ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いい曲ですね🎵何回聴いても冴え渡る音色に 心が震えます。いつまでも
この曲派手さはないですが洗練された詞とメロディ、そして裕美さんの美しい歌唱、素晴らしいですね。デビュー時から今に至るまで彼女のファンで初期も円熟期も勿論良いですが、『手作りの画集』から『12ページの詩集』、そして『こけてぃっしゅ』。この頃はまさに神っていたなと思いますね。
この曲からユーミン作の青い傘の流れが大好きです🎵裕美さんガンバつてね✨
太田裕美さんの高音がきれいな曲の一つですね。独特な世界観が大好きです。
12ページの詩集の2曲目・・・あさき夢みしが終わると、もうイントロが頭の中で始まっています。このアルバムも、他には無い画期的なアルバムですね!
ですね!(*^_^*)私も大好きなアルバムです。
次のイントロが頭の中で流れて来る。あるある、ですね。このアルバム全曲でそうなります。
「なくした耳飾り、広い海で見つけるよりも…」がいいですね!さすが喜多條さん!太田さんの世界感では「イヤリング」にしてはダメで、耳飾りですよね!…好きな曲です、UPありがとうございます!
love27 btw tp ですね。(^ー^)耳飾り!
あー、この曲も泣ける。
あ、「12ページ・・」の盛り上がる曲ですね!リズム感、曲のテンポが良いですね。
125 ストラテジー 一曲目のまどろみまどろんだ曲に続いてのリズミックな曲ですね。(^ー^)
私が初めて出会った裕美さんのアルバムです。たまたま友達の車で聴いたカセットでとりこになった記憶があります。それからファンになり当時同棲していた彼女を口説いてLP 買いました。LP もCDも持ってます。彼女はその後奥さんになり、裕美さんは奥さん公認の心の恋人です。そして来月結婚40年の日を迎えます。
おお!(*^▽^*)結婚40年おめでとうございます!この素晴らしいアルバムに素敵な思い出がおありなのですね。他の曲にもコメントありがとうございます!
裕美さんご夫婦と同じ学年の66歳です。高校の教師として就職して初めて自分の働いた給料で買ったアルバム、今でも持っているけどレコード針がなくとても懐かしい。
このアルバムはとっても素朴で素敵な仕上がりになってますよね。(^^)今でも自分にとってのベストアルバムです。
@@ぱぺぽぴ まさかすぐご返信があると思いもしませんでした。77年に数学教師になったのですが毎日寝る前にかけながら寝るのだけど、どの曲聞いても目から汗が出てきて片面6曲終わるたびに裏返し毎日が寝不足だったけど懸命に数学教えていました。
@@長谷川良雄-k6t きっと生徒たちから慕われた先生でいらっしゃったのでしょうね。(^^)
現役をリタイアしてからyoutubeで昔の音楽が聞けると知り太田裕美さんの歌ばかり聴いていました。娘から聞いて返信しても大丈夫というので今日生まれて初めて返信しました。ぱぺぽぴさんどうもありがとうございます。
@@長谷川良雄-k6t 暖かいコメントありがとうございました。またぜひ、裕美さんの曲以外のものでも、感想等ありましたらお願いしますね!!(•‿•)
LP買いました😂有り難う。
センス良い❗️京都のコンサート行きたかったです❗️
数多くのコメントありがとうございます。(^-^)/ 裕美さんのお元気な姿はまたファンを元気付けますね。
相変わらずいい趣味してますね。
有難うございます。(^^♪ 良い画が見つからなかったのですが・・・。(>_
太田裕美さん、小生高校時代ファンでした‼️少しお姉さんでしたが、恋人的存在でした‼️初めて購入したLPは裕美さんでした‼️個人的には、『黄昏海岸』『きみと歩いた青春』『青空の翳り』が特に好きです‼️
アコースティックギターの美しい音色が際立つ曲ですね。
これもよくできたアルバムでした、、、アルバム出るのが楽しみでした、、、、
ですねぇ。(^_^)今でもこれが一番好きかも。
@@ぱぺぽぴ当時地方から出てきて東京で浪人してました。なけなしのお金で買った記憶があります。素晴らしいアルバム。
中学時代の切ない思い出が・・・
このアルバムは郷愁を誘います。(*´ω`*)
このアルバムにもサインしていただいてます、秀樹と裕美のサンデー何とかというラジオ収録でした。
おお!素晴らしい!(^◇^)
凄いなぁ羨まし過ぎる久しぶりに聞いたけどやっぱりとでも良い
田山雅充作品ですね。懐かしい。
渡辺真知子さんの片っぽ耳飾りとどこか共通性を感じますね。
いい曲ですね🎵何回聴いても冴え渡る音色に 心が震えます。いつまでも
この曲派手さはないですが洗練された詞とメロディ、そして裕美さんの美しい歌唱、素晴らしいですね。
デビュー時から今に至るまで彼女のファンで初期も円熟期も勿論良いですが、『手作りの画集』から『12ページの詩集』、そして『こけてぃっしゅ』。この頃はまさに神っていたなと思いますね。
この曲からユーミン作の青い傘の流れが大好きです🎵
裕美さんガンバつてね✨
太田裕美さんの高音がきれいな曲の一つですね。独特な世界観が大好きです。
12ページの詩集の2曲目・・・
あさき夢みしが終わると、もうイントロが頭の中で始まっています。
このアルバムも、他には無い画期的なアルバムですね!
ですね!(*^_^*)私も大好きなアルバムです。
次のイントロが頭の中で流れて来る。あるある、ですね。このアルバム全曲でそうなります。
「なくした耳飾り、広い海で見つけるよりも…」がいいですね!さすが喜多條さん!太田さんの世界感では「イヤリング」にしてはダメで、耳飾りですよね!…好きな曲です、UPありがとうございます!
love27 btw tp ですね。(^ー^)耳飾り!
あー、この曲も泣ける。
あ、「12ページ・・」の盛り上がる曲ですね!リズム感、曲のテンポが良いですね。
125 ストラテジー 一曲目のまどろみまどろんだ曲に続いてのリズミックな曲ですね。(^ー^)
私が初めて出会った裕美さんのアルバムです。たまたま友達の車で聴いたカセットでとりこになった記憶があります。それからファンになり当時同棲していた彼女を口説いてLP 買いました。LP もCDも持ってます。彼女はその後奥さんになり、裕美さんは奥さん公認の心の恋人です。そして来月結婚40年の日を迎えます。
おお!(*^▽^*)結婚40年おめでとうございます!この素晴らしいアルバムに素敵な思い出がおありなのですね。
他の曲にもコメントありがとうございます!
裕美さんご夫婦と同じ学年の66歳です。高校の教師として就職して初めて自分の働いた給料で買ったアルバム、今でも持っているけどレコード針がなくとても懐かしい。
このアルバムはとっても素朴で素敵な仕上がりになってますよね。(^^)今でも自分にとってのベストアルバムです。
@@ぱぺぽぴ まさかすぐご返信があると思いもしませんでした。77年に数学教師になったのですが毎日寝る前にかけながら寝るのだけど、どの曲聞いても目から汗が出てきて片面6曲終わるたびに裏返し毎日が寝不足だったけど懸命に数学教えていました。
@@長谷川良雄-k6t きっと生徒たちから慕われた先生でいらっしゃったのでしょうね。(^^)
現役をリタイアしてからyoutubeで昔の音楽が聞けると知り太田裕美さんの歌ばかり聴いていました。娘から聞いて返信しても大丈夫というので今日生まれて初めて返信しました。ぱぺぽぴさんどうもありがとうございます。
@@長谷川良雄-k6t 暖かいコメントありがとうございました。またぜひ、裕美さんの曲以外のものでも、感想等ありましたらお願いしますね!!(•‿•)
LP買いました😂有り難う。
センス良い❗️京都のコンサート行きたかったです❗️
数多くのコメントありがとうございます。(^-^)/ 裕美さんのお元気な姿はまたファンを元気付けますね。
相変わらずいい趣味してますね。
有難うございます。(^^♪ 良い画が見つからなかったのですが・・・。(>_
太田裕美さん、小生高校時代ファンでした‼️
少しお姉さんでしたが、恋人的存在でした‼️
初めて購入したLPは裕美さんでした‼️
個人的には、
『黄昏海岸』
『きみと歩いた青春』
『青空の翳り』
が特に好きです‼️
アコースティックギターの美しい音色が際立つ曲ですね。
これもよくできたアルバムでした、、、アルバム出るのが楽しみでした、、、、
ですねぇ。(^_^)今でもこれが一番好きかも。
@@ぱぺぽぴ当時地方から出てきて東京で浪人してました。なけなしのお金で買った記憶があります。
素晴らしいアルバム。
中学時代の切ない思い出が・・・
このアルバムは郷愁を誘います。(*´ω`*)
このアルバムにもサインしていただいてます、秀樹と裕美のサンデー何とかというラジオ収録でした。
おお!素晴らしい!(^◇^)
凄いなぁ羨まし過ぎる
久しぶりに聞いたけどやっぱりとでも良い
田山雅充作品ですね。
懐かしい。
渡辺真知子さんの片っぽ耳飾りとどこか共通性を感じますね。