【最速で聞ける】リスニング完全攻略【永久保存版】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • 【English Intelligence 無料プレゼント中🎁】
    bit.ly/3F5xjcR
    ※モバイル端末でリッチメニューよりご確認ください。
    【発音記号まとめ無料プレゼント🎁】
    bit.ly/3F5xjcR
    キーワード:発音 をご入力ください。
    【発音マスタークラス】
    発音マスタークラス|Pronunciation Masterclass
    発音学習に必要なすべての知識を、たった一つの動画コースで。ヒューストン大学教授 Jim Johnson がコンテンツコンサルタントとして参画。発音の専門的な知識を、日本人学習者の視点から体系的に、分かりやすく解説。そして、その知識をネイティブが実践的に、楽しく、モチベーショナルに展開。それが、発音マスタークラスです。買い切り5,480円(税込)で見放題。月額課金はありません。究極の発音講座を、今すぐどうぞ。
    さらに詳しく:masterclass.atsueigo.com/pron...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Index
    0:00 イントロ
    3:56 前提条件
    8:12 単語の役割
    10:04 文法の役割
    15:01 発音の役割
    21:43 基礎の役割まとめ
    22:13 リスニング学習法
    27:52 まとめ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【英単語帳Distinction シリーズ】
    英単語帳 Distinction (オンライン限定販売)
    日本では出合わない、ネイティブがよく使う英語表現だけを厳選収録した英単語帳です。
    さらに詳しく:distinction.atsueigo.com/
    構文集 Distinction Structures(オンライン限定販売)
    日本では出合わない、ネイティブがよく使う構文だけを厳選収録した構文集です。
    さらに詳しく:distinction.atsueigo.com/stru...
    Distinction のアプリはコチラから(書籍購入者は割引があります)
    さらに詳しくdistinction.atsueigo.com/app
    ※書籍とアプリは別商品です。書籍をお持ちの場合でも、上記サイトからアプリ内コンテンツをご購入いただく必要がございます。 ※ 書籍をお持ちの方は、最大36%割引でお求めいただけます。
    【動画講座一覧】
    発音マスタークラス|Pronunciation Masterclass
    発音学習に必要なすべての知識を、たった一つの動画コースで。ヒューストン大学教授 Jim Johnson がコンテンツコンサルタントとして参画。発音の専門的な知識を、日本人学習者の視点から体系的に、分かりやすく解説。そして、その知識をネイティブが実践的に、楽しく、モチベーショナルに展開。それが、発音マスタークラスです。買い切り5,480円(税込)で見放題。月額課金はありません。究極の発音講座を、今すぐどうぞ。
    さらに詳しく:masterclass.atsueigo.com/pron...
    【有料級の教材が無料に👇】
    ▼ LINE公式アカウント登録で英語学習教材4つを無料プレゼント中
    bit.ly/3F5xjcR
    1. 《英語学習法教材English Intelligence》(元々9800円で提供していた有料教材です)
    2. 《発音マスタークラス1本目の講座》
    3. 《英語学習法講座1本目の講座》
    4. 《ニックの英語学習アドバイス動画》
    ▼ LINE公式アカウント登録はこちら
    bit.ly/3F5xjcR
    英語学習法講座
    ATSUの英語学習法を体系的にまとめた動画講座です。短期間で学習方法の最適化を実現したい人にオススメです。
    bit.ly/2P9ZYJG
    30% OFF クーポンコード: atsueigo.com
    【英語学習本】
    英単語学習本 VOCABULARIST (オンライン限定販売)
    ATSU式の英単語暗記法を細かくかつ分かりやすく解説した英単語暗記本です。
    さらに詳しく:vocabularist.atsueigo.com/
    【公式サイト】
    Atsueigo.com
    細かい英語学習方法、各試験別の学習方法などについては公式サイトでまとめています。英語学習サイトの中では最大級のサイトです。多くの投稿者がバラバラの内容の記事を投稿するサイトとは違い、ATSU一人が投稿者として一貫性のある情報を提供しています。
    atsueigo.com/
    【Twitter】
    告知や日々の生活、英語学習に関する意見の発信などはツイッターにて行っています。
    / atsueigo
    【Instagram】
    ATSUの日常や役立つ情報を写真やストーリーで定期的に紹介しています。
    / atsueigo
    【ATSU プロフィール】
    オーストラリア国立大学会計学修士を成績優秀で修了した後、オーストラリア メルボルンにて世界4大会計事務所の一つDeloitteトーマツに入社。アメリカ、イギリス、日系など幅広いグローバル監査案件に従事し、多様な会計実務経験を蓄積。同社クライアントマネージャーを経て、登録者数54万人を超えるTH-camチャンネルを軸とした英語学習メディアAtsueigoをプラットフォームとし、合同会社Westwayを設立し独立。TOEIC満点(RLSW)、英検1級、IETLS 8.5点、TOEFL iBT 114点、Versant 80点満点、オーストラリア永住権保持、元米国公認会計士・豪州勅許会計士。

ความคิดเห็น • 234

  • @DowntownSniper
    @DowntownSniper ปีที่แล้ว +82

    ほんとこの人の英語学習についての考えは一貫してる
    「目的意識」
    本当にこれに尽きる。

  • @YouGett
    @YouGett ปีที่แล้ว +15

    もうすぐでカナダ留学1年目になる身として共感できる部分が非常に多くありました。学生時代に基礎をしっかり勉強していたため渡航後は仕事などを通して言わば“英語に慣れる”のみでも以前よりはかなり伸びた実感はありましたがそれでも最近は停滞を感じておりました。その中でリスニングの中でも特にどう言う状況で聞き取れないのかを分析しようと思っていたところにこの動画を見つけました。今後の学習の参考になりましたありがとうございます。

  • @user-wz4fw5ic6x
    @user-wz4fw5ic6x ปีที่แล้ว +38

    ロンドンで生活して先日でちょうど半年が経過しましたが、ちょうどリスニングで悩んでいたので非常に助かりました。自分には発音知識が足りていないと痛感したので、Atsuさんの発音動画をもう一度見て、イチからやり直したいと思います。また、日本からDistinctionを取り寄せ、こちらは日々勉強しておりますが、ネイティブと会話したりニュースを見ていると、Distinctionに入っている単語や表現がそのまま使われていることが多く、日々が目から鱗です。実際にイギリスに来て、かつAtsuさんの日々の動画配信の内容を見ていて、英語学習に対する意識が明らかに変わりました。本当にありがとうございます。

  • @okitaveg2988
    @okitaveg2988 ปีที่แล้ว +43

    チャプター区切りがあるの、めちゃくちゃありがたい。区切りがあるおかげで自分の中で内容と構成を意識して見たいところだけ見れる。最高

  • @Mo35804
    @Mo35804 ปีที่แล้ว +6

    大変共感しました‼️
    リスニングについて、さらに聞きたいです🙏

  • @user-xn1tg5wl5m
    @user-xn1tg5wl5m ปีที่แล้ว +32

    考え方が本当にロジカル。論理的に教えてくれるから納得できる。自分に何が必要かが見えてくる。

  • @daisukeyamamoto6029
    @daisukeyamamoto6029 ปีที่แล้ว +5

    めちゃくちゃ説得力あります!
    ありがとうございます!

  • @rin8993
    @rin8993 ปีที่แล้ว +28

    Atsuさんの英語習得才能=並外れた努力のたまもの。私もこだわった勉強を心がけます。

  • @user-fu5us1hl2j
    @user-fu5us1hl2j ปีที่แล้ว +15

    大学生になって初めてTOEICを受けてこのまえL/R が300/315=615でした
    受験が終わって燃え尽きていましたが、大学が始まり意識が低い人には差をつけ、意識が高い人に追いつき追い越したいと思い、この動画を視聴して本気で伸ばしていきます

  • @radiocamp111
    @radiocamp111 2 หลายเดือนก่อน +1

    色んな英語系の動画を観たけど、この人が1番本質的且つ論理的にリスニングを解説してると思う。素晴らしい内容でした!

  • @user-we9iq7no5l
    @user-we9iq7no5l 10 หลายเดือนก่อน +45

    あんまり話長いとか言わなくていいのにな、、、すごい論理的でまとまってるからすごい頭に入ってくる!
    この人こういう謙虚さが人を集めるのかもね
    Thank you Atsu
    I'll be honor to you✌️❤️‍🔥

  • @user-od8xf7kp5x
    @user-od8xf7kp5x 7 หลายเดือนก่อน +7

    シンプルに「リスニング力」というものがあるわけでなく、単語・文法の・発音の知識が三位一体になってそれがリスニングの力に繋がるのということなのですね、、。勉強になります、、!

  • @yangtani2460
    @yangtani2460 ปีที่แล้ว +2

    いかに効率化して他言語を習得するかするかという部分が明確に説明せれていてとても参考になりました。
    実践的な目的で言語を習得しようとする者にとって単語(と発音)、文法の習得を英語学習の初期段階で重点的に徹底的に行うことが重要か再確認できました。
    身近な子供が何才くらいで日本語で大人と十分なコミュニケーションをとれるようになるのかと考えるとやはり10才くらいにならないとそのレベルには達成しないと感じます。(より高度な会話内容になれば別ですが、)流石にそれだけの年数をかけることは私には出来ないし、最短距離でそこに近づく必要があります。
    モチベーションが上がる動画、ありがとうございました。

  • @hainukiyama6238
    @hainukiyama6238 9 หลายเดือนก่อน +2

    問題を識別し、分析し、解決していくために自分の頭を使って考えることの大切さを認識しました。考える前提としての知識(単語、文法、発音)がなければ考えて自分の弱点や改善すべき点を見つけることすらできないことに気づきました。

  • @AI-yo3ec
    @AI-yo3ec ปีที่แล้ว +4

    発音マスタークラスを購入済みですが、残り10動画ほど見ていないので、まずは全部見ます。
    English Intelligenceもまだ読んでいなかったのでこちらも読みます。
    0歳・3歳の子供がおり、継続的な勉強が途切れてしまっています…どうにかして勉強していきたいと思っています。
    毎回、Atsuさんの動画が刺激になっています。

  • @miyau4301
    @miyau4301 ปีที่แล้ว +8

    英語だけに限らず、意識するということはとても重要なことですよね。
    動画を見て自分が全然それを出来ていないと再認識しました。
    頑張ってやってるつもりでしたが、本当はその一歩先へ踏み込まないといけないと気付かされました。
    なんとなくの理解ではなく、自分の納得する理解になるまでコツコツやるしかないですね。
    一生アツさんには届きそうにないですが、日々頑張っていきます。

  • @ichi6156
    @ichi6156 ปีที่แล้ว +71

    留学から帰ってきて英語を学ぶ楽しさを知って、今度トーフルも受けるけど、この動画見て今の自分は本気じゃないってきずいたからもう一度自分の目標を見つめ直すきっかけになったありがとうございます!アツさん!

  • @abbydown
    @abbydown ปีที่แล้ว +5

    これは大変分かりやすい素晴らしい動画でした。ありがとうございます。

  • @user-lg8zm8ee4p
    @user-lg8zm8ee4p ปีที่แล้ว +2

    サーチライトの様に、こっちだよと指し示す動画でした!!
    ・聞いたこと、言ったことがあるものは聞こえる率が高い
    ・between と聞いた時点で(何かと何かだな)と意識下で自動的に予想が出来る
    あまり進歩を感じられない私でしたが、この2つは動画から感じられた。
    この動画からも自分の出来ている事、出来ていない事を確認出来てとても良かったです!
    今日のように「誰向け」と言って始めるのは、それがそもそも「私向けとは何か」を感じる契機になって良いです。全面的にとても素晴らしい構築内容。時間が足りないのが惜しい。誰にも時間は有限ですもよねぇ。体力も😃
    サンクスです👍

  • @koko-zx6qm
    @koko-zx6qm ปีที่แล้ว +5

    早速始めます!わかりやすい解説ありがとうございます。

  • @user-go7ig1er1r
    @user-go7ig1er1r 9 หลายเดือนก่อน +1

    文法と発音の大切さが分かりました…!

  • @user-vy6el8qq3r
    @user-vy6el8qq3r ปีที่แล้ว +10

    長いどころか、、あっという間に全部見ちゃいました!!むしろもっともっと話を聞きたいなと思いました😮‍💨🙏あつさん素敵なお話をありがとうございます✨よーし、もっと英語学習頑張るぞーーー💪🏻‼️‼️‼️

  • @akikopage3703
    @akikopage3703 3 หลายเดือนก่อน

    ここまで丁寧で的確な方法を教えて下さる方はほぼいらっしゃらないですよね。リスニングを向上させたい一人としてとても有益な動画でした! いつもありがとうございます。

  • @user-xz4gn5dt8r
    @user-xz4gn5dt8r 10 หลายเดือนก่อน +3

    私は以前からAtsueigoをつまみ食いして拝見させて頂いておりましたが、今回の動画は30分という短い時間ながらどうやったら確実なListening出来るのかが核心をついて語られてたので、非常に参考になりました。これを聴くまでただ動画を英文翻訳つきや翻訳無しで聴いてるだけで、聞き取れなかった所も分析すること無く過ごしてたので、自分の進歩を感じなかったのです。今回の内容通りに出来るかは分かりませんが、テキストを読んで、更に理解を深めた状態でChallengeしてみたいと思います。ありがとうございました。

  • @jm1260
    @jm1260 ปีที่แล้ว +1

    文法のところ、本当にその通りです!
    日本語でも、聞き取りにくい箇所は前後の文から推測しますよね。
    それは、たくさんの単語を知っていて、文法も理解できてるから簡単にできることなんですよね。

  • @user-rr6io9kk7f
    @user-rr6io9kk7f ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい!

  • @user-ff9tc3zp9s
    @user-ff9tc3zp9s 5 หลายเดือนก่อน

    本当にためになりますありがとうこざいます。

  • @haru-im8ju
    @haru-im8ju 10 หลายเดือนก่อน +6

    いつも有益な英語学習の動画をありがとうございます。
    私は、英語学習を始めた当初から、リスニングが一番苦手です。
    今回の動画を見て、あつさんがリスニングに対してどのようにアプローチされたかをさらに深く理解できました。
    私はあつさんがリスニングについて出されている動画を全て視聴させていただきました。
    もしよければ、時間が許す限り何時間でもいいのでリスニングについて語る動画を見てみたいです。

  • @user-pf3ud3pu7w
    @user-pf3ud3pu7w ปีที่แล้ว +2

    リスニングの攻略法がとても良く理解出来ました。ありがとうございました。

  • @blue-sky3904
    @blue-sky3904 ปีที่แล้ว

    本当にリスニングは難しい、真剣に勉強したいので、とても勉強になります。公開セミナの対面開催等がありましたら是非参加したいと考えています。

  • @mocomoco6476
    @mocomoco6476 9 หลายเดือนก่อน +3

    リスニング力を上げるための本質を教えてくれている動画でした。
    変な動画に惑わされずに、これを沢山の人に見て欲しい!

  • @MYHjp
    @MYHjp ปีที่แล้ว +8

    Atsuさんには2016年の高校2年生ごろから浪人を経て、大学を卒業する今まで、ずっとお世話になっています。Atsuさんのおかげで、昔は遥か彼方に見えた目標も、少しずつ達成することができました。
    ところで、今私は旅行でニューヨークを訪れています。3年前にロンドンへ旅行に行った際よりも、着実にリスニング・スピーキングが向上していると思う反面、まだ聞き返したり「こう言うべきだった」と思ったりすることも多く、話される英語をもっと意識的に改善する必要があると思った矢先に、この動画がアップロードされているのを見ました。ありがたい限りです。
    語学学習に終わりはないでしょう。日本人の私たちでも、たとえば法律家や小説家、学者ほどには日本語をよく扱えません。Atsuさんが英語学習をまだ継続されているのは、英語にさらなる奥の世界を見ていらっしゃるからではないでしょうか。ただ、英語が上手いとされる日本人の中でも、Atsuさんほど流暢で、複雑な内容を理解したり話したりできる人をほとんど見たことがありません。
    そのAtsuさんが、日本的な暗記ではない意味でインプットを強調していて、しかもアウトプットの方法論も組み込んでいるのは、とても素晴らしいと思います。世の英語勉強法がインプットかアウトプットかの二分法に偏りがちな中で、しかも学校教育の現場では単元ごとに細分化されて、英語をいかに学ぶべきかという体系的な学習法が授けられない中で、Atsuさんだけは、インプット/アウトプットの壁を越え、しかも英語習得までの体系的な道筋を明確に描いておられるように思います。Atsuさんの動画は、誇張でなく貴重な財産であり資源だと思います。
    思いをのせすぎてしまいましたが、今後も私たちのためになる動画をアップロードしてくださるよう、願っております。

  • @e-manjiro-yf5xe
    @e-manjiro-yf5xe 24 วันที่ผ่านมา

    めんどくさがる人に向けてちゃんと説明してて、めっちゃいい人ですね

  • @user-yd8cd5vq7x
    @user-yd8cd5vq7x ปีที่แล้ว +3

    ディクテーション最近やり始めました。なんとなくわかってた気になってたリスニングであることがだんだんわかりました。時間をかけないでリスニングできるようになるのは無理だと感じました。この1ヶ月はTOEICのpart3を完全にディクテーションできるまでやっていこうと思います。それぐらい時間かかりますね。。。

  • @maria-pu2pk
    @maria-pu2pk ปีที่แล้ว

    いつもありがとうございます。

  • @nori6845akil
    @nori6845akil ปีที่แล้ว

    物凄く論理的!ピアノも無意識に弾ける迄ですよね~

  • @usaraset
    @usaraset ปีที่แล้ว +7

    25年前に一年間オーストラリア留学&一人旅したことあるアラ50です。アツさんの言うことを実行して、もう一度リスニング爆上げするぞ~👍😆

  • @user-ty6wy5lh5v
    @user-ty6wy5lh5v ปีที่แล้ว +72

    周りの留学経験者をざっと見てみると、英語ペラペラ(TOEIC900以上で、難しい話題も含め自在に話せて、映画も8割以上聴き取れる)の人は半分もいない。実は留学すればペラペラになるというのは少なくとも大人の場合は半分ほんとで半分うそが現実ですよね。素質もあるだろうけれども、真剣に文法や語彙、発音に取り組んだかどうか、コミットメントしたかどうかの差が出ると思います。

    • @user-ei5oz7dy8h
      @user-ei5oz7dy8h ปีที่แล้ว +12

      本当にその通りですね。
      私の知り合いに英語力ゼロの状態でニュージーランドに何ヶ月か留学し、ほぼ英語力ゼロのまま帰ってきた人がいました。
      偉そうなことは言えませんが、やっぱり文法学習なしでは「使役動詞は受動態になるとto不定詞が必要でhaveは受動態を作ることができない」のような少し複雑な文法を正しく使うことなどよっぽど頭がよくない限り無理でしょう。発音も現地に直接行くよりもインターネットなどを使いネイティブの発音で確認しながら発音記号、音声変化などを学んだほうが早いのかもしれません。やはり机の上での勉強もしなくてはならないのだと思います。

    • @user-qw4fm9uk2c
      @user-qw4fm9uk2c 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-ei5oz7dy8h留学経験者ですが感覚で全然解けます

  • @kz-qm7yt
    @kz-qm7yt ปีที่แล้ว +5

    只今、英検1級の問題を解きながら、あつさんの動画を観てました😊
    負荷を課せるのが、どM学習法❣
    初めて動画を拝聴しました。
    今後も、配信を楽しみにしてます!
    Ацу спасибо.
    Отлично 🎉

  • @user-uh1ib4pd6k
    @user-uh1ib4pd6k ปีที่แล้ว

    文法の重要性について目から鱗でした。大変参考になりました。リスニングが苦手ですが、コツコツと積み上げて行きたいと勇気づけられました。

  • @TobyHero
    @TobyHero 3 หลายเดือนก่อน +1

    普段の動画では凄く優しくてニックと楽しく英語を教えるような内容なのですが、今回の本気じゃない人に対する諦めのような表情と声色、ゾクッとしました。今まで散々「どうやったら簡単にリスニングできるようになるか」「楽に英語が話せるようになるにはどうすれば」と聞かれたんだろうなって思いました😅有益なだけでなくモチベに繋がる動画、ありがとうございます。

  • @makikami
    @makikami ปีที่แล้ว +26

    あつさんの英語学習に対する姿勢は英語学習に限らず、普遍的に有効ですね。まさに学習することそのものによって人間的にも成長できる、そんな学習方法だと感じました。ところで私は毎回イディオムでつまずくので、あつさんのDistinctionやりたいのですが、アンドロイドでも買えるようになるのはいつでしょうか?次回「脳内補完」のお話もぜひ伺いたいし、英語での解説動画もまたお願いします。あつさんかっこいいなー😍💕

  • @Shuu_denn_
    @Shuu_denn_ ปีที่แล้ว +2

    有益な動画ですよねこれ。
    私には文法に食いつく能力が足りないようです。デュオリンゴでドイツ語とかフランス語を英語で学習するのは脳にかかるストレスが低いのですが、日本語/英語だと文法を考えるのがとても大変でイヤになりますねえ。文法を叩き込んで即使えるアツさんみたいな人すごい。

  • @yn-qm2ps
    @yn-qm2ps ปีที่แล้ว +8

    やはり文法大事ですよね。
    リスニング聞き流していても、必ず似たような表現が出てくるけど聞き流してそのままで調べる事もしていない時もあります。
    ちょっと頑張ります😊
    アツさんありがとう。

  • @prince4ever
    @prince4ever 10 หลายเดือนก่อน +3

    素晴らしい動画。意識的な練習・学習から無意識レベルにもっていくっていうのは、楽器演奏やスポーツにも通じる方法論で、正当でしかも苦しい道。ここまでどれほど努力されてきたかがよくわかる。自分は完全にカジュアル派ではあるんですが(仕事でも使わないし学習時間をそこまで割けない)、とりあえず文法と単語をやり直そうと思いました。

  • @user-pl2im1si4u
    @user-pl2im1si4u ปีที่แล้ว +1

    何回も繰り返し聞きたい動画です!

  • @kayhappy613
    @kayhappy613 ปีที่แล้ว +5

    TOEFLを受ける予定もありますし、そこでのリスニングも最近困っていたので自分にはタイムリーな動画でした。

  • @hiroponte
    @hiroponte ปีที่แล้ว +2

    めっちゃわかりやすい

  • @honokashibata220
    @honokashibata220 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます。

  • @user-rh4zq1cb8l
    @user-rh4zq1cb8l ปีที่แล้ว +16

    最後に言っていた「もっと言いたいことがあるんですけど・・・」の部分が知りたいです!よろしければ、以前「英会話をしている時に何を考えているのか」みたいな動画であつさんがオンライン英会話をしながら止めて、解説入れて、みたいなことをやっていました。今回のリスニングの概論の完全版、そして具体的なリスニングの勉強法の完全版(本気の人向け)、2つあったらとってもうれしいです!

  • @MT-fu7ox
    @MT-fu7ox 7 หลายเดือนก่อน

    野球せんのかい!ってツッコミを入れてしまいました。それは冗談として、本当にためになる動画でした。良い意味で、当たり前の事と言うか。語学の習得に魔法の様な方法はなく、自分の頭で考えて、地道に積み上げていくことこそが最短ルートであるという事ですね。

  • @user-vc1kz2yn3t
    @user-vc1kz2yn3t ปีที่แล้ว +1

    こんな素晴らしいユーチューバーの方いたんですね!チャンネル登録しました。これからも動画投稿楽しみにしてます!

  • @hitomiikegami1474
    @hitomiikegami1474 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは!脳内保管のお話、ぜひ聞きたいです!!

  • @user-ti6rt9dz2s
    @user-ti6rt9dz2s 3 หลายเดือนก่อน

    本物だ💪あとはやる気次第。「やる気あるけど空回り」は絶対ないですね。すごい👍内容。

  • @GoldeeSuperKamichu
    @GoldeeSuperKamichu ปีที่แล้ว +5

    若干ADHD傾向があって、TOEICのリーディングはほぼ満点いくんだけどリスニングはどうしても注意が持続できなくて苦労してる。まぁ日本語でも音声だけだと注意を維持できないのでAtsuくんの動画みたいに日本語字幕があるのは助かる。とはいえ、Atsuくんの言うような英語の基礎があればリスニングの点数ももう少しマシになるかもしれないと思いました。

  • @user-yz6kr7yv6v
    @user-yz6kr7yv6v ปีที่แล้ว +10

    東大受験を考えている者です
    リスニングは東大英語にはマストなので1年間頑張ります!!!!

  • @makeitcount9032
    @makeitcount9032 ปีที่แล้ว +6

    アラフォーですが、アメリカの大学院に行くためにTOEFLの勉強しています!TOEFL英単語3800を覚えたので、ReadingとListeningを強化中なのでタイムリーです。
    後半のone of the things が聞き取れなかったのと、missed the boat onは聞き取れたけど意味がわからなかったです。
    Distinctionで表現を学んで聞き取れるように頑張ります!!

    • @user-ip6qi6kl5c
      @user-ip6qi6kl5c ปีที่แล้ว +3

      かなりマジにIELTSに取り組んでいる還暦前のオッサン(もうすぐジジイ!)です。イギリスの大学院に合格できるだけのスコアを取るのが目標です。私の場合は、子供の学費や老後の貯えを考慮したら留学は妄想でしかないのですが、どうかあなた様は実現して下さい。応援してます。

  • @ojisan_loves_dogs
    @ojisan_loves_dogs 3 หลายเดือนก่อน +1

    留学経験者やネイティブが「文法やらなくていい!」「毎日やってれば必ず身につく!」と、耳触りのいいことを言うけど、アツさんはバッサリ斬ってくれるから好きです。
    頑張らなければ身につく訳ないんですよね。

  • @taka1217
    @taka1217 13 วันที่ผ่านมา

    すごく参考になりました。刺さりました。

  • @user-ok9tp1qx9w
    @user-ok9tp1qx9w ปีที่แล้ว

    keepのとこの話は確かに分かる
    最近はleave 名詞ってきたらそのあとは形容詞ってのが無意識的に考えられるようになった
    例えばleave the door open とか

  • @anxxlogicool1984
    @anxxlogicool1984 ปีที่แล้ว +1

    英検準1級合格したいんですがリスニングに自信がなかったのためになります!

  • @ajd2447
    @ajd2447 ปีที่แล้ว +4

    語彙力、表現力はマジで大切ですね。
    最後のリスニングチャレンジ、ほぼ聞けたのに最後のフレーズがmissed about onにしか聞こえなくて????ってなりました😂

  • @harushitakke4794
    @harushitakke4794 4 หลายเดือนก่อน

    発音知識かなり大事ですね…頑張ります

  • @MFL422
    @MFL422 ปีที่แล้ว +1

    発音記号や発音の規則を学んだ上でシャドーイングを毎日やることでひとつひとつの聞き取りが少しずつできるようになって、そこから伸び悩んでいる者です。聞き取れなかった部分をディクテーションしてみて、ノイズになっていた部分は今まですぐスクリプトを見て分かった気になっていましたが、文法という観点をすっかり飛ばしていたことにこの動画を見て気付きました。しっかり止まって考えたら、ノイズの部分も推測できたりするんですよね…。これから意識的にこの方法でも訓練していって、意味取りしっかり出来るように精聴を積んでいこうと思います。タメになる動画をありがとうございます。

  • @tempest14.21
    @tempest14.21 13 วันที่ผ่านมา

    今までリスニングでどう予測しながら聞けるのか悩んでいたのですが、今回atsuさんの動画を見て、今まで中・高の学校で培った英文法からリスニングで予測できるとわかりとても勉強になりました。

  • @giveandtakethinkagainoriginals
    @giveandtakethinkagainoriginals ปีที่แล้ว +7

    アツさんの日本語が、以前よりも英語っぽい日本語になりつつあるような気がしました。普段からそれだけ英語を使ってるんだろうなーと思いました。英語学習者として、ある意味あこがれる日本語です。

  • @user-ye6gc3ue4n
    @user-ye6gc3ue4n ปีที่แล้ว +8

    専門的で難しかったです。でも、わかることもありましたので、リスニングをするときに活かしたいと思います。ATUさんのお話はとても説得力があり、楽しみに聴いてます😺

  • @keisukenakanishi
    @keisukenakanishi ปีที่แล้ว +4

    聞き流しは学習じゃないと言うのは、その通りだと思います。最近は完コピの発音練習でリスニングのプラトーを破ろうとしています。Atsu先生の熱さに背中を押してもらっています❤

  • @user-zp3pw1zb9j
    @user-zp3pw1zb9j 2 หลายเดือนก่อน

    分かります😊

  • @user-zp3pw1zb9j
    @user-zp3pw1zb9j 2 หลายเดือนก่อน +1

    本当にそう

  • @user-lo7tc2cs4w
    @user-lo7tc2cs4w 2 หลายเดือนก่อน +1

    「無意識の感覚を作ったのは普段の意識的な学習」
    自分は感覚として理解する事が重要だと考えていて意識する事避けていた気がします。確かに非ネイティブが無意識の感覚身につけるには意識し続けないとですね。

  • @1thunder131
    @1thunder131 ปีที่แล้ว

    本当にその通り過ぎてぐうの音も出ないです。留学中ですが、linkingの知識がないと単語を単体で知っていてもネイティブの話を理解出来ないです。知識を無意識レベルまで刷り込んではじめて会話が出来る様になるんだなと実感してます。

  • @togurodesu1
    @togurodesu1 3 หลายเดือนก่อน

    But the confusion between marketing and movement building is really a big one. And I think that's one of the things the environmental groups really really missed the boat on.
    全部聞き取れたし、文法・単語も理解できたけど、内容は「は?どういうこと?何言ってんの?」ってなった。。やっぱ内容に対する背景知識も大事ですね。

  • @atsushi369jp7
    @atsushi369jp7 ปีที่แล้ว

    自分の性格からして、こういうの…
    好きです。
    私も感覚的ではなく理屈・理論的に考え、取り組む性格なので。

  • @elegantly3082
    @elegantly3082 ปีที่แล้ว

    英語よりも日本語の話し方の勉強になった!サンクス

  • @naononlove2989
    @naononlove2989 ปีที่แล้ว +12

    I totally agree with you 🌸I’ve been trying to do the similar way you mentioned regarding how effective to improve listening skills .

  • @TOE-Story-English-TV
    @TOE-Story-English-TV ปีที่แล้ว

    なるほど!

  • @English_speaking09
    @English_speaking09 ปีที่แล้ว +10

    本当に分かりやすいです!! そして自分が昔から実践してるやり方で、改めてこの方法がベストだと再認識しました! “脳内補完の話”、これが一番気になりました

  • @hirotana5382
    @hirotana5382 ปีที่แล้ว +7

    Atsuさんが先手打ってアレコレと言ってるのが面白いです。
    でもこの学習内容は英語だけじゃなく全ての言語学習に言えることだと思います。わたしもコツコツと洋画とかの字幕を使ってリスニングの練習していました。聞き取れなかったところは巻き戻して分析とかしてました。
    最近はしなくなっちゃったのですが、これを見て改めて頑張ろうと思います。Ta, Cheers :)

  • @Iamnotsunny
    @Iamnotsunny ปีที่แล้ว +1

    27:24
    好き

  • @showma1101
    @showma1101 ปีที่แล้ว +2

    話分かりやすいなー

  • @user-hf1qw5ps9c
    @user-hf1qw5ps9c ปีที่แล้ว +2

    我武者羅ってもう少しポジティブなイメージの認識でしたw
    この場合は闇雲とかの方がニュアンスが伝わりやすいかもですね。

  • @user-pc6ul8mf6q
    @user-pc6ul8mf6q ปีที่แล้ว +1

    文法も大事ですが、そもそも単語と発音がある程度のレベルまでいかないと「文法で補完できるライン」に届かないので、後者2つを重点的に練習しようと思いました。

  • @user-pf3ud3pu7w
    @user-pf3ud3pu7w ปีที่แล้ว +2

    勉強になりました。ありがとうございました。

  • @aya-lw5py
    @aya-lw5py 7 หลายเดือนก่อน

    確かに、単語分からないと、何回聞いても聞き取れません!
    最近、英語映画観てて、以前より聞き取れる箇所が増えてきました。 そうなると、また英語頑張ろうと思えます。そこまでが大変だけど💦

  • @-first352
    @-first352 ปีที่แล้ว

    語彙、文法知識、発音に関する知識は重要な前提条件になりそうですね
    英語についてはまだまだのレベルですが音声変化のパターンの慣れ、習熟以外に脳内補完について話し手、受け手の間で暗黙にかなり発生しているのではないかともずっと感じていました、うまく言語化もパターン整理もできていませんが...
    日本語でも考えても特にアンフォーマルな場面、特に例えば家族や親しい友人等との間で日本語話者間で恐らく補完したり脳内で置き換えたりしているのではないかと思える場面はまま想像できます
    今後の動画でどこかで脳内補完について取り上げて頂ける機会があればと思います

  • @sho9959
    @sho9959 ปีที่แล้ว

    I totally agree, thank you atsu

  • @raicho642
    @raicho642 ปีที่แล้ว +1

    I wish everybody didn't miss the boat on watching this video.
    貴重な動画ありがとうございます!

  • @umietosakura
    @umietosakura ปีที่แล้ว +1

    When I'm listening to conversations in English, I hope to be able to understand them subconsciously in the future.

  • @scozy3332
    @scozy3332 ปีที่แล้ว

    私もAtsuさんと同じく発音記号をマスターしたうえで個々の音声変化、文法を理解しながら、聴き取れなかった所を再度復習するというスタンスでやっています。
     先日、発音記号はNG、絶対学んでは駄目という動画を観たんですが、彼女の意見は、日本人が英語を話せないのは発音記号に拘るからという事を前提に展開する内容でした。これは一つの事象だけを取り上げて全て駄目という論理の展開だなと感じました。
    話されている方はルーマニア人で英会話スクールを経営し実際に教えている方なので悪気はないんでしょうが言葉足らずな感がします。
     英語学習者の方に言いたいのは、辞書に載っている発音記号はそれ単体で発音する際の音だという事。ですからそれに拘ると実際に話される英語の音声とは非常に乖離した物になってしまうというのが事実です。ですから語尾や語頭の音声が変化したり、語中の破裂音などがフラップになったりといった変化は当然あります(その方が言いやすいから)が基本は、発音記号を学ばないと発音出来ないし分析もままなりません。
     よく発音や文法は通じればいいという人がいますが、そういう人に限って現地でチキンサンドイッチ一つ買えないなんてことになる。しかもむきになればなるほど実際の音とかけ離れてしまうのでお気の毒としか言いようがない。
     英語に限らず、ビジネスにおいても論理的かつシステマティックに問題解決に当たれば、もしつまづいても修正は容易だし速く正すことが出来ます。効率という名目で楽な方に流されないようにしたいものです。

  • @yamaiine
    @yamaiine ปีที่แล้ว +4

    まったく同感です。坂東玉三郎さんが言ってました「病気になるか死ぬか、その一歩手前まで努力しないと成功しない」と。
    楽な道なんてない、それを改めて感じました。Distinction1を繰り返し繰り返しやっているところです。

  • @momomomo-rq1dx
    @momomomo-rq1dx ปีที่แล้ว +1

    受験の時に鬼スパルタ塾で単語熟語三万前後、文法解放テクニック丸暗記、等早計の全訳、難解な構文、めちゃくちゃだけどパラリ、スピードリーディング、おまけにコンポジションしまくってたのが役に立ってる。死ぬほどきつかったけど今ではかんしゃしかない、あれ以上の物ってなかなか出てこないし。ただ、適当に聞き流してるだけではすぐ天井見えますね、何か聞き取れるのと聞き取れないのが毎回同じで堂々巡り。あつさんのおっしゃる通り痛感してたところ。メソッドもアプローチも間違ってなかった、てかそれ以外やりようがない、てことでホッとはしたけど。今後はもーちょい詰めてより真剣に取り組むフェーズかあ。何にせよ楽しいですよ本気でやるべき事があるというのは。ありがとうございました、また迷ったら来ます。

  • @高田かよこ
    @高田かよこ วันที่ผ่านมา

    すごい

  • @02h67
    @02h67 ปีที่แล้ว +12

    アツさん、普遍的な考え方ですね。
    とても本質的な。
    だからこそ、それを理解してもらえないことに戸惑いなどもあると思う。
    素晴らしい発信をいつもありがとうございます。

  • @user-fh2nv1kb2u
    @user-fh2nv1kb2u ปีที่แล้ว +5

    リスニングもまた単語、文法も必要……当たり前ですが基礎ってメチャクチャ大切なんですね!
    ありがとうございます‼️(^○^)

  • @stevenschapiro9519
    @stevenschapiro9519 ปีที่แล้ว

    これまじで真意やと思う…

  • @timduncan4974
    @timduncan4974 ปีที่แล้ว +1

    オーストラリアの発音講座もして欲しい!

  • @anxxlogicool1984
    @anxxlogicool1984 ปีที่แล้ว +1

    まず発音知識を増やしたいと思います

  • @rikumurai3341
    @rikumurai3341 ปีที่แล้ว +1

    ポイントが良く整理されていて至極まっとうな解説動画だと思いました。あと、23:04 この音声ではButは聞こえないですよね? 24:02 からの字幕ではButが文頭に出ていますが、音声ではTheから始まっているように聞こえるのですが。再生速度を落として聞いても自分にはButが聞こえませんが、いかかでしょうか。

  • @nun-chan9433
    @nun-chan9433 ปีที่แล้ว +3

    I've recently come to be able to grasp the English word I hear by the image of it not with Japanese language in my brain, but even still it's difficult to listen to a fast talker.
    Would you mind if I ask you a favor?
    I would like you to speak in English on this video as an another English version, leaving Japanese subtitle.
    I'll watch today's video in your English repeatedly for progressing my skill of listening. I'd appreciate your favor adding English content in description column instead of English subtitle.