ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最近自分はEVが嫌いなのではなくEVが環境にいいからと押し付けてエンジン車を排除しだす人が嫌いなんだと気づいた
ヨーロッパ…
「EVが環境にいい」はかなり怪しいというか、半分誤りだろうと思います。エコカーというより万能スーパースポーツカーですよ
明らかに空気汚染は解消された中国見てるとなんとも言えん悲しさ。
なんかすごく腑に落ちた、坊主にくけりゃ袈裟までにくい理論で完全にEV否定派だったけど
@@Yukkuri_Dark_Net重い時点で金属粉やゴム粉ばら撒くし、LCAも推進したい人からしかデータが出てこねえから眉唾。
やはり、「安ければ品質が悪く、高ければある程度の品質が保証される」みたいな法則は中国製でもしっかり適用されるんですね
パイナップルPhoneとXiaomi比べたらね
@@kbtit_9315アメリカにはりんごがあり中国にはパイナップルがあるあれか
問題は儲かるとどんどん雑になって来る不思議wどこまで雑にしても売れるかのチキンレースが始まるw
ぱっと見普通に完成度高くていい車そうなんだけど、信頼性に歴史があんま無いってのが玉に瑕
中国製品が粗悪である、という概念が響いてますね
@@ふぇえw japanese cars are even worse today, overpriced garbage, I have BYD Salion. Way better than RAV4 Toyota that I had, I sold it 2 years later since it's so shit
@@georgefenrirbitadze4757nice joke
@@georgefenrirbitadze4757どゆこと?結局どっちもクソだったと?
ある程度高い製品なら大丈夫聞いたことないブランドの安いのだけが取り柄の車は命を捨てるようなもんなのでやめましょう
ナビにゼンリン使ってるのは素晴らしい。国内メーカーの純正作るやつも見習え。バッテリーくんはどうやったって劣化するので、急速充電しまくるやつや微妙な電圧で放置するやつはガソリンのほうがええんとちゃう。劣化したバッテリーは唐突に電圧下がるから怖いで。EVは全般的に借りて乗るのは楽しいけど自分で持ちたいかと言われると微妙・・・
当時BYDのキャンペーンでAtto3に1ヶ月乗ってました。ゼンリンのナビは正確でいいんですが、Androidのアプリをスクリーン上で動かしている関係上、色々問題がありました…今はアップデートで改善してるとこもあるかもしれませんが、当時はこんな感じでした。1.音声入力で目的地設定できないBYDの音声システム↔︎Androidアプリ間の連携が取れていないので、音声で窓や空調は動かせてもナビ周りの操作ができませんでした。2.車の通信量が規定を超えるとアプリが立ち上がらない月1GB(!)しか通信できなかったため、Spotifyアプリとかであっという間に通信量を使い切ってしまい、アプリが使えませんでした。スマホのテザリングを介して使うか、AppleCarPlayで乗り切っていました。(でもAppleCarPlayは縦スクリーンに対応していないという欠点が…)流石に通信量は現在増やされているようですが、テスラは無制限なので、ここは無制限にして欲しかったところでした。
3年で新車に乗り換えるスマホみたいな使い方が丸そう。エコなのかはさておき。
@@ryokotera45 車とスマホがフルで連動してくれるようになるまではどんなやつでもそうなりそうですねAppleCarPlay2が出るとかでないとか言われてますが、それがリリースされてiPhoneと車の両方が対応すれば多少改善されそうな気がします
@@restspoon843アメリカなら内燃車魔改造という道も…
重いのは単純に怖いから、各メーカー競い合って軽量化に励んで欲しい
大容量LFPなんで多少はね。。
アメ車「知るかボケ」これだからどこも軽量化とかやりたがらなさそう
@@enjumaru2847そりゃアメリカの国土で軽量化なんてやったら燃料タンクの容量減らされてフレームの強度と下がって柔らかくなるし航続距離は減るし乗ってる人間の安全が保証されないじゃん日本みたいな場所じゃないんだよアメリカは
開発責任者がBMW出身と聞くけど、まんまBMWな味付けだなぁとも思いましたカバー外したり床下見て「取り回しが汚い」「溶接が下手」「無駄なスペース」「(見えない箇所の)塗装が薄い」「摩耗痕がある」当たりは誰でも叩けるポイントなのでそこらへんで喜ばせてあげてほしい
SEALを実際に所有している者です。動画で仰っている通り車線逸脱や対向車が来た際のハンドル制御などはかなり過敏です。しかしながらEV車のイメージを根本から覆される、いいクルマです。音響も遮音性も、乾いた路面の動力性能や運転の楽しさまで素晴らしいの一言。本当に買って良かったと思ってます!
思っていたよりいい車でした。他の紹介動画には悪い評判しか書かれていませんがここの投稿者様の紹介は信頼できますし、視聴者様のコメントも冷静で驚きました。
EVタイヤ系の動画は何故かネトウヨホイホイだからなぁw
中国は来年にはもう全個体電池の量産を始めるとか言ってる企業まで出てきたからなぁ。EVは完全に中国の独り勝ちやな。品質が良くてかつ値段も安いとなりゃ、恐れて米国とEUが制裁課すのも頷けるわw
数十年前の日本の自動車業界もそうでしたね。
遠いように見えて近い国「中華人民共和国」
BYDとか現代にEVを頑張ってもらって、何とかしてホンダの掃除機みてぇなEV計画を白紙に戻して欲しい。
運転手を生業にしていますが、レビュー通りEVセダンは乗り心地良いですよね。静かに優雅に走るとなるとガソリンはもう勝てないと思います。
十数年前のセダンはパワーがありながら静粛性も兼ね備えていた為とても乗り心地がよかった特にトヨタは半端ない
@@暇人のただの一般人比にならないですよ、EVセダンは
EVセダン…国内メーカーはぜったい国内では売らなさそう…
中国ちゃんと生産管理すれば品質のいい奴作れちゃうから侮れない個人的に内外装のデザインはテスラよりは好きですね〜スピードメーターがちゃんとハンドル奥にあるだけで評価高いただ重量と出せてしまうスピードとかの問題で軽い気持ちで買って良い車ではないなとこのレビューでわかりますねえ
品管舐めすぎ。
とりあえずの中国EV叩きの件については同意ですTH-camショートでも再生数、コメント数稼ぎに車の知識が少ない人が上げてる動画が多いので実車インプレ助かります品質管理と製造管理がしっかりできれば、他社の脅威になり得るメーカーだと思います
廉価版でこの安全性能に装備、静粛性は正直ビビりますね...。過剰な機能は昨今の車どれもそんなものなので仕方ない気もします。個人的には内外装も良い出来に見えますし、日本車も胡座かいていられないですね...
BYDに搭載されてるバッテリーはLFPバッテリーだから基本的に燃えない実際海外で燃えてるのは三元系バッテリーを採用してるタイプがほとんどなんだよね
シール、カッコいいですね。これで500万ちょっと。現行リーフの60kWhより安い、破格ですね。中国車というなんとなくネガなイメージが付きますが、それを考えても魅力的な車と思いました。10年以上前に初代リーフに乗ってましたが、当時は充電スポットが絶望的に少なく(日産で無料で充電できてましたが)、航続距離も絶望的に短くて、電欠が怖くて遠出ができず、1年で手放しました。それと比べたらもう本当に隔世の感がありますね。 でも車重2.2t、車幅1875、ちょっと重い&デカイですよね。バッテリーを50~60kWhにして、車重2t未満、車幅1800未満くらいなら嬉しい感じです。特にタイヤの減りが早そうなのと、減った時に怖い気がします。リーフに乗っていた時も重心が低くて安定していて、無音なのでついついスピードを出してしまいがちで、重量の割にタイヤが細いので、カーブは怖くてガソリン車よりも意識して減速してました。 シフト周りの密集したボタン群がフラットっぽく、触感で分かる凹凸が無さそうに見えますね。テスラと違ってせっかく物理ボタンが多いのに、せっかくの物理ボタンがもったいない感じがします。乗り慣れたら気にならないのかもしれませんが。 俯瞰で見られるアラウンドビュー、すごいですね。こんなの見たことがありません。 ウィンカーレバーが右側だという細かいレビューをしてくれたのが良かったです。自動車評論家が「ウィンカーレバーはISOで左側と決まっている」なんていうウソを今も平気で書いてる(右ハンドル車の右ウィンカーレバーはもう20年以上前にISOに定められている)から、右にしろっていう声が高まらないです。 鹿の飛び出しは自動ブレーキかけてくれない感じですか? レーントレースも弱いとのことでしたし、オートハイビームもいわゆるアダプティブハイビームでは無さそうですし、バッテリー容量と価格に全振りで、その辺の先進機能が残念な感じなのがちょっと…ですね。それでも500万ちょっとは破格と思います。
ここまでバカでかいバッテリーと高効率ならたまに外充電するだけで自宅充電無しでも運用できそう。それにしてもエンジン積む必要無いとここまでデザインの自由度が高まるのね。美しすぎて目まいしそう。
結局EVは充電がネックよなぁ。
おばあちゃんちが大阪にあるんだけどもしうちがHONDA CIVIC 2006年型 DBA-FD1 HYBRID からAny EVにかえたら東京から大阪に行くのにかかる時間が増えますねチャージに時間がかかるのはやっぱり受け付けない、、、やっぱりハイブリットが最強だろイキリZでもGTRでもかてるって行ってもとーちゃんの車なんだけどね
300kmに一回30分休憩ついでに充電するとどこまででも走れると動画内で言ってますよ。最近は深夜トラックでもそこまで走りません。
640km走るので、家充電ができれば基本外で充電することはないです。
@@晴也下野東京ー大阪を無休憩で走るならたしかに不安だけど、トイレ行くなり軽く休憩するくらいはするだろうからその間に10分急速充電すればこの車なら余裕で持つ今はね。問題は普及し始めたら必ず発生する充電待ち地獄だよね。中国でのアンチEV論は充電待ちに対しての不満がほとんどだしノルウェーもそう
@@晴也下野って言うけどさ、教習所で2時間に1回は休憩取れって教わらなかったかねちゃんと守ってる人は1日で往復でもしなければそれ程困らない
すごく分かりやすいレビューで感動いたしました!異常な静粛性良いですね!カメラシステムや音響システムとかてんこ盛りなのに激安ですね。さらに電池もちがここまで良いと航続距離を心配せずに乗れそう。これだけの高次元のEVをトヨタが売り出せばテスラよりも売れまくると思いました。
現状の弱点である信頼性抜きにしたらかなり完成度高いし中国車も進化したなぁ…信頼性ばっかりは長い年月をかけてゆっくり獲得していくものだから中国車ってだけで今はマイナスだろうしすぐにはどうにもならんし実際どうかも分からんけど現状のBYDが出せる最高点なんじゃないか?
EVはやっぱり中国とテスラが段違いに強い問題あるね
その問題が大きすぎるね。テスラならいいにせよ中国には何故か同等に強い車種が大量にある。国レベルで押してこられて恐怖でしょ。国際情勢的に。
日本EVは選べるほどの車種がないのが大問題なんですよ
@@りたく-h6mあるとしたらこれくらいですものね、あんまりこんな事言いたくありませんが心が躍らないラインナップというか…日産:リーフ、アリア、サクラ三菱:i-Miev、ekクロスev、ミニキャブevホンダ:eシリーズ
@@りたく-h6m なんでもリスクばっか挙げて消極的な行動しかできない人間が多い国ですから仕方ないですね~
@@Root1414そんなもん当たり前じゃないの?
とても正直でフラット、中立で事実に充実なレビューだと感じました。溢れかえるEVアンチ動画とそれに流される方々も 自由の国日本では大いに結構ですがその前提として、多くの方々が最も重要な「事実」を認識していないです。古くは「充電が遅いから使えない」「つまらない」「遅い」などと言われていましたが、それが嘘だというのが広まってきたり、改善がみられるようになってきてからは「本当はエコじゃないからダメ。」に代わってきました。一般人でそんなことをまじめに考えているのは日本人だけですね。車は「乗ってなんぼ。楽しくてなんぼ」です。動画でおっしゃるように走行フィールが良いことが重要なんですがね。
EV乗りなら分かるこのスペックで500万はすごい
全てのセクションを一貫して中国人がやると歪みが生じるのは最早お家芸。ただし、現場監督もしくは各セクションの責任者を外国人にすると製品の信頼感が増すのもmade in chinaなんだよな~
特にQC
確かに、小林製薬の有害物質健康製品やトヨタグループを筆頭とした自動車・工業企業などの中国企業はこれだけの理由で不祥事が多発しているため、確かに中国製品は信用に値しない。
それなんてdynabook?
7:20 なにこのひっでえタイタニック
キノピオカバーのかな?
どこの国のどのメーカーだろうと不具合リコールはありますからねえ...。問題は普及して年数も経った頃にその不具合の内容がどのレベルなのかとどのくらいの頻度なのかって感じですね。ブレーキが効かないとか車両火災とかは車両として根本的な部分なんで頻度関係なくどうにかして欲しいですけど
7:48で流れてるETERNAL BLAZEなんか親近感湧く。
世間のとりあえず中国車叩きしとけばいいっていう動画じゃないのがいいですね! アメリカのどっかの組織がテスラより優れてるって評価しただけあってなかなかのでき
エアコンの操作タッチパネルでするんか・・・一時期大不評でそのまま消えてくれるかと思ったんだがなぁ・・・パネル操作すると凝視しないといけなく、結果事故率に悪影響が出るからやめてほしい。
細かい設定はともかく、オンオフ、風量や温度設定は音声でできます。
何だかさらに面倒くさそうな気が・・・ナイトライダーのK.I.T.Tには憧れてたけどあれは人間並みに会話・理解力があるから憧れていたんであって単に操作の補助だけを求めていた訳ではないんだよなぁ(今がその過渡期なんでしょうけど)
今のSUBARU、9年乗ってますがノントラブル、BYDはどうなのかな?電装品の耐久性が心配だ。まあ、ドイツ車の電装品の耐久性はひどいけど。なお、マンション住まいのため、BEVはいまのところ選択外です。充電器の設置がどないにもなりません。
中国繋がりで言うならVOLVOくらいは古いのも乗り続けられるようにあるべきと思う
ATTO3を一日借りて試乗したことがありますが、レーンキープアシストがうざいのは私も感じました。介入が不自然であまり安心して任せられない感じが強いですね。
航続距離が過剰というのは本当に同意です。ほとんど使わないのにデカいバッテリーを常時積んでいる無駄。レクサスUX300eが54.4kwhから72.8kWhになって値上げした時も、街乗り用コンパクトSUVに70kWh積んで何したいんだろうと思いました。逆に減らしたほうがいいんじゃないか?とすら思いましたが同じような意見は見当たらず…
私もしょっちゅう長旅に出ていますが、本当に必要なのは無補給で走れる距離ではなく、計画性と快適な休憩の環境だと思うんですよね...チャデモの30分制限と充電待ちさえなくなれば、バッテリーの進化はもう要らないレベルだと思うことがあります
それは世間が「EVは航続距離が短い、ガソリン車なら〇〇km走れる」と批判した結果だと思っています。充電速度も必要十分以上に速いですが「ガソリン車なら3分で満タンなのに」と批判されたことで、海外では350kW級の充電器なんてのも普及してきていますね。
50〜70kw程度で急速充電が5C〜10C充電できる車両がベストでは?高速に4〜5台の350kw以上充電器あれば継ぎ足し充電に計画も不用になる。
急速充電を達成するためにセルをたくさん積んだ結果では?劣化を防ぐためにセル一個あたりに負担を掛けないことが大切です。となると、たくさん積むのが手っ取り早い。結果、副産物として航続距離が伸びるみたいな?
賃貸民としましてはSEALのバッテリー容量には大変助けられております。今後EVが主流になれば仰るとおり最適化されていくと思いますが、ガソリン車から乗り換えたときのギャップを減らすという点では一つの作戦ではとも感じております。
EVは本当にいいと思う。でも日本で乗る場合はどうなんだろ?って思ってしまう。ノルウェーとかは水力発電が主だから電気がクリーンだけど日本の電気は汚いし...中国系のEVとかは20万キロとか乗った時にどんな感じなのかが知りたい。
あと2〜3年待てば中国で貴殿の条件満たしたE車のオーナーレポートが出るんじゃないですかね? 日本でもシールなら3年たてば15万キロとかの猛者もいそう。
bydの奴は3万キロ走ってバッテリー劣化率2%とからしい
中国已经有了60万公里的BYD出租车车主了,电池还有七成以上的续航。
2.2トン?!サイズ的にガソリン車なら1.6トンくらいかな?くらいやっぱりBEVは重いんですね。この前観光スポットの駐車場でBYD シールの実物を初めて見ましたが結構かっこよかったですね!
インテリアはミニマリスト行き過ぎたテスラよりも扱いやすそう
重い分、乗り心地はどっしりか。カーブはしっかりスピード落として。タイヤの減りは3倍速?40km/hなら、航続可能距離は十分か。80km/hまではそこそこ?100km/h、120km/hでは2割〜4割減かな。
いやこのクラスサイズの純ガソリン内燃機関エンジン車だとプロペラシャフトが有るFRベースで約1,300kg(1.3t)位で、FFベース車完全二駆グレードで1,100kg(1.1t)約半分が相場です。
@@ミーさん-v3iバッテリーを床底に配置する低重視と純内燃機関エンジン車では到底実現出来ない緻密過ぎる電子制御により、あの重さ純内燃機関エンジンよりも速いスピードで電子制御有りきでコーナーをパスします、つまり電子制御を純内燃機関エンジン車並みに弱めたり完全に切ると…あと緻密過ぎる電子制御で無理矢理タイヤ性能を100%発揮してあの重さをグリップするので減る早さはねぇ〜…考えたく無い。なのでゴム山が減り難く静粛性も高い価格が馬鹿高いEV専用設計タイヤをタイヤメーカー各社わざわざ用意してます。
@@nekonotyaya5273流石に1.1tは適当言い過ぎ
2007年の車に乗ってるけど今の車は本当に凄い技術だな子供の頃想像してた以上の進化をしてる、純粋に最先端の技術を体験してみたい
東雲のオートバックスで実車展示&試乗会があったので行ってきました。内装の質感やインフォマティックスなど見える部分の作りは日本車よりレベル高いんじゃね?と思わされる部分も多く感心したんですがシャシーというか足回りが、昔の日本車のような最低限レベルのオールスチールの作りでビビった。いや、アルミだから偉いというわけじゃないですが。。。最近、みなくなったよな。みたいなフルスチールでスカスカな足回り。バッテリーのおかげでフロア剛性は異次元に感じるのでボディー剛性自体などは正直わからん部類の車ではあるが新車の時点で錆ですぎやろな部分も多いし日本(輸出仕様?)仕様だけかもしれんが最初からシャシーブラックをテキトーに塗りたくってるのがさらにビックリポイント。あの足回りはヤバい。5年後10年後、中古は悲惨な状況になってそう。
車はアフターサービスが第一
とはいうけどアフターサービスバッチリ受けてる人ってどれくらいいるんだろう
日本はディーラー車検で点検パック込みみたいな人多いのでは。
化石燃料車のほうがずっと燃えてるんだよなぁ(次元が違う)
市場取ったら露骨に殿様商売してくるから他国の競合他社にも頑張って欲しいけど億単位の奴隷抱えてる国と価格競争は出来んよなぁ…
日本も億単位の奴隷が低賃金で働いて、軽トラのような高品質な低価格商品を作っている国です…値上げしても買ってもらう努力をしてこなかったせいで給料上がってないんじゃないかと思うんですがね
みんな誰かの奴隷ってこと
バイアスがかかっていないリポート、客観的で、とてもいいですね おいちゃんはいい歳なので16万キロのZESTで一生を終えるつもりです だっていい車なんだもん
ロシア車のラーダとかチェコのシュコダなど外車のレビューが見たいです♡
どこで借りられるんでしょうか…
@@Yukkuri_Dark_Netもうこのレベルの登録者数であれば、メディア枠で公式から借りれるんじゃ...?
ラーダは旧東側国行って、一万払うから運転させてくれ!、といえばだいたい運転させてくれると思う…
ロシアのTH-camrがやってますので、そちらへ。。
@@Yukkuri_Dark_Net一応エニカで2021年式ラーダニーバをカーシェアに出しているオーナーが居ますシュコダはEUに行くしかなる方法がないと思いますが
さすが最近キテルBYDやな。しかしEV全体として広がるまでわからなかったりするデメリットもあるから新たなメーカーとか自動運転技術とかは10年は待とうと思ってる
UIに関しては日本が右ハンドルである限り最後まで不満が残る項目になりそう世界は左ハンドルで回ってるから
左ハンドル乗れば良い説
@@enjumaru2847でも日本は右ハンドルで回ってんだよな……
MTの無意味な手間が好きならEVの充電計算も好き・・皮肉で言われていると思われますがホントそれでEV買ったんだよな(笑)むしろ最新のEVは便利&不要な気配りが過ぎて面白くないです次はあえて劣化が早い初代リーフもしくは熱で充電速度がくたばる40kw現行リーフでも借りてみてはいかがですか?(笑)趣味は無駄を楽しんでナンボです
EVってそんなに早くなくていいからそれを航続距離に振った方が良いと思うんだが。中国車って5年10年乗ったときの耐久性が未知数なんでマニアに人柱になってもらって評価が定まってから検討を検討する。
航続距離と耐久性に振ったのがこの日本仕様のBYDシールですよ
とりあえず 海外のTH-camたちを見ると、BYD 3年乗って大きな故障もない上に3万km以上走ってバッテリー劣化率2%ですよ。この域に達してる車は、開発技術やばいデス。そりゃトヨタが合弁会社作るわけです。
どのみちBYDが日本でどう頑張れるか、EVだけで勝負するにも限界はありますからね。PHEVも出すという話もあるくらい、
充電インフラ考えるとBEV選ぶ人ほとんどいなくなるからなぁ後は日本国内でのサポート体制がどうなるか次第?
@@cryutrさん日本では一日300〜500キロを超える自動車利用は年に何回ある? 走行可能距離より充電時間の短縮が今のEVには求められてるよ。これまでの50kwから350kw時代に後数年で日本も変わるかもね。今の7倍だと継ぎ足し5分で200〜300km走れば出先での給電になんの支障も無い。
今ですら電力需要100%近くまで行くのにポコポコ350kW充電器使われたら途上国よろしく停電まみれになるな。
@@stsaim日本のBEVシェアが15%に達しても電力需要は1%程度しか増えないらしいよおそらく15%に到達することはないし、なるとしてもかなり先のことだろうから発電能力高まってるでしょうきっと
@@515FFFなんやかんやで150-250の間で休憩するからほんとそれ多くても400km分あれば困らんはず
BYD近くにディーラー出来てこのシールもあるんだけれど 客2回しかみてない 性能良さそうなんだけれど どうなんですかね 出先でトラブルが一番悪いと思うんですけれど
現状では電動車はエコカーではないだけで、電気技術の進化で化ける。中国の信頼性の低さも、堅実に良いものを作れば時間が解決する。私は怖い、日本が中国車まみれになるのが、過去の栄光に縋る人が増えるのが。
この人の評価が一番信頼できる
申し訳ないけどまだ乗りたいと思えない現時点では信頼性に疑問を持ってしまう
中国も韓国もいい車かつコスパが良いなと遠目に見て思います。日本車はたしかに細かく作ってるから万が一に強いのは確かなんだけどね……後、不良品を世に出さない生産はしてますね。日本人は万が一を恐れすぎてるのかも知れん。後外車は車検がちょっと面倒かな。あんまり車に知識とか配慮出来ない人は日本車買っとけば間違いない感はありますね。。
テスラよりは普通の車感覚で乗れそうですね
中国製の一番怖い所は品質管理がきちんとできてない製品が多いって所じゃないですかね良いものはいいのかもしれないけど不良品に当たる確率が高い所とか
BYDの部品はほぼ自社製だから、その気になるならちゃんと品質管理が出来るだと思いますね。
貴重な映像と体験の共有ありがとうございます😊私には10万円以上の価値になりました。
ランエボとインプレッサはコンセプトが違うでしょ。ecoカーとして売ってたっけ?
これで全固体でもなんでも良いけど、重量が1.8t位になったときには最高だぞ・・・その頃には他社も色々出して選択肢増えているだろうけど、この価格はやはり魅力的。
テールが1文字じゃないこと以外は結構好きだなぁ。特に、ヌルヌル動く液晶。でもやっぱり液晶でエアコン調整はやりにくそうだから物理ボタンの方が良いよね 今後の中国車は日本を超えるのだろうね
在驾驶过程中,你可以使用语音来调整空调,你甚至可以说“我有一点热”车机就会自动降低空调温度。在中国的语音助手更强大,日语版目前可能会弱一点。😢
中立な立場のレビューがいいね
この内装と外装だけ日本車に採用したい
私もBYDシールはカッコよくてとても良い車だと思いました。しかし、車というのは一般的に5〜10年乗るもので数百万円の高い買い物です。その買い物を敢えて他の信頼出来るメーカーを差し置いてこの中国車を買うか?と言われればどうしても疑問が湧いてしまいます。さらに車の安全性は50年100年の歴史にの積み重ねなので、命を預けようと思うか?メーカーに罪はなくても、あの政府の車に信頼できるか?と言われると残念ですが難しいです…
クソレベル高え、中国の電子的な装備はここまでレベルが高いのか。。。。
バッテリーの品質って、商流の国が不景気では無いってのも大事だからなぁ。不景気の中国製は不安なんよな。話は変わるが、中国人のコメントでもあったように、都市部でのインフラの一環としてのEVである。普通の車と同じ扱いをするのは目的が違うという指摘があって、その通りだなって思ったな。
ど田舎だけど卒fitで電気余ってるからEVは有りのありだよ。 先月の水道光熱費(エアコン3〜4台ガンガン稼働)プラス月2500kmのEV車移動費込みで0.7万円が電気代。今までの電気代とガソリン代費用の差額で5〜7年で投資代回収予定だよ。
@@515FFF 田舎だとガソリンスタンドの営業終了が早いし、祝日と日曜日は大体、休み。日本の田舎はEVが活きるね。私も田舎住みだから、よく分かる。ただ、田舎は1人1台みたいな所もあるし、ぶっちゃけEVは無理だと思うよ。大体、軽自動車なのは、それが理由でしょう。
@@なかむらあきら-q1i北海道以外はサクラで十分じゃ?基本的には普通充電で事足りるかと
@@tyouicbm 田舎は一人1台なので、金が足りない。新車が高いEVは無理という話ですな。性能面よりリセールとか新車の価格の問題です。地方に住めば分かりますけど、若い人の結婚と子育ては都市より早いんですよね。金が足りない。だから不向きという話です。もちろん、新車が安くなり、性能が完全に維持され、リセールが良くなれば話は別ですが。
日産アリアのバッテリーも中国製。今時日本製のバッテリーの方が少ないですよ。
BYDの車両をモビリティショーで見ましたが内装、ボディーの作りも良さそうでしたが長期で使用した時の状態が分からないから選択肢には入らないですね。プリウスも初期は回生ブレーキの効きが強すぎて慣れないと怖いくらいでしたが20系で通常利用でハイブリットを意識させないレベルになって、30系で総合性能が一気に良くなったので7〜10年くらいはどのメーカーもチャレンジ期間ですね
凄い点も有れば、ヤバい点も有る。まだまだ安心して乗れるような品質ではないけど、進化のスピードがもの凄いですからね…。日本のメーカーも相当な危機感を持ってるでしょうね。
日本車に足りないのは近未来感なデザインなんだよなぁ生み出せないのかあえて作ってないのかどっちなんだろうか
正直、EVはまだ早いと思ってる。もう少し技術的なブレイクスルーが有れば行けるんじゃないかな。後はインフラか、これは国が後押ししないと厳しいか
初めて中国車のEV車に好感が持てたwまあ僕はガソリン臭い旧車とかが好きですが!
Android Autoは、Bluetothで自動接続します。ゼンリンナビはデザインがダメ。
BYDと言えばJR九州の添田~日田間で走っている電気バス思い出しました(汗)因みに九州はヒュンダイユニバースと言うバスもちょいちょい見ますな(何かトラブル多いとの噂が😓)私はどっちのバスも乗った事有りませんが(苦笑)
近くにBYDのディーラーができたのでショールームの車を指をくわえて眺めていましたが、店員さんがシールのドアを閉めた瞬間ものすごい音がしてビックリしました。ボンッってすごい高級感ある音で。中国車?へぇー興味ないねっ、てな感じだったんですけど。日本の車産業オワコンかもしんないですね。くやぢい....................
エンジン車が淘汰されることはないようでよかったです
自分はatto3乗ってますが良いですよ。操作性、航続距離、不満無いです。唯一の不満はゼンリンが開発したって言うナビですね。ひと言で言えば馬鹿です。
モビリティーショーとオートサロンで計2回見たけどエクステリア、インテリアが超好み。ただ中国の企業ってのに抵抗がある。
岐阜から滋賀に抜けるルート、ほぼノンストップで楽しいルートですよねBYD、通勤途中にディーラーが出来たり、職場の人が買ってたりして、気にはなります通勤専用に安価なモデルなら候補になるかな
カメラ関連の安全装置の充実具合は驚きです。テスラの比ではないですね
スタイリングだけ言えばトランクがクラウンセダンよりはセダン味してる😁
日本に半世紀以上生きてて免許とって40年以上だけどエンジン車しか燃えてるの見たことないな。最近も燃えてるよね。
バッテリーとかモーターとかの持続可能性が向上したら本当に良いなEV貧乏人にとっては定期的にバッテリー交換をするコストがキツイんよ😭
現状の日本でEVバッテリー交換てあまりない事例だよ? 1年に4万キロとか普通に走る方? 2017リーフ20万キロEVバッテリー交換無しだけど?
定期的に交換ってどんだけ短いスパンで考えてるんだ……そりゃ急速充電しか使わない上に毎週のように高速道路で何百キロとかを常にリミッターまで踏んで走るとかやってたら短命にはなるだろうけど
シンプルにデマなんよな…
@@hinesun さんデマもEV嫌いな層はホントと捉えて拡散する。EVタイヤ3倍減りが早いもコメントする層はどんだけ理系センスが無いんだと頭痛い。
保証容量でよく見るのって8年or16万kmで7割なんだよね下回れば無償交換だからそんな赤字の原因になりそうなバッテリーは出さないわなあ
BYDシールのやつを3Dモデルとして出力できたら車系のシュミレーターの開発捗りそう
バブル期の日本車みたいに、好景気な国の車は質感が高くていいね〜
好景気?ちうごく経済はもう終わってるよね
@@kuko9875まだ一部は経済力があるんじゃね?格差はエグい事になってはいるが。
てか日本もバブル崩壊後落ちるまでは10年とか掛かってるし
炎上死覚悟の試乗助かります!^_^EVはアフターサービスも含めて、もうちょっと様子見かな。^_^
普通にかっこよくて速いって言うのは魅力
モデルY乗ってるけど他の車にはもう乗れないと思う
テスラは充電とバッテリー劣化と運動性能と安全性にほぼ弱点がないのが強いですね
インフォテイメントやカメラの性能圧倒的に日本車負けてる感が否めない最新の車でもナビのレスポンス悪くてもっさりだし、10年前のカメラですか?って感じのが多いし…
面白そうだし乗ってみたいけど、8万は高いな…LCを1日借りてもお釣りが来る
中国も ちゃんと作れば 世界基準字余り
ずっと乗りたくても部品がねえ!で挫折する未来とかあったら嫌だな
完成度見るならカーペットめくって鉄板の接合部分とか足回りとかチェックしてみたりどうですかね?
360°で常時ドローン撮影みたいな映像が見れるのは凄いなあ。これだと死角も無くなりそう。気づいたら横にバイク来てたなんて事故も無くなるかも。
乗ってみたいが...免許取って1年ちょいの俺じゃ運転出来ないかもなぁ
駐車場で2tまで、ってところがあるのは要注意ですかね。
BYD燃える!ヒョンで燃える!って言ってる人そもそもEVに乗ったことなさそう
そういう人に「乗ったことないだろ」って言ったら、「そんなもん乗らなくても分かる」と言われましたwww自ら知ることを拒絶すんなって分かってないから燃えるとか偏見言ってるだろ?
実際燃えてる事故あるやん何が言いたいのかわからん
@@ごむうなぎ あるにはあるけど目くじら立てるほど多くもない、あと事故ったらガソリン車でも燃えるし燃えやすいのってショックアブソーバーのガスなんですよね。
@@ごむうなぎ 異物混入事件が起こった飲食店の飯には全て異物が入ってると思ってそう
EV車の良さは分かるしi-MiEVやらリーフやら乗ったことあるんだが、本場の中国で燃えてる動画がある時点で、乗りたくないって思う人が大半だと思うんだよな。自分が乗って事故った時に燃えたりしたら嫌だもの。
チャンネル登録させていただきました!個人的にはクソデカセンターモニターとシフト周りがごちゃごちゃしててあんまり好みじゃないかな?他は結構高級感あっていいですねー
すごいな、中国も侮れない、、でも名古屋から九州くらいまで年1レベルで帰省するし土日もそこそこ走るからEVは除外されちゃうんだよなぁ、、でもこの動画で少し中国車両の見方が変わりました!動画投稿頑張ってください!
EVはどれだけクルマの運転フィールが良くても、インフラの方が弱いのでみんなが買うモンじゃないです。中国車にはまだまだ不安がありますが、私が乗った個体の素性の良さが伝わっていれば幸いです
うーん、乗ってみたくなってきた。試乗できる所ないかな
7:20 他の車トンネル入ってこれが響き渡ってたらビビりまくりそうw僕だったら絶対泣きながら引き返すもん...
俺WRX乗りてぇ〜って思ってMT取ったけどe-POWER乗って電動すげえ静か〜!!ってなって迷ってるw
700万と言われるCX-80なんてオハナシにならんほど良さそう!バッテリーの性質上、低温時の性能が低いと言われてるので、真冬に再テスト希望です。次は、ATTO3はちょくちょく見て気になるし、先代S4は100万円台で選び放題だし…どっちもお願いします!笑
良い車なんだろうけど200万とかだったら買う。
冒頭のメーカーホイール ロゴから中国のChery Automobile(奇瑞汽車)かな?
最近自分はEVが嫌いなのではなくEVが環境にいいからと押し付けてエンジン車を排除しだす人が嫌いなんだと気づいた
ヨーロッパ…
「EVが環境にいい」はかなり怪しいというか、半分誤りだろうと思います。
エコカーというより万能スーパースポーツカーですよ
明らかに空気汚染は解消された中国見てるとなんとも言えん悲しさ。
なんかすごく腑に落ちた、坊主にくけりゃ袈裟までにくい理論で完全にEV否定派だったけど
@@Yukkuri_Dark_Net重い時点で金属粉やゴム粉ばら撒くし、LCAも推進したい人からしかデータが出てこねえから眉唾。
やはり、「安ければ品質が悪く、高ければある程度の品質が保証される」みたいな法則は中国製でもしっかり適用されるんですね
パイナップルPhoneとXiaomi比べたらね
@@kbtit_9315アメリカにはりんごがあり中国にはパイナップルがあるあれか
問題は儲かるとどんどん雑になって来る不思議wどこまで雑にしても売れるかのチキンレースが始まるw
ぱっと見普通に完成度高くていい車そうなんだけど、信頼性に歴史があんま無いってのが玉に瑕
中国製品が粗悪である、という概念が響いてますね
@@ふぇえw japanese cars are even worse today, overpriced garbage, I have BYD Salion. Way better than RAV4 Toyota that I had, I sold it 2 years later since it's so shit
@@georgefenrirbitadze4757nice joke
@@georgefenrirbitadze4757どゆこと?結局どっちもクソだったと?
ある程度高い製品なら大丈夫
聞いたことないブランドの安いのだけが取り柄の車は命を捨てるようなもんなのでやめましょう
ナビにゼンリン使ってるのは素晴らしい。国内メーカーの純正作るやつも見習え。
バッテリーくんはどうやったって劣化するので、急速充電しまくるやつや微妙な電圧で放置するやつはガソリンのほうがええんとちゃう。劣化したバッテリーは唐突に電圧下がるから怖いで。
EVは全般的に借りて乗るのは楽しいけど自分で持ちたいかと言われると微妙・・・
当時BYDのキャンペーンでAtto3に1ヶ月乗ってました。ゼンリンのナビは正確でいいんですが、Androidのアプリをスクリーン上で動かしている関係上、色々問題がありました…
今はアップデートで改善してるとこもあるかもしれませんが、当時はこんな感じでした。
1.音声入力で目的地設定できない
BYDの音声システム↔︎Androidアプリ間の連携が取れていないので、音声で窓や空調は動かせてもナビ周りの操作ができませんでした。
2.車の通信量が規定を超えるとアプリが立ち上がらない
月1GB(!)しか通信できなかったため、Spotifyアプリとかであっという間に通信量を使い切ってしまい、アプリが使えませんでした。スマホのテザリングを介して使うか、AppleCarPlayで乗り切っていました。(でもAppleCarPlayは縦スクリーンに対応していないという欠点が…)
流石に通信量は現在増やされているようですが、テスラは無制限なので、ここは無制限にして欲しかったところでした。
3年で新車に乗り換えるスマホみたいな使い方が丸そう。エコなのかはさておき。
@@ryokotera45 車とスマホがフルで連動してくれるようになるまではどんなやつでもそうなりそうですね
AppleCarPlay2が出るとかでないとか言われてますが、それがリリースされてiPhoneと車の両方が対応すれば多少改善されそうな気がします
@@restspoon843アメリカなら内燃車魔改造という道も…
重いのは単純に怖いから、各メーカー競い合って軽量化に励んで欲しい
大容量LFPなんで多少はね。。
アメ車「知るかボケ」
これだからどこも軽量化とかやりたがらなさそう
@@enjumaru2847そりゃアメリカの国土で軽量化なんてやったら燃料タンクの容量減らされてフレームの強度と下がって柔らかくなるし航続距離は減るし乗ってる人間の安全が保証されないじゃん
日本みたいな場所じゃないんだよアメリカは
開発責任者がBMW出身と聞くけど、まんまBMWな味付けだなぁとも思いました
カバー外したり床下見て「取り回しが汚い」「溶接が下手」「無駄なスペース」「(見えない箇所の)塗装が薄い」「摩耗痕がある」当たりは誰でも叩けるポイントなのでそこらへんで喜ばせてあげてほしい
SEALを実際に所有している者です。
動画で仰っている通り車線逸脱や対向車が来た際のハンドル制御などはかなり過敏です。
しかしながらEV車のイメージを根本から覆される、いいクルマです。
音響も遮音性も、乾いた路面の動力性能や運転の楽しさまで素晴らしいの一言。
本当に買って良かったと思ってます!
思っていたよりいい車でした。
他の紹介動画には悪い評判しか書かれていませんがここの投稿者様の紹介は信頼できますし、視聴者様のコメントも冷静で驚きました。
EVタイヤ系の動画は何故かネトウヨホイホイだからなぁw
中国は来年にはもう全個体電池の量産を始めるとか言ってる企業まで出てきたからなぁ。EVは完全に中国の独り勝ちやな。品質が良くてかつ値段も安いとなりゃ、恐れて米国とEUが制裁課すのも頷けるわw
数十年前の日本の自動車業界もそうでしたね。
遠いように見えて近い国「中華人民共和国」
BYDとか現代にEVを頑張ってもらって、何とかしてホンダの掃除機みてぇなEV計画を白紙に戻して欲しい。
運転手を生業にしていますが、レビュー通りEVセダンは乗り心地良いですよね。静かに優雅に走るとなるとガソリンはもう勝てないと思います。
十数年前のセダンはパワーがありながら静粛性も兼ね備えていた為とても乗り心地がよかった
特にトヨタは半端ない
@@暇人のただの一般人比にならないですよ、EVセダンは
EVセダン…国内メーカーはぜったい国内では売らなさそう…
中国ちゃんと生産管理すれば品質のいい奴作れちゃうから侮れない
個人的に内外装のデザインはテスラよりは好きですね〜スピードメーターがちゃんとハンドル奥にあるだけで評価高い
ただ重量と出せてしまうスピードとかの問題で軽い気持ちで買って良い車ではないなとこのレビューでわかりますねえ
品管舐めすぎ。
とりあえずの中国EV叩きの件については同意です
TH-camショートでも再生数、コメント数稼ぎに車の知識が少ない人が上げてる動画が多いので実車インプレ助かります
品質管理と製造管理がしっかりできれば、他社の脅威になり得るメーカーだと思います
廉価版でこの安全性能に装備、静粛性は正直ビビりますね...。過剰な機能は昨今の車どれもそんなものなので仕方ない気もします。個人的には内外装も良い出来に見えますし、日本車も胡座かいていられないですね...
BYDに搭載されてるバッテリーはLFPバッテリーだから基本的に燃えない
実際海外で燃えてるのは三元系バッテリーを採用してるタイプがほとんどなんだよね
シール、カッコいいですね。これで500万ちょっと。現行リーフの60kWhより安い、破格ですね。中国車というなんとなくネガなイメージが付きますが、それを考えても魅力的な車と思いました。10年以上前に初代リーフに乗ってましたが、当時は充電スポットが絶望的に少なく(日産で無料で充電できてましたが)、航続距離も絶望的に短くて、電欠が怖くて遠出ができず、1年で手放しました。それと比べたらもう本当に隔世の感がありますね。
でも車重2.2t、車幅1875、ちょっと重い&デカイですよね。バッテリーを50~60kWhにして、車重2t未満、車幅1800未満くらいなら嬉しい感じです。特にタイヤの減りが早そうなのと、減った時に怖い気がします。リーフに乗っていた時も重心が低くて安定していて、無音なのでついついスピードを出してしまいがちで、重量の割にタイヤが細いので、カーブは怖くてガソリン車よりも意識して減速してました。
シフト周りの密集したボタン群がフラットっぽく、触感で分かる凹凸が無さそうに見えますね。テスラと違ってせっかく物理ボタンが多いのに、せっかくの物理ボタンがもったいない感じがします。乗り慣れたら気にならないのかもしれませんが。
俯瞰で見られるアラウンドビュー、すごいですね。こんなの見たことがありません。
ウィンカーレバーが右側だという細かいレビューをしてくれたのが良かったです。自動車評論家が「ウィンカーレバーはISOで左側と決まっている」なんていうウソを今も平気で書いてる(右ハンドル車の右ウィンカーレバーはもう20年以上前にISOに定められている)から、右にしろっていう声が高まらないです。
鹿の飛び出しは自動ブレーキかけてくれない感じですか? レーントレースも弱いとのことでしたし、オートハイビームもいわゆるアダプティブハイビームでは無さそうですし、バッテリー容量と価格に全振りで、その辺の先進機能が残念な感じなのがちょっと…ですね。それでも500万ちょっとは破格と思います。
ここまでバカでかいバッテリーと高効率ならたまに外充電するだけで自宅充電無しでも運用できそう。それにしてもエンジン積む必要無いとここまでデザインの自由度が高まるのね。美しすぎて目まいしそう。
結局EVは充電がネックよなぁ。
おばあちゃんちが大阪にあるんだけど
もしうちがHONDA CIVIC 2006年型 DBA-FD1 HYBRID からAny EVにかえたら
東京から大阪に行くのにかかる時間が増えますね
チャージに時間がかかるのはやっぱり受け付けない、、、
やっぱりハイブリットが最強だろ
イキリZでもGTRでもかてる
って行ってもとーちゃんの車なんだけどね
300kmに一回30分休憩ついでに充電するとどこまででも走れると動画内で言ってますよ。最近は深夜トラックでもそこまで走りません。
640km走るので、
家充電ができれば基本外で充電することはないです。
@@晴也下野東京ー大阪を無休憩で走るならたしかに不安だけど、トイレ行くなり軽く休憩するくらいはするだろうからその間に10分急速充電すればこの車なら余裕で持つ
今はね。
問題は普及し始めたら必ず発生する充電待ち地獄だよね。
中国でのアンチEV論は充電待ちに対しての不満がほとんどだしノルウェーもそう
@@晴也下野
って言うけどさ、教習所で2時間に1回は休憩取れって教わらなかったかね
ちゃんと守ってる人は1日で往復でもしなければそれ程困らない
すごく分かりやすいレビューで感動いたしました!異常な静粛性良いですね!カメラシステムや音響システムとかてんこ盛りなのに激安ですね。さらに電池もちがここまで良いと航続距離を心配せずに乗れそう。これだけの高次元のEVをトヨタが売り出せばテスラよりも売れまくると思いました。
現状の弱点である信頼性抜きにしたらかなり完成度高いし中国車も進化したなぁ…
信頼性ばっかりは長い年月をかけてゆっくり獲得していくものだから中国車ってだけで今はマイナスだろうしすぐにはどうにもならんし実際どうかも分からんけど現状のBYDが出せる最高点なんじゃないか?
EVはやっぱり中国とテスラが段違いに強い問題あるね
その問題が大きすぎるね。
テスラならいいにせよ中国には何故か同等に強い車種が大量にある。国レベルで押してこられて恐怖でしょ。国際情勢的に。
日本EVは選べるほどの車種がないのが大問題なんですよ
@@りたく-h6m
あるとしたらこれくらいですものね、あんまりこんな事言いたくありませんが心が躍らないラインナップというか…
日産:リーフ、アリア、サクラ
三菱:i-Miev、ekクロスev、ミニキャブev
ホンダ:eシリーズ
@@りたく-h6m なんでもリスクばっか挙げて消極的な行動しかできない人間が多い国ですから仕方ないですね~
@@Root1414そんなもん当たり前じゃないの?
とても正直でフラット、中立で事実に充実なレビューだと感じました。
溢れかえるEVアンチ動画とそれに流される方々も 自由の国日本では大いに結構ですが
その前提として、多くの方々が最も重要な「事実」を認識していないです。
古くは
「充電が遅いから使えない」「つまらない」「遅い」
などと言われていましたが、それが嘘だというのが広まってきたり、改善がみられるようになってきてからは
「本当はエコじゃないからダメ。」に代わってきました。
一般人でそんなことをまじめに考えているのは日本人だけですね。
車は「乗ってなんぼ。楽しくてなんぼ」です。動画でおっしゃるように走行フィールが良いことが重要なんですがね。
EV乗りなら分かるこのスペックで500万はすごい
全てのセクションを一貫して中国人がやると歪みが生じるのは最早お家芸。ただし、現場監督もしくは各セクションの責任者を外国人にすると製品の信頼感が増すのもmade in chinaなんだよな~
特にQC
確かに、小林製薬の有害物質健康製品やトヨタグループを筆頭とした自動車・工業企業などの中国企業はこれだけの理由で不祥事が多発しているため、確かに中国製品は信用に値しない。
それなんてdynabook?
7:20 なにこのひっでえタイタニック
キノピオカバーのかな?
どこの国のどのメーカーだろうと不具合リコールはありますからねえ...。問題は普及して年数も経った頃にその不具合の内容がどのレベルなのかとどのくらいの頻度なのかって感じですね。ブレーキが効かないとか車両火災とかは車両として根本的な部分なんで頻度関係なくどうにかして欲しいですけど
7:48で流れてるETERNAL BLAZEなんか親近感湧く。
世間のとりあえず中国車叩きしとけばいいっていう動画じゃないのがいいですね! アメリカのどっかの組織がテスラより優れてるって評価しただけあってなかなかのでき
エアコンの操作タッチパネルでするんか・・・一時期大不評でそのまま消えてくれるかと思ったんだがなぁ・・・
パネル操作すると凝視しないといけなく、結果事故率に悪影響が出るからやめてほしい。
細かい設定はともかく、オンオフ、風量や温度設定は音声でできます。
何だかさらに面倒くさそうな気が・・・
ナイトライダーのK.I.T.Tには憧れてたけどあれは人間並みに会話・理解力があるから憧れていたんであって単に操作の補助だけを求めていた訳ではないんだよなぁ(今がその過渡期なんでしょうけど)
今のSUBARU、9年乗ってますがノントラブル、BYDはどうなのかな?電装品の耐久性が心配だ。まあ、ドイツ車の電装品の耐久性はひどいけど。なお、マンション住まいのため、BEVはいまのところ選択外です。充電器の設置がどないにもなりません。
中国繋がりで言うならVOLVOくらいは古いのも乗り続けられるようにあるべきと思う
ATTO3を一日借りて試乗したことがありますが、レーンキープアシストがうざいのは私も感じました。介入が不自然であまり安心して任せられない感じが強いですね。
航続距離が過剰というのは本当に同意です。
ほとんど使わないのにデカいバッテリーを常時積んでいる無駄。
レクサスUX300eが54.4kwhから72.8kWhになって値上げした時も、街乗り用コンパクトSUVに70kWh積んで何したいんだろうと思いました。逆に減らしたほうがいいんじゃないか?とすら思いましたが同じような意見は見当たらず…
私もしょっちゅう長旅に出ていますが、本当に必要なのは無補給で走れる距離ではなく、計画性と快適な休憩の環境だと思うんですよね...
チャデモの30分制限と充電待ちさえなくなれば、バッテリーの進化はもう要らないレベルだと思うことがあります
それは世間が「EVは航続距離が短い、ガソリン車なら〇〇km走れる」と批判した結果だと思っています。
充電速度も必要十分以上に速いですが「ガソリン車なら3分で満タンなのに」と批判されたことで、海外では350kW級の充電器なんてのも普及してきていますね。
50〜70kw程度で急速充電が
5C〜10C充電できる車両がベストでは?高速に4〜5台の350kw以上充電器あれば継ぎ足し充電に計画も不用になる。
急速充電を達成するためにセルをたくさん積んだ結果では?
劣化を防ぐためにセル一個あたりに負担を掛けないことが大切です。
となると、たくさん積むのが手っ取り早い。結果、副産物として航続距離が伸びるみたいな?
賃貸民としましてはSEALのバッテリー容量には大変助けられております。
今後EVが主流になれば仰るとおり最適化されていくと思いますが、ガソリン車から乗り換えたときのギャップを減らすという点では一つの作戦ではとも感じております。
EVは本当にいいと思う。でも日本で乗る場合はどうなんだろ?って思ってしまう。ノルウェーとかは水力発電が主だから電気がクリーンだけど日本の電気は汚いし...
中国系のEVとかは20万キロとか乗った時にどんな感じなのかが知りたい。
あと2〜3年待てば中国で貴殿の
条件満たしたE車のオーナーレポートが出るんじゃないですかね?
日本でもシールなら3年たてば15万キロとかの猛者もいそう。
bydの奴は3万キロ走ってバッテリー劣化率2%とからしい
中国已经有了60万公里的BYD出租车车主了,电池还有七成以上的续航。
2.2トン?!サイズ的にガソリン車なら1.6トンくらいかな?くらいやっぱりBEVは重いんですね。
この前観光スポットの駐車場でBYD シールの実物を初めて見ましたが結構かっこよかったですね!
インテリアはミニマリスト行き過ぎたテスラよりも扱いやすそう
重い分、乗り心地はどっしりか。
カーブはしっかりスピード落として。
タイヤの減りは3倍速?
40km/hなら、航続可能距離は十分か。
80km/hまではそこそこ?
100km/h、120km/hでは2割〜4割減かな。
いやこのクラスサイズの純ガソリン内燃機関エンジン車だとプロペラシャフトが有るFRベースで約1,300kg(1.3t)位で、FFベース車完全二駆グレードで1,100kg(1.1t)約半分が相場です。
@@ミーさん-v3i
バッテリーを床底に配置する低重視と純内燃機関エンジン車では到底実現出来ない緻密過ぎる電子制御により、あの重さ純内燃機関エンジンよりも速いスピードで電子制御有りきでコーナーをパスします、
つまり電子制御を純内燃機関エンジン車並みに弱めたり完全に切ると…
あと緻密過ぎる電子制御で無理矢理タイヤ性能を100%発揮してあの重さをグリップするので
減る早さはねぇ〜…考えたく無い。
なのでゴム山が減り難く静粛性も高い価格が馬鹿高いEV専用設計タイヤをタイヤメーカー各社わざわざ用意してます。
@@nekonotyaya5273
流石に1.1tは適当言い過ぎ
2007年の車に乗ってるけど今の車は本当に凄い技術だな
子供の頃想像してた以上の進化をしてる、純粋に最先端の技術を体験してみたい
東雲のオートバックスで実車展示&試乗会があったので行ってきました。
内装の質感やインフォマティックスなど見える部分の作りは日本車よりレベル高いんじゃね?と思わされる部分も多く感心したんですが
シャシーというか足回りが、昔の日本車のような最低限レベルのオールスチールの作りでビビった。
いや、アルミだから偉いというわけじゃないですが。。。
最近、みなくなったよな。みたいなフルスチールでスカスカな足回り。
バッテリーのおかげでフロア剛性は異次元に感じるのでボディー剛性自体などは正直わからん部類の車ではあるが
新車の時点で錆ですぎやろな部分も多いし日本(輸出仕様?)仕様だけかもしれんが
最初からシャシーブラックをテキトーに塗りたくってるのがさらにビックリポイント。
あの足回りはヤバい。5年後10年後、中古は悲惨な状況になってそう。
車はアフターサービスが第一
とはいうけどアフターサービスバッチリ受けてる人ってどれくらいいるんだろう
日本はディーラー車検で点検パック込みみたいな人多いのでは。
化石燃料車のほうがずっと燃えてるんだよなぁ(次元が違う)
市場取ったら露骨に殿様商売してくるから他国の競合他社にも頑張って欲しいけど億単位の奴隷抱えてる国と価格競争は出来んよなぁ…
日本も億単位の奴隷が低賃金で働いて、軽トラのような高品質な低価格商品を作っている国です…
値上げしても買ってもらう努力をしてこなかったせいで給料上がってないんじゃないかと思うんですがね
みんな誰かの奴隷ってこと
バイアスがかかっていないリポート、客観的で、とてもいいですね
おいちゃんはいい歳なので16万キロのZESTで一生を終えるつもりです だっていい車なんだもん
ロシア車のラーダとかチェコのシュコダなど外車のレビューが見たいです♡
どこで借りられるんでしょうか…
@@Yukkuri_Dark_Netもうこのレベルの登録者数であれば、メディア枠で公式から借りれるんじゃ...?
ラーダは旧東側国行って、一万払うから運転させてくれ!、といえばだいたい運転させてくれると思う…
ロシアのTH-camrがやってますので、そちらへ。。
@@Yukkuri_Dark_Net一応エニカで2021年式ラーダニーバをカーシェアに出しているオーナーが居ます
シュコダはEUに行くしかなる方法がないと思いますが
さすが最近キテルBYDやな。しかしEV全体として広がるまでわからなかったりするデメリットもあるから新たなメーカーとか自動運転技術とかは10年は待とうと思ってる
UIに関しては日本が右ハンドルである限り最後まで不満が残る項目になりそう
世界は左ハンドルで回ってるから
左ハンドル乗れば良い説
@@enjumaru2847でも日本は右ハンドルで回ってんだよな……
MTの無意味な手間が好きならEVの充電計算も好き・・
皮肉で言われていると思われますがホントそれでEV買ったんだよな(笑)
むしろ最新のEVは便利&不要な気配りが過ぎて面白くないです
次はあえて劣化が早い初代リーフもしくは熱で充電速度がくたばる40kw現行リーフでも借りてみてはいかがですか?(笑)
趣味は無駄を楽しんでナンボです
EVってそんなに
早くなくていいから
それを航続距離に
振った方が良いと思うんだが。
中国車って5年10年
乗ったときの耐久性が
未知数なんで
マニアに人柱になって
もらって評価が定まってから
検討を検討する。
航続距離と耐久性に振ったのがこの日本仕様のBYDシールですよ
とりあえず 海外のTH-camたちを見ると、BYD 3年乗って大きな故障もない上に3万km以上走ってバッテリー劣化率2%ですよ。
この域に達してる車は、開発技術やばいデス。そりゃトヨタが合弁会社作るわけです。
どのみちBYDが日本でどう頑張れるか、
EVだけで勝負するにも限界はありますからね。
PHEVも出すという話もあるくらい、
充電インフラ考えるとBEV選ぶ人ほとんどいなくなるからなぁ
後は日本国内でのサポート体制がどうなるか次第?
@@cryutrさん
日本では一日300〜500キロを
超える自動車利用は年に何回ある? 走行可能距離より
充電時間の短縮が今のEVには求められてるよ。
これまでの50kwから
350kw時代に後数年で日本も変わるかもね。今の7倍だと継ぎ足し5分で200〜300km走れば
出先での給電になんの支障も無い。
今ですら電力需要100%近くまで行くのにポコポコ350kW充電器使われたら途上国よろしく停電まみれになるな。
@@stsaim日本のBEVシェアが15%に達しても電力需要は1%程度しか増えないらしいよ
おそらく15%に到達することはないし、なるとしてもかなり先のことだろうから発電能力高まってるでしょうきっと
@@515FFFなんやかんやで150-250の間で休憩するからほんとそれ
多くても400km分あれば困らんはず
BYD近くにディーラー出来てこのシールもあるんだけれど 客2回しかみてない 性能良さそうなんだけれど どうなんですかね 出先でトラブルが一番悪いと思うんですけれど
現状では電動車はエコカーではないだけで、電気技術の進化で化ける。
中国の信頼性の低さも、堅実に良いものを作れば時間が解決する。私は怖い、日本が中国車まみれになるのが、過去の栄光に縋る人が増えるのが。
この人の評価が一番信頼できる
申し訳ないけどまだ乗りたいと思えない
現時点では信頼性に疑問を持ってしまう
中国も韓国もいい車かつコスパが良いなと遠目に見て思います。
日本車はたしかに細かく作ってるから万が一に強いのは確かなんだけどね……
後、不良品を世に出さない生産はしてますね。
日本人は万が一を恐れすぎてるのかも知れん。後外車は車検がちょっと面倒かな。
あんまり車に知識とか配慮出来ない人は日本車買っとけば間違いない感はありますね。。
テスラよりは普通の車感覚で乗れそうですね
中国製の一番怖い所は品質管理がきちんとできてない製品が多いって所じゃないですかね
良いものはいいのかもしれないけど不良品に当たる確率が高い所とか
BYDの部品はほぼ自社製だから、その気になるならちゃんと品質管理が出来るだと思いますね。
貴重な映像と体験の共有ありがとうございます😊私には10万円以上の価値になりました。
ランエボとインプレッサはコンセプトが違うでしょ。ecoカーとして売ってたっけ?
これで全固体でもなんでも良いけど、重量が1.8t位になったときには最高だぞ・・・
その頃には他社も色々出して選択肢増えているだろうけど、この価格はやはり魅力的。
テールが1文字じゃないこと以外は結構好きだなぁ。特に、ヌルヌル動く液晶。でもやっぱり液晶でエアコン調整はやりにくそうだから物理ボタンの方が良いよね 今後の中国車は日本を超えるのだろうね
在驾驶过程中,你可以使用语音来调整空调,你甚至可以说“我有一点热”车机就会自动降低空调温度。在中国的语音助手更强大,日语版目前可能会弱一点。😢
中立な立場のレビューがいいね
この内装と外装だけ日本車に採用したい
私もBYDシールはカッコよくてとても良い車だと思いました。しかし、車というのは一般的に5〜10年乗るもので数百万円の高い買い物です。その買い物を敢えて他の信頼出来るメーカーを差し置いてこの中国車を買うか?と言われればどうしても疑問が湧いてしまいます。さらに車の安全性は50年100年の歴史にの積み重ねなので、命を預けようと思うか?メーカーに罪はなくても、あの政府の車に信頼できるか?と言われると残念ですが難しいです…
クソレベル高え、中国の電子的な装備はここまでレベルが高いのか。。。。
バッテリーの品質って、商流の国が不景気では無いってのも大事だからなぁ。不景気の中国製は不安なんよな。
話は変わるが、中国人のコメントでもあったように、都市部でのインフラの一環としてのEVである。普通の車と同じ扱いをするのは目的が違うという指摘があって、その通りだなって思ったな。
ど田舎だけど卒fitで電気余ってるからEVは有りのありだよ。
先月の水道光熱費(エアコン3〜4台ガンガン稼働)プラス月2500kmのEV車移動費込みで0.7万円が電気代。
今までの電気代とガソリン代費用の差額で5〜7年で投資代回収予定だよ。
@@515FFF 田舎だとガソリンスタンドの営業終了が早いし、祝日と日曜日は大体、休み。日本の田舎はEVが活きるね。
私も田舎住みだから、よく分かる。
ただ、田舎は1人1台みたいな所もあるし、ぶっちゃけEVは無理だと思うよ。大体、軽自動車なのは、それが理由でしょう。
@@なかむらあきら-q1i
北海道以外はサクラで十分じゃ?基本的には普通充電で事足りるかと
@@tyouicbm 田舎は一人1台なので、金が足りない。新車が高いEVは無理という話ですな。
性能面よりリセールとか新車の価格の問題です。地方に住めば分かりますけど、若い人の結婚と子育ては都市より早いんですよね。金が足りない。だから不向きという話です。もちろん、新車が安くなり、性能が完全に維持され、リセールが良くなれば話は別ですが。
日産アリアのバッテリーも中国製。
今時日本製のバッテリーの方が少ないですよ。
BYDの車両をモビリティショーで見ましたが内装、ボディーの作りも良さそうでしたが長期で使用した時の状態が分からないから選択肢には入らないですね。
プリウスも初期は回生ブレーキの効きが強すぎて慣れないと怖いくらいでしたが20系で通常利用でハイブリットを意識させないレベルになって、30系で総合性能が一気に良くなったので7〜10年くらいはどのメーカーもチャレンジ期間ですね
凄い点も有れば、ヤバい点も有る。
まだまだ安心して乗れるような品質ではないけど、進化のスピードがもの凄いですからね…。
日本のメーカーも相当な危機感を持ってるでしょうね。
日本車に足りないのは近未来感なデザインなんだよなぁ
生み出せないのかあえて作ってないのかどっちなんだろうか
正直、EVはまだ早いと思ってる。もう少し技術的なブレイクスルーが有れば行けるんじゃないかな。後はインフラか、これは国が後押ししないと厳しいか
初めて中国車のEV車に好感が持てたwまあ僕はガソリン臭い旧車とかが好きですが!
Android Autoは、Bluetothで自動接続します。
ゼンリンナビはデザインがダメ。
BYDと言えばJR九州の添田~日田間で走っている電気バス思い出しました(汗)因みに九州はヒュンダイユニバースと言うバスもちょいちょい見ますな(何かトラブル多いとの噂が😓)私はどっちのバスも乗った事有りませんが(苦笑)
近くにBYDのディーラーができたのでショールームの車を指をくわえて眺めていましたが、店員さんがシールのドアを閉めた瞬間ものすごい音がしてビックリしました。ボンッってすごい高級感ある音で。中国車?へぇー興味ないねっ、てな感じだったんですけど。日本の車産業オワコンかもしんないですね。くやぢい....................
エンジン車が淘汰されることはないようでよかったです
自分はatto3乗ってますが良いですよ。
操作性、航続距離、不満無いです。
唯一の不満はゼンリンが開発したって言うナビですね。
ひと言で言えば馬鹿です。
モビリティーショーとオートサロンで計2回見たけどエクステリア、インテリアが超好み。ただ中国の企業ってのに抵抗がある。
岐阜から滋賀に抜けるルート、ほぼノンストップで楽しいルートですよね
BYD、通勤途中にディーラーが出来たり、職場の人が買ってたりして、気にはなります
通勤専用に安価なモデルなら候補になるかな
カメラ関連の安全装置の充実具合は驚きです。テスラの比ではないですね
スタイリングだけ言えばトランクがクラウンセダンよりはセダン味してる😁
日本に半世紀以上生きてて免許とって40年以上だけどエンジン車しか燃えてるの見たことないな。最近も燃えてるよね。
バッテリーとかモーターとかの持続可能性が向上したら本当に良いなEV
貧乏人にとっては定期的にバッテリー交換をするコストがキツイんよ😭
現状の日本でEVバッテリー交換てあまりない事例だよ?
1年に4万キロとか普通に走る方?
2017リーフ20万キロEVバッテリー交換無しだけど?
定期的に交換ってどんだけ短いスパンで考えてるんだ……
そりゃ急速充電しか使わない上に毎週のように高速道路で何百キロとかを常にリミッターまで踏んで走るとかやってたら短命にはなるだろうけど
シンプルにデマなんよな…
@@hinesun さん
デマもEV嫌いな層はホントと
捉えて拡散する。
EVタイヤ3倍減りが早いも
コメントする層はどんだけ
理系センスが無いんだと頭痛い。
保証容量でよく見るのって8年or16万kmで7割なんだよね
下回れば無償交換だからそんな赤字の原因になりそうなバッテリーは出さないわなあ
BYDシールのやつを3Dモデルとして出力できたら車系のシュミレーターの開発捗りそう
バブル期の日本車みたいに、好景気な国の車は質感が高くていいね〜
好景気?
ちうごく経済はもう終わってるよね
@@kuko9875まだ一部は経済力があるんじゃね?
格差はエグい事になってはいるが。
てか日本もバブル崩壊後落ちるまでは10年とか掛かってるし
炎上死覚悟の試乗助かります!^_^
EVはアフターサービスも含めて、もうちょっと様子見かな。^_^
普通にかっこよくて速いって言うのは魅力
モデルY乗ってるけど他の車にはもう乗れないと思う
テスラは充電とバッテリー劣化と運動性能と安全性にほぼ弱点がないのが強いですね
インフォテイメントやカメラの性能
圧倒的に日本車負けてる感が否めない
最新の車でもナビのレスポンス悪くてもっさりだし、10年前のカメラですか?って感じのが多いし…
面白そうだし乗ってみたいけど、8万は高いな…
LCを1日借りてもお釣りが来る
中国も ちゃんと作れば 世界基準
字余り
ずっと乗りたくても部品がねえ!で挫折する未来とかあったら嫌だな
完成度見るならカーペットめくって鉄板の接合部分とか足回りとかチェックしてみたりどうですかね?
360°で常時ドローン撮影みたいな映像が見れるのは凄いなあ。これだと死角も無くなりそう。気づいたら横にバイク来てたなんて事故も無くなるかも。
乗ってみたいが...免許取って1年ちょいの俺じゃ運転出来ないかもなぁ
駐車場で2tまで、ってところがあるのは要注意ですかね。
BYD燃える!ヒョンで燃える!って言ってる人そもそもEVに乗ったことなさそう
そういう人に「乗ったことないだろ」って言ったら、「そんなもん乗らなくても分かる」と言われましたwww
自ら知ることを拒絶すんなって
分かってないから燃えるとか偏見言ってるだろ?
実際燃えてる事故あるやん
何が言いたいのかわからん
@@ごむうなぎ あるにはあるけど目くじら立てるほど多くもない、あと事故ったらガソリン車でも燃えるし燃えやすいのってショックアブソーバーのガスなんですよね。
@@ごむうなぎ 異物混入事件が起こった飲食店の飯には全て異物が入ってると思ってそう
EV車の良さは分かるしi-MiEVやらリーフやら乗ったことあるんだが、本場の中国で燃えてる動画がある時点で、乗りたくないって思う人が大半だと思うんだよな。自分が乗って事故った時に燃えたりしたら嫌だもの。
チャンネル登録させていただきました!
個人的にはクソデカセンターモニターとシフト周りがごちゃごちゃしててあんまり好みじゃないかな?
他は結構高級感あっていいですねー
すごいな、中国も侮れない、、
でも名古屋から九州くらいまで
年1レベルで帰省するし土日も
そこそこ走るからEVは除外されちゃう
んだよなぁ、、でもこの動画で少し
中国車両の見方が変わりました!
動画投稿頑張ってください!
EVはどれだけクルマの運転フィールが良くても、インフラの方が弱いのでみんなが買うモンじゃないです。
中国車にはまだまだ不安がありますが、私が乗った個体の素性の良さが伝わっていれば幸いです
うーん、乗ってみたくなってきた。試乗できる所ないかな
7:20 他の車トンネル入ってこれが響き渡ってたらビビりまくりそうw
僕だったら絶対泣きながら引き返すもん...
俺WRX乗りてぇ〜って思ってMT取ったけどe-POWER乗って電動すげえ静か〜!!ってなって迷ってるw
700万と言われるCX-80なんてオハナシにならんほど良さそう!バッテリーの性質上、低温時の性能が低いと言われてるので、真冬に再テスト希望です。
次は、ATTO3はちょくちょく見て気になるし、先代S4は100万円台で選び放題だし…どっちもお願いします!笑
良い車なんだろうけど
200万とかだったら買う。
冒頭のメーカーホイール ロゴから
中国の
Chery Automobile(奇瑞汽車)
かな?