草 ローカル線の普通列車は見応えが良い
やはり西鉄7000形・7050形は良いですね。ちなみに今西鉄電車で一番好きな車両です。
長時間お疲れ様です。
天神大牟田線は単線区間の存在がダイヤに影響与えていそうですね。
途中駅での長時間停車(特に柳川)がそれを感じさせます。
たしかに。ただ単線区間の利用客数見たら1時間に特急または急行2本、普通2本はちょうど良いダイヤだと思います。
ちなみに普通電車は以前は昼間も福岡(天神)〜大牟田の全線通しの電車があり、甘木線は花畑止まりだったようですが、利用客数を考慮して2001年から甘木線の普通電車が大牟田まで直通するようになり、そして福岡(天神)からの普通電車は大善寺止まりになったそうです。
Super Video und eine schöne fahrt gewesen!
Top!
Grüsse aus germany
甘木線の特徴 天神大牟田線に直通するのがいい
宮の陣での折り返しは不可能
中間の扉が開かない理由ってなんかあるんですか?
インバータの音が良いですね
Goooood
甘木線のカーブはエグいわ
Nakashima が nakajima になってます
ありがとうございます。中島信号場と西鉄中島のところですね。先ほど概要欄にその旨記載しました。今後もよろしくお願いいたします。
リクエスト可能かわかりませんが、西鉄の7000形の更新車できますか? 前面展望
@@Nosho-u6y 申し訳ありません。全国各地の収録が忙しくて早くても10年後とかになりそうです。
同区間別種別
花畑~大牟田間
th-cam.com/video/sNCwYghwm5Y/w-d-xo.html
馬田とか 未だの読み方が同じ
7000の未更新今日で消滅しました。