I'm assuming that the MSZ-06_S2 variant resulted into the THETA PLUS gundam as a heavier version of the MS/MA design evolution of the Zeta Plus C2. The Theta Plus is based on the FAZZ but without the extra armor on it. Also what about the Ex-S Gundam's design being streamlined resulting into the Lambda Plus design which looks like the 3rd party kit by Infinite Dimension MG 1/100 Genesis MA/MS unit. Instead of 3 separate MA that joins to become a single MS, the Genesis MA/MS works like the Theta Plus design of a double MA joining into a single MS.
カラーリングも相まって宇宙世紀の可変機の中で一番「戦闘機」らしいフォルムで好き
ほんとそれな
「Zガンダムの量産機」というガンダムファンが喜ぶ設定に、更なるリアルさを加えて大人気。私も好きなMSです。
まあ人気に乗じて派生機をドンドン加えた結果、機体数もパリエーションも正式量産機並に増えてしまったけど、ガンダムシリーズではいつもの事です。
Z計画での普及量産機の完成型は、変形機構を可能な限り簡略化する目的でオリジナルのZガンダムではなくメタス式を採用したリゼルで決着するんだけど、それをせずにオリジナルになるべく寄せる方式を採りながらも一応量産出来たZプラスは、やはり良い設計の仕事だったんだと思う。
これで培われた技術が、デルタプラスに繋がったんだよな。
Z系のフレームが優秀だったのも大きいですね。
いかにも量産機らしい地味なカラーリング、格闘戦を考慮してなさそうなシルエット…。
センチネルにもハマってたんで、好きな機体です🎵
アムロが搭乗した中ではリ・ガズィとかのB・W・Sを除けば唯一の可変機なのかな
可変翼の形状といいガトリング砲付きのA1B型といい、ガンダムセンチネル連載当時の現用米軍機(F‐14トムキャットやA-10サンダーボルトⅡ)を思わせるリアリティーあるデザインがすこすこ
Z系譜の機体て現代の軍隊でも使われる戦闘機のようなフォルムとガンダムらしさを両立させているのが魅力で出来るだけZ本家に近づける為に色々なバリエーションが作られた事からそれだけ宇宙世紀のMS開発に影響を与えたんだな
ゼータプラスの初出はモデルグラフィックス別冊「プロジェクトゼータ」(1986年)ですよね。
胸像みたいなゼータプラスの模型を見て大感動しました。
当時高校生のボクの胸にグサッと刺さりました。
で、「ミッションZZ」で(後に)A1型(と呼ばれる)機体の全身模型が登場し、更にモデルグラフィックス連載「ガンダムセンチネル」でC1型が登場し、別冊「ガンダムセンチネル」ではバリエーションがウジャウジャ登場し、「ムーンクライシス」ではC1型がウジャウジャ出て更に発展型のゼータプロンプトやゼータプルトニウスが出ました。
ゼータプラスの旧作キットを10個買ってバリエーション機を作りました。
ゼータプラス大好きなボクには夢のような青春時代でした。
デザインがファンロードでコラム持ってた「あさのまさひこ」氏だったので驚きましたが、Wiki見たら設定協力にかときすなを(現:カトキハジメ)と書かれていて、さらに驚きました。
ハイキタコレ。
みんな大好きZプラス。
チュン・ユン中尉に敬意を。
Sガンダムの合体を成功させるために自らのZ+を盾に爆散する姿はカミーユ美談(´;ω;`)ブワッ
やらせないぞ!
俺はあいつらに借りがあるんだ!
最初の頃は対立してたのに、リョウが助けたのがきっかけとなって、最後こうなるとは…😭
ちゃんと機体も持ち帰ったシグマンにも拍手を
ALICE:『この人、"カンザスの田舎娘"呼ばわりしたからちょっと嫌い……………』
連邦軍のエースパイロットの誰もが
欲していたZガンダム
Z系が主役のムーンクライシス好きな作品
グスタフ・カールもだけど、本機もUC に出たときは興奮したなぁw
なお、本編での活躍は…(泣)
一応、銃口を向けれただけ、グスタフの方がマシか…?
外観とカラーリングが最高で、現実の戦闘機の様な格好良さがある。
MSの運用としてはリゼルの方がパフォーマンスは良いんだろうが、Zの性能を色濃く残しているのは本機の方だ
個人的に可変機構はリゼル系統より、z-plus系統は戦闘機らしい変形で、かつ、カラーリングが最高だったから画面ばえすると思ってた(のに…)。アニメでは活躍しなかったけど、その分、試作が大量に作られたって考えると、カラバにかなり愛されたor作りがいがあると思われた量産機なんじゃないかな。
リゼルはZIIの量産型って言った方が近いしな。
この渋い色も含めてお好みの機体の一機。
ユニコーンで出てきた時は
嬉しかった(*'▽'*)(活躍には目を背けて)
派生機が多すぎて大変だ。お疲れ様です。C4型の時にクスッとさせて面白い。🤭
UCで活躍が出来なかったけど、その後に、大活躍する所を持ってきて心憎いです。👏😆👍
やはりZプラスは、円卓の騎士編の勇剣士プラスと風林火山編の武者風雷主が馴染み深いです。😊
リゼル「で、最後にできたのが俺って訳」
『あの』アニメ世界の中で、あれだけ現実的配色(グレートーンに、ソールだけ青色)の実動には、『あの』御大が「よくやった!」と、喜ばれたそうな。>Zプラス
昔にプラモ作ったなー
お気に入りでずっと飾ってた思い出
センチネルでの縁の下の力持ちな役回りも厨二心にささってた
懐かしい
ゼータ系の機体で1/144でほぼ完全変形するプラモはたしかゼータプラスが
初めてだったんですよね。
最も強度的にはイマイチで、股間部の関節がしょっちゅう折れていた記憶があります。
あのパーツだけでも金属製にしてくれれば……と、当時は思っていました。
旧キットゼータプラスの面長っぷりが我慢出来ず、スペリオルガンダムの顔面をくっつけてキットを無駄にした思い出が蘇る。
パーツ注文しろよ。
その頃は、マークVのキットはなくてねぇ、、、、
初めてプラモ化された時の完成度が高くMS時、WR時のカッコよさを両立させてた
作中でもパッケージで登場していたゼータプラスのプラモ
当時のZガンダムの収まりがとても悪く仕方なくWR形態にしてセメダインでガチガチに固定した苦々しきことがあった後なので
見つけた時はZガンダムの紛い物呼ばわりしたが
素組みしただけなのに
MSでもWRでもブレなく大人しく収まった
感動したと同時に興味が湧き登場書籍を買い漁った
それから長い年月をかけまさか動くゼータプラスを見る日が来ようとは
(脳内で補正がかかり活躍した印象になっているw)
頭にメガキャノン(ハイメガキャノンではない)があるやつ好き
腕部と太腿がSガンダムとほぼ同じデザイン
でありながら、プラキットで共用の金型が使用された印象は薄いゼータプラス
某超時空要塞のデストロイド現象がここにも
あれ設定から似た形状の別設計パーツということになっていて元々の大きさが違うんですよ
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威Vでは、ゼータプラスA1にアムロを乗せて、アムロ専用機にしたり、ゼータプラスC1にシン・マツナガを乗せて活躍させたなあ。
自分も本家Ζと組ませて遊んでましたわ。
レドーム付きのスマートガンはロマンがあるよなぁ!
こうして見ると、サンライズでのバルキリーポジションのようなバリエーションの多さだなぁと思った
プラスシリーズの系譜になるか怪しいけどZプルトニウスが好き
ある意味最強のZでしたよね( ´∀` )b
西郷どんことテックス・ウェストの乗機なんだけど、イメージ的にシン・クリプト(FAZZ)と機体が逆なんじゃないかと思ってしまったり……。
カラバ出身なのは分かるけど、外見的にね。
自分でオリジナルのロボを描く時に前後に長い頭部をよく描くのでドストライクな機体でした
個人的にはC4型が好きです
WR時のスペースシャトルっぽいシルエットとカラーリングが特に
フライングアーマー復活で、ある意味先祖帰りですね
漫画『ムーンクライシス』では、サブユニットにビームガンを格納できるようになったC4型が現役で運用されていた。
Zガンダムは、傑作です。
νガンダムと同じくらい好き。
量産したいよね。😊
ボンボンで登場してからずっと好きです
自分も変形して飛びたいな
皆大好きzプラス
UCでδplusのポジションにZplusを据えようとしたら上から❌だと言われた話を聞いたことがあります。「plus(+)」って名前だから性能上がってるのかな?と思ったら違うんですね(^^; C4はフライングアーマーの複雑な変形はないから、その分だけコストが下げられてるのかな? いずれにせよ、これだけバリエーション出てたら、数は少ないだろうけども実質量産していると言って良い気がする💧
変形時にコックピットがスゴイ動きするので、パイロットにかかるGが大きそう。
もはや作った本人達もバリエーション全部把握してない説wwww
型式MSK-006の後ににアルファベットが付くんだけど、アルファベットの半数以上を使っていたような。まるでF90の26種類の装備のようだ。
アレ?そうなん?モデルグラフィックスのセンチネル特集のやつでは、MSK-006の時は、後ろ付かないみたいですが。
カラバだからKであり、連邦ではMSZ-006A1と書かれてます。
なお、アムロ機以外の2機も塗装は同様に変えていたようですよ。
オレンジは3回目と書かれてます。
また、見分けはパーソナルマークが左肩にあるやつはアムロ機で、それ以外は左肩には部隊番号の018を記載。
最近のだと、001とか書いてますね。
MS形態よりWR形態による戦闘機としての機能を求めたんだね。故にUCじゃWR形態に移行する前に潰されるという悲劇に…
初めて作った本格的なガンプラがゼータプラスだったなぁ
ただでさえ図工の通信簿がギリギリ2の不器用な小学生だった自分、接着剤が必要なタイプだったので完成してもベッタベタのザラザラで変形のたびにバラバラに分解
それ以来ガンプラにトラウマを抱えてガン消しに走った
おもしろかったです
当初はベタ惚れしてたけど、熱の冷めた今改めて見ると公式メアリースー感すごい
気付いたらまた増えてる
Δ+は百式の実戦運用データと失敗した変形機構をZ+系の変形機構に変更した機体だからシリーズには含めないのかな?
I'm assuming that the MSZ-06_S2 variant resulted into the THETA PLUS gundam as a heavier version of the MS/MA design evolution of the Zeta Plus C2. The Theta Plus is based on the FAZZ but without the extra armor on it. Also what about the Ex-S Gundam's design being streamlined resulting into the Lambda Plus design which looks like the 3rd party kit by Infinite Dimension MG 1/100 Genesis MA/MS unit. Instead of 3 separate MA that joins to become a single MS, the Genesis MA/MS works like the Theta Plus design of a double MA joining into a single MS.
アムロ「俺も欲しかったなぁ…自前の完成型が」
やはりムーンクライシスは外せない!
全機で一機!
テロリスト供に情けをかけるな!
ゼータ乗りは…
なんだったっけ?
@@GANBARUANCHAN さん
Z部隊だ!気を付けろ!
あのシーン好き
@@あげしま さん
ベクトラのΖ乗り
「それでこそΖ乗りだ!」
「できないバカはうちの隊にはいません、艦長!」
「諦めるにはまだ早いぜ!!」
で合ってるのかなw
ムーンクライシスが
最後のミネバ
の話やからUCに違和感…
紛い物に命なんかかけるかよ。
あのセリフに泣いた!
『ハミングバード』は漢のロマンだと思う・・・。(汗)(笑)
C1Bst型「ハミングバード」カッコいいですよね!
バトオペすげぇ
ユニコーンで出た赤目のZプラスはかっこよかった!(なお活躍...)
やっぱり赤目のMSにダサい奴はいないんやなって...!
ハミングバード好きだ
標準等身の絵が発表されるのが激しく遅れたG型ザクのように、D型ZプラスもいつかMS形態の絵が発表されるんですかね。
数年前に買ったMSZ-006C1のプラモデルを組み立てもせずに手元に持っています。
こんばんは、Zプラスもこんなに種類があったんですね⁉️
元々デザインした永野護はこういう派生をどう思ってるんだろうね
ゼータ系はプラモデルが売れるんだろうなあ
Ver.Kaが発表と同時に予約が瞬殺だったらしいくらいですしね。
転売ヤーなんかに渡らず、純粋にプラモを楽しむモデラーさん達の手に届く事を祈ります…
こんにちわー😊
Zシリーズが一番好き👍
アムロが逆シャアでZを希望したのは、Z+を気にいっていたからなんかな?
低コストの量産型Zが量産されず高コストのZ+が量産されたのは皮肉な話だ…
コストダウンはどこへいったのC4型ってロマンですよね〜。
C1/2型はバトルユニバースでよく使っていて、自分はCハーフ型とか勝手に読んでたな💦
ZよりZプラスの顔の方が好きだったりする。
6:06 も は や コ ス ト ダ ウ ン の 話 は ど こ へ 行 っ た
ロボットが動いてるシーンは何のゲーム?
アムロがどう関わっていたのか、載っていたのかなどを、もうちょっと掘り下げて欲しかったです。
アムロはカミーユの厨二的なΖの発想に刺激されたのかな…でも俺は変形なんて夢は見ない大人なんだぜってνガンダムをw
アムロ=ガンダムと〇〇の一つ覚えににならないように、アムロはZに乗せないと言ってたけど。今は後付けでZ+どころかZも何号機も増えて、本編で描かれてたウォンさんやエゥーゴの懐事情どこ行ったって感じでもう収集つかなくなってしまったから、こうなったらジェリド専用とかハヤト専用とか、ヤザン、ライラ、ハサン先生専用とかどんどんキット化して行って欲しい。
高コストとは言え、いかにZが完成されてたか分かる。
初代ガシャポン戦士SDガンダムワールドかBBで知った記憶です。子供なので、かっこいい悪いが評価基準。昨今のようにゲームで登場ともなれば、強い弱いも評価基準でしょう。
宇宙世紀やバックグラウンドを気にし出したのは、0083登場機体のオーパーツぶりにムムムとなってからです。
UC97年に活躍したゼータに英雄が登場していたのか?という説にアムロをイメージされやすいが、93に行方不明になっている事から可能性は低い。あるとしたら呪縛から復帰し、医師になっていたカミーユの可能性が高い。アムロが直接に指導しニュータイプ最強クラスと言えば彼しか浮かばない
The Zeta series, a mobile suit line with a long lasting legacy.
ムーンクライシスは正直好きだったのですがユニコーンガンダム登場でかなり内容が矛盾でてくるんですよね。ムーンクライシスは話の内容は良かったんですが(汗)最近だと黒歴史化してますよね(汗)アクシズやそのネオジオン艦隊あたりの話が矛盾して噛み合わない。ユニコーンガンダムでネオジオンの旗艦だったレウルーラとコロニーレーザーで消滅してるし…(汗)
ヒロイン丸かぶりですからね(^^;
どっちかがanotherになっちゃいます。
昔はガンダム系コミック単行本に公式年表が描かれていてムーンクライシスも記載されていたけど今は抹消されてます。
昔、コミックスを持っていました。
松浦やすふみ氏のガンダム作品はキャラの絵面に好みが分かれるところはあるが、ストーリーやメカデザインがとても秀逸。
もしかして
ZGUNDAM(イタコ機能付き)って
カミーユの機体だけ?
⭕
レッドゼータ(憑依機能付き)なんて奴もある。
ZGUNDAMが有れば
ララァと会える?
「いつでも会えるから」
とか言ってたけど(何時でも会えたか?)
ゼータに乗れば、逢える確率は
上がりそう〜
かなぁ?
最後の4機がマクロスシリーズや
さすがに足の付け根丸出しは防御面で不安があるでしょ
カラバ兵「ΖプラスA1型があれば、ティターンズのアッシマーやギャプランとも、互角に戦えるぞ。さあ反抗開始だ!!!」
Zよりこの機体の方が好き♥️
C1ってキャノンが先にあるから大気圏いけるんかね?
出来ないとなってる
スマートガンが先にぶっ壊れそうですよね。
Zプラスやガンイージとかってガンダム顔だけどガンダムタイプになるのかな、り
ジムヘッドならジム(あんまり違わないか?)
ザグヘッドなら…
違い過ぎ!
てか、どんだけ互換性が有るんだ?
って、当時は(今も納得いかんけど)
思いました。
ゼータプラスと言えば
機首にレシプロ機みたいなプロペラ付いたやつ居ませんでしたっけ
それがD型
十文字に取り付けたスタビライザーとか、センサープレートとかだったかと。
アムロさん率いるZプラス部隊の中にボッシュさんが居るかもしれないと思うと、アガりますね(`=ω人)
まるでマクロスのバルキリーのようなバリエーションだ
日本円でいくらぐらいになるんだろう。
儲けも気になるけど、全てを含めた取引価格なんだろうな。
どっかでニューギニア基地攻略戦の時に基地外からの強襲にアムロが使って、制圧に移った際にはディジェに乗り換えたって話があったな
「ガンダムZZ」でアムロ・レイがゼータプラスに乗って登場という案があったけど没になったという話も読んだことがあります。ガンダムチームよりもアムロ・レイ ゼータプラスのほうが目立ってしまうから没。
単に廉価版に徹したA1型が好きかな?
あのシールドって防御機能無いんだ?
破壊されたら飛べないのか?
機首の長さが足りず、ぶっとくなるので、空気抵抗がでかくなるので、戦闘機形態で飛べなくなるかと思います。人形の場合は、ホバリング位なら出来そうかな?
@@藤田清人-e3l ありがとうございます!
空気抵抗かorz
昔からどうにもあのシールドの半端感が気になってしまって。
@@上田Uえだ そうなんですよね。ギャプランが、グリプス戦役内では、一番空力に優れていると思います。一番合ってないのは、実は、アッシマーなんですよね🤔あの上半身の厚さになってしまうと、リフティングボディになり得ないんですよ。上にも下にも、均等に曲面が通っているでしょ?あれ、気体上下面で気圧差が生まれないので、揚力が発生するはずがないんですよ。なので、アッシマーがリフティングボディというのは間違いなんです。ギャプランの、横に広い部分を、もう少し狭めて細くし、曲面を増やす事で、リフティングボディになり、更にジェットエンジンを搭載すれば、リフティングボディによる、無限の航続距離を得られる機体になるんですよね🤔
AE社員「よし、機動性の高い良い機体ができた!後はそれを十分に活かせるモビルトレースシステムを搭載すれば完璧だ!」
10:07 これ初めて見た時になんで垂直離陸出来るんだろう?肩にスラスター無いのに…なんか青い炎出てね?って思った
真相はいかに…
ホントはあるんじゃないですか?
あ…バトオペの変形もセンチネルとは違うんだ……………プラモも違うし…
正規の変形機構のヤツ出ないかな………
Good 👍
毎週機体追加する無料ゲーでこのモデリングはやばい
本当にバトオペ2には機体じっくり眺めて動かせるフォトモードが欲しい
デルタプラスにほぼ全て取ってかれた機体…
UCの企画段階ではデルタプラスのポジションでゼータプラス使おうとしてたってなんかで見た記憶あります。
コストを下げたり、上げたりコンセプトが安定しない開発経緯。何がしたい?
その辺はゼクシリーズもだけど一つ低コストで上手くいくと次は「もっと盛っちゃおうぜ」ってなるのかもしれません
カラバが求めてたのは広範囲を単体で移動出来るウェイブライダーの能力だったから自ずと原型機に近いのも納得かな? ( -_・)??
こんな変形MSの実験機の中に、長谷川先生の外伝コミックに登場したハーフゼータも有ったと言う訳ですな
アナハイムウハウハ…www
GUNDAM EVOLVEで「ホワイト」「グレイ」「レッド」を見ることが出来ますね。
CCA版アムロ「んっ?前にリガズィより優秀なZの量産型があったような?」
天の声「それに乗ってたら恐らく最初にギュネイ倒して歴史が変わってしまっておったわ」
量産型Z「照れるぜ///」
@@jonbe253 アムロ「違う!違う!カラバと共同開発した変形出来る方!」
天の声「いくらアムロでもギュネイの相手は無理」
@@toshiya_h1242 機体性能は製作のクオリティではなく操縦者のセンスによって大きく変わるって、どっかのギャンが言ってた。
Zプラスよりリ・ガズィの方が高性能なのです
リ・ガズィはバイオセンサーも付いてるし変形機構以外はZと一応同等
コレだけあっても…ロンド・ベルのアムロに送る機体は無かったのか
Zプラスでは性能が足りんかったからね
リ・ガズィの方が基本性能は高い
うぽつ!
Zの形に近いゼータプラスC1のほうが、フルアーマーZZの形のFAZZより強いのがねぇ、、、
ファッツの武装は、ハイメガと腹ハイメガがダミーじゃないですか。その時点で、見た目だけなのがわかります。
これ、別にバリエーションがむやみに多いで訳ではないんだけどね。
最初に設定したタイプと、モデラーのお遊びと、それがいつの間にか公式っぽくなったのをゴチャゴチャにしてるね。
ハミングバードなんて、センチネルの誌上コンテストで「こんなのもアリですよ 」と提示された例にすぎなかったのに、豪華な玩具まで出ることに。
好きな機体ですが・・・予算的にバリエーション機作り過ぎ。ウクライナ戦同様、戦争にはお金が必要であり、無駄遣いは出来ない。
バルキリーみたいにオプションも含めてある程度統一したほうが生産・補給面でコストを下げられる。整備士も楽になる。突然新型が届いて仕事しろって・・・無理でしょ