ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スポーツやってる人ならわかると思うけど戦術を練っても相手を思い通りにさせる事がただでさえ難しいのにプロの世界でできるって凄いよね
イグダラとリビングストンのような裏方に徹するベテランがいて、成り立っていると今でも思ってる
Ura chan 個人的にはすごいリビングストンはバスケIQも戦術理解度も高かったから、必要不可欠なバイプレイヤーだったと思います!
Ura chan 多分それ誰もが思ってるで
妾は脇毛に住む妖精 うん、だから?
妾は脇毛に住む妖精 だから?
@@妾は脇毛に住む妖精 グリーン?
これほとんどの戦術がカリーありきで、カリーの存在はやっぱり偉大
KD居ないと1対1する選手がいなくなるだけでセカンドチームにイグダラとリビングが居ない方がきつい気がする
カリー子供みたいに走り回っててかわよ
シュートが上手い人二人いるだけでこんなに戦術に幅ができるとは
ウォリアーズのオフボールの動きがNBAの中で多分一番多いチームだから、見ててめちゃめちゃ楽しい😊
ブルズめちゃくちゃ多くない?
@@Ricky-ii9uu まあ一応スパーズにもいたボイレンとかいうおじさんが指揮してたからってのはあると思います。
こうやって分かりやすい解説付きでみるとバスケって面白いですね
そもそもKD抜きで73勝しているんだし...ただイグダーラとかD・ウェスト、献身的なCがいないのがなあ...
これを解説できるあなたもすごいと思います。
バスケってこんな作戦あるんや、ボールにしか目がいってなかった。深い。
縁の下の力持ちがどれほど大事かを気づかせてくれる動画ですね。
カリーとクレイの2人がいてこそグリーンが輝けるよねロドマンみたいでかっこいいよなぁ
トンプソン帰ってきて無双したら泣くわ
最後のSFの予想当たっててマジ凄い
グリーンは頭良すぎて嫌いな選手しかしカリーやクレイといったオフェンスの要となる人のサポート役に立つグリーンのポジションは好き
グリーンもすごいけど、ピッタリのタイミングで裏に抜けられる受け取り手もすごいよな。カリー・トンプソンは基本上がってくる方固定だろうからその他の選手たちよな。
イグダラは好きやわ〜アリウープとか!あとは特にイグダラの肉体美w
カリーの復帰が近いのでこれから楽しみです!
イグダーラが引退したらウォリアーズのコーチングスタッフとかになってほしい
KDが入ってきてから、カリーがKDに活躍を譲っている感じがしました。そしてグリーンは今年オールスターに選ばれませんでした。ですが、グリーンは全く気にしていません。もちろんオールスターに選ばれることは嬉しいけど、僕は数字を求めない。それがチームに貢献できることだから。だから、選ばれなくても、チームに貢献して優勝した時の方が何百倍も嬉しいから。と言ってましたね。カッコ良すぎるわ
負け惜しみだよねww
そんだけかっこつけてまだ12勝ですか。ww
戦場の竜巻ワルサー きっも
@@tmhs-y5j 陰キャくん静かにね😗☝️
@@tmhs-y5j にわかは黙れ
KDよりグリーンの方がウォリアーズにとっては大事説
それは本当に思います。ウォリアーズのファンでなくても、グリーンの頭の良さは分かります。数字だけを見ている人にはグリーンの凄さが伝わってませんね
笑っとけ芝だよね 数字だけ見てる人って草そもそも結果が全てだろwグリーン頭いいねiq高いね!で優勝はできねーし、グリーンでててもスコアラーいないとこのザマやん。
戦場の竜巻ワルサー オフボールの動きがうまいステフとクレイを最大限に活かせるのは間違えなくドレイモンドでしょう。周りにスコアラーがいないと役に立たない、それは分かります。ですが、彼らのようないつでもスリーを決められる脅威が2人もいることで、グリーンの選択肢が増えるから、生きるのです。今若手しかいないウォリアーズでは、グリーンの本来の力は生きないでしょう。それが今の12勝に繋がってるのでは?グリーンはスタープレイヤーではないですからね。
@@tmhs-y5j 論破されてて草
@@tmhs-y5j この動画のこと何も理解してなくて草まだ動画見てないのかな笑
ここにドラフトかそれを球に使って選手を獲得できると思うと
わかりやすすぎました!ありがとうございます!
何かやらかしたらグリーンに渡したらなんとかなるこの安心感
確かに、スクリーンプレイが複雑だなぁと漠然と見てましたが解説で見ると面白い。
うん、だから?
パクスロマーナ 感想述べてるだけだから良くね?
@@totsk_8655 自分もそう思う。なんか小学生みたい
4:33くらいにバッシュ置いてってるよね!?
るい 多分この後直ぐに審判が止めてくれるはず
カリーのバッシュが脱げちゃったんじゃない?
本当のプロは裸足になった時、本当の力を発揮するのです。 by マイケルジョウダン
あいうえお 絶対怪我するやんけww
あいうえお www
最近ビーエヌエスさんの動画視聴してます!おもしろ動画好きすぎてたくさん観てたら解説動画もあってさらに好きになりました。
どれもトンプソンとカリーの3p力がなければ成立しないのか、、、
語弊ありデスねー
スクリーンの使い方うますぎ
一瞬のフリーの隙を見逃さないトンプソンもすげえな
レブロンやKD、ヤニスや恐らく後のザイオンはバスケを破壊出来るようなプレーヤーだけどウォリアーズはバスケの何たるかを表してる気がする。カリーだけではDF崩壊するしクレイだけではエースストッパーと点取りの両方は担えないグリーン、ボーガットだけでは点が全く取れなくなるし全員いるからこその総合力の高さだったと思う。
おれはバーンズが移籍する前のウォリアーズをもう一度見たい
こういう系の動画もっとアゲロヨ...
優勝を望むならウィギンズとドラフト次第な気がする
カリーとトンプソンが2016年みたいな活躍をして、ウィギンズとディフェンスのうまいウィング、センターとトレードすれば73勝残した時みたいな活躍は見られると思う。ウィギンズは若いし、ポテンシャルもあるからトレードしたらどうかなって思うわ。
まめじろう 多分PFかC補強入れてベンチにマーキーズクリスって感じだけど、ウィギンスはトレードしないで主力で使うって公言してたので予想難しいですエリパが思ったよりいい感じなのがデカイですね
突然のカンターdisで草
3Pラインの概念捨てた化け物3人(カリー、トンプソン、KD)の外からを常に意識してディフェンスしなきゃいけない時点でもはや地獄ですね()
そこにグリーンやイグダーラ等々頭の切れる選手がいたらもう手が付けられない(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)幸いカズンズはあんまりチームにハマらなかったけどアレがハマってたらもっと恐ロシア
まぁそれ以前にオールスターチームになってた時点でもはやチート級なのかな笑
おまけにコーチは最優秀賞とってる
バスケした事ないけどすげ〜なあの一瞬でこんなにも連携とれるんかぁ
漫画で例えんのあんま好きじゃないけど黒バスのイーグルアイとかあったらこういうことできるよな
いい感じのSFが入ってきたじゃん。ウィギンス頑張れ〜。帝王GSW復活の日も近いのかな?ファンじゃないけどちょっと楽しみ
#5のところは確かカンターがディフェンス下手とかじゃなくてHCが指示したんじゃなかったっけ
平均20点取れるDの上手いSFならやっぱウィギンスですよね。カリートンプソンが外にいることでウィギンスのドライブスペースが生まれるし、体つきがいいのでDもある程度できる…。来シーズンのウォリアーズが楽しみです
ウィギンスってディフェンスできたっけ
@@ronartest8800 得意ってほどではないと思う
ron artest 大学時代は守備で評価されてたしDFの潜在能力はかなり高いはず
@@カカかもしれない ミネソタ時代はやる気がなかったみたいなことバトラーがいってた
2022年から戻ってくると、とても興味ぶかいコメントです!あんなにディフェンスできるなんて夢にも思いませんでしたけどねww
やっぱりボール持つだけで脅威になるプレイヤーが居ると戦術の幅広がるな。
よっしゃ来期は最強や!
得点面以外でチームに献身的な選手の重要性は、ブルズのロッドマンで証明されてる。
KDはチームを勝たせる選手でグリーンはチームに安定感をもたらす選手だと思ってる
5のプレーは確かにカンターがディフェンス下手なのもあるけどブレイザーズはこの試合カッティング優先して守ってたよねたぶんだけど笑
ほぼカリーやらせ放題だったから仕方ないしてしっかり平均30点越えでシリーズ終わらせるカリーやばい
これ、カンターはドロップしてたんじゃなかったっけ?
ぺーちゃん蒙古タンメンラブ それな!だから下がってたのに主全然わかってなくて「下手」とか言われてるの見ると少し腹立つね
@@stgai3854 カンターはDFが下手ってことは事実だからしゃーないwwそこまで言ってやらんでww
この戦術ってカリーとクレイのクイックリリース力があるから効果を発揮するんだよねちょっとスクリーンに引っかかったら入れられるから、敵は常にスクリーナーを意識しないといけないし、だから裏をかかれる
カリーはめちゃくちゃ疲れるだろうなぁコレ
スタミナもあるのがトップ選手 私ならすぐ倒れるけどねw
まだら カリーNBAで一番早いよ
有益な情報をありがとう
@@はたらた-t9h ウォールじゃなかったっけ?
zころばし屋 いやカリーだったはず。 わからないけど
潤滑油って言葉がピッタリ
奥深ぇぇぇ
スプラッシュブラザーズがいるから厄介だよね
6:57「あとは平均20得点くらい取れるDがうまいSF」ウィギンスやん
凄…
日本のバスケはこういうシステムをもっと活用しなきゃだね。日本人の個人スキルは外国人の足下にも及ばないんだから。
マジで入る3が打てるやつが2人いるチームはコートが広く使えるなー
しかもコーナースリー待機マンじゃなくて、走りまくったり、プルアップで4割決めるからなほんと変態
@@ソシエダ-x3c 外が本当にかき乱される
5人で守るにはコードって意外と広いですもんねそれをハーフコートライン付近まで守るとなると大変だなぁ(´・ω・`)
ウォリアーズはカリー&トンプソンが3pをガンガン狙ってくるチームだと思っていました。しかし実際は全員が走ってカット&スクリーンをかけて隙をつくり天才軍師ドレイモンドグリーンが合わせる超連携バスケでした。
戦場の竜巻ワルサーっていうやつおもしろい
結果カリー、トンプソン、グリーンがいることが重要なのがウォーリアーズ
本当にその通りだと思います。
1番最初のやつ、カリーがスリーはいるってわかってないと出来ないよね。全く知らん高校とやった時これ出来ないのがエッフェル塔
五つ目のやつはディフェンスのシステムだった気がするからそこはブレイザーズも打たせていいようにしてたんだよね。
今季に関してはどんまいとしか言いようがない不運すぎ…来季がんばえ〜
逆に幸運説もあるよ。正直、カリーだけだったらかなりキツイシーズンになってたと思う。カリーも怪我したおかげで、(←言い方は悪いが)中途半端に10位とかじゃなくてビリになれるからドラフトはいいとこ取れそうやし、絶対に勝たなきゃ!って感じでもないから新人を試せる、ドレイモンドも休ませれる、などなど。でとりあえず5年間ぶっ飛ばしてきた3人を休ませて、ドラフトでいいビッグマンとって、来シーズンで最終調整して、2021-2022が勝負の年。かもしれない。3月からカリー復帰やけん、シューターのためにやるオフェンスを新人たちもウィギンスも慣れれば結構いいチームになれるはず。ただ優勝はレイカーズにして欲しいです笑笑ウォリアーズも好きだけどね〜
スペシャルがいないように見えるけどやっぱりスペシャルは、カリー、彼のシュート力シュートスピードがあるから一瞬の迷いでポストかスリーどちらかがフリーになる
この動画を見れば見るほど、もう1人シューター補強して常にコートにシューター2人置いておきたい
クレイとカリーの2人引き付け役がいるのと1人なのはかなり差出るね
グリーンはロッドマンとかと一緒でエースとかにはなれないけど優勝チームには必要な選手だから今季は数字が落ちてる来季からはしっかり数字戻ってくると思う
ロッドマンも実は戦術理解に長けた選手だったりしますからね〜
グリーンは過大評価だと思うけどなあオフェンスでは得点力のなさが目立つし、ディフェンスでもサイズ不足を感じるグリーンがスモールでセンターを守れる時代も終わってしまったしなあ
@@330-s9h 全然そんなことないと思うんですけど
@@関-m7n 何がそんなことないかわかりませんが早くNBAが再開されるといいですね!
んくらげま まあグリーン個人だけで見たら物足りなさは否めないでしょうね。ウォリアーズの複雑多様な連携の中で中核を担ってきたのがグリーンですから。ルーキーが多く連携の精度が落ちた今季は物足りなさを感じるのは当然かもしれませんね。
ウォーリアーズってアイソレーションってほとんど無いよね。チームオフェンス最高
昔のスパーズ見てるみたい
要するに変態戦術ってことね!
リラードとカリーどっちが上?
カリーですかね
今はリラードだと思う
@@モモンガ-m1v それは怪我してるからなのか?
@@関-m7n それもあると思います今リラードは直近10試合で平均40得点FG51% 3p51.5% FT91%あくまで今はの話なので全盛期を考えたらカリーの方が上だと思います、
1on1ならリラードだと思います。同じポジションの選手として比べるならカリーの方が凄いと思ってます。
カリーが異次元すぎる
カリーとトンプソンのツインシューター止めるのはなかなかキツいでよ🙄
最後の欠点はウィギンスが埋めたね
カンターがディフェンスでカバーに出ないのは監督の指示でドロップ してたからではありませんでしたっけ?
しまたい 確かそうだった希ガス
改めて見るとどんだけ崩されてもカバークソ早いな
二つ目のやつ、これぞ全員バスケって感じがする
グリーンはチームの根であってKDはその根をいいように見せる実とか(何言ってんだ俺)
わかるでその表現
グリーン、根っこカリー、トンプソンは幹や枝デュラント、果実 って事かなぁ
リビングストンとイグダラは土ですね分かります
KDはFMVPではない。確実にカリーだ。DKD移籍してくれて良かった〜
@@kurutj3731 ほんそれ
ドリブルとフィニッシュめっちゃ上手いけど基本的に3主体の選手が平均30得点ってよく考えたらマジでやばいな
バスケってすげー頭使うんだなー
とりあえずめっちゃシュート入るやつ必要なんやなわかった
ヤニスきてほしい。
それな
カリーとトンプソンがいるからできるんだよねすごいねみんな。
やっぱKDがいなくなったよりリビングストンとかイグダラがいなくなったダメージがでかい気がする
カリーとクレイが戻ってきてからはわからないけど、少なくとも今シーズンは酷い
司令塔とシューター2人,ここに走れるビッグマン(スクリナー)やインサイド強い選手がいれば良さそうなんだけど,誰がいたら最適なんだろうか?
次のドラフトでワイズマンでしょ
来年は調子乗ってるKD、カイリーをチームとしてコテンパンに叩いて欲しい。
いや、その前にカイリーネッツから出されると思うで…。不要説上がってる時点でサラリーの無駄やな。勝ちきれんし。
去年のネッツが作り上げた物をカイリーが案の定壊してるから出される可能性あるね(´・ω・`)俺も2kならカイリー切って若いPGをスペンサーの控えで育てる。ゲームじゃないからそんな簡単な事じゃないのは分かってるけどね
コテンパンにする前に内部崩壊してそう
@@ronartest8800 内部崩壊は困りますね~。真っ正面で激突してGSWに圧勝して貰わないと笑
KDファンだけど未だにサンダーが恋しいwネッツでも暴れて欲しいけどどうなるかはわからんなあ
カリーとトンプソンを疑似餌にしてDFの意識を2人に向かせてフリーになった味方が本命。
このコメント欄誰とは言わないけど、バスケを数字が全ての個人スポーツだと勘違いしてる残念な子がいますね。スター選手と、それをサポートする選手、そして選手達を生かす戦術、どれも欠かせないものだと思います。
それは東西南北のどれかが名前に入ってる人ですか?
まあアンチは結果論だけだし笑とりあえず否定しにきては、考えも語れない浅い奴ばっかだから笑
バスケ素人の俺が見ても分かりやすい。
カリーが普通のポイントガードをできない理由は外からのスリーが脅威すぎるからなだけ
グリーン好きな人はロッドマンも好きでしょ!
ラシードウォレスとかも好きそう。
つまり、カリーとトンプソンが動けば穴が生まれる
今kdどこいるんですか?
K.W L. ネッツです
コンマ数秒を稼ぐ為に色んな事するんやなぁ
グリーンすぐ怒るし頭悪そうだけど、実はそれも計算ずくだったりしてねw喝を入れるためとかやっぱりスポーツはどんだけ身体能力高くても頭がよくないと一流にはなれない。って野村監督が言ってた。スポーツはどの競技でもそうだけど、頭の回転早くないとできないわな。
KDでてない時も勝ててたしね
コイン(?)の音がいちいち煩い
これグリーンの頭脳じゃなくて作戦でしょ。グリーンめちゃくちゃ頭いいけどその本来の凄さがこの動画には1ミリも現れてない。
現れてるやん
4:33
くろやしゃ そういうことじゃない。別のチャンネル名を出すのはアレだけど俺が求めてんのはカツオくんさんっていうチャンネルがやってる感じのやつ
幕之内トッポ 知らないよ。そんなの。そもそもタイトルは【NBA戦術】だし、グリーンのトップからのアシスト能力などが、ウォリアーズの戦術にフィットしてるから最強ってわけであって、「グリーンが頭良すぎる!」とかいう動画じゃないんが。勝手に勘違いしてて草。それに、「グリーンの本来の凄さが1ミリも現れてない。」とか言ってるけど、トップからこんな綺麗なアシストできる選手そうそういないから、「本来の凄さ」は現れてるだろ
2Kくらいイリーガルスクリーン厳しく笛吹いてほしい。
地味にカンターの悪口言ってんの草
カンターのDFが穴なのは皆が知ってることだししょうがない。カンターの強みはポストでのOFだから。
イグドラがいないのがイチバソきついね
スポーツやってる人ならわかると思うけど戦術を練っても相手を思い通りにさせる事がただでさえ難しいのにプロの世界でできるって凄いよね
イグダラとリビングストンのような裏方に徹するベテランがいて、成り立っていると今でも思ってる
Ura chan 個人的にはすごいリビングストンはバスケIQも戦術理解度も高かったから、必要不可欠なバイプレイヤーだったと思います!
Ura chan 多分それ誰もが思ってるで
妾は脇毛に住む妖精 うん、だから?
妾は脇毛に住む妖精 だから?
@@妾は脇毛に住む妖精 グリーン?
これほとんどの戦術がカリーありきで、カリーの存在はやっぱり偉大
KD居ないと1対1する選手がいなくなるだけで
セカンドチームにイグダラとリビングが居ない方がきつい気がする
カリー子供みたいに走り回っててかわよ
シュートが上手い人二人いるだけでこんなに戦術に幅ができるとは
ウォリアーズのオフボールの動きがNBAの中で多分一番多いチームだから、見ててめちゃめちゃ楽しい😊
ブルズめちゃくちゃ多くない?
@@Ricky-ii9uu まあ一応スパーズにもいたボイレンとかいうおじさんが指揮してたからってのはあると思います。
こうやって分かりやすい解説付きでみるとバスケって面白いですね
そもそもKD抜きで73勝しているんだし...
ただイグダーラとかD・ウェスト、献身的なCがいないのがなあ...
これを解説できるあなたもすごいと思います。
バスケってこんな作戦あるんや、ボールにしか目がいってなかった。
深い。
縁の下の力持ちがどれほど大事かを気づかせてくれる動画ですね。
カリーとクレイの2人がいてこそ
グリーンが輝けるよね
ロドマンみたいでかっこいいよなぁ
トンプソン帰ってきて無双したら泣くわ
最後のSFの予想当たっててマジ凄い
グリーンは頭良すぎて嫌いな選手
しかしカリーやクレイといったオフェンスの要となる人のサポート役に立つグリーンのポジションは好き
グリーンもすごいけど、ピッタリのタイミングで裏に抜けられる受け取り手もすごいよな。カリー・トンプソンは基本上がってくる方固定だろうからその他の選手たちよな。
イグダラは好きやわ〜アリウープとか!
あとは特にイグダラの肉体美w
カリーの復帰が近いのでこれから楽しみです!
イグダーラが引退したらウォリアーズのコーチングスタッフとかになってほしい
KDが入ってきてから、カリーがKDに活躍を譲っている感じがしました。そしてグリーンは今年オールスターに選ばれませんでした。ですが、グリーンは全く気にしていません。もちろんオールスターに選ばれることは嬉しいけど、僕は数字を求めない。それがチームに貢献できることだから。だから、選ばれなくても、チームに貢献して優勝した時の方が何百倍も嬉しいから。と言ってましたね。カッコ良すぎるわ
負け惜しみだよねww
そんだけかっこつけてまだ12勝ですか。ww
戦場の竜巻ワルサー きっも
@@tmhs-y5j
陰キャくん静かにね😗☝️
@@tmhs-y5j にわかは黙れ
KDよりグリーンの方がウォリアーズにとっては大事説
それは本当に思います。ウォリアーズのファンでなくても、グリーンの頭の良さは分かります。数字だけを見ている人にはグリーンの凄さが伝わってませんね
笑っとけ芝だよね 数字だけ見てる人って草
そもそも結果が全てだろw
グリーン頭いいねiq高いね!で優勝はできねーし、グリーンでててもスコアラーいないとこのザマやん。
戦場の竜巻ワルサー オフボールの動きがうまいステフとクレイを最大限に活かせるのは間違えなくドレイモンドでしょう。周りにスコアラーがいないと役に立たない、それは分かります。ですが、彼らのようないつでもスリーを決められる脅威が2人もいることで、グリーンの選択肢が増えるから、生きるのです。今若手しかいないウォリアーズでは、グリーンの本来の力は生きないでしょう。それが今の12勝に繋がってるのでは?グリーンはスタープレイヤーではないですからね。
@@tmhs-y5j 論破されてて草
@@tmhs-y5j この動画のこと何も理解してなくて草
まだ動画見てないのかな笑
ここにドラフトかそれを球に使って選手を獲得できると思うと
わかりやすすぎました!
ありがとうございます!
何かやらかしたらグリーンに渡したらなんとかなるこの安心感
確かに、スクリーンプレイが
複雑だなぁと漠然と見てましたが
解説で見ると面白い。
うん、だから?
パクスロマーナ 感想述べてるだけだから良くね?
@@totsk_8655 自分もそう思う。なんか小学生みたい
4:33くらいにバッシュ置いてってるよね!?
るい 多分この後直ぐに審判が止めてくれるはず
カリーのバッシュが脱げちゃったんじゃない?
本当のプロは裸足になった時、本当の力を発揮するのです。
by マイケルジョウダン
あいうえお 絶対怪我するやんけww
あいうえお w
ww
最近ビーエヌエスさんの動画視聴してます!おもしろ動画好きすぎてたくさん観てたら解説動画もあってさらに好きになりました。
どれもトンプソンとカリーの3p力がなければ成立しないのか、、、
語弊ありデスねー
スクリーンの使い方うますぎ
一瞬のフリーの隙を見逃さないトンプソンもすげえな
レブロンやKD、ヤニスや恐らく後のザイオンはバスケを破壊出来るようなプレーヤーだけどウォリアーズはバスケの何たるかを表してる気がする。
カリーだけではDF崩壊するし
クレイだけではエースストッパーと点取りの両方は担えない
グリーン、ボーガットだけでは点が全く取れなくなるし全員いるからこその総合力の高さだったと思う。
おれはバーンズが移籍する前のウォリアーズをもう一度見たい
こういう系の動画もっとアゲロヨ...
優勝を望むならウィギンズとドラフト次第な気がする
カリーとトンプソンが2016年みたいな活躍をして、ウィギンズとディフェンスのうまいウィング、センターとトレードすれば73勝残した時みたいな活躍は見られると思う。
ウィギンズは若いし、ポテンシャルもあるからトレードしたらどうかなって思うわ。
まめじろう 多分PFかC補強入れてベンチにマーキーズクリスって感じだけど、ウィギンスはトレードしないで主力で使うって公言してたので予想難しいです
エリパが思ったよりいい感じなのがデカイですね
突然のカンターdisで草
3Pラインの概念捨てた化け物3人(カリー、トンプソン、KD)の外からを常に意識してディフェンスしなきゃいけない時点でもはや地獄ですね()
そこにグリーンやイグダーラ等々頭の切れる選手がいたらもう手が付けられない(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
幸いカズンズはあんまりチームにハマらなかったけどアレがハマってたらもっと恐ロシア
まぁそれ以前にオールスターチームになってた時点でもはやチート級なのかな笑
おまけにコーチは最優秀賞とってる
バスケした事ないけどすげ〜な
あの一瞬でこんなにも連携とれるんかぁ
漫画で例えんのあんま好きじゃないけど
黒バスのイーグルアイとかあったらこういうことできるよな
いい感じのSFが入ってきたじゃん。ウィギンス頑張れ〜。帝王GSW復活の日も近いのかな?ファンじゃないけどちょっと楽しみ
#5のところは確かカンターがディフェンス下手とかじゃなくてHCが指示したんじゃなかったっけ
平均20点取れるDの上手いSFならやっぱウィギンスですよね。カリートンプソンが外にいることでウィギンスのドライブスペースが生まれるし、体つきがいいのでDもある程度できる…。来シーズンのウォリアーズが楽しみです
ウィギンスってディフェンスできたっけ
@@ronartest8800 得意ってほどではないと思う
ron artest 大学時代は守備で評価されてたしDFの潜在能力はかなり高いはず
@@カカかもしれない ミネソタ時代はやる気がなかったみたいなことバトラーがいってた
2022年から戻ってくると、とても興味ぶかいコメントです!
あんなにディフェンスできるなんて夢にも思いませんでしたけどねww
やっぱりボール持つだけで脅威になるプレイヤーが居ると戦術の幅広がるな。
よっしゃ
来期は最強や!
得点面以外でチームに献身的な選手の重要性は、ブルズのロッドマンで証明されてる。
KDはチームを勝たせる選手でグリーンはチームに安定感をもたらす選手だと思ってる
5のプレーは確かにカンターがディフェンス下手なのもあるけどブレイザーズはこの試合カッティング優先して守ってたよねたぶんだけど笑
ほぼカリーやらせ放題だったから仕方ない
してしっかり平均30点越えでシリーズ終わらせるカリーやばい
これ、カンターはドロップしてたんじゃなかったっけ?
ぺーちゃん蒙古タンメンラブ
それな!だから下がってたのに主全然わかってなくて「下手」とか言われてるの見ると少し腹立つね
@@stgai3854 カンターはDFが下手ってことは事実だからしゃーないww
そこまで言ってやらんでww
この戦術ってカリーとクレイのクイックリリース力があるから効果を発揮するんだよね
ちょっとスクリーンに引っかかったら入れられるから、敵は常にスクリーナーを意識しないといけないし、だから裏をかかれる
カリーはめちゃくちゃ疲れるだろうなぁコレ
スタミナもあるのがトップ選手 私ならすぐ倒れるけどねw
まだら カリーNBAで一番早いよ
有益な情報をありがとう
@@はたらた-t9h ウォールじゃなかったっけ?
zころばし屋 いやカリーだったはず。 わからないけど
潤滑油って言葉がピッタリ
奥深ぇぇぇ
スプラッシュブラザーズがいるから厄介だよね
6:57「あとは平均20得点くらい取れるDがうまいSF」ウィギンスやん
凄…
日本のバスケはこういうシステムをもっと活用しなきゃだね。日本人の個人スキルは外国人の足下にも及ばないんだから。
マジで入る3が打てるやつが2人いるチームはコートが広く使えるなー
しかもコーナースリー待機マンじゃなくて、走りまくったり、プルアップで4割決めるからな
ほんと変態
@@ソシエダ-x3c 外が本当にかき乱される
5人で守るにはコードって意外と広いですもんね
それをハーフコートライン付近まで守るとなると大変だなぁ(´・ω・`)
ウォリアーズはカリー&トンプソンが3pをガンガン狙ってくるチームだと思っていました。
しかし実際は全員が走ってカット&スクリーンをかけて隙をつくり天才軍師ドレイモンドグリーンが合わせる超連携バスケでした。
戦場の竜巻ワルサーっていうやつおもしろい
結果カリー、トンプソン、グリーンがいることが重要なのがウォーリアーズ
本当にその通りだと思います。
1番最初のやつ、カリーがスリーはいるってわかってないと出来ないよね。全く知らん高校とやった時これ出来ないのがエッフェル塔
五つ目のやつはディフェンスのシステムだった気がするからそこはブレイザーズも打たせていいようにしてたんだよね。
今季に関してはどんまいとしか言いようがない不運すぎ…来季がんばえ〜
逆に幸運説もあるよ。
正直、カリーだけだったらかなりキツイシーズンになってたと思う。カリーも怪我したおかげで、(←言い方は悪いが)中途半端に10位とかじゃなくてビリになれるからドラフトはいいとこ取れそうやし、絶対に勝たなきゃ!って感じでもないから新人を試せる、ドレイモンドも休ませれる、などなど。でとりあえず5年間ぶっ飛ばしてきた3人を休ませて、ドラフトでいいビッグマンとって、来シーズンで最終調整して、2021-2022が勝負の年。かもしれない。
3月からカリー復帰やけん、シューターのためにやるオフェンスを新人たちもウィギンスも慣れれば結構いいチームになれるはず。ただ優勝はレイカーズにして欲しいです笑笑
ウォリアーズも好きだけどね〜
スペシャルがいないように見えるけどやっぱりスペシャルは、カリー、
彼のシュート力シュートスピードがあるから一瞬の迷いでポストかスリーどちらかがフリーになる
この動画を見れば見るほど、もう1人シューター補強して常にコートにシューター2人置いておきたい
クレイとカリーの2人引き付け役がいるのと1人なのはかなり差出るね
グリーンはロッドマンとかと一緒でエースとかにはなれないけど優勝チームには必要な選手
だから今季は数字が落ちてる
来季からはしっかり数字戻ってくると思う
ロッドマンも実は戦術理解に長けた選手だったりしますからね〜
グリーンは過大評価だと思うけどなあ
オフェンスでは得点力のなさが目立つし、ディフェンスでもサイズ不足を感じる
グリーンがスモールでセンターを守れる時代も終わってしまったしなあ
@@330-s9h 全然そんなことないと思うんですけど
@@関-m7n 何がそんなことないかわかりませんが早くNBAが再開されるといいですね!
んくらげま まあグリーン個人だけで見たら物足りなさは否めないでしょうね。
ウォリアーズの複雑多様な連携の中で中核を担ってきたのがグリーンですから。ルーキーが多く連携の精度が落ちた今季は物足りなさを感じるのは当然かもしれませんね。
ウォーリアーズってアイソレーションってほとんど無いよね。チームオフェンス最高
昔のスパーズ見てるみたい
要するに変態戦術ってことね!
リラードとカリーどっちが上?
カリーですかね
今はリラードだと思う
@@モモンガ-m1v それは怪我してるからなのか?
@@関-m7n
それもあると思います
今リラードは直近10試合で平均40得点
FG51% 3p51.5% FT91%
あくまで今はの話なので全盛期を考えたらカリーの方が上だと思います、
1on1ならリラードだと思います。
同じポジションの選手として比べるならカリーの方が凄いと思ってます。
カリーが異次元すぎる
本当にその通りだと思います。
カリーとトンプソンのツインシューター止めるのはなかなかキツいでよ🙄
最後の欠点はウィギンスが埋めたね
カンターがディフェンスでカバーに出ないのは監督の指示でドロップ してたからではありませんでしたっけ?
しまたい 確かそうだった希ガス
改めて見るとどんだけ崩されてもカバークソ早いな
二つ目のやつ、これぞ全員バスケって感じがする
グリーンはチームの根であってKDはその根をいいように見せる実とか(何言ってんだ俺)
わかるでその表現
グリーン、根っこ
カリー、トンプソンは幹や枝
デュラント、果実
って事かなぁ
リビングストンとイグダラは土ですね分かります
KDはFMVPではない。確実にカリーだ。D
KD移籍してくれて良かった〜
@@kurutj3731 ほんそれ
ドリブルとフィニッシュめっちゃ上手いけど基本的に3主体の選手が平均30得点ってよく考えたらマジでやばいな
バスケってすげー頭使うんだなー
とりあえずめっちゃシュート入るやつ必要なんやなわかった
ヤニスきてほしい。
それな
カリーとトンプソンがいるからできるんだよねすごいねみんな。
やっぱKDがいなくなったよりリビングストンとかイグダラがいなくなったダメージがでかい気がする
カリーとクレイが戻ってきてからはわからないけど、少なくとも今シーズンは酷い
司令塔とシューター2人,ここに走れるビッグマン(スクリナー)やインサイド強い選手がいれば良さそうなんだけど,誰がいたら最適なんだろうか?
次のドラフトでワイズマンでしょ
来年は調子乗ってるKD、カイリーをチームとしてコテンパンに叩いて欲しい。
いや、その前にカイリーネッツから出されると思うで…。不要説上がってる時点でサラリーの無駄やな。勝ちきれんし。
去年のネッツが作り上げた物をカイリーが案の定壊してるから出される可能性あるね(´・ω・`)
俺も2kならカイリー切って若いPGをスペンサーの控えで育てる。
ゲームじゃないからそんな簡単な事じゃないのは分かってるけどね
コテンパンにする前に内部崩壊してそう
@@ronartest8800 内部崩壊は困りますね~。真っ正面で激突してGSWに圧勝して貰わないと笑
KDファンだけど未だに
サンダーが恋しいw
ネッツでも暴れて欲しいけど
どうなるかはわからんなあ
カリーとトンプソンを疑似餌にしてDFの意識を2人に向かせてフリーになった味方が本命。
このコメント欄
誰とは言わないけど、バスケを数字が全ての個人スポーツだと勘違いしてる残念な子がいますね。
スター選手と、それをサポートする選手、そして選手達を生かす戦術、どれも欠かせないものだと思います。
それは東西南北のどれかが名前に入ってる人ですか?
まあアンチは結果論だけだし笑
とりあえず否定しにきては、考えも語れない浅い奴ばっかだから笑
バスケ素人の俺が見ても分かりやすい。
カリーが普通のポイントガードをできない理由は外からのスリーが脅威すぎるからなだけ
グリーン好きな人はロッドマンも好きでしょ!
ラシードウォレスとかも好きそう。
つまり、カリーとトンプソンが動けば穴が生まれる
今kdどこいるんですか?
K.W L.
ネッツです
コンマ数秒を稼ぐ為に色んな事するんやなぁ
グリーンすぐ怒るし頭悪そうだけど、実はそれも計算ずくだったりしてねw
喝を入れるためとか
やっぱりスポーツはどんだけ身体能力高くても頭がよくないと一流にはなれない。
って野村監督が言ってた。
スポーツはどの競技でもそうだけど、頭の回転早くないとできないわな。
KDでてない時も勝ててたしね
コイン(?)の音がいちいち煩い
これグリーンの頭脳じゃなくて作戦でしょ。グリーンめちゃくちゃ頭いいけどその本来の凄さがこの動画には1ミリも現れてない。
現れてるやん
4:33
くろやしゃ そういうことじゃない。別のチャンネル名を出すのはアレだけど俺が求めてんのはカツオくんさんっていうチャンネルがやってる感じのやつ
幕之内トッポ 知らないよ。そんなの。
そもそもタイトルは【NBA戦術】だし、
グリーンのトップからのアシスト能力などが、ウォリアーズの戦術にフィットしてるから最強ってわけであって、
「グリーンが頭良すぎる!」とかいう動画じゃないんが。勝手に勘違いしてて草。
それに、「グリーンの本来の凄さが1ミリも現れてない。」とか言ってるけど、トップからこんな綺麗なアシストできる選手そうそういないから、「本来の凄さ」は現れてるだろ
2Kくらいイリーガルスクリーン厳しく笛吹いてほしい。
地味にカンターの悪口言ってんの草
カンターのDFが穴なのは皆が知ってることだししょうがない。
カンターの強みはポストでのOFだから。
イグドラがいないのがイチバソきついね