ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
星座をモチーフにしたシルエットから人型の鎧になる聖衣というアイディアやデザインは、40年近く経っても全然色褪せてなくてすごいと思います
本当すごいですよね✨
車田ワールドに、聖衣の設定が完全にマッチしてましたね。だからこそ、読者やアニメファンから支持を得られたのでしょうね‼️
なんならスマホゲーのキャラデザの根源になってる気もする
人型から先にデザインしたのか、後から整合性が取れるようにしたのか知りませんが、あっという間にやられた白銀聖闘士達まで装着図が公開されるとは思いませんでした。何気に一番感心したのは御者座の聖衣ですね。
ゴールドクロスは今見ても本当にほれぼれするほどカッコイイ。子供の頃聖闘士星矢のせいで金=一番硬いという間違えた知識を植え付けられたがもうそのままでいいかなとw
私も同じ認識してました(笑)
懐かしい…、クロス沼にハマったな…。😊
星矢達が闘って成長していく内に聖衣の面積が段々、広くなっていく!初期はプロテクター的で軽装レベルで闘って修復していくことで鎧みたいな重装備になっていく!
段々豪華になっていきましたね✨
@@Kurumada.daizukan 神聖衣に変化しましたね!✨
聖衣分解装着図では万能な「形をととのえる」ある漫画でパロられた際には「形をととのえる」「形をととのえる」「とにかくととのえる」みたいにされてたのを思い出したw
クロスのデザインはスタッフの1人が担当していました。アニメDVDの特典映像で、車田先生のオフィスが紹介されて判明。他に印象に残ったのは「ジャンプ編集から派遣されているスタッフ」でした。
アニメ版の聖衣は大人の事情かもしれないが、アレはアレで子供心にワクワク感あって好きでした。アニメが始まった時の漫画版聖衣は覆う面積が少なく質素な感じだったから。
当時はアニメ版の聖衣好きでした✨今見ると。。
星矢のクロス、だんだん角張った箇所が減ってシャープで意外とシンプルなデザインになっているのがいい。描きやすく、それでいて強そうで、生物感があるというか。
聖衣クロスと言うネーミング考えた先生はすごい、素晴らしいです😊
ですよね✨(*´▽`*)
ギリシャ神話の絵で人物が体に布を纏ってるのから着想を得て、聖なる衣でクロスと命名したそうですね。
まあ、聖闘士(セイント)は聖者、聖人といった意味ですが
聖闘士星矢はリアルタイムでアニメと原作共に見てましたが、何故クロスの形が違うのか当時の自分はかなり疑問に思ってました。この動画でその謎が数十年ぶりに解決し心が晴れたような気分です
雪が降ると「兄さん。僕は巻くよ。」ネビュラチェーン!!って思いながら駐車場に行きます。
いい話です(笑)
吹雪の中を歩いて帰宅する時、「さすがは我が師・カミュ」とつぶやいています。
3:52聖衣の背に翼が生えるのはアニメ初期のキービジュアルにある聖矢と一輝が戦ってる絵からの逆輸入かもしれませんね玩具やプラモでボーナスギミックとして織り込み済みだったのかもですが
なるほど✨素晴らしい考察
少年漫画にありがちな「気合で勝つ」系の定番に見えて、実は黄金聖闘士にはほとんど勝ってない(条件付き勝利or相打ち)ってパワーバランスが好き。
コメントありがとうございます✨絶妙なパワーバランスですよね
蟹座の場合は、黄金聖衣の方が装着者を見限っているから、この場合は条件付きの勝利に該当するのだろうか
@@kokusaiun7282 それもありますが、あの時はアテナが黄泉から現世に戻してくれたので。あれがなければ一発目で死んでました。
むしろ、特徴的なのは聖衣の下に来ている服。なんと、下半身は腰からブーツまでひとつなぎになっている。さらに上半身は神であってもノースリーブ。
神であってもノースリーブに吹き出しました(笑)
【星矢】あのアンダーウェアこそリアルな聖なる衣なんだぜ聖衣を装着すれば一緒に着ることができて聖衣を脱げは一緒に脱げる【ヤム○ャ】そうかそれならオレたちのオレンジ色の道着みたいだな【天○飯】そうだなどれだけボロボロになっても股間だけは破れないからなオレはノースリーブはなくてもかまわんがな【紫龍】でやーッと上半身聖衣を脱いだら上着も消えるからなオレにとっても聖衣とノースリーブは無用の長物【瞬】僕は自分から聖衣を脱ぐ時は本気の時だからねでもボクが聖衣を脱いだら私服に戻ってしまうんだ【ベジ○タ】フッオレ様の戦闘服も貴様らと同じノースリーブの全身タイツだ惑星ベ○ータの技術力に匹敵する縫製技術が地球にもあるとはな
真っ裸で装着してもアンダーウェア着てるように見えるホログラムが発動するらしい
聖衣(クロス) 聖闘士(セイント)鱗衣(スケイル)海闘士(マリーナ)冥衣(サープリス)冥闘士(スペクター)天衣(グローリィ)天闘士(エンジェル)神衣(カムイ)天界編って今後出てこないんかな〜〜😞
リアルタイムで漫画やアニメを見てた自分としては未だにコンテンツとして楽しめるのは凄いですね。子供の頃はギリシャに行けば聖闘士が人知れずいると思ったましたから😊
ですよね✨小学生のとき読んで大人になった今でも好きですからね(*´▽`*)
ムウが最初から何故味方側だったのか?教皇の入れ代わりに気付いていたのは自分の師匠だったからその師匠がアテナの血で聖衣を修復して教皇として冥王討伐を命じるこれらの繋がりがすばらしいですね
いろいろとツッコミどころはあるけど、クロスという概念も含め非常によくできたマンガだと感心しています。クロスデザインではないけど、沙織さんの髪が紫、瞬の髪が緑というのが気に入ってます。
青銅聖衣の神聖衣でこんなに強いなら、黄金聖衣ならどんだけ?と子供の時思ってたら、大人になって黄金魂で見れて感激しました。
黄金魂は感激でした(*´▽`*)
青銅の神聖衣は神々しい感じだったけど、黄金のはちょっとデザインがごつくなって羽らしきものが追加されただけみたいな印象でした。やはり聖衣の作画・デザイン担当のアシさんが非凡だったのだと思います。
男なのに乙女座で肩身が狭かったけど、聖闘士星矢が一気に株を上げてくれたのはいい思い出
星座カーストで乙女座は勝ち組。牡牛座の自分はガッカリしました。
@@火鉢-n2u かに座の俺が通りますよ…
@@HAYASHITAROU 冥界へ落とされましたか。蟹座は1番の被害者ですね。蟹、牛、魚が自分の周りでは負け扱いでした。
ペガサスの聖衣は3番目のデザインが一番面白かった十二宮編で纏っていたこともあって一番好き。ただ最初のデザインも、青銅が最下級であるということを如実に示していて結構好き。
聖衣変わりすぎですね(;´∀`)
物語後半で前世のペガサスとも闘ったみたいな場面出てくる聖衣がパワーアップした形で聖戦後、平和になると1番初期の形に戻るのかなとか思ってました
権利者である車田先生の作品だから仕方ないけどアシスタントの功績が評価されて無さすぎる。玩具が何度も作り直され進化して売れ続けてるのを考えると尚更その感が強まります
たしかにそうですよね(;'∀')💦
その聖衣を考案し漫画にしたのは他でもない車田先生ですからね・・・ネームと漫画と聖衣デザインを同時にやってたら週間連載は不可能でしょう。冨樫になってしまう。
@@しめの-h2k 何も作者だから全部やるのが当然なんてひと言もいってないしそこは承知してるからこそあれだけ優れたデザインを多数生み出したのにアシスタントだからというだけで過小評価されすぎ感が否めないって話なんですよ。たとえば松本零士作品ならぬえの宮武氏やアシの板橋氏の様な存在で功績も計り知れないのに名前すらよく知られてないくらいですからね
@@稲積明典 そんだけ凄いデザイナーなら独立してねって話。雇われであるアシの地位でいるままじゃ世間的には功績は認められません。漫画家のアシって漫画家として独り立ちして世に名前が出るんですからね。漫画家は人気なければどん底になるけどアシは違う人気漫画家のアシでつないで行けるから責任がまるで違う。
プロダクション制ってそう言うもんです。赤塚不二夫はラフしか描かなかったし(その後ラフすら描かなかった)実際に書いていたのは古谷三敏さん、とりいかずよしさん、高井研一郎さん、北見けんいちさんなどなどのお歴々。さいとう・たかをはゴルゴの顔しか描かなかった。ダイナミックプロに至っては石川賢さんのゲッターロボや桜田吾作さんのグロイザーXも全て原作クレジットは永井豪だったしね。
エリシオンで粉々に砕けた黄金聖衣をΩで修復したキキは小さい頃にムウが亡くなったので凄いと思ったw
すごい潜在能力持ってたんですねΣ(・□・;)
@@Kurumada.daizukan ロストキャンバスでシオンが聖衣修復時に持ち主の過去を覗き見していたので牡羊座の黄金聖衣からムウの技や修復技術を盗み見したのかも知れませんがほぼ原型を留めていなく1から作り直した方が良いレベルでΩでデザイン変更したのも…
星座のオブジェクトが分離してアーマーパーツになる設定を考えた先生はマジで天才だと思う!
先生は偉大です(*´▽`*)
それな‼️中でも 私は 天秤座は 神だと思っています
アニメ版で特に初期青銅聖衣のデザインが大幅にへんこうになったのは当時の技術では原作の聖衣を玩具として製作する技術が無かったからだと聞いた。
そうだったのですねΣ(・□・;)
あと、初期青銅聖衣のオブジェ形態をペガサスやドラゴンモチーフの車や飛行機型にしようという案もあったため、大幅に変更したという話もありましたね。結局それはボツになり、アニメオリジナルの鋼鉄聖衣で採用されました。
聖衣のデザイン変更は玩具展開のためらしいが当時、熱狂的なファン達はオモチャ屋の都合でデザイン変更になって最悪!と激怒していたような
聖衣もそうだけど、体型の変化も著しいな。初期の黄金聖衣は一つ一つのパーツが組合わさってる感じで描かれていたのが終盤にはさらっと描かれていた。
たしかにそうですよね!
無粋ながらも当時、ペガサスの聖衣を懸けた聖闘士認定試合で もしカシオスが勝ってたら、サイズが小さすぎて装着出来ないのでは?と考えたのは俺だけじゃ無いハズだ…。
@@鋼鉄ダヌキ ドラゴンボールのフリーザ軍の戦闘ジャケットみたいに引っ張ればどんどん伸びるんじゃないかな?
@@鋼鉄ダヌキ Vジャンプの四コママンガで、カシオスがペガサスの聖衣を装着する想像図が描かれていましたね。いやー本当に似合わなかった。
原作で、星矢達の聖衣が段々と身体を被う面積が増えて行くのがカッコ良くて好きだったなぁ👍もちろん、アニメバージョンのも好きでしたよ😄
小学生のときはアニメの聖衣が好きでした✨
@@Kurumada.daizukan 冥界編のいわゆる最終青銅聖衣に進化した時、紫龍・氷河・一輝のウエストパーツがそれまでの単なるベルトからスカート状に変わったのは明らかにアニメ聖衣からの引用でしょうね。
青銅聖衣から神衣に至る過程で、どんどん身体を覆う面積が広がっているのがおもしろいなぁと(小並感)
海王地上に攻めてきます→地上の名だたる戦士たちが立ち向かいます→鱗衣まとった海闘士に歯が立たずに討たれます→残ったのは少年たちだけです→少年「僕たち戦います!」アテナ「でも武器は使わないでね。私あれ嫌いなの」少年「じゃぁ素手で戦います!」→?????
完結にまとめた感じで良かった。今度はブロンズで1話、シルバーで1話でより詳しい解説が聞きたいです。もちろんスケイルやオーディンローブ、冥衣やΩなどなど。
なるほど✨ネタの提供ありがとうございます。
聖闘士星矢は大好きな漫画です。答え合わせや自分の知らない事が出るとワクワクするのでこれからも頑張って下さい。
星雲鎖 フェニックス聖衣の自己修復機能 キグナス聖衣の冷気向上補助能力等は、白銀 黄金聖闘士を補佐する青銅聖闘士の任務に基づくとされています
なるほど✨
聖衣のオモチャが凄い売れたって話は納得する。手の込んだデザイン、必殺技、星座のイメージが見事に合わさっている。漫画やアニメが敬遠されてた時代にコレは凄い。
私も買いました✨
約35年前でアレは 凄いと思いました給料で古い方を12星座ですが大人買いしてしまいました
聖衣(クロス)の玩具が売れた一方でアニメ版オリジナルの『スチールセイント』の聖衣は全く売れませんでした。現在ではある意味貴重かも。f(^_^;
当時、日の出の勢いだったファミコンソフトを超えて売れたのがスゴイです。
@@ねこニャンコさん-p7k 装着モノの走りでしたからね。
シルバーは色々と話展開する余地が有っておもろいよね、黄金や青銅との師弟関係も付けられるし
当方、聖闘士です。冠婚葬祭は当然、クロスを纏います。
思わず吹き出してしまいました(笑)
原作組だったのでアニメ版の初期聖衣が嫌いでした。馬被るなよって感じで。鎖だのなんだのは武器ではなく、道具扱いなんでしょう。聖闘士の技があって始めて攻撃手段として機能するみたいですし。暗黒聖衣は聖衣修復者の修行用に作られてたものなんじゃないですかね? 黒く染まってるのは失格品の烙印かデスクイーン島の環境要因か。不死鳥座の暗黒聖衣が大量に在ったのはそれだけ不死鳥座の聖衣作成が大変だった証かも? 暗黒版に再生機能ないようですし。黄金聖衣以外は壊されたことがあるらしいんで修復師が完全な破片からの修復とか跡形もないのを再建とかしてたんでしょうし。
メッチャわかるぅ。私も星矢のあのヘルメット凄い嫌でしたねー。全然違うやんか!って。
原作基準でデザイン進めたらBANDAIから駄目出しが出たからそして中学生にも聖闘士聖衣大系が売れたから車田正美先生の協力を得てアスガルド編から原作に近いデザインに変更された。
黄金聖衣が雑に一瞬でタナトスに粉々にされたのが、とってもイカン❗連載終了間近だから展開を急いだとか、敵の強大さを見せ、神聖衣の凄さを示すための演出とか、あるのだろうとはいえ。
あそこは悲しかったですよね💦僕らの憧れの黄金聖衣( ノД`)
そもそも黄金とはいえ、神と直接闘った事はないのでは?だから破壊された事がなかったという。
あれはダメでしたねえ…
然しアレは嘆きの壁を破壊する時に尋常ではない(神の一撃に匹敵する)衝撃を受けた。と解釈すべきで、そこにタナトスの一撃があったと見れば良いかと。
@@MisterShu 素晴らしい!シャカの全力でも、黄金聖闘士がライブラの武器を使っても壊せない(これもまたどうかと思うけど)嘆きの壁を破壊したのだから、そうですよね。
車田正美が書くのめんどくさいのですぐにヘッドパーツを吹き飛ばしてるって言ってたな(笑)
面倒くさいのではなくアメフトのヘッドギアみたいでカッコ悪いから紛失したという事にしたとコメントしていた、良く見てみると確かにアメフトみたいだし。
アニメ初期を含め終始形が変わらないキグナスのヘッドパーツ
安心感があります(笑)
ダメージを受けると砕けたりひび割れが入ったりするのがかっこ良かったけど、車田先生描くの大変だったろうなぁ😅
かなり大変だと思います(;'∀')💦さすがです✨
アシスタントの仕事なんだろうけどコマが移り変わってもヒビ割れを極力同じ位置に描き込んでいたのは脱帽。
@@montanaj3414 白銀聖闘士編の星矢や瞬はアシさん達大変だったろうね・・
星矢たち一軍のサムネのような聖衣遍歴紹介とかもあるといいですね。幻のペガサスの貞操帯、ユニコーンのすねパーツ、銀河戦争の間に変化したアンドロメダのネクタイパーツなど聖衣のもつ自然修復能力のバグで勝手にデザイン変更してしまったものを探し出してみるのも面白いかもしれませんね。
それは面白いですね✨(笑)
防御しようとした部分を的確にバージしていく蟹座の聖衣くんさぁ
本誌で最初の射手座の黄金聖衣見た時「くそダサw」と思ったが、それが実はカモフラージュの為に偽装してた事になってて、後にあのカッコいい姿になった訳だが。子供心に「きっと初期デザインは車田先生が考えたけど読者アンケートとかで不評で、改めてアシさん達に聖衣デザインコンペでもさせて、あの射手座の聖衣考えたアシさんがメインの聖衣デザイナーになったんだろな」なんて思ってたりしたもんだ。同時期に原作でお目見えした新生ペガサス聖衣のマスク(イヤーマッフルみたいなw)が理由付けて元のデザインに戻ったのも、やはり不評だったからだと勝手に思ってたりする。まぁデザインの良し悪しはあれど、あの聖衣展開のアイデア生み出した車田先生は天才だなぁ。
面白い考察ありがとうございます(*‘ω‘ *)✨
フッ……笑止
クロスの分解図は毎回楽しみだった
小学生のとき透明な下敷きに写して書くのが流行ってました!
改めて見ると、素晴らしいのが解りました。😊
聖衣は素晴らしいですよね✨
もちろんです。🤗自分の心にも、“小宇宙”は有ります!👍
学生の頃に連載していて、まだ「黄金聖衣」が出てくる前に、友達とデザインを予想して、オリジナルの黄金聖衣の絵を描いてた。展開図込みで、本家に近いのがかけたのは、蠍座と天秤座でした。天秤座に関しては、当時は「トンファー」なるものを知らなかったので、確か「メイス」みたいなものを描いた記憶が。
すごいですね(*‘ω‘ *)見てみたかったです✨
凄い‼️!!(゜ロ゜ノ)ノわちきは最初のウソ黄金なのに騙されてロボットみたいなのしか想像出来なかったなので本物黄金が出てきた時はメチャクチャ衝撃的でした‼️
私は青銅聖闘士の聖衣が「青銅色?」じゃなかったので赤色の黄金聖闘士(双子座)をデザインしてジャンプに送りましたオブジェ形態は並んでる双子の上半身像(下半身パーツは体内収納)
原作大好き派(聖衣)だった私は、アニメ版を楽しみをしていた。。。が、アニメ版(初期)の青銅聖衣や射手座の黄金聖衣を見た時は。。。絶句した記憶があるよ笑
私は逆だったので抵抗はなかったですね(;´∀`)
奪われた時の射手座のパーツが、一輝と対決した時に星矢を守るように「頭以外が組上がったシーン」が確かあったと思う。あれが、本来の射手座の姿になる仕組みが当時?????だった。外見も変化する(スライム並に)?とさえ思った当時の私でした。確か、バレないように何らかの外見加工を施したという記述?シーン?があったかも。
確かに。え、何コレ?ておもいましたよね。
@@ponponponssk 黄金聖衣ですらこれです。青銅聖衣の変遷も時々?がある時期が。星矢のヘッドギアがメカ?な時は聖衣って何だろ?とも悩みかけました💧素材自体はムゥが所持してるから欠損は補えるとしても、デザインは従来のを大体踏襲すると思っていたので、あまりの変貌ぶりに脳内反応が遅れました💧
@@ボンタくん-w2iスチール聖闘士を開発した博士が、聖域にバレないようにカモフラージュ加工したはず実際、教皇も外見が違いすぎて偽物だと思ってたじゃあ、なぜギャラクシアンウォーズしたんだろ?
青銅聖衣・・・軽装備白銀聖衣・・・中装備黄金聖衣・・・重装備
わかりやすいです(*´▽`*)✨
@@Kurumada.daizukan あざっス!😄
白銀聖衣の説明で出たカラスって付属品か?
原作だと青銅聖衣のデザインコロコロ変わり過ぎだから、アニメ版で統一されるとデザインを覚えやすくなりましたね。
アニメ版聖衣のデザイン性について青銅聖衣だと原作では「ベルト」がアニメでは「ウエスト」と呼ばれスカート状になる。しかし、スカートを履かないことで優しさ(守護星座の女性らしさ)を演出したのがアンドロメダの聖衣。青銅聖衣の中では珍しくボディまでしっかりガードされて本来の役目を果たすアンドロメダのボディパーツはベジータ(サイヤ人)の戦闘服(肩なし)に類似する。そして男らしさを求めすぎてふんどしブリーフになってしまった邪武と市。追加するパーツはそこではなかった・・・。
現在連載されている『冥王神話』で星矢の前世(?)天馬が纏うペガサスの聖衣が最初から進化版だったのは意外でした。f(^_^;
アニメから漫画を見たので、ヘルメット型のイメージが強かったんですね。
アンドロメダ星座の星雲鎖、地獄の番犬星座の綱球鎖、御者座の円盤などの武器は、あくまで牽制や必殺技への繋ぎに使うための物で、本来の必殺技は別にあるという設定がありますよね。
なるほど✨(*´▽`*)
サンダーウェーブってつなぎですかね・・・?ネビュラストームストリームはともかくとして
@@CARNA009 サンダーウェーブは、繋ぎと言うには強力ですよね。
白鳥座の頭はずっと変わらないのは草
最初の大戦を前に、アテナがヘパイトス神に聖闘士の防具の製作を依頼。その結果、無数にある星座を設計図にして、数々の聖衣が完成した。星座を設計図にすることにより、それを守護星座に持つ者は、性能を強く発揮できる。唯一の失敗(あるいは、大成功)は鳳凰星座の聖衣。強力な自己修復能力を持つも、その起動には激烈な憎悪と怒りが必要だったため、現代において一輝が装着するまで、誰も身にまとうことはできなかったという。民明書房より。
民明書房って「魁!!男塾」じゃないですか(笑)でもすごい説得力のある説明でした✨
民明書房って男塾じゃん😂
高校時代市内の書店を片っ端から探して歩き回ったあの頃の純粋な俺・・
最初のペガサス聖衣はオブジェ形態の胴体(腰ベルト)に肩バッドと丸めたベルト(胸アーマーを繋ぐ用)がまんま突っ込まれるかと思ったら馬の後ろ脚を開いて繋いで胸アーマーにするという超複雑変形だったり、最初期だけに試行錯誤してたのが伺えますね。 分解装着図もこいつだけパーツ分割状態で描かれてるし。
よく星矢装着できましたね!説明書がないとわからない(笑)
星矢達は受け身が苦手な様でバトル開幕後吹き飛ばされ顔から地面に落下してマスクが外れ、以後拾うこともなく顔はノーガードでしたね。
小学生の頃、読んでたときは不思議でした(笑)
マスク描くの面倒くさいんだよね。by車田
聖衣の歴史を見るとバンダイさんの技術力の進化が見られますね。ガンプラ然り。昔は原作ほど成功に出来なかったため、ヘルメット型になったとか。あとカラスは付属品だったのですねw
大切なことなのでもう一度言いますカラスは付属品です!!
@@Kurumada.daizukan わかりました。でもソーサーは春のパン祭りで貰えるやつですよね。
@@未来は明るい-x3jさまそれすぐに割れるやつです(# ゚Д゚)
ペガサスは第二形態から胴体部の変形(とくに肩の部分)があまり変わってないのよね。そう考えると第一より第二形態の方が基本型に見える
なるほど✨たしかに(*´▽`*)
主人公の聖衣があんなスカスカではね・・
この曲いいよね復活してやり返すときとか前回までの聖闘士星矢は みたいな時にかかるよね
聖衣のデザイン変化よりも、星矢のプロポーション変化の方に驚いたw
聖闘士聖衣神話で原作版の聖衣はまだ商品化してないんだよなあ長い事続いてるのに・・・その代わり初期版の青銅聖衣が商品化は嬉しかった!
私は聖闘士聖衣神話EXの黄金聖闘士は全部持ってます✨
私も聖衣をつけて仕事してます。いや腰痛ベルトと膝パッドですが......
現代の聖闘士ですね✨私も腰が痛いです( ;∀;)
青銅聖衣ってムウが修復するたびに、体を覆う部分が白銀聖衣に近づいてますね。
シルバー聖衣って、星矢たちの適役だけを意識して作られた感が強くて、キャラもだけど、邪悪なデザインが殆ど。アルゴルなんてその中でも珍しいくらいだった。ジャミアンなんて知性もなさそうだし。だからオルフェはキャラも聖衣のデザインもえ?ってくらいまともで、思わず笑ったよ。
なるほど✨たしかに(*'▽')
@@Kurumada.daizukan アルゴル辺りの頃は、聖衣デザインのアイデア自体がもう枯渇しかかっていた時期だったようにも思えますね。決め手であるメドウサの首を紫龍と対になる盾にアレンジしたのは秀逸だとしても、聖衣自体にはペルセウスの意匠などは何もありませんから。ヘッドパーツなんて完全に氷河のバリエーションで、ただ鋭角的にしただけ。
ライラは逆輸入です
いや装着前のブーツが二足ひっくり返ったようなデザイン見てうへーってなった覚えがw
最終的にブロンズがゴールド超えた瞬間でもあるよねぇ(最終的にゴールドも神聖衣になったけど)ここで問題なのが立場がなくなったシルバーの人らw
シルバーセイントお気の毒ですよね( ノД`)シクシク…ほとんどお亡くなりになってますし…
作中は星矢達を成長させる為の養分。シルバーって全部で何人いるの?その殆どが◯亡って😅最終的に残るのブロンズだけだよね。
アニメのヘルメットに違和感持ったよなぁ・・・でもアニメのほうがカッコいい聖衣もあった(バベル、シュラ)
小学生のときはアニメの聖衣カッコイイと思ってたのですが今はダサいですね(;´∀`)
胸部を勝手に青にしたことは許せなかった
@@oifair 本人キタ
カプリコーンは、フィギア持ってますが、やはりアニメバージョンのヘルメットを被せてます。ちなみに拙者は天秤座です
@@熊イッヌ 当時食玩の黄金聖闘士シリーズで初っ端アルデバランが出たときは悲しかった・・・
ツッコミどころ満載な設定も強引にまとめてしまう車田漫画のこのパワーは凄まじい 銀河をも破壊してしまいそうだ
まさに先生はゼウスですね!!
星座カーストを誕生させた偉大な漫画
私は乙女座でよかった✨
@@Kurumada.daizukan羨ましい・・( ノД`)…
原作スタートだからアニメ版初期型は『はぁ⁉️何で最下級が黄金並みの重装備なの⁉️』って違和感だらけでしたw
アニメ版は普通に強そうですからね(笑)
懐かしいですね一瞬ですがアスガルド編ラストに星矢が着たオーディン?のクロスがめっちゃカッコよかったのを覚えてますね…ただそのシーンだけだったんだよねw
アスガルド編にて七人の神闘士(ゴッドウォーリアー)がまとう神闘衣(ゴッドローブ)に装着されている守護石オーディーンサファイアを七つ集めて出現したのがオーディーンローブ。オーディーンローブをまとった星矢がバルムングの剣によってヒルダの指にはめられたニーベルンゲンリングを破壊しヒルダを呪縛から解き放ったのです。オープニングに登場したオーディーンローブとアルベリッヒがまとうデルタ星メグレスの神闘衣が紛らわしく思ったのを覚えています。付属に炎の剣までついていたので本当に紛らわしいです。
アニメでは珍しくかっこよかったですね✨
自分、聖衣に意志があることが面白いと思いました。つまり、物には、意志がある、、、ということじゃ無いですか?代々、受け継がれてく、、、現代の様に使い捨てで無く、、、こういう設定も素晴らしいと思い、聖闘士星矢が好きなんですよね。
ありがとうございます。そう物には、意志があるのです!✨
龍の人を除いて、基本的には防具というよりも強化服みたいなイメージだなぁ。
アニメ版クロスは商品化という大人の都合もあれど、ヘルメットタイプになったのは(キグナス以外)防具としての説得力が増したと思います。それにしても、星矢がアニメ化しなかったら、そしてバンダイがスポンサーじゃなかったら、玩具界に「クロスアップフィギュア」は生まれなかった。ちな、当時は「着せ替え人形」と勘違いする向きも少数あったらしい😅
なるほど✨面白いです(*'▽')
アニメ版聖衣でコケたのはグラード財団が作った『スチールセイント』の聖衣でしたね。玩具化されたけど全く売れなかったし、ストーリーに絡む余裕もなくなって自然消滅してしまいましたから。f(^_^;
@@superblackhawk.44 鋼鉄聖闘士は中弛みになった白銀聖闘士戦だからこそ導入できた訳でw
@@jyouban531 さま早い話がバンダイの策略だったスチールセイントでしたが、聖闘士星矢の世界観から外れたクロスのデザインとパワードスーツ的な位置付け、コスモを習得、発揮せず星矢たちメインキャラの掩護に回らざるを得なかった弱さが失敗だったわけですけど、仮にコスモを習得し発揮して戦ったとしても人気が出たかどうかは疑問ですね。f(^_^;
最初に星矢に触れたのが原作で巻末の聖衣分解装着図などのギミックにすごくわくわくして知った身としてはアニメは当時違和感しかなかった。今は分けて楽しめるけどやっぱ聖衣は原作派だ。
私も聖衣は原作派です(*‘ω‘ *)
未登場の星座も含め、全聖衣を網羅した『完全 聖衣大全』とか出ないかなぁ…。…ちなみに、「リングにかけろ」の『カイザーナックル』は聖衣のプロトタイプ等か、過去の大戦で失われた ある青銅聖衣の一部ではないか?と個人的に考察している…。
面白い考察ですね✨リングにかけろと聖闘士星矢似てますからね!
ともにオリハルコン製という事からだと思いますがアポロンやゼウスも知らないくらいなので、やはりカイザーは一対で完結しているのではないか?
@@CARNA009 あるいは古代のギリシャ人などが神々の鎧(聖衣)を見て、つたないながらも再現しようと真似て作ったモノだったかも。
聖衣のデザインと言うか、デザイン及び作画ですよねアシさん後期はほとんどそのままじゃんて感じになっていったけど(特にハーデス編)なんといっても黄金聖衣の質感はこの時のアシさんでないと出せないですね。冥王神話とは悪いけど雲泥の差だと思ってます。ところで最後スケ番あらしw
お~スケ番あらしをわかるとは!!本物ですね(笑)
おっさんですので笑
初期の聖衣で思ったことは足何も履いてないけどどうなってるの?因みにアニメオリジナルはしっかり履いてる。
改めて見てみるとあれはどうなってるんですかね??先生しかわかりません(笑)
リアタイでヘルメットが発表されたときの衝撃といったらカイトス・スパウティング・ボンバー並の衝撃を受けました!!💦つかチャンネル登録画面にアラシの絵を使っていて懐かしーって思った🤭
お~✨なかなかの車田先生マニアです(*‘ω‘ *)
@@Kurumada.daizukan リングにかけろ、風魔の小次郎、聖闘士星矢は3種の神器なので未だに持ち続けています。ほかは・・・持ってないですwくらいのファン💦
十二宮時にムウが、星矢にマスクも無しで戦える程甘くないって言うのに、ムウ自身ほぼ被らずに終わってる。
ツッコミ待ちだったんですよ!(笑)
逆にマスク回収してないのにムウはどうやって新しいマスク作ったんだろうか?
【ムウ】私は・・ いえ私とサガは被り物が嫌いなだけで・・そんなことより星矢たちには白羊宮において黄金聖闘士の強大さを教えましたそう私も強大な黄金聖闘士のひとりマスクがあるとかないとか私たちにとっては関係ないのです星矢のマスクに関しては紫龍の命をかけた申し出に対し修復したペガサスの聖衣ポクシング感マシマシのマスクに作り変えてしまった私の罪なのです貴鬼では探せないほど富士の地底に沈めたのはこの私なのです白銀聖闘士との戦いでは星矢に不自由をかけましたがお詫びのかわりに手持ちの銀河砂やオリハルコンで新調させていただいたのですよ
・・・(言えない。単に作者がマスク描くのが大変だから被らせなかったのでは?なんて言えない・・・)
@@ななしとせ 黄金のフルフェイスマスク被ると誰が誰だか状態になるのでアルデバランのような個性顔じゃないと駄目だったんでしょう。シャカはマスク被る代わりに目を瞑るって感じで・・・
そう言えばペガサスの聖衣は修復や新しく生まれ変わる回数が多かった感じがする。😅(しかもアニメ版星矢はラスボスとの対決ではザジダリアスの黄金聖衣やオーディーンローブを装着してたりする。😅)
さすがは主人公✨
それは主人公補正という奴ですよw
聖衣の材質の硬度や靱性事態はブロンズ、シルバー、ゴールド関係なく同じで 小宇宙の総量で攻撃力、防御力、敏捷性が跳ね上がる仕様らしいです。
違うでしょ。カミュが聖衣はランクで凍結温度が全く違うと言ってる。凍結温度に大きな差がある時点で材質は同じじゃない。
シールド、ソード、スピア、ツインロッド、トリプルロッド、トンファーの二対6種類の武器が出てくるライブラの黄金聖衣の特殊さを聞きたかったです。
せっかく聖衣あっても、紫龍は直ぐ脱ぐからなあ・・・
ヤツは脱げば脱ぐほど強くなるから…
脱がされた事もある(シュラ戦)
性癖ですから仕方がないです💦
腐女子受けキャラクター
脱いで目が見えない時が一番強いんですw
これ、連載当時は、戦いでひびが入り、壊れるというのが斬新で秀逸だった。結構すぐに壊れるから、緊張感があったし、主人公達の頑張りが光った。ペガサスは今見ると、最初のがかなり良かったと思える。
青銅がペガサスやフェニックスなのに白銀がトカゲやカラスでええんかw
どう考えても逆のような(笑)
アルデバランの角は青銅聖闘士の星矢に折られてるけど冥界で破壊されるまで神話の時代から傷一つ付いたことが無かったと言っていたから星矢が折ったと思った子供時代最強クロスはフェニックスかと、一輝は選ぶなら獅子座のゴールドクロスよりフェニックスを選ぶと思ってたりした
いいぞ次は個別聖衣解説だ
なるほど✨ネタをいただきありがとうございます(笑)
ペガサスクロスは初期以外の両肩の突っ張ったガードのほうカッコよくはあるんだけど、機動性を最高度に重視する星矢の戦闘スタイルからするとちょと飛び出し過ぎで邪魔くさくないかな?もうすこし短く切り詰めてまとめても良かったんじゃないかと思う
聖衣よりも聖衣が新しくなる度に《足の長さ》が長くなってる件車田先生、自分で言ってたもんなぁ『俺のキャラは足が短い』って
だんだんスタイルよくなっていきましたからね✨
リングにかけろの頃は本当に短かったw
まあ、星矢に関しては13歳なので丁度成長期だと思えば不思議ではないですけどね。
高橋陽一「はっはっはっ!」
アシスタントさんの何百?あるかわからないけどクロスのデザインのアイデアに頭が下がります
鳳凰の聖衣だけは出てきた時から完成しきった感が強かった
フェニックスはカッコイイですよね✨
ヘッドパーツがすぐ外れるのは作者の都合(ヘッドパーツがない方が描きやすい)だと思ってた。
たぶん正解です(笑)
モデルチェンジが多いですな流石は新し物好き常におニューを求める人
アテナ「ヒビ割れた聖衣はやはりみっともないので私の血のストックを聖域のあちこちに置いてありますから自由に使いなさい。」「但し使う時はワンプッシュで十分なので1人何回も掛けない様に!」
お~女神様✨
「用法・容量を守って正しくお使いなさい!!」
沙織さん貧血になってまうやんかw
@@jyouban531毎日レバーやほうれん草を食べる涙ぐましい努力・・( ノД`)…
まぁアニメで人気爆発したよね。 文房具もみんな聖闘士星矢だったし、めんこも聖闘士星矢が多かった。 星矢→SDガンダム→ドラゴンボール(サイヤ人編)→格ゲー、流行りものは2年ごとに変わってたなぁ🤔 ビックリマン再販しないかなぁ、エンボスじゃなくて……
アニメ版はヘルメット、漫画版はカチューシャってゆってたなぁ
聖衣を纏った時の衣装って体操服みたいなのか、水着みたいのか。永年気になります。
上半身はノースリーブのシャツ、下半身は靴まで一体化したズボンじゃないかと思ってます。アニメでは、ボディスーツかレオタードみたいな感じですよね。
何故衣装が変わるのか謎ですよね!
聖闘士のボディスーツ(ノースリーブとタイツ)は小宇宙を燃やし聖衣をまとう際にアテナの加護として身につける装備のひとつ戦耐衣(ゼンタイ)であり、これも聖なる衣である。聖衣をまとう際の衣であり聖衣を脱ぐと消えてしまう。アニメの方がわかりやすいが、紫龍のように上半身の聖衣を脱ぐとノースリーブも消える。私服にならず裸になるのはそもそも聖衣をまとう際上半身裸だったからである。スカートを脱いでもベルトが残っているのでタイツは残る。銀河戦争では星矢も同じ姿に。ちなみにデスマスクも上半身裸で聖衣をまとう派のためキャンサーの聖衣が自らの意志で離脱すると上半身裸になっていた。紫龍と好みが合うらしい。聖衣と戦耐衣と裸と私服の関係性はアンドロメダ聖衣がわかりやすいかも。瞬のアンドロメダ聖衣(アニメ版、原作海皇編以後)はボディとベルト一体型なのでボディを脱いだ時点で全身私服姿になる。アフロディーテに聖衣を粉砕されたり、アスガルドでのミーメ戦シド戦では自ら聖衣を脱ぎヒザとスネのみ残すと私服になる。ソレント戦では聖衣が破壊されるがギリベルトが残ったためピンクの戦耐衣は残る。アテナの加護は聖衣のベルトの装着の有無により変わるようだ。十二宮編にて教皇の間で星矢の前で全裸になり双子座の聖衣をまとったサガ。悪となったサガにアテナの加護はなく文字通り全裸聖衣であった。
アイオリアとカイザー(リングにかけろ2)って似ていますよね?
リングにかけろでライトニングプラズマ使う選手いましたね✨
星矢の2番目のクロスって割となかったことにされてるデザインですよね。
斬新なデザインですよね(;'∀')
マスクだけは黒歴史ですねw最後は全身ヒビだらけになってましたね。
@@jyouban531 余りも黒歴史だから富士の地底に置き去りにされましたね、よほど深いところに落ちたのでしょう色だけ違ったスワンとアンドロメダはともかく、ドラゴンとペガサスは形も違うのに騙される白銀の皆さん・・・
最初の聖衣は、いかにも神話の時代から受け継がれてきたようなデザインだっただけに、ヘッドホンみたいなマスクはじめ、一気に現代風になったなあという印象でした。
星矢の2番目のペガサスの聖衣に関しては車田先生がヘッドギアみたいなマスクが気に入らずブラックペガサスとの戦いの後に1度脱ぎ捨てさせてマスクだけ深い所に落ちて失くしたということにしたとコメントしてました。
えっΣ(・□・;)本当ですか!!貴重な情報ありがとうございます✨
あのマスクのデザインは作中で浮いてましたからねw
星座をモチーフにしたシルエットから人型の鎧になる聖衣というアイディアやデザインは、40年近く経っても全然色褪せてなくてすごいと思います
本当すごいですよね✨
車田ワールドに、聖衣の設定が完全にマッチしてましたね。だからこそ、読者やアニメファンから支持を得られたのでしょうね‼️
なんならスマホゲーのキャラデザの根源になってる気もする
人型から先にデザインしたのか、後から整合性が取れるようにしたのか知りませんが、あっという間にやられた白銀聖闘士達まで装着図が公開されるとは思いませんでした。何気に一番感心したのは御者座の聖衣ですね。
ゴールドクロスは今見ても本当にほれぼれするほどカッコイイ。
子供の頃聖闘士星矢のせいで金=一番硬いという間違えた知識を植え付けられたが
もうそのままでいいかなとw
私も同じ認識してました(笑)
懐かしい…、クロス沼にハマったな…。😊
星矢達が闘って成長していく内に聖衣の面積が段々、広くなっていく!
初期はプロテクター的で軽装レベルで闘って修復していくことで鎧みたいな重装備になっていく!
段々豪華になっていきましたね✨
@@Kurumada.daizukan
神聖衣に変化しましたね!✨
聖衣分解装着図では万能な「形をととのえる」
ある漫画でパロられた際には「形をととのえる」「形をととのえる」「とにかくととのえる」みたいにされてたのを思い出したw
クロスのデザインはスタッフの1人が担当していました。
アニメDVDの特典映像で、車田先生のオフィスが紹介されて判明。
他に印象に残ったのは「ジャンプ編集から派遣されているスタッフ」でした。
アニメ版の聖衣は大人の事情かもしれないが、アレはアレで子供心にワクワク感あって好きでした。
アニメが始まった時の漫画版聖衣は覆う面積が少なく質素な感じだったから。
当時はアニメ版の聖衣好きでした✨
今見ると。。
星矢のクロス、だんだん角張った箇所が減ってシャープで意外とシンプルなデザインになっているのがいい。
描きやすく、それでいて強そうで、生物感があるというか。
聖衣
クロスと言うネーミング考えた先生はすごい、素晴らしいです😊
ですよね✨(*´▽`*)
ギリシャ神話の絵で人物が体に布を纏ってるのから着想を得て、聖なる衣でクロスと命名したそうですね。
まあ、聖闘士(セイント)は聖者、聖人といった意味ですが
聖闘士星矢はリアルタイムでアニメと原作共に見てましたが、何故クロスの形が違うのか当時の自分はかなり疑問に思ってました。この動画でその謎が数十年ぶりに解決し心が晴れたような気分です
雪が降ると「兄さん。僕は巻くよ。」
ネビュラチェーン!!って思いながら
駐車場に行きます。
いい話です(笑)
吹雪の中を歩いて帰宅する時、「さすがは我が師・カミュ」とつぶやいています。
3:52
聖衣の背に翼が生えるのはアニメ初期のキービジュアルにある聖矢と一輝が戦ってる絵からの逆輸入かもしれませんね
玩具やプラモでボーナスギミックとして織り込み済みだったのかもですが
なるほど✨
素晴らしい考察
少年漫画にありがちな「気合で勝つ」系の定番に見えて、実は黄金聖闘士にはほとんど勝ってない(条件付き勝利or相打ち)ってパワーバランスが好き。
コメントありがとうございます✨
絶妙なパワーバランスですよね
蟹座の場合は、黄金聖衣の方が装着者を見限っているから、この場合は条件付きの勝利に該当するのだろうか
@@kokusaiun7282 それもありますが、あの時はアテナが黄泉から現世に戻してくれたので。
あれがなければ一発目で死んでました。
むしろ、特徴的なのは聖衣の下に来ている服。なんと、下半身は腰からブーツまでひとつなぎになっている。さらに上半身は神であってもノースリーブ。
神であってもノースリーブに吹き出しました(笑)
【星矢】
あのアンダーウェアこそリアルな聖なる衣なんだぜ
聖衣を装着すれば一緒に着ることができて聖衣を脱げは一緒に脱げる
【ヤム○ャ】
そうか
それならオレたちのオレンジ色の道着みたいだな
【天○飯】
そうだな
どれだけボロボロになっても股間だけは破れないからな
オレはノースリーブはなくてもかまわんがな
【紫龍】
でやーッと上半身聖衣を脱いだら上着も消えるからな
オレにとっても聖衣とノースリーブは無用の長物
【瞬】
僕は自分から聖衣を脱ぐ時は本気の時だからね
でもボクが聖衣を脱いだら私服に戻ってしまうんだ
【ベジ○タ】
フッ
オレ様の戦闘服も貴様らと同じノースリーブの全身タイツだ
惑星ベ○ータの技術力に匹敵する縫製技術が地球にもあるとはな
真っ裸で装着してもアンダーウェア着てるように見えるホログラムが発動するらしい
聖衣(クロス) 聖闘士(セイント)
鱗衣(スケイル)海闘士(マリーナ)
冥衣(サープリス)冥闘士(スペクター)
天衣(グローリィ)天闘士(エンジェル)
神衣(カムイ)
天界編って今後出てこないんかな〜〜😞
リアルタイムで漫画やアニメを見てた自分としては未だにコンテンツとして楽しめるのは凄いですね。子供の頃はギリシャに行けば聖闘士が人知れずいると思ったましたから😊
ですよね✨
小学生のとき読んで大人になった今でも好きですからね(*´▽`*)
ムウが最初から何故味方側だったのか?
教皇の入れ代わりに気付いていたのは自分の師匠だったから
その師匠がアテナの血で聖衣を修復して教皇として冥王討伐を命じる
これらの繋がりがすばらしいですね
いろいろとツッコミどころはあるけど、クロスという概念も含め非常によくできたマンガだと感心しています。
クロスデザインではないけど、沙織さんの髪が紫、瞬の髪が緑というのが気に入ってます。
青銅聖衣の神聖衣でこんなに強いなら、黄金聖衣ならどんだけ?
と子供の時思ってたら、大人になって黄金魂で見れて感激しました。
黄金魂は感激でした(*´▽`*)
青銅の神聖衣は神々しい感じだったけど、黄金のはちょっとデザインがごつくなって羽らしきものが追加されただけみたいな印象でした。
やはり聖衣の作画・デザイン担当のアシさんが非凡だったのだと思います。
男なのに乙女座で肩身が狭かったけど、聖闘士星矢が一気に株を上げてくれたのはいい思い出
星座カーストで乙女座は勝ち組。牡牛座の自分はガッカリしました。
@@火鉢-n2u
かに座の俺が通りますよ…
@@HAYASHITAROU
冥界へ落とされましたか。
蟹座は1番の被害者ですね。蟹、牛、魚が自分の周りでは負け扱いでした。
ペガサスの聖衣は3番目のデザインが
一番面白かった十二宮編で纏っていたこともあって一番好き。
ただ最初のデザインも、青銅が最下級であるということを如実に示していて結構好き。
聖衣変わりすぎですね(;´∀`)
物語後半で
前世のペガサスとも闘ったみたいな場面
出てくる聖衣がパワーアップした形で
聖戦後、平和になると
1番初期の形に戻るのかなとか思ってました
権利者である車田先生の作品だから仕方ないけどアシスタントの功績が評価されて無さすぎる。
玩具が何度も作り直され進化して売れ続けてるのを考えると尚更その感が強まります
たしかにそうですよね(;'∀')💦
その聖衣を考案し漫画にしたのは他でもない車田先生ですからね・・・
ネームと漫画と聖衣デザインを同時にやってたら週間連載は不可能でしょう。冨樫になってしまう。
@@しめの-h2k
何も作者だから全部やるのが当然なんてひと言もいってないしそこは承知してるからこそあれだけ優れたデザインを多数生み出したのにアシスタントだからというだけで過小評価されすぎ感が否めないって話なんですよ。
たとえば松本零士作品ならぬえの宮武氏やアシの板橋氏の様な存在で功績も計り知れないのに名前すらよく知られてないくらいですからね
@@稲積明典 そんだけ凄いデザイナーなら独立してねって話。雇われであるアシの地位でいるままじゃ世間的には功績は認められません。漫画家のアシって漫画家として独り立ちして世に名前が出るんですからね。漫画家は人気なければどん底になるけどアシは違う人気漫画家のアシでつないで行けるから責任がまるで違う。
プロダクション制ってそう言うもんです。
赤塚不二夫はラフしか描かなかったし(その後ラフすら描かなかった)実際に書いていたのは古谷三敏さん、とりいかずよしさん、高井研一郎さん、北見けんいちさんなどなどのお歴々。
さいとう・たかをはゴルゴの顔しか描かなかった。
ダイナミックプロに至っては石川賢さんのゲッターロボや桜田吾作さんのグロイザーXも全て原作クレジットは永井豪だったしね。
エリシオンで粉々に砕けた黄金聖衣をΩで修復したキキは小さい頃にムウが亡くなったので凄いと思ったw
すごい潜在能力持ってたんですねΣ(・□・;)
@@Kurumada.daizukan
ロストキャンバスでシオンが聖衣修復時に持ち主の過去を覗き見していたので牡羊座の黄金聖衣からムウの技や修復技術を盗み見したのかも知れませんがほぼ原型を留めていなく1から作り直した方が良いレベルでΩでデザイン変更したのも…
星座のオブジェクトが分離してアーマーパーツになる設定を考えた先生はマジで天才だと思う!
先生は偉大です(*´▽`*)
それな‼️
中でも 私は 天秤座は 神だと思っています
アニメ版で特に初期青銅聖衣のデザインが大幅にへんこうになったのは当時の技術では原作の聖衣を玩具として製作する技術が無かったからだと聞いた。
そうだったのですねΣ(・□・;)
あと、初期青銅聖衣のオブジェ形態をペガサスやドラゴンモチーフの車や飛行機型にしようという案もあったため、大幅に変更したという話もありましたね。
結局それはボツになり、アニメオリジナルの鋼鉄聖衣で採用されました。
聖衣のデザイン変更は
玩具展開のためらしいが
当時、熱狂的なファン達は
オモチャ屋の都合でデザイン変更になって最悪!
と激怒していたような
聖衣もそうだけど、体型の変化も著しいな。初期の黄金聖衣は一つ一つのパーツが組合わさってる感じで描かれていたのが終盤にはさらっと描かれていた。
たしかにそうですよね!
無粋ながらも当時、ペガサスの聖衣を懸けた聖闘士認定試合で もしカシオスが勝ってたら、サイズが小さすぎて装着出来ないのでは?と考えたのは俺だけじゃ無いハズだ…。
@@鋼鉄ダヌキ
ドラゴンボールのフリーザ軍の戦闘ジャケットみたいに引っ張ればどんどん伸びるんじゃないかな?
@@鋼鉄ダヌキ
Vジャンプの四コママンガで、
カシオスがペガサスの聖衣を装着する想像図が描かれていましたね。
いやー本当に似合わなかった。
原作で、星矢達の聖衣が段々と身体を被う面積が増えて行くのがカッコ良くて好きだったなぁ👍
もちろん、アニメバージョンのも好きでしたよ😄
小学生のときはアニメの聖衣が好きでした✨
@@Kurumada.daizukan 冥界編のいわゆる最終青銅聖衣に進化した時、
紫龍・氷河・一輝のウエストパーツがそれまでの単なるベルトから
スカート状に変わったのは明らかにアニメ聖衣からの引用でしょうね。
青銅聖衣から神衣に至る過程で、どんどん身体を覆う面積が広がっているのがおもしろいなぁと(小並感)
海王地上に攻めてきます→地上の名だたる戦士たちが立ち向かいます→鱗衣まとった海闘士に歯が立たずに討たれます→残ったのは少年たちだけです→少年「僕たち戦います!」アテナ「でも武器は使わないでね。私あれ嫌いなの」少年「じゃぁ素手で戦います!」→?????
完結にまとめた感じで良かった。
今度はブロンズで1話、シルバーで1話
でより詳しい解説が聞きたいです。
もちろんスケイルやオーディンローブ、冥衣やΩなどなど。
なるほど✨
ネタの提供ありがとうございます。
聖闘士星矢は大好きな漫画です。
答え合わせや自分の知らない事が出るとワクワクするのでこれからも頑張って下さい。
星雲鎖 フェニックス聖衣の自己修復機能 キグナス聖衣の冷気向上補助能力等は、白銀 黄金聖闘士を補佐する青銅聖闘士の任務に基づくとされています
なるほど✨
聖衣のオモチャが凄い売れたって話は納得する。手の込んだデザイン、必殺技、星座のイメージが見事に合わさっている。漫画やアニメが敬遠されてた時代にコレは凄い。
私も買いました✨
約35年前でアレは 凄いと思いました
給料で古い方を12星座ですが大人買いしてしまいました
聖衣(クロス)の玩具が売れた一方でアニメ版オリジナルの『スチールセイント』の聖衣は全く売れませんでした。
現在ではある意味貴重かも。f(^_^;
当時、日の出の勢いだったファミコンソフトを超えて売れたのがスゴイです。
@@ねこニャンコさん-p7k 装着モノの走りでしたからね。
シルバーは色々と話展開する余地が有っておもろいよね、黄金や青銅との師弟関係も付けられるし
当方、聖闘士です。
冠婚葬祭は当然、クロスを纏います。
思わず吹き出してしまいました(笑)
原作組だったのでアニメ版の初期聖衣が嫌いでした。馬被るなよって感じで。
鎖だのなんだのは武器ではなく、道具扱いなんでしょう。聖闘士の技があって始めて攻撃手段として機能するみたいですし。
暗黒聖衣は聖衣修復者の修行用に作られてたものなんじゃないですかね? 黒く染まってるのは失格品の烙印かデスクイーン島の環境要因か。
不死鳥座の暗黒聖衣が大量に在ったのはそれだけ不死鳥座の聖衣作成が大変だった証かも? 暗黒版に再生機能ないようですし。
黄金聖衣以外は壊されたことがあるらしいんで修復師が完全な破片からの修復とか跡形もないのを再建とかしてたんでしょうし。
メッチャわかるぅ。
私も星矢のあのヘルメット凄い嫌でしたねー。全然違うやんか!って。
原作基準でデザイン進めたらBANDAIから駄目出しが出たからそして中学生にも聖闘士聖衣大系が売れたから車田正美先生の協力を得てアスガルド編から原作に近いデザインに変更された。
黄金聖衣が雑に一瞬でタナトスに粉々にされたのが、とってもイカン❗連載終了間近だから展開を急いだとか、敵の強大さを見せ、神聖衣の凄さを示すための演出とか、あるのだろうとはいえ。
あそこは悲しかったですよね💦
僕らの憧れの黄金聖衣( ノД`)
そもそも黄金とはいえ、神と直接闘った事はないのでは?だから破壊された事がなかったという。
あれはダメでしたねえ…
然しアレは嘆きの壁を破壊する時に尋常ではない(神の一撃に匹敵する)衝撃を受けた。と解釈すべきで、そこにタナトスの一撃があったと見れば良いかと。
@@MisterShu 素晴らしい!シャカの全力でも、黄金聖闘士がライブラの武器を使っても壊せない(これもまたどうかと思うけど)嘆きの壁を破壊したのだから、そうですよね。
車田正美が書くのめんどくさいのですぐにヘッドパーツを吹き飛ばしてるって言ってたな(笑)
面倒くさいのではなくアメフトのヘッドギアみたいでカッコ悪いから紛失したという事にしたとコメントしていた、良く見てみると確かにアメフトみたいだし。
アニメ初期を含め終始形が変わらないキグナスのヘッドパーツ
安心感があります(笑)
ダメージを受けると砕けたりひび割れが入ったりするのがかっこ良かったけど、車田先生描くの大変だったろうなぁ😅
かなり大変だと思います(;'∀')💦
さすがです✨
アシスタントの仕事なんだろうけどコマが移り変わってもヒビ割れを極力同じ位置に描き込んでいたのは脱帽。
@@montanaj3414 白銀聖闘士編の星矢や瞬はアシさん達大変だったろうね・・
星矢たち一軍のサムネのような聖衣遍歴紹介とかもあるといいですね。
幻のペガサスの貞操帯、ユニコーンのすねパーツ、銀河戦争の間に変化したアンドロメダのネクタイパーツなど聖衣のもつ自然修復能力のバグで勝手にデザイン変更してしまったものを探し出してみるのも面白いかもしれませんね。
それは面白いですね✨(笑)
防御しようとした部分を的確にバージしていく蟹座の聖衣くんさぁ
本誌で最初の射手座の黄金聖衣見た時
「くそダサw」と思ったが、それが実はカモフラージュの為に偽装してた事になってて、後にあのカッコいい姿になった訳だが。
子供心に「きっと初期デザインは車田先生が考えたけど読者アンケートとかで不評で、改めてアシさん達に聖衣デザインコンペでもさせて、あの射手座の聖衣考えたアシさんがメインの聖衣デザイナーになったんだろな」なんて思ってたりしたもんだ。
同時期に原作でお目見えした新生ペガサス聖衣のマスク(イヤーマッフルみたいなw)が理由付けて元のデザインに戻ったのも、やはり不評だったからだと勝手に思ってたりする。
まぁデザインの良し悪しはあれど、あの聖衣展開のアイデア生み出した車田先生は天才だなぁ。
面白い考察ありがとうございます(*‘ω‘ *)✨
フッ……笑止
クロスの分解図は毎回楽しみだった
小学生のとき透明な下敷きに写して書くのが流行ってました!
改めて見ると、素晴らしいのが解りました。😊
聖衣は素晴らしいですよね✨
もちろんです。🤗自分の心にも、“小宇宙”は有ります!👍
学生の頃に連載していて、まだ「黄金聖衣」が出てくる前に、友達とデザインを予想して、オリジナルの黄金聖衣の絵を描いてた。
展開図込みで、本家に近いのがかけたのは、蠍座と天秤座でした。
天秤座に関しては、当時は「トンファー」なるものを知らなかったので、確か「メイス」みたいなものを描いた記憶が。
すごいですね(*‘ω‘ *)
見てみたかったです✨
凄い‼️!!(゜ロ゜ノ)ノ
わちきは
最初のウソ黄金なのに騙されて
ロボットみたいなのしか
想像出来なかった
なので
本物黄金が出てきた時は
メチャクチャ衝撃的でした‼️
私は
青銅聖闘士の聖衣が「青銅色?」じゃなかったので
赤色の黄金聖闘士(双子座)をデザインして
ジャンプに送りました
オブジェ形態は並んでる双子の上半身像
(下半身パーツは体内収納)
原作大好き派(聖衣)だった私は、アニメ版を楽しみをしていた。
。。が、アニメ版(初期)の青銅聖衣や射手座の黄金聖衣を見た時は。。。
絶句した記憶があるよ笑
私は逆だったので抵抗はなかったですね(;´∀`)
奪われた時の射手座のパーツが、一輝と対決した時に星矢を守るように「頭以外が組上がったシーン」が確かあったと思う。
あれが、本来の射手座の姿になる仕組みが当時?????だった。
外見も変化する(スライム並に)?とさえ思った当時の私でした。
確か、バレないように何らかの外見加工を施したという記述?シーン?があったかも。
確かに。え、何コレ?ておもいましたよね。
@@ponponponssk
黄金聖衣ですらこれです。
青銅聖衣の変遷も時々?がある時期が。
星矢のヘッドギアがメカ?な時は聖衣って何だろ?とも悩みかけました💧
素材自体はムゥが所持してるから欠損は補えるとしても、デザインは従来のを大体踏襲すると思っていたので、あまりの変貌ぶりに脳内反応が遅れました💧
@@ボンタくん-w2iスチール聖闘士を開発した博士が、聖域にバレないようにカモフラージュ加工したはず
実際、教皇も外見が違いすぎて偽物だと思ってた
じゃあ、なぜギャラクシアンウォーズしたんだろ?
青銅聖衣・・・軽装備
白銀聖衣・・・中装備
黄金聖衣・・・重装備
わかりやすいです(*´▽`*)✨
@@Kurumada.daizukan
あざっス!😄
白銀聖衣の説明で出たカラスって付属品か?
原作だと青銅聖衣のデザインコロコロ変わり過ぎだから、アニメ版で統一されるとデザインを覚えやすくなりましたね。
なるほど✨
アニメ版聖衣のデザイン性について
青銅聖衣だと原作では「ベルト」がアニメでは「ウエスト」と呼ばれスカート状になる。
しかし、スカートを履かないことで優しさ(守護星座の女性らしさ)を演出したのがアンドロメダの聖衣。
青銅聖衣の中では珍しくボディまでしっかりガードされて本来の役目を果たすアンドロメダのボディパーツはベジータ(サイヤ人)の戦闘服(肩なし)に類似する。
そして男らしさを求めすぎてふんどしブリーフになってしまった邪武と市。
追加するパーツはそこではなかった・・・。
現在連載されている『冥王神話』で星矢の前世(?)天馬が纏うペガサスの聖衣が最初から進化版だったのは意外でした。f(^_^;
アニメから漫画を見たので、ヘルメット型のイメージが強かったんですね。
アンドロメダ星座の星雲鎖、地獄の番犬星座の綱球鎖、御者座の円盤などの武器は、あくまで牽制や必殺技への繋ぎに使うための物で、本来の必殺技は別にあるという設定がありますよね。
なるほど✨(*´▽`*)
サンダーウェーブってつなぎですかね・・・?ネビュラストームストリームはともかくとして
@@CARNA009 サンダーウェーブは、繋ぎと言うには強力ですよね。
白鳥座の頭はずっと変わらないのは草
最初の大戦を前に、アテナがヘパイトス神に聖闘士の防具の製作を依頼。
その結果、無数にある星座を設計図にして、数々の聖衣が完成した。
星座を設計図にすることにより、それを守護星座に持つ者は、性能を強く発揮できる。
唯一の失敗(あるいは、大成功)は鳳凰星座の聖衣。
強力な自己修復能力を持つも、その起動には激烈な憎悪と怒りが必要だったため、現代において一輝が装着するまで、誰も身にまとうことはできなかったという。
民明書房より。
民明書房って「魁!!男塾」じゃないですか(笑)
でもすごい説得力のある説明でした✨
民明書房って男塾じゃん😂
高校時代
市内の書店を片っ端から
探して歩き回った
あの頃の純粋な俺・・
最初のペガサス聖衣はオブジェ形態の胴体(腰ベルト)に肩バッドと丸めたベルト(胸アーマーを繋ぐ用)がまんま突っ込まれるかと思ったら馬の後ろ脚を開いて繋いで胸アーマーにするという超複雑変形だったり、最初期だけに試行錯誤してたのが伺えますね。 分解装着図もこいつだけパーツ分割状態で描かれてるし。
よく星矢装着できましたね!
説明書がないとわからない(笑)
星矢達は受け身が苦手な様でバトル開幕後吹き飛ばされ顔から地面に落下してマスクが外れ、以後拾うこともなく顔はノーガードでしたね。
小学生の頃、読んでたときは不思議でした(笑)
マスク描くの面倒くさいんだよね。by車田
聖衣の歴史を見るとバンダイさんの技術力の進化が見られますね。ガンプラ然り。昔は原作ほど成功に出来なかったため、ヘルメット型になったとか。あとカラスは付属品だったのですねw
大切なことなのでもう一度言います
カラスは付属品です!!
@@Kurumada.daizukan わかりました。でもソーサーは春のパン祭りで貰えるやつですよね。
@@未来は明るい-x3jさま
それすぐに割れるやつです(# ゚Д゚)
ペガサスは第二形態から胴体部の変形(とくに肩の部分)があまり変わってないのよね。そう考えると第一より第二形態の方が基本型に見える
なるほど✨たしかに(*´▽`*)
主人公の聖衣があんなスカスカではね・・
この曲いいよね
復活してやり返すときとか
前回までの聖闘士星矢は みたいな時にかかるよね
聖衣のデザイン変化よりも、星矢のプロポーション変化の方に驚いたw
聖闘士聖衣神話で原作版の聖衣はまだ商品化してないんだよなあ
長い事続いてるのに・・・
その代わり初期版の青銅聖衣が商品化は
嬉しかった!
私は聖闘士聖衣神話EXの黄金聖闘士は全部持ってます✨
私も聖衣をつけて仕事してます。
いや腰痛ベルトと膝パッドですが......
現代の聖闘士ですね✨
私も腰が痛いです( ;∀;)
青銅聖衣ってムウが修復するたびに、体を覆う部分が白銀聖衣に近づいてますね。
シルバー聖衣って、星矢たちの適役だけを意識して作られた感が強くて、キャラもだけど、邪悪なデザインが殆ど。アルゴルなんてその中でも珍しいくらいだった。
ジャミアンなんて知性もなさそうだし。
だからオルフェはキャラも聖衣のデザインも
え?ってくらいまともで、思わず笑ったよ。
なるほど✨たしかに(*'▽')
@@Kurumada.daizukan アルゴル辺りの頃は、聖衣デザインのアイデア自体が
もう枯渇しかかっていた時期だったようにも思えますね。
決め手であるメドウサの首を紫龍と対になる盾にアレンジしたのは秀逸だとしても、
聖衣自体にはペルセウスの意匠などは何もありませんから。
ヘッドパーツなんて完全に氷河のバリエーションで、ただ鋭角的にしただけ。
ライラは逆輸入です
いや装着前のブーツが二足ひっくり返ったようなデザイン見てうへーってなった覚えがw
最終的にブロンズがゴールド超えた瞬間でもあるよねぇ(最終的にゴールドも神聖衣になったけど)
ここで問題なのが立場がなくなったシルバーの人らw
シルバーセイントお気の毒ですよね( ノД`)シクシク…
ほとんどお亡くなりになってますし…
作中は星矢達を成長させる為の養分。シルバーって全部で何人いるの?その殆どが◯亡って😅最終的に残るのブロンズだけだよね。
アニメのヘルメットに違和感持ったよなぁ・・・でもアニメのほうがカッコいい聖衣もあった(バベル、シュラ)
小学生のときはアニメの聖衣カッコイイと思ってたのですが今はダサいですね(;´∀`)
胸部を勝手に青にしたことは許せなかった
@@oifair
本人キタ
カプリコーンは、フィギア持ってますが、やはりアニメバージョンのヘルメットを被せてます。
ちなみに拙者は天秤座です
@@熊イッヌ
当時食玩の黄金聖闘士シリーズで初っ端アルデバランが出たときは悲しかった・・・
ツッコミどころ満載な設定も強引にまとめてしまう車田漫画のこのパワーは凄まじい 銀河をも破壊してしまいそうだ
まさに先生はゼウスですね!!
星座カーストを誕生させた偉大な漫画
私は乙女座でよかった✨
@@Kurumada.daizukan
羨ましい・・( ノД`)…
原作スタートだから
アニメ版初期型は
『はぁ⁉️何で最下級が
黄金並みの重装備なの⁉️』
って違和感だらけでしたw
アニメ版は普通に強そうですからね(笑)
懐かしいですね
一瞬ですがアスガルド編ラストに星矢が着たオーディン?のクロスがめっちゃカッコよかったのを覚えてますね…
ただそのシーンだけだったんだよねw
アスガルド編にて七人の神闘士(ゴッドウォーリアー)がまとう神闘衣(ゴッドローブ)に装着されている守護石オーディーンサファイアを七つ集めて出現したのがオーディーンローブ。
オーディーンローブをまとった星矢がバルムングの剣によってヒルダの指にはめられたニーベルンゲンリングを破壊しヒルダを呪縛から解き放ったのです。
オープニングに登場したオーディーンローブとアルベリッヒがまとうデルタ星メグレスの神闘衣が紛らわしく思ったのを覚えています。付属に炎の剣までついていたので本当に紛らわしいです。
アニメでは珍しくかっこよかったですね✨
自分、聖衣に意志があることが面白いと思いました。つまり、物には、意志がある、、、ということじゃ無いですか?代々、受け継がれてく、、、現代の様に使い捨てで無く、、、こういう設定も素晴らしいと思い、聖闘士星矢が好きなんですよね。
ありがとうございます。
そう物には、意志があるのです!✨
龍の人を除いて、基本的には防具というよりも強化服みたいなイメージだなぁ。
アニメ版クロスは商品化という大人の都合もあれど、ヘルメットタイプになったのは(キグナス以外)防具としての説得力が増したと思います。
それにしても、星矢がアニメ化しなかったら、そしてバンダイがスポンサーじゃなかったら、玩具界に「クロスアップフィギュア」は生まれなかった。ちな、当時は「着せ替え人形」と勘違いする向きも少数あったらしい😅
なるほど✨面白いです(*'▽')
アニメ版聖衣でコケたのはグラード財団が作った『スチールセイント』の聖衣でしたね。
玩具化されたけど全く売れなかったし、ストーリーに絡む余裕もなくなって自然消滅してしまいましたから。f(^_^;
@@superblackhawk.44 鋼鉄聖闘士は中弛みになった白銀聖闘士戦だからこそ導入できた訳でw
@@jyouban531 さま
早い話がバンダイの策略だったスチールセイントでしたが、聖闘士星矢の世界観から外れたクロスのデザインとパワードスーツ的な位置付け、コスモを習得、発揮せず星矢たちメインキャラの掩護に回らざるを得なかった弱さが失敗だったわけですけど、仮にコスモを習得し発揮して戦ったとしても人気が出たかどうかは疑問ですね。f(^_^;
最初に星矢に触れたのが原作で巻末の聖衣分解装着図などのギミックにすごくわくわくして知った身としてはアニメは当時違和感しかなかった。今は分けて楽しめるけどやっぱ聖衣は原作派だ。
私も聖衣は原作派です(*‘ω‘ *)
未登場の星座も含め、全聖衣を網羅した『完全 聖衣大全』とか出ないかなぁ…。
…ちなみに、「リングにかけろ」の『カイザーナックル』は聖衣のプロトタイプ等か、過去の大戦で失われた ある青銅聖衣の一部ではないか?と個人的に考察している…。
面白い考察ですね✨
リングにかけろと聖闘士星矢似てますからね!
ともにオリハルコン製という事からだと思いますが
アポロンやゼウスも知らないくらいなので、やはりカイザーは一対で完結しているのではないか?
@@CARNA009 あるいは古代のギリシャ人などが神々の鎧(聖衣)を見て、つたないながらも再現しようと真似て作ったモノだったかも。
聖衣のデザインと言うか、デザイン及び作画ですよねアシさん
後期はほとんどそのままじゃんて感じになっていったけど(特にハーデス編)なんといっても黄金聖衣の質感はこの時のアシさんでないと出せないですね。
冥王神話とは悪いけど雲泥の差だと思ってます。
ところで最後スケ番あらしw
お~スケ番あらしをわかるとは!!
本物ですね(笑)
おっさんですので笑
初期の聖衣で思ったことは足何も履いてないけどどうなってるの?因みにアニメオリジナルはしっかり履いてる。
改めて見てみるとあれはどうなってるんですかね??
先生しかわかりません(笑)
リアタイでヘルメットが発表されたときの衝撃といったらカイトス・スパウティング・ボンバー並の衝撃を受けました!!💦
つかチャンネル登録画面にアラシの絵を使っていて懐かしーって思った🤭
お~✨
なかなかの車田先生マニアです(*‘ω‘ *)
@@Kurumada.daizukan
リングにかけろ、風魔の小次郎、聖闘士星矢は3種の神器なので未だに持ち続けています。ほかは・・・持ってないですwくらいのファン💦
十二宮時にムウが、星矢にマスクも無しで戦える程甘くないって言うのに、ムウ自身ほぼ被らずに終わってる。
ツッコミ待ちだったんですよ!(笑)
逆にマスク回収してないのにムウはどうやって新しいマスク作ったんだろうか?
【ムウ】
私は・・ いえ
私とサガは被り物が嫌いなだけで・・
そんなことより
星矢たちには白羊宮において黄金聖闘士の強大さを教えました
そう私も強大な黄金聖闘士のひとり
マスクがあるとかないとか私たちにとっては関係ないのです
星矢のマスクに関しては
紫龍の命をかけた申し出に対し修復したペガサスの聖衣
ポクシング感マシマシのマスクに作り変えてしまった私の罪なのです
貴鬼では探せないほど富士の地底に沈めたのはこの私なのです
白銀聖闘士との戦いでは星矢に不自由をかけましたがお詫びのかわりに手持ちの銀河砂やオリハルコンで新調させていただいたのですよ
・・・(言えない。単に作者がマスク描くのが大変だから被らせなかったのでは?なんて言えない・・・)
@@ななしとせ 黄金のフルフェイスマスク被ると誰が誰だか状態になるのでアルデバランのような個性顔じゃないと駄目だったんでしょう。
シャカはマスク被る代わりに目を瞑るって感じで・・・
そう言えばペガサスの聖衣は修復や新しく生まれ変わる回数が多かった感じがする。😅(しかもアニメ版星矢はラスボスとの対決ではザジダリアスの黄金聖衣やオーディーンローブを装着してたりする。😅)
さすがは主人公✨
それは主人公補正という奴ですよw
聖衣の材質の硬度や靱性事態は
ブロンズ、シルバー、ゴールド
関係なく同じで
小宇宙の総量で
攻撃力、防御力、敏捷性が
跳ね上がる仕様らしいです。
違うでしょ。カミュが聖衣はランクで凍結温度が全く違うと言ってる。凍結温度に大きな差がある時点で材質は同じじゃない。
シールド、ソード、スピア、ツインロッド、トリプルロッド、トンファーの二対6種類の武器が出てくるライブラの黄金聖衣の特殊さを聞きたかったです。
なるほど✨
せっかく聖衣あっても、紫龍は直ぐ脱ぐからなあ・・・
ヤツは脱げば脱ぐほど強くなるから…
脱がされた事もある
(シュラ戦)
性癖ですから仕方がないです💦
腐女子受けキャラクター
脱いで目が見えない時が一番強いんですw
これ、連載当時は、戦いでひびが入り、壊れるというのが斬新で秀逸だった。結構すぐに壊れるから、緊張感があったし、主人公達の頑張りが光った。
ペガサスは今見ると、最初のがかなり良かったと思える。
青銅がペガサスやフェニックスなのに
白銀がトカゲやカラスでええんかw
どう考えても逆のような(笑)
アルデバランの角は青銅聖闘士の星矢に折られてるけど冥界で破壊されるまで神話の時代から傷一つ付いたことが無かったと言っていたから星矢が折ったと思った子供時代
最強クロスはフェニックスかと、一輝は選ぶなら獅子座のゴールドクロスよりフェニックスを選ぶと思ってたりした
いいぞ
次は個別聖衣解説だ
なるほど✨
ネタをいただきありがとうございます(笑)
ペガサスクロスは初期以外の両肩の突っ張ったガードのほうカッコよくはあるんだけど、機動性を最高度に重視する星矢の戦闘スタイルからするとちょと飛び出し過ぎで邪魔くさくないかな?もうすこし短く切り詰めてまとめても良かったんじゃないかと思う
聖衣よりも聖衣が新しくなる度に《足の長さ》が長くなってる件
車田先生、自分で言ってたもんなぁ『俺のキャラは足が短い』って
だんだんスタイルよくなっていきましたからね✨
リングにかけろの頃は本当に短かったw
まあ、星矢に関しては13歳なので丁度成長期だと思えば不思議ではないですけどね。
高橋陽一「はっはっはっ!」
アシスタントさんの何百?あるかわからないけどクロスのデザインのアイデアに頭が下がります
鳳凰の聖衣だけは出てきた時から完成しきった感が強かった
フェニックスはカッコイイですよね✨
ヘッドパーツがすぐ外れるのは作者の都合
(ヘッドパーツがない方が描きやすい)
だと思ってた。
たぶん正解です(笑)
モデルチェンジが多いですな流石は新し物好き常におニューを求める人
アテナ「ヒビ割れた聖衣はやはりみっともないので私の血のストックを聖域のあちこちに置いてありますから自由に使いなさい。」
「但し使う時はワンプッシュで十分なので1人何回も掛けない様に!」
お~女神様✨
「用法・容量を守って正しくお使いなさい!!」
沙織さん貧血になってまうやんかw
@@jyouban531
毎日レバーやほうれん草を食べる
涙ぐましい努力・・( ノД`)…
まぁアニメで人気爆発したよね。 文房具もみんな聖闘士星矢だったし、めんこも聖闘士星矢が多かった。 星矢→SDガンダム→ドラゴンボール(サイヤ人編)→格ゲー、流行りものは2年ごとに変わってたなぁ🤔 ビックリマン再販しないかなぁ、エンボスじゃなくて……
アニメ版はヘルメット、漫画版はカチューシャってゆってたなぁ
聖衣を纏った時の衣装って体操服みたいなのか、水着みたいのか。永年気になります。
上半身はノースリーブのシャツ、下半身は靴まで一体化したズボンじゃないかと思ってます。
アニメでは、ボディスーツかレオタードみたいな感じですよね。
何故衣装が変わるのか謎ですよね!
聖闘士のボディスーツ(ノースリーブとタイツ)は小宇宙を燃やし聖衣をまとう際にアテナの加護として身につける装備のひとつ戦耐衣(ゼンタイ)であり、これも聖なる衣である。
聖衣をまとう際の衣であり聖衣を脱ぐと消えてしまう。
アニメの方がわかりやすいが、紫龍のように上半身の聖衣を脱ぐとノースリーブも消える。
私服にならず裸になるのはそもそも聖衣をまとう際上半身裸だったからである。
スカートを脱いでもベルトが残っているのでタイツは残る。
銀河戦争では星矢も同じ姿に。
ちなみにデスマスクも上半身裸で聖衣をまとう派のためキャンサーの聖衣が自らの意志で離脱すると上半身裸になっていた。
紫龍と好みが合うらしい。
聖衣と戦耐衣と裸と私服の関係性はアンドロメダ聖衣がわかりやすいかも。
瞬のアンドロメダ聖衣(アニメ版、原作海皇編以後)はボディとベルト一体型なのでボディを脱いだ時点で全身私服姿になる。
アフロディーテに聖衣を粉砕されたり、アスガルドでのミーメ戦シド戦では自ら聖衣を脱ぎヒザとスネのみ残すと私服になる。
ソレント戦では聖衣が破壊されるがギリベルトが残ったためピンクの戦耐衣は残る。
アテナの加護は聖衣のベルトの装着の有無により変わるようだ。
十二宮編にて教皇の間で星矢の前で全裸になり双子座の聖衣をまとったサガ。
悪となったサガにアテナの加護はなく文字通り全裸聖衣であった。
アイオリアとカイザー(リングにかけろ2)って似ていますよね?
リングにかけろでライトニングプラズマ使う選手いましたね✨
星矢の2番目のクロスって割となかったことにされてるデザインですよね。
斬新なデザインですよね(;'∀')
マスクだけは黒歴史ですねw
最後は全身ヒビだらけになってましたね。
@@jyouban531 余りも黒歴史だから富士の地底に置き去りにされましたね、よほど深いところに落ちたのでしょう
色だけ違ったスワンとアンドロメダはともかく、ドラゴンとペガサスは形も違うのに騙される白銀の皆さん・・・
最初の聖衣は、いかにも神話の時代から受け継がれてきたようなデザインだっただけに、ヘッドホンみたいなマスクはじめ、一気に現代風になったなあという印象でした。
星矢の2番目のペガサスの聖衣に関しては車田先生がヘッドギアみたいなマスクが気に入らずブラックペガサスとの戦いの後に1度脱ぎ捨てさせてマスクだけ深い所に落ちて失くしたということにしたとコメントしてました。
えっΣ(・□・;)本当ですか!!
貴重な情報ありがとうございます✨
あのマスクのデザインは作中で浮いてましたからねw