ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
なにかの記事で読んだんですが、過去にPS3のコントローラーDUALSHOCK3で一時期ホールエフェクトのモジュールを採用していたらしいですね!あすかさんの方で、dualsense edgeのスティックモジュールをこれに交換して頂くことは可能なのでしょうか?
今さっきPS5コントローラーにホールエフェクトセンサー着けた所です。センター調整の手応えが分かりにくいです。でも、楽しみながら何とか真ん中に調整出来ました。シリコンスプレー知らなかった😢またばらして塗布します。 使った感想は、エイムが格段によく当たるようになってビックリ!レスポンスがいいですね。旧型は少し反応が遅れて反映されてましたからやりずらかった。
お疲れ様です。何時も感じる、社長の説明効いてたら、自分も出来ると勘違いする。やっぱりProの言魂ですねぇ。
今回も勉強になる動画アップありがとうございます。ゲームパッドの部品だけではない話ですが、壊れる部品を使えば無知なユーザー達がメーカーに修理に出したり買い替えて、養分になる事を任天堂が学習してソニーが後を追ったという事でしょう。事実、私の友人も子供がSwitchのJOYコンを壊しまくって3セット持ってますwその後で私の知る事となり以降は私が部品交換をしていましたが、何回も壊すのでサードパーティ製のプロコンを勧めて買わせてからは故障知らずのようです。話が脱線しましたが、日本の大手メーカーでも悪どい商売をするようになって嘆かわしい限りです。
海外から全く同じ品を20個取り寄せ、装着し使用してみましたが、微妙に純正とは違う操作になりますね。センターは調整で特に問題ないかと思いますが、上下左右の限界値が狭くなります。スティックを60~80%倒すと100%入力に到達します。あまり影響ないように感じますがFPSプレイヤーにはちょっと操作が厳しくなります。少し倒しただけでグッとエイムが進んでしまうのでより繊細な動きをしなくてはいけなくなります。ドリフトしなくなることは良いとは思いますが、ちょっと純正と同じ操作には遠いかなと感じます。修理して販売するのは自由ですが、注意書きとして【限界値の入力幅がせまくなります】と一言追記した方が良いです。人によっては厳しい内容です。私は自分で修理出来るので、今後もやはり従来のサイコロ基盤がいいですね。耐久性よりも操作性重視。ソニーがこれを採用しないのは当たり前だと思います。
操作がわるくなるのは無理矢理変えるからだと思います。ホール素子の質、もともとの設定で大丈夫になると思います。
シリコンスプレーで滑りをよくして、調整はしやすくなるかもしれませんが使用している内に滑りで中心に合わせた物がずれやすくなるって事はないのでしょうか?
バラせたとこ見れてよかったです 参考になりました
今回も、大変に参考になりました。ありがとうございます。
なんで、どのゲームメーカーも、スティックに関して開発しないんですかね?Switchもすごくスティックの故障多いですが、PlayStationも、それに負けないくらいスティックの故障が多いです。僕も何度もドリフトしたことありました。なぜ、スティックを新設計しないのか疑問ですよね、アダクティブトリガーとかそういうことができるから、やろうと思えば壊れないスティックを開発できると思うんですけどね。やらないですよね。ずーっと同じ。
PS5コントローラーとXboxコントローラーはスティック部分に同じ部品を使っているみたいなのですが、Xboxコントローラーにも使えたりするんでしょうか^^;まだ保証期間内だったから交換してもらえて良かったけど、すでに2回ドリフト状態に…^^;
普通に使えると思うよ
@@45vash 保証期間過ぎてからドリフトしたら、あすか修繕堂さんでパーツ買って試してみようかなと⌒(*´ω`*)⌒ジョイコンが壊れたときも、あすか修繕堂さんで部品を買って自分で直してましたー⌒(*´ω`*)⌒
なにかの記事で読んだんですが、過去にPS3のコントローラーDUALSHOCK3で一時期ホールエフェクトのモジュールを採用していたらしいですね!
あすかさんの方で、dualsense edgeのスティックモジュールをこれに交換して頂くことは可能なのでしょうか?
今さっきPS5コントローラーにホールエフェクトセンサー着けた所です。センター調整の手応えが分かりにくいです。
でも、楽しみながら何とか真ん中に調整出来ました。
シリコンスプレー知らなかった😢
またばらして塗布します。
使った感想は、エイムが格段によく当たるようになってビックリ!
レスポンスがいいですね。
旧型は少し反応が遅れて反映されてましたからやりずらかった。
お疲れ様です。何時も感じる、社長の説明効いてたら、自分も出来ると勘違いする。やっぱりProの言魂ですねぇ。
今回も勉強になる動画アップありがとうございます。
ゲームパッドの部品だけではない話ですが、
壊れる部品を使えば無知なユーザー達がメーカーに修理に出したり買い替えて、
養分になる事を任天堂が学習してソニーが後を追ったという事でしょう。
事実、私の友人も子供がSwitchのJOYコンを壊しまくって3セット持ってますw
その後で私の知る事となり以降は私が部品交換をしていましたが、
何回も壊すのでサードパーティ製のプロコンを勧めて買わせてからは故障知らずのようです。
話が脱線しましたが、日本の大手メーカーでも悪どい商売をするようになって嘆かわしい限りです。
海外から全く同じ品を20個取り寄せ、装着し使用してみましたが、微妙に純正とは違う操作になりますね。
センターは調整で特に問題ないかと思いますが、上下左右の限界値が狭くなります。
スティックを60~80%倒すと100%入力に到達します。あまり影響ないように感じますがFPSプレイヤーにはちょっと操作が厳しくなります。
少し倒しただけでグッとエイムが進んでしまうのでより繊細な動きをしなくてはいけなくなります。
ドリフトしなくなることは良いとは思いますが、ちょっと純正と同じ操作には遠いかなと感じます。
修理して販売するのは自由ですが、注意書きとして【限界値の入力幅がせまくなります】と一言追記した方が良いです。
人によっては厳しい内容です。
私は自分で修理出来るので、今後もやはり従来のサイコロ基盤がいいですね。耐久性よりも操作性重視。
ソニーがこれを採用しないのは当たり前だと思います。
操作がわるくなるのは無理矢理変えるからだと思います。
ホール素子の質、もともとの設定で大丈夫になると思います。
シリコンスプレーで滑りをよくして、調整はしやすくなるかもしれませんが使用している内に滑りで中心に合わせた物がずれやすくなるって事はないのでしょうか?
バラせたとこ見れてよかったです 参考になりました
今回も、大変に参考になりました。
ありがとうございます。
なんで、どのゲームメーカーも、スティックに関して開発しないんですかね?Switchもすごくスティックの故障多いですが、PlayStationも、それに負けないくらいスティックの故障が多いです。
僕も何度もドリフトしたことありました。なぜ、スティックを新設計しないのか疑問ですよね、アダクティブトリガーとかそういうことができるから、やろうと思えば壊れないスティックを開発できると思うんですけどね。
やらないですよね。ずーっと同じ。
PS5コントローラーとXboxコントローラーはスティック部分に同じ部品を使っているみたいなのですが、Xboxコントローラーにも使えたりするんでしょうか^^;
まだ保証期間内だったから交換してもらえて良かったけど、すでに2回ドリフト状態に…^^;
普通に使えると思うよ
@@45vash 保証期間過ぎてからドリフトしたら、あすか修繕堂さんでパーツ買って試してみようかなと⌒(*´ω`*)⌒
ジョイコンが壊れたときも、あすか修繕堂さんで部品を買って自分で直してましたー⌒(*´ω`*)⌒