ローラーブレーキについて語ってみました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ก.ย. 2024
  • マニアックなパーツであるローラーブレーキ。スポーツバイクにはごく少数しか採用されていません。その理由を解説します。
    ローラーブレーキがほしい方、要チェック!
    amzn.to/2CLcdpW
    ⭐️ブログ 「自転車と生き方と」
    jitenshalove.com/
    ・自転車の話がメインですが、人生論等も書いてます。生き方に悩んでる方は是非。
    ⭐️Twitter @daisuki_karasu
    ・自転車ニュースや、為になる話、日々思った事をつぶやき中。
    よろしくおねがいします(^ ^)
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 57

  • @tanakakoharu
    @tanakakoharu 12 วันที่ผ่านมา

    なんと素晴らしい動画! 知識と経験の量にただただ敬服です。 大変勉強になりました。

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  12 วันที่ผ่านมา

      コメントいただきありがとうございます!
      そう言っていただくと励みになります。勉強になり良かったです(^^)

  • @yushibookslope9141
    @yushibookslope9141 2 ปีที่แล้ว +1

    ロードバイクに限らず自転車全般が好きだと言う気持ち素敵ですね!私の街では昔ながらのどんな自転車でも扱ってくれるお店はほぼ全滅です。ミニベロや昔の小径車の部品のアップグレードの相談に数少ないショップに行ったら、ウチはロードがメインだからみたいな事を言われてあまり取り合ってくれません。なのでこの様なチャンネルはほんと参考にさせて頂きます!

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!(^ ^)
      私の気持ちが伝わり嬉しい限りです(^^)私はスポーツバイクにばかり傾倒しているわけではありません。「自転車」そのものが大好きなんですよね(^^)超ハイエンドモデルをいじっていたかと思えば、ママチャリをいじったり(笑)
      そのショップを責める訳ではありませんが、何か残念な気持ちになりますよね(^_^;)もちろんジャンルに特化したショップがあるのは心強い事ですし、技術もあるのかと思います。ただ、せっかく自転車を好きになった方のハードルを上げてしまうので、理想はどんな自転車でも見れるショップですね。
      ただ、自転車業界は一般車とスポーツバイクでは色んな隔たりがあるのも事実ですね。使う工具も全く違いますし、技術も別物です。スポーツバイクも一般車も同じ自転車ですが、スポーツバイクばかり触ってるショップには、一般車はいじれないですし、逆も然りです(^_^;)
      量販店に行ったら行ったで、スポーツバイクを「ちゃんと見れる」スタッフが少ないのも事実でしょうし、ユーザーからすると、じゃあどこに持ち込めば良いんだ?となりますよね(笑)
      私は元スポーツバイクショップの副店長やってましたから、スポーツバイクもみれますし、元々趣味であるママチャリも大好きです(笑)
      全国に私みたいな、隔たりなく自転車が好きなスタッフがいる店が増えて欲しいのですがね(笑)また良いお店が見つかると幸いです。
      これからもスポーツバイクをはじめ、一般車などジャンルを問わず、自転車の魅力をお伝えできればと思いますので、応援よろしくお願いいたします(^^)ありがとうございます!

  • @user-rq7so8xr2r
    @user-rq7so8xr2r 3 หลายเดือนก่อน

    自分もローラーブレーキ好きです!
    ローラーブレーキはおっしゃるように頑丈で天候に左右されない安定した効きや、ブレーキ鳴きしにくいところが魅力ですよね。
    一方で、重い、引きずり抵抗がある、リムブレーキやディスクブレーキに比べて放熱性が悪い、独自規格、など避けようのないデメリットもありますね…
    一般車では、後輪にローラーブレーキを採用しつつ、前輪には軽量・汎用・放熱性に優れるが天候の影響は受けてしまうリムブレーキを採用して、お互いの欠点を補いあっているのだと思います。2つがまさしく両輪のように揃って理想的な万能ブレーキになるってことなのかもしれませんね(笑) ブレーキたちも助け合ってるのかも?

  • @T-female
    @T-female 2 ปีที่แล้ว +3

    ディスクブレーキ車を乗ってますが、ブレーキへの配慮と神経質にならないのは圧倒的にローラーブレーキですね。ディスクブレーキだと雨には強いけど油には弱い(笑)パッドが当たるローターがむき出しなので気を使いながら乗らなきゃいけない所もあります。
    その点ローラーブレーキは家の親父のような大雑把な昭和のじじいが乗ってもウンともスンとも言わないくらい強い。ママチャリに採用されているのも頷ける。(なんならサーボブレーキより神経質にならなくていい)
    ブレーキ面が鉄に覆われててグリスで満たされてるので水は勿論、油の影響も受けにくい。
    この動画ではローラーブレーキのメリット・デメリットが詰まってると思う。

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます(^^)
      そうですね。実質メンテナンスフリーに近い感覚ですね。ディスクほど運用に気を遣わなくても良いので、ラフな扱いでもローラーブレーキは頑丈ですね(^^)グリスを定期的に補充すればそれだけでほぼ大丈夫です。
      構造的にかなり軽量化するのは難しいですが、シティ車など重量ハンデが問題にならない車種には、もっと積極的に業界が採用して欲しいですね。願わくばフロントローラーブレーキの自転車がもっと出て欲しいです(^_^;)

  • @宏次郎保科
    @宏次郎保科 2 ปีที่แล้ว +1

    自分で組んだ自転車のブレーキを、前後ハイパーローラーブレーキ(BR-IM81)にしました。効き、コントロール性、メンテナンス性、見た目、どれも非常に満足しています。
    ちなみに、前後ローラーブレーキのアルベルトも所有していますが、効きはあまり良くありません。
    ハイパーローラーブレーキにはもっと普及してほしいですね。

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^)
      ハイパーローラーはメンテナンスすればかなり長持ちしますし、効きも良いので、仰る通りもっと普及して欲しいですね(^^)
      ただ、あまり普及してないのはやはりコスト面の問題でしょうね。リアはまだ取り付け簡単ですが、フロントは専用のフロントフォークが必要ですので、メーカーが採用しないのはその辺りの事情でしょうね。
      願わくば全てのシティ車に採用されても良いくらいです(^_^;)見た目のカッコ良さは別格ですよね(^^)

  • @dragon1023k
    @dragon1023k 4 ปีที่แล้ว +2

    自分も自転車始めた頃はロードバイクとピストバイクしか興味が無かったのですが自転車の事をいろいろ知るにつれて色々な車種に興味がでるようになりました。一般車のローラーブレーキの効き具合とか試してみたくなりましたね。昔のミヤタの自転車とか味があっていいですよね。

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^)
      色んな自転車の事に興味を持っていただけて幸いです(^^)
      私はスポーツバイクショップのスタッフにも関わらず、ロードバイクにはあまり興味がありません(笑)
      最新のスポーツバイクだけが自転車ではないです。昔の自転車、私も大好きでミヤタのミニサイクルを改造して乗っています(笑)ブログもまた見て下さいね(^^)
      これからも色んな自転車を楽しんで行きましょう!(^^)

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum 2 ปีที่แล้ว +1

    あとこれは私見なのですが
    Panasonicの子乗せがBR-C3000-Rを純正採用したことで何が変わるかというと
    補修パーツとしてBR-C3000-Rが位置付けられる用になったんじゃなかろうかと。
    だから今より入手性は向上するだろうし、後輪ハイパーローラーブレーキカスタムを受け入れるショップの数も増えてくれそうな気がするんですよね。

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  2 ปีที่แล้ว +1

      確かにそうですよね。グレードが高くなると、必然的に補修パーツもそうなるわけで、良い事ですよね(^^)
      新型はグリスを入れる位置も変わり、整備性が格段に向上しました。このままの流れでスタンダード化してほしいです。
      と言うか最終目標はやはり油圧のディスクブレーキ搭載ですけどね(^_^;)

  • @kenjitakizawa6751
    @kenjitakizawa6751 2 ปีที่แล้ว +1

    こちらの商品を探したのですが2022年6月は見つかりません、5月まではアマゾンに在庫があったようですが現在はシマノにも在庫がなく店舗在庫のみです
    BR-C6000-RかBR-C6000-R-DXはどこかないですかね販売相場5700円なのに2店ほど見つかりましたが10000円〜12000円と盛ってましたw
    ネットでは販売してますがただ確認してないので実際の在庫は不明です
    つい先日PAS CITY-SP5を購入したのですが後ろブレーキが効かなくて変えようとした所ココの動画に辿り着きました
    ただ動画の後半より専用ハブが必要との内容から現在のシマノInter5のハブにポン付けは不可なのでしょうか?
    安価に手配できるようになってもホイールやら組み直しまでいくとコスパ的にどうかと思いましたので
    いづれ前ブレーキも高すぎない範囲の2ピポッドにでも変えようかと思ってます

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^)
      BR-C6000Rですが、昔は普通に手に入ったのですが、今は品薄ですね。私も前の型は持っていますが、現行モデルは買っておけば良かったと思っています(^_^;)
      ただし、下位モデルのBR-C3000は今でも普通に買えるので、特段こだわりがなければこちらでも良いかと思います(^^)もちろん6000の方が効きは良いのですが、そもそもローラーブレーキはハブブレーキの中でも、効きだけで言うとマイルドな部類です。急性動が無くじんわりと止まるタイプです。3000と6000でそれほどフィーリングが変わるわけではありません(^^)
      取り付けの件ですが、いずれもインター5には対応していますので、取り付けは可能です(^^)パスシティsp5はノーマルのローラーブレーキが標準装備なので、それを取り替えるだけです(^^)
      フロントのブレーキですが、もともとダブルピボットのブレーキが付いているようですので、こちらに関しては交換してもそれほど効果は無いかもしれませんね(^_^;)

  • @kiyoshisato7390
    @kiyoshisato7390 5 หลายเดือนก่อน +1

    元々がMTBとロードから発展した物だから使われていないんですよ。

  • @yu-od8jy
    @yu-od8jy ปีที่แล้ว +1

    元々ローラーブレーキが付いてる自転車には動画のローラーブレーキ取り付けできますか?

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^)
      大丈夫ですよ。元々ローラーブレーキ付きなら、互換性あります(^^)

  • @ihtugf7b7bb
    @ihtugf7b7bb 5 หลายเดือนก่อน

    バンドブレーキが一番いいんだよ
    音なったほうが歩行者に気づいてもらえていいんだよ

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 10 หลายเดือนก่อน +1

    悪天候関係なく効くなら、スポーツバイクにも一番良いような気もするけど

  • @bicycletraveler4758
    @bicycletraveler4758 3 ปีที่แล้ว

    昔、ブリヂストンアルベルトでフロントフォークとリアブレーキにもローラーブレーキが付いている車種がありましたね。
    ただ、フロントフォークまでローラーブレーキにするとなるとフォークの交換又はハブダイナモ付きのローラーブレーキ対応のに交換しなければならなく高価になりますよね。※長崎県民じゃないですけど一度、稲佐山を下っていたらローラーブレーキから煙があがり市内では自転車屋も少なくその後の帰り道大変苦労した事があります。なぜ?弱虫ペダルの聖地なのか・・・未だによく分かりません。

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  3 ปีที่แล้ว +3

      本当は、前後ローラーブレーキ仕様はもっと普及して良いと思うのですが、一番のネックが価格と専用品の存在ですよね(^◇^;)
      各社フラッグシップのシティ車には、本体価格が高くても良いので、前後ローラーブレーキを標準にして欲しいですね。
      稲佐山、知らなかったので調べましたが、長崎の山なんですね(^^)ローラーブレーキの煙は凄いですね…グリスが焼き切れたんでしょうか(^◇^;)
      そうならないために、やはり長い下り坂がある道には、フィンが大きいローラーブレーキが冷却効果がありますのでオススメですね(^^)峠でどれくらい効果があるのかは分かりませんが、一度試してみたいなとは思いますね(^^)
      ローラーブレーキはグリスが切れると、結構音がして大変ですよね(^◇^;)

  • @七水ポルカ
    @七水ポルカ 2 ปีที่แล้ว +1

    杉村商店のカタログに前後ローラーブレーキのシティサイクルとクロスバイクの中間な感じの自転車が有りましたね
    重い。スポーツ系に普及しないのはこれだと思います。が、重くて高価な電チャリの普及で日の目を見てるこの頃かと。そして長崎民の自転車乗れない人も少なくなるかと
    ローラーブレーキの良いところは頑丈さと何年経ってもロックせずにブレーキの強弱を無段階で付けられる事かと思います。安チャリのバンドブレーキは直ぐにオンとオフしか無くなっちゃいますからね

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます(^^)
      そんな自転車があったんですね!(^^)大手メーカーもフロントローラーブレーキの自転車を積極的にラインナップしてほしいですね(^_^;)
      重い…(笑)確かにそれは間違い無いです(笑)ただ、見た目はディスクブレーキみたいなので、洗練されててオシャレだと思いますけどね(^^)
      確かに電動アシスト自転車にはもっと使用されても良いかなとは思います(^^)
      耐久性は凄いですよね。ノーメンテで数年は大丈夫ですから(^_^;)確かに効きは非常にマイルドですが、緊急時にロックしないのは安全ですね(^^)

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum 3 ปีที่แล้ว +5

    廉価の自転車のローラーブレーキはフィンなしが主流のようで
    ある程度値段が伴ってくるとフィンありが売りになっていくようです。
    個人的には200円程度の差だし、フィンありを標準にすべきだと思いますし
    もっと高級なシティサイクルには、もっと大きなフィンのローラーブレーキを標準で付けてくれると嬉しいなと思います。

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます(^^)
      ブレーキのグレードも本体の値段相応ですよね(^◇^;)ただ、通常フィンでも十分有能ですが(^^)
      確かに高級シティサイクルには、大きいフィンを標準にして欲しいですよね。大きなフィンはグリスがかなり長持ちしますし、結果長持ちしますよね(^^)

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 3 ปีที่แล้ว +1

      @@TH-camr-karasu
      ご返信ありがとうございます。
      あと昨日びっくりしたんですが
      パナソニックのベロスターってあるじゃないですか。
      10万円台のクロスバイク風の電動アシスト自転車だと思うのですが
      付いているローラーブレーキが放熱フィンすら付いていないことに気がつきました。
      前輪ハブについたモーターブレーキで
      ある程度後輪のローラーブレーキへの負荷を抑えられるアルベルトeですらフィン付きなのに
      センターアシストタイプのベロスターに放熱板すら付いていないのはお粗末に感じられました。
      私は自前のアルベルトeをBR-C6000-Rに換装する計画を立てています。
      (富士山麓に住んでいますので、長崎ほどでは無いにせよ、坂社会です)
      昨今の情勢もあり、部品はなかなか届かないようですけどね。
      換装の参考になれば良いと思っていろいろ調べたのですが
      たしかにベロスターのハイパーローラーブレーキへの換装例が多く見られました。
      当初はなんとも思わなかったですが
      実物を見ると確かに替えたくなるだろうなとは思いました。

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  3 ปีที่แล้ว +1

      ブレーキ部分って凄く大事だと思いますし、メーカーもそこにはちゃんと注力して欲しいものですよね(^◇^;)
      アシスト車って、車重があってブレーキングによる応力も相当の物になるはずなんですが、通常フィンだとグリスが尽きやすくやりそうですね。あと、これだけの重量なのだから制動力に重きを置いて、デフォルトでハイパー仕様にすべきですよね(^◇^;)
      アルベルトeですが換装は良いと思います(^^)ハイパーって効き目も高いですが、見た目もカッコいいですよね(^^)ただ、この車種の致命的な欠陥はフロントブレーキが例のアレなんですよね…(^◇^;)
      ブリヂストンもいい加減、この独自のスマートコントロールブレーキは廃盤にすべきです。と言うかvブレーキでよいと思うんですけどね(笑)何故ここまで無能な自社ブレーキに拘るのか謎です(笑)
      電動アシスト車の理想系はやはり油圧ディスクだと思います(^^)制動力も良いですし、最近はコスパが最強です(笑)メーカーはいつまでたってもそちらに舵を切るつもりは無いようですが…(^◇^;)

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 3 ปีที่แล้ว +2

      @@TH-camr-karasu
      やはりスマートコントロールブレーキ自体は
      自転車屋としては評判が悪いようですね。
      まあ、個人でできることといえばパンタグラフが均一に動いているか確認するのと注油くらいなもんでしょうが…
      まあ、一応モーターブレーキのおかけでブレーキシューやモリブデングリスの摩耗自体は抑えられているとは思いますが
      機構が作動しなければ元も子もないないですからねえ。
      とりあえずは本体保証もありますし様子見の部分はありますが
      ゆくゆくは自転車屋と要相談になる部分にはなりそうだなと考えています。

  • @Bens20110624
    @Bens20110624 6 หลายเดือนก่อน

    今までメタリンクブレーキでしたが諸事情からローラーブレーキに切り替えましたが回転抵抗が大きく,慣性での走行では全然走りません.ばらして見ると分かるのですがフレーム部分とドラムが摩擦しあう構造になっていました.
    しかしながらメタリンクブレーキやバンドブレーキはドラムが常に制動をかけない状態ではフリーでとても良く廻ります.
    そしてメタリンクは制動が緩く坂道での長時間でのブレーキングでもへたらずにとても良かったです.
    メタリンクは製造中止でもう売っていないのが悔やまれます.再販してほしいぐらいです.

    • @ihtugf7b7bb
      @ihtugf7b7bb 5 หลายเดือนก่อน

      バンドブレーキが一番いいんだよ
      音なったほうが歩行者に気づいてもらえていいんだよ

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 10 หลายเดือนก่อน

    サーボブレーキは「原チャリ・自二のリアについてるブレーキ」って言うとピンとくる人も多いかと。

  • @ひろぽん-c9x
    @ひろぽん-c9x 2 ปีที่แล้ว

    1989に買ったHAROのDART F1、を復活レストア始めたんですが(BMXの6段ギア付き即消滅した競技用)
    素人なんですが、自分でレストアしようと始めたところですが、シマノのマイクロローラーブレーキってのが付いています。
    世間で言われているように自分は感触と利き方がしっとりして、強く握ればわざとロックもコントロールしやすいです好きです。
    当時のHAROのカタログみるとローラーブレーキを誇らし自慢してましたw
    なので換装しないで治そうと頑張ってます。
    しかし、20インチ 、6速カセット、ユニグライドでマイクロローラーブレーキ(フロントはキャリパー)って理解するまで現在1カ月経過しました….
    色々無駄に買ってしまいました

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^)
      HAROのdart f1って確かうろ覚えですが、なんかディスクホイールみたいな車種でしたっけ?(^_^;)あれ、ローラーブレーキだったんですね!それは知らなかったです。
      確かにローラーブレーキの初期型はフィンや見た目が小さかったようですね。私もさすがにまだ当時物は見た事がないです(^_^;)かなり珍しいバイクですね!
      ユニグライド(UG)規格はチェーン等の駆動系のリペアパーツを探すのに苦労するかと思いますので、難しいなら現行のモデルに変えるのも悪くないかと思います。
      6速のカセットはかなり珍しいですね。昔はデュラなんかについてたと思いますが。ただ、もしかしたら6速カセットという事は、エンドが126mmの可能性もあるので、あまり大々的な(ホイール交換など)改造は難しいかもです。
      よって、今のままでしっかりと手を入れて使えるようであれば、ご自身でできるところまでクリーニングしてあげて、長く使うのが一番かなと思います(^_^;)
      フロントのキャリパーだけは、付けられるなら、ダブルピボットのようなしっかりした物に変えるべきですね。

    • @ひろぽん-c9x
      @ひろぽん-c9x 2 ปีที่แล้ว

      @@TH-camr-karasu
      はい!両輪ディスクです。しかも超前傾姿勢で、加速とスタートダッシュに全フリした(バイオペースって楕円のクランクチェインリングセットでして)
      ちょっと変態仕様ですが、都心では結構良い様な(高級ロードレーサーの人まで声掛けてきますw)。
      自分は何でも使い倒すのがモットーなので、明らかに進歩しているパーツは変えていくつもりです。
      意外と現行のママチャリに互換性があるパーツが多い気がしますが、明らかに品質も上がっている気がします。
      ちなみに、当時(恵比寿のチャリ屋)で買った時は6−7万でした

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  2 ปีที่แล้ว +1

      うろ覚えだったのですが、やはりそうでしたか(^_^;)
      最近そう言う遊び心あると言うか、ぶっ飛んだバイクを作るメーカーも無くなって久しいですね。ですのでそのバイクは是非大事にして欲しいです^_^
      バイオペース自体ももはやレアですね(笑)当時価格は今からすると安く感じますね(^^)
      自転車の凄い所は、何十年経っていても何とかなるところですね。規格の変更は著しいですが、現行パーツでも何とかなる辺りが自転車の面白いところであり、ユーザーの独創的なバイク作りに貢献してくれています。
      是非いじり倒して、ドンドン乗っていただけると幸いです!(^^)

  • @Emkei2010
    @Emkei2010 2 ปีที่แล้ว

    オランダのGazelle社の自転車に乗っていますがやっぱりさすがシマノのローラーブレーキ前後に付いています。そしてNexus7ハブ。気分はロールスロイス

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます(^^)
      ガゼル懐かしいですね。最近あまり見かけませんが、乗っておられると言うことで嬉しいですね(^^)
      ローラーブレーキは海外での需要が非常に多く、国内モデルでは全く盛り上がっていませんよね(^_^;)シマノは日本のブランドなのに…
      まぁ自転車メーカーがローラーブレーキを好んで採用しませんからね。スポーツバイクでも、街乗りモデルには積極的に採用してほしいですね。

  • @user-qi2bl9vd3h
    @user-qi2bl9vd3h ปีที่แล้ว

    ベンツブランドの昔のヤツに付いてたな、前後ローラーブレーキ&ベルトドライブ
    ルイガノにもあった

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  ปีที่แล้ว

      その車体はかなりレアですね。しかもベルトドライブとは…!
      今となっては、フロントローラーブレーキはほとんど国内では見かけませんね(^_^;)

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum 2 ปีที่แล้ว +1

    いつの間にかパナソニックの子乗せモデルがハイパーローラーブレーキを標準装備していて感心しました。(21年モデル以前では非採用だった気がする)

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  2 ปีที่แล้ว +2

      よくぞお気付きで!(笑)店頭でも何台か入荷していて、整備していて感心すると共に、やっぱりカッコ良いなぁと感じました(^^)
      一方、ブリヂストンは未だに子乗せのフロントに例のスマートコントロールブレーキ付けてます…アホとしか言いようがありません(笑)

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 2 ปีที่แล้ว +1

      @@TH-camr-karasu
      自分が乗る分には別にスマートコントロールブレーキでも構わないと言う気持ちもあるのですが、流石に子乗せの目的を考えるとなあ…と言ったところです。
      「シティ車だし、ローラーブレーキなのは別に構わないけど、なんでハイパーにしないの?下手すりゃ総重量100kgを優に超えるのに」
      っていうのが率直なところだったので、大手でいち早くハイパーローラーブレーキの導入に踏み切ったPanasonicさんの英断を讃えたいですね。
      その調子でベロスターのフィン無しローラーブレーキもさっさとグレードアップしてもらいたいものです。せめてフィン有りにせんかいなと。廉価グレードのビビにしたってそうです。

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  2 ปีที่แล้ว +1

      こう言う地味なところを改善するのがメーカーの使命ですので、ちゃんとした印象ですねPanasonicは(^^)
      確かに仰る通りで、電動アシスト自転車のローラーブレーキは全てハイパーが標準でも良いくらいですね(^^)
      個人的には、電動アシスト自転車こそ、なんで油圧のディスクにしないのかが一番の謎なんですが。コストもめちゃくちゃ今は安いですから。下手すりゃシマノ の一番下位グレードの油圧ディスクは、ローラーブレーキとほぼ同等かそれ以下だと思います。
      ホイールとフロントフォークを変えないとダメですが、どうせ値上がりしている昨今、しれっとモデルチェンジして、どこかのメーカーがチャレンジしないのかといつも思いますね(笑)

  • @beyzl9
    @beyzl9 3 ปีที่แล้ว

    NEXUS inter3のコースターブレーキを付けたゲテモンなクロス乗ってます。魔改造して乗りまくっています
    海外ではコースターブレーキ結構あると聞きますが
    なぜ日本ではコースター流行らないのですかね?コースターに関してはローラーブレーキ以上に超マイナーかと思います。
    (実際に私が海外で乗っていて気に入っていた同じ自転車を見つけたので購入した決めた理由でもあります)

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます(^^)
      インター3のコースターはかなりマニアックですね!でもそう言うバイクは私は大好きです(^^)
      確かに日本ではコースターブレーキはほとんど見ませんね(^◇^;)ブレーキレバーが不要になり、かなり見た目がシンプルになるので、良い選択肢だと思うんですがね(^◇^;)
      私がスポーツバイクショップに勤めていた時、子供車も扱っていましたが、本国アメリカ仕様の子供車はリアはコースターブレーキなんですが、何故か日本仕様はキャリパーブレーキに変更されていました(^◇^;)小さい頃から使わせれば慣れると思うので、そのままでも良いと思うのですが、何故か不思議でした(^◇^;)
      私もクロスバイクをフロントシングルにして乗っていますが、フロントのシフターが無いだけでもハンドル周りスッキリします。コースター、尚且つシングルにすれば、左側のレバー類は全て不要になり、かなりシンプルな見た目になって良いと思うんですけどね(^^)

  • @g5091
    @g5091 2 ปีที่แล้ว

    ローラーブレーキ?
    Vで良くない?

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます(^^)
      vブレーキの方が構造も簡単で、コスト面でも良いのでしょうが、残念ながらvブレーキをしっかり整備して乗ってる方は殆ど居ません。
      しかもVブレーキは現状無法地帯で、粗悪で整備性の悪い物がたくさん出回っている挙句、激安自転車の標準は大体そのようなvブレーキが付いています。
      どうせメンテナンスをしないなら、たまにグリスを注せば良いローラーブレーキの方が、圧倒的に品質が安定しています。効きに関しては粗悪なVブレーキの方が悲しいかな効きますが、大抵の人はシューの管理が適当なので、めちゃくちゃ偏摩耗していても平気で乗っていますし、危ないので交換してくださいと言うと、「高くつくからまた今度」と言う方も多いです。
      ブレーキの形状なんて殆どのユーザーにとってみれば興味が無く、どうでも良い事なんですよ。それならば最初から安全性と整備性の高いローラーブレーキがついていた方が良いかと思います。
      ただ、悲しいかなフロントローラーブレーキは高いですし、日本では殆ど見かけません。コストの問題です。結局ユーザーがもう少し値段しても良いから安全なローラーブレーキを!とでも言わない限りは普及する事はありません(^_^;)

  • @user-ni9hv5jw7y
    @user-ni9hv5jw7y 4 ปีที่แล้ว

    カセット式スプロケットにできるハブがない!?

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  4 ปีที่แล้ว +3

      追記
      FH-IM70という、ローラーブレーキでもカセットが付くハブはあります(^^)マニアックすぎですが(笑)

    • @user-ni9hv5jw7y
      @user-ni9hv5jw7y 4 ปีที่แล้ว +1

      早速ググッてみました。こんなのあるんですね知らなかった。
      でもけっこうなお値段で…そして重いですね^^;
      他のブレーキを付けれないフレームの改造に使えそうですね!

    • @YouTuber-karasu
      @YouTuber-karasu  4 ปีที่แล้ว +3

      マニアックすぎて、知る人しか知らないハブです(笑)
      重量に目をつぶれば、かなり面白いパーツだと思います(^^)色んな展開ができそうです。
      願わくば、メーカーの外装式の一般車は、全てこのパーツを付けて欲しいものです(^◇^;)

    • @user-ni9hv5jw7y
      @user-ni9hv5jw7y 4 ปีที่แล้ว +3

      情報ありがとうございます。
      そのうち使う日がくるやもしれません。
      これからも忖度なしの情報お願いします!

    • @9cmParabellum
      @9cmParabellum 3 ปีที่แล้ว +2

      そういえばBSC・TB1e(非電動のTB1もそうかな?)はカセットスプロケット(CS-HG200-7)にローラーブレーキ(BR-IM31-RF)の組み合わせだったなと思い出して、自前のTB1eをよく調べてみましたが、FH-IM70ではなくFH-IM20が後輪ハブに使われていました。そこまで自転車業界に精通しているわけでは無いので何となくでしか語れませんが、もうちょっと変速段が欲しくなるとFH-IM70ってことに多分なるのかしら。