ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このチャンネルを見ていると政治に少しでも関わりそうな話になると大部分の人が示し合わせたかのように「分からない、知らない、興味が無い」など避けている点に恐ろしさを感じています。
インタビューアーの方は本当に冷静に対応されているなぁと思いますトンチンカンな答えが返ってくるたびもどかしくて悲しくなるだろうに…素晴らしい活動で貴重な映像ですねただただ気をつけて活動してください
私もこの戦争が起きるまでは、恥ずかしながら政治に関心が薄い人間だった。日本にいればVPNを使わずとも色んな情報に触れられるし、政治の話をしても捕まらない。ロシアと比べてこんなに恵まれた環境にいるのに、政治に関心を持たずにいるのは勿体無いし、愚かなことだったなと思う。
@user-ne2qc8lc7c 如何にもロシアナラティブですね。それはナルシズムにカウントされないんでしょうか。
恵まれていると政治に関心を持たないよね。困ってないから。実際に政治に問題があっても、困り事を自分達のせいにしたり工夫して耐えなきゃって思うのが日本人の性分だからね。菅政権に戻してほしい…
でも思想のどちからがいいかはおいといて、アメリカもイスラエルも不思議と右派はお金がないんだよねそれどころか宗教のために働かないアメリカは以前から左派のがお金があるのは知ってたけど、イスラエルの人に聞いても右派はお金ないって聞いてビックリしたユダヤ人はお金持ちなイメージがあったけどお金稼いでるのはガチガチな右派ではなく、宗教は大事だけど全てではない、海外を知ることも必要みたいな左派の人らしい
「ソ連時代が良かった」の主旨は「ソ連時代はみんなが貧乏で格差が小さかったし格差が見えなかった」と言う事ではないか?中国における「文革を懐かしむ人々」と同じだろ。
世界はマウントの取り合いなんだなって再確認する戦いからは逃れられないな
最後のお爺ちゃん無茶苦茶や😂 今日のファッションもポルナレフみたいにお洒落でカッコ良いインタビュアーでした😎
高齢の人はやはり洗脳が強いね。特に女性がな。クーラーが体に悪いと思い込み、付けずに熱中症で死ぬ老人いるけどさ。正に死ななきゃ治らないって感じだな。
様々な理由でロシアの60才以上の男性は女性に比べて極端に人口が少ないので、絶対数の違いから聞き取り調査をすると自ずと高齢女性が男性よりも多くなります。ちなみにクーラーを付けずに熱中症になる高齢者は体に悪いと思っている人が全てではなく、暑いと感じる神経の働きが弱くなるためで、全員が痩せ我慢をしているわけではないです。あなたのコメントはかなり思い込みが強いようですが、高齢の女性なのでしょうか?
@@john_doe295 全員がそうだといつ言いました?付けずに熱中症で死ぬ老人いるけどさ。これを普通に読み取ればそういう人もいるという解釈になると思いますよ。読解力の乏しさからくる思い込みで人を蔑んでるのはあなたじゃないですか?あなたは人にどうこう言えるレベルでないですから、自覚なさった方がいいですよ。
答えを聞き飽きてるのか先回りで資源ですねとツッコミいれるの草
インタビューありがとうございます。見てると、自分は多くを分かってる・関係ないって感じ。何て言うか、闘いが日常で当り前の人が多いんでしょうね。
こちらのチャンネルを見ているとロシアの高齢者、特に女性が口汚い罵声を口にすることに驚きます。ソ連時代を経験している人々が、旧ソ連の国々にたいして「よくしてやった」と上から目線なことも不思議でならない。
歳を取っても自分で考えられる人間になりたい。
キチョウなインタビューありがとうございます。しかしロシアの方々特に年配者のコメントを聞くたびに悲しくなります。10年くらい先にタイムトラベルできたら良いですね。
全く賛成です早く“栄光のソ連”から卒業して、次の時代に進んで欲しいですね
とても素敵な文化が沢山ある国。協調できる国になって欲しい。お隣の国なので。コメント有難うございます。
やっぱり昔の人、情報を自分から取りに行かない人はコントロールされやすいんだなぁと、感じずにいられない。共産主義はダメだね。国民が強くならなきゃ。
共産主義がダメなんじゃない。ロシア人がダメであるだけ。
共産主義は人間性の否定だからね。
2:26ブルッちゃってウクライナ人を傷つける人らの言うことは重みが違うなぁ…
ロシアのご年配の皆さんは相変わらずの感じで危険な考えだなぁという感想ですが、多分個人として付き合ったらおせっかいな人情味のある人なんじゃないかなぁと、若い方はわかっている感じですな。ロシア人が悪いのではなく国を牛耳る一部の特権を持った人が問題なんだな、政治の話しが公に出来ないことがその証だ。
資源は他国に売ってこそ意味を持つわけでロシア国内で一部優遇された地域の人達が使う為の物では無いんだよねもしかしたらロシア人でさえ、どういう資源があるのか知らないんじゃないかな?
ロシアの資源はロシア国内の人たちが使うのが前提じゃろ。おぬし何を言っておるんじゃ。
@@RacistChinaWhite 「前提」と逃げを打たれてもねぇ色々と大丈夫ですか?
@@RacistChinaWhite ぢゃあ貴方は、その潤沢な資源(現預金)もって、墓に入って満足出来るン?売ってナンボで、生きられてるのに
その資源採掘地のひとつ・ウラル山脈以東だって元はシベリア原住民が住んでた土地を侵略して手に入れたもの。しかも資源を精製加工する技術、メンテナンス技術って西側から来たのでは…?資源だけ持ってても意味ない。
まあそうなんだけど、裏でたぶん中国とかヤバい国が買ってるんよね🤔
教育、情報収集の次元が様々ですね。興味深い。
Dくんのサングラスとヘアスタイルとてもポリティカルな話題になるとは思えないところがイイ😂。頑固なお年寄りの扱いにはお手上げですね。でもそれだけ信じ込んでるのはホントに純朴な方々なのでしょうし、それだけに彼ら彼女らをたぶらかして私腹を肥やす人々は傍から見ても腹が立ちます。それにしても、「経済は任せろ、だが政治には口を出すな。」の"住み分け"が果たしてこの先いつまで続くか、経済も任せられなくなったときどうするのか、そろそろ考える時が来ているのかもしれませんね。
ロシア人の歴史観・現状認識と、世界には大きな隔たりがありますね。驚くほどに。わかってなかっただけで、ウクライナ戦争前からこんな状態だったんでしょうけれど。いじめられてるロシア人を助ける為だと他国に攻め入っておいて、あれだけ凄い勢いで大勢ロシア軍人が死んでいても、何も起きない事が不思議だったけれど、このチャンネルみて納得した。ヤバイ。
本当にびっくりするんだけどロシア人って自分達は歴史上一度も侵略戦争をしたことがないって思ってるんだよねマジの話し
ロシア人って、政府からの情報しか信じてないんだね!周辺で軍事行動を起こして問題を起こしてるのに全然わかっていない。😢
一年前よりみんなリラックスして話しているように感じます。
世界最大の産油国は、アメリカですが。。ご存じないようですな。
思想、信条を変えるのは難しい事ですが、そこから初めないと政治他 何も変わらない気がします。
インタビュー配信まことにありがとうございます。政治の話はご法度の国という認識が全国民に周知されてるのが分かりました。我が国もそうならないよう民主主義を維持するためには不断の努力を積まないといけないことがよく分かりました。
理由がハチャメチャでも、自分の意見を持っててはっきり主張したり、やりとり(ああ言えばこう言う、こう聞かれればああ言う)してる人が多いですね。もちろん編集してるとは思いますが、この手のインタビューを日本でやってたら、こうはいかないからシリーズとして続かないような気もします。
ロシアは大北方戦争以前の版図で平和に生活できる国になるべきだ。orz
ダメだこりゃw まあ粛々と対ロシアで各国と連携対応していくだけだな
ロシア人って考えぶっとんでるよなw胸を指した人は「ハート(愛)か」とか思って拡大したらソ連マークだったのはどうしようもないと思ったわ・・・。
相変わらず西側の物を身に纏っておいて西側批判ですか^^;
顔出しでのTH-cam投稿…。アナタの行動と勇気は我々日本人にとって新鮮な情報を与えてくれますが、どうかあなた自身を大切にしてください😢
洗脳えげつなすぎて草も生えん
動画と関係ないけどダニイル氏ミステリアスで面白いよね仮にロシアが平和だったらTH-camrとして日本でも人気出そう
『素晴らしきソ連』の実態を"世界の人びと"が知る日の来る事を祈ります😢😢😢😢😢😢😢
徴兵制を辞めようとした政府を国民が徴兵制は必要だと言う国が柵を作ったのだからどれ程ロシアを危険視してるかロシア以外の国には十分に理解出来る行動でしょ
ロシアがフィンランドにした良い事って何だろう?大砲をぶっ放したことかな
色々思うことはあるがこの人達に悪意を持った言い方はしたくない。やるとするなら自分への戒めくらい。
最近のカジュアルな流行りついて聞いてきそうな格好なのに国際政治
これからは中国の属国になるか、欧米の一身になって民主化政策を出せば欧州からの多大な支援が得られて所得は大幅に改善すると思う。ダニイルさん民主化党首となりロシア牽引お願いいたします。
領土をあんなとられ方をしたら、そりゃロシアを嫌うわ
なぜ他国がそういう行動を取るのかという視点は少なくて殆どの人は偏見かロシア寄りのその場限りの意見を言っているようです。まあ普段は政治にはノータッチという感じですな。
日本も危ない国境沿いは柵建てた方がいいんじゃないか?元寇(2回目)の時は、石垣だらけにしたそうだぞ。
他国の批難については、ある意味で日本より言論の自由があるなぁ
日本人が馬鹿みたいにおとなしすぎるんでしょう。世界中隣国にはこれくらい普通。カナダ人がアメリカ人と一緒にしないでって言うインタビュー見たことあるけど笑いました。
国際政治をネットで封鎖するっていう怖さ
キックボード速すぎる。危ないよ。
あと四半世紀すれば、ソ連時代を懐かしむ世代が減って、ロシア国民の考え方も変わってくるだろうか。それにしても老婦人の口の悪さといったら呆れます。ダニイル君のメンタル強靭すぎる!くれぐれも気をつけて!
ロシアはTOPが強権過ぎるのと上の世代がそれに追従してるのがなぁ
ロシアで生きるためには、政治に一切関心を持たないか、政府にすべて賛同するか、どちらかしかない。それが一番安全で安定した人生である。
シベリア極東のド田舎が 貧しいけど平和かな
ロシア人の自己認識と現実に大きな隔たりがあるのが問題だな
可愛い😢好き❤😢
フランスのスカルプミサイルの影響でプーチンに毛が生えるんじゃないかと心配です💦
移民が正解かも。
日本のメディアより優秀で信頼できる。みんなはどう思う。
「素晴らしきソ連」を聴いています。で早送りで聞き流すってwww😂毎回、ここの動画観てて思ったんだが…随分、尖ってるっていうか…www痛快でもあるなwww身の危険が及ばない程度に続けて欲しい。
2人目の女性が自国を危ない国と!笑えたw 嫌われている自覚がありますね!
いわゆるbabushkaの意識でこの国の好戦的な国民性が成り立っているのでしょうか。日本の老婦人にインタビューすると100%違うコメントをすると思います。
他国の籍に帰化した元ロシア人に本音を聞くべきだな
言論の自由が無いってことがよくわかる。
政治に関する話はタブーって常識があるんだね
日本には国境線、隣国が接している感覚が無いからなぁ。
第2のシモ・ヘイヘが現れないためだよ
Специалист по интервью с кухарками.
日本も一緒だよ老人達…。
確かに西側との壁は出来たがBRICSの拡大により🇷🇺ロシアの念願だった「南下政策」が武力よるものでは無く経済と言う物出来た。また🇺🇸アメリカが長年「軍事力、経済力」で抑えていた「チョークポイント」が経済面で抑える事が出来たと考える🙄💭
ここに出てくる多くの年配の方々の意見を我々が否定できることはできないですよね、当事者じゃないし我々が教わったことも、真実かどうか分からないし我々にあーだこーだいう権利は一切ないと思いますね
あと10年すればロシアはいい国になりそうですね
どっちの意味???
名作「The Godfather」での名言で「『考えを言葉に出すな』-Vito Corleone」を思い出したよ。この動画を見ていると上記の言葉は正しいと思うよ。口を開けば脳の程度が全世界に晒されるし、賛同もされるが批判もされる。(しかも顔出し)それにロシアの検閲に引っかかればロクな事にならない。考えを持つのは自由だけど、公の場で言葉にしてはいけないね。
都会に住む高齢者は、ソ連時代(共産主義)の成功者ではないのか?このタイプの高齢者は、生き残るため究極的な利己主義の思考になってしまったのではないか?今迄ロシアの高齢者は、情報弱者のためプーチン政権を擁護していると思っていたが、この動画を見る限り病的に主張する高齢者が多いように見えた。若者がVPN等を駆使して高齢者に情報を伝えても、理解してもらえないであろう。このギャップは、今後のロシアにとって大問題。ロシアの若者には、「世界はソ連時代の記憶が完全に無くなるまで待てない」ということに気づいてほしい。
すでにロシアは孤立してるけど国民には全く影響なさそうですね。賛美両論あるけど自分は素晴らしい国だと思いますよ。
インタビューありがとう。日本軍がウクライナくらいまで侵攻してればこんな悲劇は起こらなかった😢悲しい
フィンランド日本の一部の層で人気のある国ですなぜならメディアが昨今ジェンダーギャップ指数なるものに注目し始め北欧は女性が活躍できる男女間の格差が少ない国だからです
このチャンネルを見ていると政治に少しでも関わりそうな話になると大部分の人が示し合わせたかのように
「分からない、知らない、興味が無い」
など避けている点に恐ろしさを感じています。
インタビューアーの方は本当に冷静に対応されているなぁと思います
トンチンカンな答えが返ってくるたびもどかしくて悲しくなるだろうに…
素晴らしい活動で貴重な映像ですね
ただただ気をつけて活動してください
私もこの戦争が起きるまでは、恥ずかしながら政治に関心が薄い人間だった。
日本にいればVPNを使わずとも色んな情報に触れられるし、政治の話をしても捕まらない。
ロシアと比べてこんなに恵まれた環境にいるのに、政治に関心を持たずにいるのは勿体無いし、愚かなことだったなと思う。
@user-ne2qc8lc7c 如何にもロシアナラティブですね。それはナルシズムにカウントされないんでしょうか。
恵まれていると政治に関心を持たないよね。困ってないから。実際に政治に問題があっても、困り事を自分達のせいにしたり工夫して耐えなきゃって思うのが日本人の性分だからね。菅政権に戻してほしい…
でも思想のどちからがいいかはおいといて、アメリカもイスラエルも不思議と右派はお金がないんだよね
それどころか宗教のために働かない
アメリカは以前から左派のがお金があるのは知ってたけど、イスラエルの人に聞いても右派はお金ないって聞いてビックリした
ユダヤ人はお金持ちなイメージがあったけどお金稼いでるのはガチガチな右派ではなく、宗教は大事だけど全てではない、海外を知ることも必要みたいな左派の人らしい
「ソ連時代が良かった」の主旨は「ソ連時代はみんなが貧乏で格差が小さかったし格差が見えなかった」と言う
事ではないか?中国における「文革を懐かしむ人々」と同じだろ。
世界はマウントの取り合いなんだなって再確認する
戦いからは逃れられないな
最後のお爺ちゃん無茶苦茶や😂
今日のファッションも
ポルナレフみたいにお洒落でカッコ良いインタビュアーでした😎
高齢の人はやはり洗脳が強いね。特に女性がな。クーラーが体に悪いと思い込み、付けずに熱中症で死ぬ老人いるけどさ。正に死ななきゃ治らないって感じだな。
様々な理由でロシアの60才以上の男性は女性に比べて極端に人口が少ないので、絶対数の違いから聞き取り調査をすると自ずと高齢女性が男性よりも多くなります。
ちなみにクーラーを付けずに熱中症になる高齢者は体に悪いと思っている人が全てではなく、暑いと感じる神経の働きが弱くなるためで、全員が痩せ我慢をしているわけではないです。あなたのコメントはかなり思い込みが強いようですが、高齢の女性なのでしょうか?
@@john_doe295
全員がそうだといつ言いました?付けずに熱中症で死ぬ老人いるけどさ。これを普通に読み取ればそういう人もいるという解釈になると思いますよ。読解力の乏しさからくる思い込みで人を蔑んでるのはあなたじゃないですか?あなたは人にどうこう言えるレベルでないですから、自覚なさった方がいいですよ。
答えを聞き飽きてるのか先回りで資源ですねとツッコミいれるの草
インタビューありがとうございます。
見てると、自分は多くを分かってる・関係ないって感じ。
何て言うか、闘いが日常で当り前の人が多いんでしょうね。
こちらのチャンネルを見ているとロシアの高齢者、特に女性が口汚い罵声を口にすることに驚きます。
ソ連時代を経験している人々が、旧ソ連の国々にたいして「よくしてやった」と上から目線なことも不思議でならない。
歳を取っても自分で考えられる人間になりたい。
キチョウなインタビューありがとうございます。しかしロシアの方々特に年配者のコメントを聞くたびに悲しくなります。10年くらい先にタイムトラベルできたら良いですね。
全く賛成です
早く“栄光のソ連”から卒業して、次の時代に進んで欲しいですね
とても素敵な文化が沢山ある国。協調できる国になって欲しい。お隣の国なので。コメント有難うございます。
やっぱり昔の人、情報を自分から取りに行かない人はコントロールされやすいんだなぁと、感じずにいられない。共産主義はダメだね。
国民が強くならなきゃ。
共産主義がダメなんじゃない。
ロシア人がダメであるだけ。
共産主義は人間性の否定だからね。
2:26
ブルッちゃってウクライナ人を傷つける人らの言うことは重みが違うなぁ…
ロシアのご年配の皆さんは相変わらずの感じで危険な考えだなぁという感想ですが、多分個人として付き合ったらおせっかいな人情味のある人なんじゃないかなぁと、若い方はわかっている感じですな。ロシア人が悪いのではなく国を牛耳る一部の特権を持った人が問題なんだな、政治の話しが公に出来ないことがその証だ。
資源は他国に売ってこそ意味を持つわけでロシア国内で一部優遇された地域の人達が使う為の物では無いんだよね
もしかしたらロシア人でさえ、どういう資源があるのか知らないんじゃないかな?
ロシアの資源はロシア国内の人たちが使うのが前提じゃろ。
おぬし何を言っておるんじゃ。
@@RacistChinaWhite
「前提」と逃げを打たれてもねぇ
色々と大丈夫ですか?
@@RacistChinaWhite
ぢゃあ貴方は、その潤沢な資源(現預金)もって、墓に入って満足出来るン?
売ってナンボで、生きられてるのに
その資源採掘地のひとつ・ウラル山脈以東だって元はシベリア原住民が住んでた土地を侵略して手に入れたもの。
しかも資源を精製加工する技術、メンテナンス技術って西側から来たのでは…?
資源だけ持ってても意味ない。
まあそうなんだけど、裏でたぶん中国とかヤバい国が買ってるんよね🤔
教育、情報収集の次元が様々ですね。興味深い。
Dくんのサングラスとヘアスタイルとてもポリティカルな話題になるとは思えないところがイイ😂。
頑固なお年寄りの扱いにはお手上げですね。でもそれだけ信じ込んでるのはホントに純朴な方々なのでしょうし、それだけに彼ら彼女らをたぶらかして私腹を肥やす人々は傍から見ても腹が立ちます。
それにしても、「経済は任せろ、だが政治には口を出すな。」の"住み分け"が果たしてこの先いつまで続くか、経済も任せられなくなったときどうするのか、そろそろ考える時が来ているのかもしれませんね。
ロシア人の歴史観・現状認識と、世界には大きな隔たりがありますね。
驚くほどに。
わかってなかっただけで、ウクライナ戦争前からこんな状態だったんでしょうけれど。
いじめられてるロシア人を助ける為だと他国に攻め入っておいて、あれだけ凄い勢いで大勢ロシア軍人が死んでいても、何も起きない事が不思議だったけれど、このチャンネルみて納得した。
ヤバイ。
本当にびっくりするんだけどロシア人って自分達は歴史上一度も侵略戦争をしたことがないって思ってるんだよね
マジの話し
ロシア人って、政府からの情報しか信じてないんだね!周辺で軍事行動を起こして問題を起こしてるのに全然わかっていない。😢
一年前よりみんなリラックスして話しているように感じます。
世界最大の産油国は、アメリカですが。。ご存じないようですな。
思想、信条を変えるのは難しい事ですが、そこから初めないと政治他 何も変わらない気がします。
インタビュー配信まことにありがとうございます。
政治の話はご法度の国という認識が全国民に周知されてるのが分かりました。
我が国もそうならないよう民主主義を維持するためには不断の努力を積まないといけないことがよく分かりました。
理由がハチャメチャでも、自分の意見を持っててはっきり主張したり、やりとり(ああ言えばこう言う、こう聞かれればああ言う)してる人が多いですね。もちろん編集してるとは思いますが、この手のインタビューを日本でやってたら、こうはいかないからシリーズとして続かないような気もします。
ロシアは大北方戦争以前の版図で平和に生活できる国になるべきだ。orz
ダメだこりゃw まあ粛々と対ロシアで各国と連携対応していくだけだな
ロシア人って考えぶっとんでるよなw
胸を指した人は「ハート(愛)か」とか思って拡大したらソ連マークだったのはどうしようもないと思ったわ・・・。
相変わらず西側の物を身に纏っておいて西側批判ですか^^;
顔出しでのTH-cam投稿…。
アナタの行動と勇気は我々日本人にとって新鮮な情報を与えてくれますが、どうかあなた自身を大切にしてください😢
洗脳えげつなすぎて草も生えん
動画と関係ないけどダニイル氏ミステリアスで面白いよね
仮にロシアが平和だったらTH-camrとして日本でも人気出そう
『素晴らしきソ連』の実態を
"世界の人びと"が知る日の来る事を祈ります😢😢😢😢😢😢😢
徴兵制を辞めようとした政府を国民が徴兵制は必要だと言う国が
柵を作ったのだから
どれ程ロシアを危険視してるか
ロシア以外の国には十分に理解出来る行動でしょ
ロシアがフィンランドにした良い事って何だろう?大砲をぶっ放したことかな
色々思うことはあるがこの人達に悪意を持った言い方はしたくない。やるとするなら自分への戒めくらい。
最近のカジュアルな流行りついて聞いてきそうな格好なのに国際政治
これからは中国の属国になるか、欧米の一身になって民主化政策を出せば欧州からの多大な支援が得られて所得は大幅に改善すると思う。ダニイルさん民主化党首となりロシア牽引お願いいたします。
領土をあんなとられ方をしたら、そりゃロシアを嫌うわ
なぜ他国がそういう行動を取るのかという視点は少なくて殆どの人は偏見かロシア寄りのその場限りの意見を言っているようです。
まあ普段は政治にはノータッチという感じですな。
日本も危ない国境沿いは柵建てた方がいいんじゃないか?元寇(2回目)の時は、石垣だらけにしたそうだぞ。
他国の批難については、ある意味で日本より言論の自由があるなぁ
日本人が馬鹿みたいにおとなしすぎるんでしょう。世界中隣国にはこれくらい普通。
カナダ人がアメリカ人と一緒にしないでって言うインタビュー見たことあるけど笑いました。
国際政治をネットで封鎖するっていう怖さ
キックボード速すぎる。危ないよ。
あと四半世紀すれば、ソ連時代を懐かしむ世代が減って、ロシア国民の考え方も変わってくるだろうか。
それにしても老婦人の口の悪さといったら呆れます。ダニイル君のメンタル強靭すぎる!くれぐれも気をつけて!
ロシアはTOPが強権過ぎるのと上の世代がそれに追従してるのがなぁ
ロシアで生きるためには、政治に一切関心を持たないか、政府にすべて賛同するか、どちらかしかない。それが一番安全で安定した人生である。
シベリア極東のド田舎が 貧しいけど平和かな
ロシア人の自己認識と現実に大きな隔たりがあるのが問題だな
可愛い😢
好き❤😢
フランスのスカルプミサイルの影響でプーチンに毛が生えるんじゃないかと心配です💦
移民が正解かも。
日本のメディアより優秀で信頼できる。みんなはどう思う。
「素晴らしきソ連」を聴いています。で早送りで聞き流すってwww😂毎回、ここの動画観てて思ったんだが…随分、尖ってるっていうか…www痛快でもあるなwww身の危険が及ばない程度に続けて欲しい。
2人目の女性が自国を危ない国と!
笑えたw 嫌われている自覚がありますね!
いわゆるbabushkaの意識でこの国の好戦的な国民性が成り立っているのでしょうか。日本の老婦人にインタビューすると100%違うコメントをすると思います。
他国の籍に帰化した元ロシア人に本音を聞くべきだな
言論の自由が無いってことがよくわかる。
政治に関する話はタブーって常識があるんだね
日本には国境線、隣国が接している感覚が無いからなぁ。
第2のシモ・ヘイヘが現れないためだよ
Специалист по интервью с кухарками.
日本も一緒だよ老人達…。
確かに西側との壁は出来たがBRICSの拡大により🇷🇺ロシアの念願だった「南下政策」が武力よるものでは無く経済と言う物出来た。
また🇺🇸アメリカが長年「軍事力、経済力」で抑えていた「チョークポイント」が経済面で抑える事が出来たと考える🙄💭
ここに出てくる多くの年配の方々の意見を我々が否定できることはできないですよね、当事者じゃないし
我々が教わったことも、真実かどうか分からないし
我々にあーだこーだいう権利は一切ないと思いますね
あと10年すればロシアはいい国になりそうですね
どっちの意味???
名作「The Godfather」での名言で「『考えを言葉に出すな』-Vito Corleone」を思い出したよ。
この動画を見ていると上記の言葉は正しいと思うよ。
口を開けば脳の程度が全世界に晒されるし、賛同もされるが批判もされる。(しかも顔出し)
それにロシアの検閲に引っかかればロクな事にならない。
考えを持つのは自由だけど、公の場で言葉にしてはいけないね。
都会に住む高齢者は、ソ連時代(共産主義)の成功者ではないのか?このタイプの高齢者は、生き残るため究極的な利己主義の思考になってしまったのではないか?今迄ロシアの高齢者は、情報弱者のためプーチン政権を擁護していると思っていたが、この動画を見る限り病的に主張する高齢者が多いように見えた。若者がVPN等を駆使して高齢者に情報を伝えても、理解してもらえないであろう。このギャップは、今後のロシアにとって大問題。ロシアの若者には、「世界はソ連時代の記憶が完全に無くなるまで待てない」ということに気づいてほしい。
すでにロシアは孤立してるけど国民には全く影響なさそうですね。賛美両論あるけど自分は素晴らしい国だと思いますよ。
インタビューありがとう。日本軍がウクライナくらいまで侵攻してればこんな悲劇は起こらなかった😢悲しい
フィンランド日本の一部の層で人気のある国です
なぜならメディアが昨今ジェンダーギャップ指数なるものに注目し始め北欧は女性が活躍できる男女間の格差が少ない国だからです