白帯専用!やられない技術【パスガードフィットネス~足抜きと健康体操~】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 มิ.ย. 2020
  • PASS GUARD FITNESS #217
    白帯から青帯の方へ、やられない技術をまとめてみました。
    良かったら参考にしてください!
    ◎白木アマゾン大輔
    ja.wikipedia.org/wiki/杉江大輔
    ブラジリアン柔術スタジオ カルペディエム・ホープ
    hope.dimanche.co.jp/
    Twitter: / amazondaisuke
    Instagram: / daisukecdhopebjj
    BJJ Heroes
    www.bjjheroes.com/bjj-fighter...
    ◎CARPE DIEM HOPE
    / @carpediemhopenagoyatv...
    ◎山口 徹
    パーソナルトレーニングジム グッドサンプラス
    goodsun-plus.com/
    Twitter: / ty0813
    Instagram: / goodsunplus
    ◎グッドサンプラスTV
    / @goodsunplus9842
    #柔術#格闘技#トレーニング
  • ภาพยนตร์และแอนิเมชัน

ความคิดเห็น • 31

  • @soichirokitamura6227
    @soichirokitamura6227 2 ปีที่แล้ว +5

    柔術をはじめて半年で、パワーですぐやられてしまうことが続いています。とても勉強になりました。

    • @PASSGUARDFITNESS
      @PASSGUARDFITNESS  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      お怪我に気をつけて、楽しんでいただけましたら幸いです!

  • @shimosan123
    @shimosan123 4 ปีที่แล้ว +5

    ええ!こういうの見たかったです・・・!ありがとうございます☺️

    • @PASSGUARDFITNESS
      @PASSGUARDFITNESS  4 ปีที่แล้ว +1

      snsn 様
      コメントありがとうございます。
      お役に立てて嬉しいです😂

  • @yamashi-ta6908
    @yamashi-ta6908 ปีที่แล้ว +2

    半年前から始めました、勉強になります。実践してみます。
    ありがとうございます!
    もちろんチャンネル登録済みです😁

  • @601ODHB
    @601ODHB 4 ปีที่แล้ว +10

    大変勉強になりました!シリーズ化して頂けたら嬉しいです。

    • @PASSGUARDFITNESS
      @PASSGUARDFITNESS  4 ปีที่แล้ว +1

      Jungo Endo 様
      ありがとうございます😊
      考えてみます!

  • @NK-cn9ft
    @NK-cn9ft 3 ปีที่แล้ว +4

    そうそう、そうなっちゃうんです~という状態の交わし方、とても参考になりました。気を付けるポイントも明解で分かりやすかったです。やってみます!!

  • @DK-xw5vc
    @DK-xw5vc 3 ปีที่แล้ว +4

    すぐパスされます。相手が柔道経験者だったりするとプレッシャーが凄くて、すぐにサイドに回られたり、脚をたたまれたりします。この動画は勉強になります!

  • @PM-ni2yu
    @PM-ni2yu 3 ปีที่แล้ว +1

    始めたばかりの白帯です。
    ちょうどボコボコにされていたので参考にします!

  • @masakadota7690
    @masakadota7690 2 ปีที่แล้ว +2

    柔術を最近始めました。
    大変勉強になる動画ありがとうございます。
    今通っている柔術のスクールではスパではとにかく攻めるという姿勢を教えられています。理由としては試合の時はどうしても硬くなってしまって攻めができないできにくくなる。そのためせめて練習では攻めの姿勢を出し続けるアグレッシブさを学んでほしいと言われています。
    この動画の趣旨は自分より強い相手のスパでは攻めは難しいのでせめてガードを覚えよう、というスタンスで勉強すればよろしいでしょうか?
    これからも動画で柔術を学んでいきたいと思います。
    ご返信いただけますと幸いです。

    • @PASSGUARDFITNESS
      @PASSGUARDFITNESS  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      私の考えとしては、何らかのベースがない場合、最初からポイントを取る事は難しいと考えています。
      まずは失点を抑える事が、後に攻める為にも必要と考えています。
      この動画で少しでも柔術を長く続けて下さる方が増えてくれたら嬉しいです。

  • @user-mj7fj3ip2f
    @user-mj7fj3ip2f 2 ปีที่แล้ว +1

    本当にありがとうございます!
    チャンネル登録しました、動画楽しみに
    してます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • @PASSGUARDFITNESS
      @PASSGUARDFITNESS  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      宜しくお願い致します🤲

  • @hide3933
    @hide3933 4 ปีที่แล้ว +3

    白帯です。0点を目指す。
    めちゃくちゃ勉強になりました!
    ありがとうございます😊

    • @PASSGUARDFITNESS
      @PASSGUARDFITNESS  4 ปีที่แล้ว

      Hide3様
      ありがとうございます。
      最初は取られる点を少なくする事から考えても良いです。よろしければ参考になさって下さい🙇‍♂️

  • @user-on9gn4ze6p
    @user-on9gn4ze6p 4 ปีที่แล้ว +3

    凄く勉強になりました!ありがとうございます(^o^)

    • @PASSGUARDFITNESS
      @PASSGUARDFITNESS  4 ปีที่แล้ว +1

      野張涼 様
      コメントありがとうございます。お役に立てて光栄です!

  • @user-nl6zh5kv1b
    @user-nl6zh5kv1b 4 ปีที่แล้ว +6

    最近、青帯になったばかりなのですがスパーや試合で気をつける点、意識する点などがあれば教えてほしいです‼️

    • @PASSGUARDFITNESS
      @PASSGUARDFITNESS  4 ปีที่แล้ว +1

      寺中巨匠 様
      コメントありがとうございます。
      青帯おめでとうございます。
      スパーで意識する点は技がかかったタイミングや感覚、距離を覚える事です。
      試合で意識する点としては自分の得意をいかに先に仕掛けるか、こちらも技のタイミング、息の上がり方をしっかり覚えると良いです。
      そこからスパーと試合の感覚のズレを修正していくと良いでしょう。
      あとは無理せず怪我に気をつけて、良い頻度で練習して下さい🙇‍♂️

    • @user-nl6zh5kv1b
      @user-nl6zh5kv1b 4 ปีที่แล้ว +1

      PASSGUARD FITNESS 返信ありがとうございます!意識してみます!

  • @sekiyan9446
    @sekiyan9446 2 ปีที่แล้ว +2

    トップ編 自分用 8:59

  • @user-sz7dr2fd1z
    @user-sz7dr2fd1z 2 ปีที่แล้ว +1

    ゼロを目指して体制を整え受けていると「ヤられるのを怖がるな!もっと攻めろ!」 と激が飛んできます…💦

    • @PASSGUARDFITNESS
      @PASSGUARDFITNESS  2 ปีที่แล้ว +1

      怖がらずに守って、相手を疲れさせましょう!

  • @user-tk4rb7cz4z
    @user-tk4rb7cz4z 3 ปีที่แล้ว +3

    是非ためします‼️🥊押忍🤩

    • @PASSGUARDFITNESS
      @PASSGUARDFITNESS  3 ปีที่แล้ว

      成吉仙人 様
      お願い致します🤲