ついに札幌を超えた!小樽市が過去最高の宿泊客数を記録!後志の観光客数が凄いことに•••最新のデータで読み解く!今何が?真冬の小樽の街中は大混雑!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024
  • 令和5年の夏の上半期の観光客数が発表され、
    小樽市で過去最高の宿泊客数を記録しました。
    恐るべき小樽の観光客数。
    小樽民として街を連日眺めていますが、
    とにかく人であふれかえっています。
    後志の地域で見ると、
    ついに札幌超えで道内でナンバーワンの入込数となりました。
    まさに北海道観光は後志に集中しています。
    今、何が起きているのか?
    是非ご覧ください!

ความคิดเห็น • 250

  • @user-qw3bx7nt1n
    @user-qw3bx7nt1n 9 หลายเดือนก่อน +14

    こうなる事は、去年の混雑からも予測出来ました。観光列車をそろそろ走らせても。ニセコ辺りまでにならスキー客も居ますから、専用列車で儲けられそうです。飛行機で窮屈な後のバスは辛いんです。
    問題はオフシーズンどうするか?なのでしょうか。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +2

      夏もかなり伸びてきていますね。
      ちょっとオーバーツーリズムになりそうな気配・・・

  • @xyz-uf3cf
    @xyz-uf3cf 9 หลายเดือนก่อน +13

    道外民から見ると特別料金なしの快速で30分程度の小樽は札幌と同じ街のような感覚
    極端な話、東京で新宿から銀座行くのと大して移動時間変わらんし
    逆に函館、釧路はもちろん、旭川も特急でも1時間半かかるから
    もはや別の都道府県行くくらいの感覚

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      なるほど、やはり立地の面で大きいのでしょう・・・

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 9 หลายเดือนก่อน +1

      神戸や京都にいても、新快速や私鉄のおかげで実質大阪にいるような感覚に近いですね。
      逆に札幌〜釧路って342kmもあり、大阪〜広島とほぼ同じ距離はあります。ちょっと遠すぎやて…w

  • @aikosweet4062
    @aikosweet4062 9 หลายเดือนก่อน +20

    札幌市も国内外からの観光客には人気の高い街ですが、唯一の弱点と言えるのが「海」が無いことだと思います。港町情緒が好きな人は多いですし、夜景が映えるのも内陸都市よりも圧倒的に港湾都市のほうです。その札幌市の観光上の弱点を補っているのが小樽だと思うのです。しかも札幌の隣ですから非常に近くてアクセスも充実しています。
    さらに海産物が豊富に採れる積丹半島、フルーツなど農産物のブランド産地である余市や仁木、スキーや避暑のリゾート地として世界的に有名なニセコや倶知安など、小樽からもアクセスが容易な観光地が目白押しに連なっているのですから、北海道どころか日本でも有数の観光資源に恵まれた集客力の高い地域だと思います。
    そんな地域を貫くように通っているのが山線です。地元の人はともかく観光客にとってはメインの移動手段はバスよりもやっぱり鉄道なのです。これを活かそうともしないで廃線ありきで考えるのはあまりにも先見性が無さすぎだと思います。特急ニセコのような観光目的に振った列車を通年運行したり、なんなら行政が資金援助してでもC62蒸気機関車を復活させてSL列車を運行してさらに多くの観光客を呼び寄せる手助けをしたらいいとも思います。確かに鉄道単体では赤字かもしれませんが、観光客をたくさん呼び込むことによる地域全体への経済効果のほうにもっと目を向けてほしいですね。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u 9 หลายเดือนก่อน +6

      以前C62で運転されていた観光列車は、桃鉄などを世に送った今はなきハドソンソフトなどが寄付していましたからねぇ…。拓銀があったころまでは札幌のIT企業も元気だった…。北洋銀行は小樽発祥(1917(大正6)年北海道無尽株式会社としてスタート)だからケチで…げふんげふん。今は頼れる道内企業がニトリしかない…。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 9 หลายเดือนก่อน +4

      小樽民からすれば映画「とんで埼玉」の麻生さんたちの夫婦喧嘩のノリで
      「海はあるんか?海は?札幌に海はあるんかって聞いてるんだよぉ」のノリです(笑)。
      th-cam.com/video/L3-jw5Wsiwg/w-d-xo.html

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +5

      そうなんですよね~一昔前とガラッと状況は変わりました。
      山線は強力な観光ツールになりうるんですよね。
      これだけ観光客が増えているのですから。
      いつまでも昔のデータにこだわってないで、
      現場を見て判断してもらいたいです。

  • @pcxtkcb3571
    @pcxtkcb3571 9 หลายเดือนก่อน +21

    同じ小樽民として観光需要が高まっていることは歓迎ですが、見てみると主に運河周辺に偏っているかと思います。以前は花園界隈はかなりにぎわっていたと思います。私も学生時代はよく行っていたものです。東京で暮らしているときも、年に一回は小樽に帰ってきていましたが、年々街が暗くなっていると思ったのは自分の勘違いでしょうかね❓。
    小樽駅や山線の混雑もすごいですね。これを道庁の担当者はどう感じているのでしょうか。昔は蘭島まで海水浴列車が客車を数多く連結して走っていたのを懐かしく思います、山線は、どなたかかおっしゃっていたように観光列車を走らせたりしてまだまだ活用できることが多いと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +7

      確かに以前と比べて賑わっている場所が変わりました。
      今は運河周辺から堺町通りですね。
      これは時代の流れでしょう。
      それに合わせて山線も考えないといけないと思います。

  • @kutakichi
    @kutakichi 9 หลายเดือนก่อน +18

    主様の地元小樽が賑わっているのはとても良いニュースですね。
    歴史的な街並みや運河などの風情は札幌に勝る魅力でしょう。(札幌は道外客にとっては食しか魅力がない気がする・・・)
    小樽港は本来貨物港としての役割が大きいですが、港町というイメージからか寿司屋通りも活気を取り戻している様子ですし、全体的に「観光地らしさ」のある町だと思います。(個人的には小樽駅舎と4番ホームが大好きで)
    ここ最近は余市もウイスキーの名産地として日本のみならず世界的に知名度がアップしている様子で、これを活かさない手はないと思うのですけどね。北海道庁はなぜ観光地間がJRで繋がっているものをわざわざ切ろうとするのでしょう。意味がわかりません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +7

      なんだか私が小樽をやると自慢しているようで、
      ちょっと恐縮なんですけどね(笑)
      なるべく客観的に伝えるように頑張ります。
      とはいえ問題は、おっしゃる通り、
      北海道観光の中核となっている後志から在来線を剥ぐなんて、
      本当にどうかしてますよね。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u 9 หลายเดือนก่อน +6

      北海道あるあるなんですけど、結構隣接自治体同士が仲が悪い事が多いというのも遠因かも知れません。
      平成の大合併時に羊蹄山麓の6町村の合併をニセコ町が提案しましたが、賛同が集まらずそのまま。
      原発の固定資産税で潤っている泊村も両隣は疲弊している自治体のため絶対合併拒否で税金独り占め。
      寿都町と黒松内町も昔から仲が悪い話があったりで、そういえば後志管内では平成時の合併0でしたね。

    • @kutakichi
      @kutakichi 9 หลายเดือนก่อน +4

      @@user-ii4pv1rf7u さん 合併話で近隣同士で起きる勢力争いみたいなのは昔から変わらないですしね。札幌市と豊平町(現在の豊平区・清田区・南区)が合併した時もそうでしたし。町の人同士の仲たがいというより、実態は町の人そっちのけでもっぱら互いの議員さん達の間での主導権争いみたいなものだったりするのですが。

  • @user-zd1kh8gw5m
    @user-zd1kh8gw5m 9 หลายเดือนก่อน +8

    小樽でホテルが取れなくても札幌に行けば何とかなりますもんね
    今年の夏の小樽は暑かった・・・
    快速エアポートで小樽に行った時は早く着かないかな、大変だなと思ってましたけど、札幌からマイカーで小樽へ向かうと鉄道がいかに快適かを思い知らされました。鉄道やっぱり便利

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      小樽に来てくれてありがとうございました。
      まぁ、今年は異常な暑さでしたね(^-^;

  • @kazushigenakamura6940
    @kazushigenakamura6940 9 หลายเดือนก่อน +8

    これならば、山線をJR北が経営を継続しても良いぐらい😊小樽から、何処まで?と言うのは難しが😮

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      本当は余市まではJRが持ってくれてもいいのに・・・
      と思うこともしばしば。
      ニセコまでなら特急も走れますね。

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v 9 หลายเดือนก่อน +21

    観光客の多さで目立たないが小樽も釧路同様かつて街を支えた二次産業が廃れまくった衰退都市だから

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +12

      私が大人になる頃は、もう町がなくなると思ってました。

  • @user-mc6ev3zw7j
    @user-mc6ev3zw7j 9 หลายเดือนก่อน +28

    以前は小樽は札幌が近すぎるが故に「泊まってもらえない観光地」でしたよね。
    それが原因で、観光客数の割に宿泊に伴うまとまったお金が市内に入ってこないという問題を抱えていたと記憶しています。
    このままいい方向に向かうといいですね!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +12

      ようやくホテルが増えてくれましたから。
      といっても個人的には高いホテルが多く、もっと手ごろなビジネスホテルが増えても良いかなと思っています。

    • @snowwolf2526
      @snowwolf2526 9 หลายเดือนก่อน +5

      修学旅行の問い合わせが来ても、宿泊施設がないため札幌に取られていました。

    • @ko-06
      @ko-06 9 หลายเดือนก่อน +5

      供給が少なく、来訪者が多い、都心からの距離、奈良市と似てますね。
      ただ、小樽はホテル・飲食店(特に寿司屋)の値段が強気なので1回しか泊まれたことがありません…

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 9 หลายเดือนก่อน +6

      ぶっちゃけ、小樽駅の右ウイングと左ウイング高層化してJR北ホテル作ればいいのに!。
      ダメだったら、駅の地下通路を富岡まで掘り進めて富岡に富裕層滞在型高級ホテル・・外国にあるような
      コンシェルジュが居るようなアパルトメント形式で2F小庭から海見えるような・・とか・・。
      北軽井沢に海ついてる地勢なんだから(笑)。
      あるいは南樽駅改装してJR北が若い人が連泊できるホテル経営すればいいのにと思います。
      滞在型ホテル宿泊客には山線のパス格安頒布とか考えれば・・。
      小樽は海岸線だけで68キロで本当に見ようと思えば大変なことになります。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 9 หลายเดือนก่อน +3

      観光客からもっとボッタクッテ稼げ。

  • @user-ninonino23
    @user-ninonino23 9 หลายเดือนก่อน +5

    近隣のスキー場やゴルフ場で遊ぶ場合にも、札幌から行くよりも近いので小樽宿泊のメリットがありますね☺️

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      確かにアウトドアも最近はまた盛んになってきましたね。
      キロロも外国人が増えていますし。

  • @FURIO-ch
    @FURIO-ch 9 หลายเดือนก่อน +10

    「鉄道のデメリットとバスのメリットを比べてもダメですよ。平等に比較する必要があります。」と廃線を決めた人に言いたいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +3

      おっしゃる通りですね。
      どうも鉄道を最初からネガティブに見ているようです・・・

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l 9 หลายเดือนก่อน +4

    今日は、小樽市の知名度は間違いなく高い宣伝やキャンペーンいして居る訳でも無いのにこの人手ですからね、もう結構前の話ですけど小樽運河の埋め立て問題で当時の市長さんと反対する市民の方々と対立もありましたが、半分残す事で決着したのは良い選択だったと思いますよ、もしも全部埋めて道路してら確かに便利に成ったでしょうが、ここまで観光産業が発展しなかったと思います、私が小樽市内で好きな所は祝津かな小樽水族館もありますし海が綺麗ですからね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +2

      うちの祖父も存続運動に加わっていましたよ。
      それでも狭くなった!と文句言ってましたが(笑)
      そういう意味では先人は良い仕事をしたなぁと思っております。

  • @kazushigenakamura6940
    @kazushigenakamura6940 9 หลายเดือนก่อน +13

    釧路も以外と観光客が多いのですね😊人口減少を観光客増で補ってほしいですね😃小樽の観光客の一部が山線を利用して南下してくれているので、山線存続へ動いてほしい😃

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u 9 หลายเดือนก่อน +4

      や、山線は余市仁木、積丹のみならず小樽市の観光さえも左右しかねないと思っています。(新小樽があんな山ん中なら素通りされるような気もするので。)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +5

      小樽に来ている観光客を山線で誘導するのも、
      立派な誘客なんですけどね・・・
      そのあたりの動きが鈍いです。

  • @torusato401
    @torusato401 9 หลายเดือนก่อน +1

    北海道の海鮮三都市といえば、函館・小樽・釧路ですよね。
    小樽は北一ガラスもあるし。観るところありますよね。小樽水族館、小樽運河。小樽も海の街ですね。
    昔、京都・大阪・神戸で三都物語というパッケージで売り出してました。
    函館・小樽・釧路で北海道海鮮三都物語でパッケージで組めばどうですか?
    函館〜小樽は山線観光特急走らせて。どうですか?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      私も利用客は結構いると思ってますよ。
      今の状況であれば・・・

    • @torusato401
      @torusato401 9 หลายเดือนก่อน

      @@hokkaido-railway さま
      オンデマンドで走らせるというのもありですかね。

  • @user-ww8kx4gb5x
    @user-ww8kx4gb5x 8 หลายเดือนก่อน +1

    仕事があれば私も帰りたいです!元小樽市民😢

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  8 หลายเดือนก่อน

      そうですよね、、、
      小樽って仕事が観光しかなくて、、、

  • @user-sb3iy7kt6p
    @user-sb3iy7kt6p 9 หลายเดือนก่อน +2

    私は、今年の10月中旬に、旧手宮線で実施された、トロッコ乗車のイベントに参加しました。
    通年は無理としても、夏場の土日を中心に開催したら、結構集客があるのではないかと感じました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      賑わっていましたね。
      手宮線をあのように活用するのは素晴らしい取り組みだと思います。

  • @user-ev8km8py7g
    @user-ev8km8py7g 9 หลายเดือนก่อน +5

    前から思ってたけど、これだけ観光客が多いのになぜ小樽は特急が無いのでしょう?
    来年のダイヤ改正で快速エアポートの速達が設定されるそうだけど、だったら小樽行きの特急にすればいいのにと道外に住んでると思ってしまいます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +4

      JR北海道も貪欲に稼げばいいのになぁと思います。
      おそらく小樽市民の負担を考慮してだとは思いますが、
      今は観光客の方が利用者が多いですからね。

    • @user-ev8km8py7g
      @user-ev8km8py7g 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@hokkaido-railway 確かに地元の人は特急より快速や普通を利用しますよね~。私も地元ではそうしてます。
      しかし観光客は特急を優先して選びますからね~。観光利用が多いところに特急を運行しないのは、もったいないと思います。

  • @user-hm8qv1uk2c
    @user-hm8qv1uk2c 9 หลายเดือนก่อน +2

    40年前は小樽市民でした。
    故郷が元気で嬉しい😃。
    帰りたいです小樽に。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      ぜひ帰ってきてください~
      人口が減ってピンチです!

  • @user-ye9sp7um9r
    @user-ye9sp7um9r 9 หลายเดือนก่อน +7

    これは、凄過ぎる‼️
    なのに、山線の廃止は、非現実的で勿体無い、
    JRからの経営分離も惜しいのでは?
    この在来線と新幹線使えば、無双間違い無し‼️
    なのに、何故廃止しようとするのだろう、バスが減便する今、長距離移動するなら鉄道、市内や鉄道のない場所はバス等、使い分けできる街づくりが、1番大切だと思います。これでも、廃止する事を曲げないのなら道庁も自治体も血を抜いて入れ替えるべきだ‼️

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +4

      こうした時代の流れを把握できないと、
      どんどん取り残されていきます・・・

    • @user-ye9sp7um9r
      @user-ye9sp7um9r 9 หลายเดือนก่อน +3

      その通りだと思います。
      孫子の兵法や武士道にも、
      よく取り上げられますね!
      時代の流れを読めないと自滅すると…

  • @tanbouka
    @tanbouka 9 หลายเดือนก่อน +3

    小樽観光の問題点は、日帰観光客に多くて、泊まれる宿泊施設が限られること、運河周辺に賑わい場所が片寄っていること、夜の観光場所が少ないなどがいえますが、そのあたりは、地元の奈良市と似通っていて、ほとんどの観光客は、京都・大阪からの日帰客です。関係者はその事もわかっていて、最近、県・市などはホテルの誘致を進めるなど力を入れ始めました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      なるほど、奈良の例は参考になりそうですね。
      小樽もかなりホテルの建設に力を入れ始めています。
      ようやく増えてきた感じですね。

  • @butchan45
    @butchan45 9 หลายเดือนก่อน +3

    小樽はスノボに行ったとき、よくホテルに宿泊した記憶があります。
    小樽といえば寿司が美味い印象ですが、当時の相棒が焼肉好きで寿司食わずに焼肉ばっかでなんだかなと思ったものでした。
    札幌方面のスキー場に行くときは札幌か小樽に宿とってました。
    人口10万人ですか。
    北見市とあまり変わりませんね。
    だけど北見よりも見所多くてこれだけ観光客多いの納得です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      もう北見に抜かれたと思いますよ~
      ものすごい勢いで減っております・・・
      とはいえ、観光客は怒涛のように押し寄せているので
      良いのか悪いのかといったところです。
      小樽で焼肉とはなかなかツウですね(笑)
      個人的にうまい焼肉屋さんは結構多いんですけどね!

  • @Ash9325Fe
    @Ash9325Fe 9 หลายเดือนก่อน +5

    山線存続の追い風に結び付けてもらいたいですね!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +3

      観光客がこれだけ来ている中で、
      時代の変化に合わせた議論が必要です。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 6 หลายเดือนก่อน

      余市を札幌圏の一部に…!

  • @k-official285
    @k-official285 9 หลายเดือนก่อน +6

    クラッシュ&ビルドが小樽市の魅力ではありますが、市内中心部に勤務する自分としては観光客が来るのは嬉しいかぎり…。ただ、列車やバスが間に合ってないのは主様も言われてる通り。特に余市方面はデクモでは対応は厳しい😢キハ201で運用せねば輸送するのは積み残し問題もありかなと。ただキハ201はワンマン化されてないのが😅 迫市長も腰を入れてるようですから、道庁も高みの見物してないで何とかしてもらいたいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +2

      迫さんは個人的にかなり頑張っていると思います。
      山線に関して国会議員の力を借りようとしていますし、
      あらゆる手段を検討しているのではないでしょうかね。

  • @murayan_0910
    @murayan_0910 9 หลายเดือนก่อน +6

    コロナ禍の影響で観光客が減ってましたが、だいぶ戻ってきた点は評価してます! 今回の動画で取り上げられてましたが日本人観光客が増えたという点はかなり評価出来ます! 山線廃止する可能性が高いという影響も多少あるかもしれませんが···。 北海道には魅力あり街多いのでJR北海道と各市町村関係者がタッグを組んで日本人が参加しやすいツアーやイベント考えていただけたらいいなと思ってます!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      円安で国内志向が高まっている影響もあるかもしれません。
      日本人が増えてくれるのは大きなメリットになりうるし、
      インバウンドに言われるリスクも軽減されますね。

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 9 หลายเดือนก่อน +3

    非常に難しいですけど、快速エアポートが倶知安くらいまで、若しくはニセコくらいまで延長運転できれば良いですね。延長運転する方はキハ201を使用して、もう片方は電車。ただキハ201と併結できる形式が731系だけですし、南千歳駅~新千歳空港駅間のトンネル区間をどうするかもありますし。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +2

      1時間に1本は延長運転があってもいいかもしれませんね。
      朝のニセコライナーだけではちょっと足りないかも。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@hokkaido-railway さん
      ニセコライナーは観光客と言うより山線からの通勤客が主なターゲットですからね。スキーシーズンでは特にニセコ駅までの延長運転はあって良いと思います。新千歳空港からスキー場までの交通手段として快速エアポートの延長運転があれば便利だと思います。キハ201は価格が高いので、高加減速などの基本機能は残しておいて各部のコストダウンをしてもらって。uシートをキハ201側に用意して、延長区間でも指定席ありにしても良いと思います。

  • @user-ManTakahashi
    @user-ManTakahashi 9 หลายเดือนก่อน +5

    昔繁栄してそして札幌に人を奪われて寂れたイメージの小樽と隣の余市が観光で札幌以上に栄えているのはとても良いでしょうね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +3

      昔の賑わいとは違う形ではありますが、
      また人が集まる街になった事は素直に嬉しいですね。

  • @user-uy9rn8xr9q
    @user-uy9rn8xr9q 9 หลายเดือนก่อน +5

    函館~山線経由~札幌、又は、千歳空港間の特急を走らせれば、それなりの利用者を見込めるような気がするのは、私だけでしょうか?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +4

      私もそう思うのですが、もっと攻めの姿勢をしてもらいたいです。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 9 หลายเดือนก่อน +2

      函館北斗から新幹線連絡用のスキー特急が有ってもいいですよネ。それこそ特急ニセコの冬仕様の停車駅で!。

    • @user-uy9rn8xr9q
      @user-uy9rn8xr9q 9 หลายเดือนก่อน +1

      特急ニセコ、いいですね。
      あるいは、特急北海の復活なんかも。
      ニセコや余市、小樽と、道南や新幹線、札幌や千歳空港とを特急で結べば、旅行者の多くは利用するでしょうし、乗り換えなしで早く行けるなら、山線沿線の地元の方の利用も見込めるように思います。
      道外から旅行に行った時に、このルートがあったら便利なのに、と思うんですよね。

  • @borodensha
    @borodensha 9 หลายเดือนก่อน +1

    近年の観光客を集めるキーワードは古い街、温泉、それに海(マリンスポーツではなく、海鮮の方)の三つだそうな…🧐
    もう一つ、誰か有名なインフルエンサーなりユーチューバーなりがネットで広めたかも…🤔
    市内の回遊にバスは便利だけど、中央バスにはあまり期待できないだろうな…😔
    オレらよそ者が観光地に来て一番困るのは、バスがどこを通り、観光スポットへ行くにはどのバスに乗ればいいのかが非常に分かりにくいことだから、まずそっちを改善してくれれば…😆

  • @toshi5143
    @toshi5143 9 หลายเดือนก่อน +5

    小樽は札幌から快速で30分という立地が良いですね。
    あとは円安で日本人が海外旅行に行きにくくなったのもあると思います。
    山線にSLが走っていた9年前に寄ったことありますが今とはエラい違いですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      コロナをのぞき、ここ数年の小樽の変化は凄いです。
      完全に人混みあふれる街になってしまいました。

  • @yoyoyoshishishi4476
    @yoyoyoshishishi4476 9 หลายเดือนก่อน +2

    ニッカも混んでるんですかね。久しぶりに行ってみたいが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      一部予約制になっていますが、今はそこまで混雑していませんよ~

  • @alexpankow2331
    @alexpankow2331 9 หลายเดือนก่อน +1

    小樽に本社を構える中央バスですが、札幌ターミナル再開発の抑制、札幌、小樽での路線バスの減便という
    保守的な経営になっています。
    観光という面において、批判を受けてしまう消極的経営方針に見えますが、私はそれを理解したいと思います。
    小樽に隣接している石狩市が最近、都市型ロープウェイ建設構想を打ち出し、地元マスコミにも派手に告知し始めました。
    この動きを見ていると、石狩市とロープウェイ開発業者が密接に連携をしていることもわかります。
    民間開発業者と行政の密着ぶりがあまりに露骨で、少し心配になってきます。
    中央バスが石狩市のこの動きを警戒しているはずです。
    実は、その石狩市に中央バスは大きな営業所を置き、路線バスを札幌市内に向けて走らせています。
    ロープウェイを石狩市の交通環境を一新する夢の乗り物のように、行政側はアピールしていますが、
    既存の中央バス石狩市内線のことはをほとんど言及されておらず、とても気になります。
    中央バスが石狩市での交通環境激変に備えて、今から保守的経営に徹するのも仕方ないと感じています。
    大きな収益源になっている石狩市内バス路線の将来が不透明になっている現在、
    中央バスが函館本線山線転換バスのため、リソースを充てることは難しいはずです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      まぁ、誰が見ても山線なんかに貴重な運転士を割いてられないですよね・・・

  • @user-hc5kk4pg8f
    @user-hc5kk4pg8f 9 หลายเดือนก่อน +3

    外国人よりも日本人の比率が多い印象ですね〜

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      小樽に関しては現在、日本人の方が多いです。
      コロナ前とは異なっていますね。

  • @kiha261
    @kiha261 9 หลายเดือนก่อน +13

    小樽すごいですね。小樽は運河もありますし、天狗山からの夜景もきれいですしね。欲を言えば小樽行ったあとに旭川にも?と思ってしまいますが笑小樽は札幌からも近いし新千歳空港からは一本で行けるという利便性の良さが人気な理由の一つでしょうね。小樽が混んでいるおかげで山線も混む→山線の大切さが再びわかる→存続!になってくれればよいのですが笑

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +6

      結局、山線が混雑している理由があるんですよね。
      そこを見ようとしないのが道庁で、
      人口が減少するから利用者も減る・・・
      という訳のわからない需要予測をしているから、こうなるんですよね。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u 9 หลายเดือนก่อน +4

      ただ困った事に小樽は札幌しか見ていませんのでねぇ…。いろんな意味で。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 9 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-ii4pv1rf7u さん、悲しいかなその通りなとこあります。
      小樽民としては北後志FANSY(古平、赤井川、仁木、積丹、余市)あっての小樽で、札幌(石狩)と後志は同じぐらい大切なんです(海沿いの人間は商圏、連携、物資入出(フロー)志向、内陸の人間は面積、支配、蓄積(ストック)志向)。
      この辺の志向の違いを小樽民が思い出す事も大切ですよネ。港湾の狭い地形なんだから内陸志向したら飲み込まれるだけって事を。抽象的話ですみませんでした。

    • @shirokuma1962
      @shirokuma1962 9 หลายเดือนก่อน +2

      小樽から旭川?。それは、北海道の距離を知らない人のイメージですね。
      小樽+ニセコがちょうどよい距離感ですね。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@shirokuma1962200kmぐらいありますものね小樽〜旭川

  • @user-jf1hv6no2g
    @user-jf1hv6no2g 9 หลายเดือนก่อน +12

    小樽の観光客の入り込みはすごいですね。
    中国地方でレトロな港町の観光地で10万都市、といえば尾道ですが、ここまでの混雑を見たことがありません。
    惜しいのは、別動画で指摘されていた新小樽駅へのアクセス道路がいまいちな点です。
    新尾道駅ではバイパスのインターから片側2車線の取り付け道路とバスターミナルが整備されています。小樽市長が尽力される事を望みます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +7

      バスの運転手不足もありますので、うまくアクセス路線を整備してもらいたいですね。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 9 หลายเดือนก่อน +5

      少し前のコメントで新交通システムの整備は雪の懸念があるから難しいと思われてましたが、バスが運転手不足により廃止されまくるよりは整備した方がマシやと思います。
      40km/hくらいで巡航していれば雪でブレーキがかかりにくいとしても事故ろうが大した衝撃は無いかなと。更に、専用線なのでバスとは違う安全性が担保されています。コストも豪雪地帯故に高そうですが、運転手関係なく本数を増やせるし在来線よりは安くつきますね。

    • @user-jf1hv6no2g
      @user-jf1hv6no2g 9 หลายเดือนก่อน +1

      よそ者の勝手な想像で申し訳ないですが、
      バスの運転士や台数を増やさずに新幹線駅の利便を向上させるため、
      小樽環状線道路の再整備やバス路線の見直し再構築が必要かもしれませんね。
      後志自動車道への取り付け道路が必要だ、という案もあるみたいですが。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@Kazudon_8500 でも初期投資するお金ががが…。

    • @aikosweet4062
      @aikosweet4062 9 หลายเดือนก่อน +3

      観光などで小樽市中心部まで行きたい人は停車本数が少なくなりそうな新小樽駅でバスに乗り換えるよりも、新小樽を通過する速達列車で終点の札幌駅まで乗って在来線で小樽駅まで戻るほうが便利だと思います。

  • @user-kz7oq5hy7v
    @user-kz7oq5hy7v 9 หลายเดือนก่อน +3

    去年、札幌から自宅がある函館へ帰るとき、函館本線の小樽〜長万部間を利用しましたが、倶知安行の2両列車は混んでいました。😅
    動画で、昨年より多くなっている感じでした。😮

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +2

      本当にどんどん増えている感じです。
      このままどこまで増えるのかな?と見ています。

  • @user-cq8fu9wd3b
    @user-cq8fu9wd3b 9 หลายเดือนก่อน +1

    自分も夏休みで北海道に行きますが、小樽は見どころ満載ですね。小樽散策バス1日乗車券で北一硝子等、天狗山ロープウェイや総合博物館に行きましたし。次回小樽に行く時はニシン御殿に行きたいと思います。

  • @aya19720603
    @aya19720603 9 หลายเดือนก่อน +11

    なんだか小樽がだんだん京都化している印象を受けました😢
    インバウンドによるオーバーツーリズムで外国人が溢れて、市民の生活に影響が出ているような感じに…
    インバウンド需要で地元が儲かり、それによって市民の生活潤うような仕組みを自治体が作れていなくて、街の人口減少が続いて街が衰退していく…
    京都も小樽も😢

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +5

      これ以上増えるとオーバーツーリズムですね・・・
      バスが最近座れないのが当たり前になってきています。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u 9 หลายเดือนก่อน +1

      三角市場なんか地元の人が買おうとすると露骨に嫌な顔をしますしねぇ…。(まあ値切るのもあるんだけど。)
      ちな小樽市の人口減少は60年近く連続で続いているので、オーバーツーリズムとはそれほど関係ない気が。

    • @user-jf1hv6no2g
      @user-jf1hv6no2g 9 หลายเดือนก่อน +5

      小樽のバスは京都レベルのオーバーツーリズムなんですか、びっくりしました。
      広島市内もサミットの後、外国人観光客が大幅増なんですが、
      彼らが集団で乗り込む先がバスでなく3両ー5両連接の路面電車なので、特に大きな問題は起こっていません。
      混雑する観光地にとって、鉄道の効果は高いですね。

    • @shirokuma1962
      @shirokuma1962 9 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@hokkaido-railway
      良くいくカフェは、地元民3割、近郊客3割、完全な観光客4割って感じかな?。
      運河通りの回転寿司はほぼ観光客でいっぱいでした。最近は地元民が行くような店を選んで、行くようにしていますね。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-ii4pv1rf7u さん 
      大昔の妙見市場なんて夕方果物たたき売りだったんですけどネ。
      もう熟れ熟れの水蜜一袋100円、これ以上もたいなから
      持ってってーみたいな感じで🤣。

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr 9 หลายเดือนก่อน +3

    山線廃止派に対し、極めて強烈な反撃と反対の意思表示の証拠に出来ます。
    俺は、外国人観光客の立場も考える必要があると思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      実際に人が来ているのは事実なのですから、
      そして多くの人が乗っている。
      これ以上の証拠はないでしょうね。

  • @user-kz3ul8ne9k
    @user-kz3ul8ne9k 9 หลายเดือนก่อน +3

    お祖父様が存命でしたらさぞ喜ばれているでしょうね。小樽にあって札幌にない魅力が発信されているのだと思います。
    北海道旅で唯一悔いがのこったのも小樽です。旅の初めだったので予算以内の生活費。昆布専門店で粘って購入を諦め…
    その後道内の何処にもあれだけの品揃えの店が無く、coopサッポロで昆布を購入😅と言うことがありました。
    今フェリーでの旅が見直され数的には少ないとは言え北海道への上陸口です。また、後志方面の魅力が増している様に思います。
    小樽・ニセコ・後志の魅力アップで山線廃止阻止‼︎に期待です。元気の出る動画のアップ、有難うございました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      もう毎日のように押し寄せて雪をも溶かす熱気です(笑)
      昆布は残念でしたね・・・
      確かに種類は豊富ですが、値段はコープの方が安いかもしれません(笑)小樽は観光地価格ですから。
      祖父はこの街の様子にビックリしていると思いますわ(笑)

  • @anchan0622
    @anchan0622 9 หลายเดือนก่อน +4

    小樽は大好きな街です。
    観光客で凄いことになってますね。😅

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +3

      嬉しいやら、不安やら小樽民としては複雑な感情です・・・

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u 9 หลายเดือนก่อน +1

      おいらが学生の頃は小樽なんか自虐ネタにしかならなかったんですけどねぇ…。あの「タモリ」ですら何にも無いと言わしめた街ですしw (1984年小樽博覧会にゲストで呼んだ時の発言w)

  • @ko-06
    @ko-06 9 หลายเดือนก่อน +3

    札幌・新千歳空港からの利便性が抜群ですし。宿泊の問題は供給が少ないので奈良市と似てます。
    初めての北海道旅行だったら真っ先に選ばれる場所の一つになります。
    特に最終日ならそのままJR乗れば帰りは楽です。
    ただ、改善点は小樽駅にエレベーターないのと電化区間のランダムダイヤ、半分が普通列車で遅いことです。
    札幌のホームが空かないから詰まると指摘していた人がいますが、小樽直通を増やせば塞ぐ時間も短くなります。
    地味かもしれませんが、銭函から手稲・石狩周辺に工業や物流業もあるので決して観光一辺倒ではないと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      確かに銭函は小樽の重要な産業拠点ですね。
      市街地から離れているので、
      どうも小樽市というのがピンとこない本音があります(笑)

  • @user-fr9zq8to3d
    @user-fr9zq8to3d 9 หลายเดือนก่อน +2

    後志自体が小樽・ニセコ・留寿都と観光のポテンシャルは高いんですよね~
    その点に関しては札幌率いる石狩管内に勝ってますし,新千歳から1本という点でも旭川や函館に対して優位なんですよね
    もうちょっと後志管内自体同士のアクセスが良くなれば,オールシーズンで北海道の一大観光地になれると思うんですけど難しいですね,冬は雪がありますし,ニセコや留寿都のスキー頼りというのも厳しいでしょうし
    JRや地元バス,自治体や道庁や旅行会社が合わせてうまく盛り上げてパッケージ化すればいいんでしょうけど道庁には全く期待できないのが……

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      そうなんですよね、ルスツもありましたね。
      そういった周遊観光ができる土地なんです。
      それこそ攻めの公共交通整備が大事なのに・・・

  • @shining1329
    @shining1329 9 หลายเดือนก่อน +2

    お疲れ様です。
    小樽の観光客であふれるようになったとおっしゃるように、かく言う自分も札幌市内のホテルが混雑するようになったため駅前のドーミーインに泊まることになった経験があります(きれいで空間利用が巧く良い宿でした)。
    アーケード街の喫茶店「光」は大好きな場所で海産物も美味くて、札幌のホテルが泊まりにくくなる現状なら、小樽はまだまだ伸び代がありますよ。
    観光客の利便性のためにも函館山線は絶対に死守しなくてはいけませんね。
    お互い頑張りましょう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      小樽に来ていただきありがとうございます。
      ドーミーインも個人的には高いので、もう少し東横インレベルのホテルがあれば良いのにと思ったこともあります。
      引き続きよろしくお願い致します。

  • @nekabusoku
    @nekabusoku 9 หลายเดือนก่อน +2

    小樽といえば新日本海フェリーがあるので、関西・日本海沿いからの観光客も影響する

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      確かに海の玄関口でもありますね。

  • @yokohamat-j9786
    @yokohamat-j9786 9 หลายเดือนก่อน +3

    95歳になる義母が戦前小学生の時1年間小樽に住んでいたと聞いてびっくり。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      なんと。そんな縁があったのですね。

  • @user-rb4ce6by2r
    @user-rb4ce6by2r 9 หลายเดือนก่อน +3

    同等の衰退も心配ですが、ここは素直に喜んで、後志の経済や交通が良くなることを願いたいですね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      また道東は道東で頑張ってもらいたいですけどね、、、

  • @user-pv1lq4vp9r
    @user-pv1lq4vp9r 9 หลายเดือนก่อน +8

    オタモイ海岸という素晴らしい自然景観があるけど、公共交通が不便で車がないときついですね。青の洞窟も観光客はどう行けばいいのかわからないので、山線に最寄り駅を作れば小樽も山線ももっと繁盛すると思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +3

      そうしたところに観光客を向かわせることも
      役所の仕事だと思うのですが、
      なかなかうまくいきませんね。

  • @mottimobile6597
    @mottimobile6597 9 หลายเดือนก่อน +5

    小樽はたしかに札幌から近いのはかなりのメリットありますよね。にしてもここまで混んでるとは思わなかったです。地元民のことも観光客のことも考えると余市までの在来線は余計残すべきですよね。新小樽も札幌までの道筋考えて仕方がなかったにしても残念すぎますし、、

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +2

      山線は混雑している混雑していると言われますが、
      そもそもこういった変化があるからなんですよね~
      そうした変化をしっかりと道庁は受け止めてほしいですね。

  • @user-ti3ov7ig3s
    @user-ti3ov7ig3s 9 หลายเดือนก่อน +2

    小樽と札幌の違いって、ホテルを出たらすぐ観光地か、歓楽街か商店街か、の違いのような気がします。
    ビジホにとまるなら札幌で旅館や豪華ホテルに泊まるなら小樽、みたいな(笑)

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 9 หลายเดือนก่อน +2

    最近の小樽では希望のホテルは直前予約ではまず泊まれないしかなり高額になってますよね。札幌から手軽に行けるメリットは分りますが列車も街中もこの混み方は・・・気分も萎えます。だいぶ先になっちゃいましたが新幹線が開通して日帰り圏内になる函館でもこんなことがおこるんでしょうかねぇ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      これはもはや観光公害・・・オーバーツーリズムの段階なんでしょうかね・・・。

  • @ux-ss6ds
    @ux-ss6ds 9 หลายเดือนก่อน +3

    地域交通として崩壊している山線の閑散区間はともかく、余市までなら上下分離で残しておいた方がいいですね
    バスはどうせ人が集まらないし

  • @user-cm8fw2vc4u
    @user-cm8fw2vc4u 9 หลายเดือนก่อน +2

    小樽・余市、積丹、ニセコ、及びその近辺の観光は、やりようによってはまだまだ伸びる余地あると思う。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      その意味で山線をなくすのは愚策でしょう。

  • @user-jf1hv6no2g
    @user-jf1hv6no2g 9 หลายเดือนก่อน +6

    問題は余市ですね。ウイスキーとワインの試飲が観光の目玉とされる町に鉄道がなくなるのは大打撃でしょう?
    余市町長は、某有名TH-camrさんに相談する前に、地元の住民や事業者と直接話し合って味方にすべきでした。
    極端な話、仮に廃線に同意するにしても、津軽線の外ヶ浜町長のように住民説明会を開いて取りまとめるのが道筋です。
    地元住民企業の後押しがなく、道庁の同調圧力に負けて中途半端に同意してしまったことが、今の混乱を招いています。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +4

      某有名TH-camrさんは余市の話題を一切しなくなりました(笑)

    • @m.yamamoto.2129
      @m.yamamoto.2129 9 หลายเดือนก่อน

      予想が外れた。

  • @user-gs7ev5hk3v
    @user-gs7ev5hk3v 9 หลายเดือนก่อน +2

    コロナ前に立ち寄った時も結構客多いなと思ったが、今はもっと増えてるのかな

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      さらに増えてますね。
      過去最高レベルに達しているようです。

  • @kingjin4425
    @kingjin4425 9 หลายเดือนก่อน +3

    これでも廃止してバス転換するの?
    道庁皆さん

  • @user-sp5no9zy9j
    @user-sp5no9zy9j 9 หลายเดือนก่อน +4

    道内の観光客入り込み数は、札幌、小樽、函館、旭川、釧路の順で多いようです。
    旭川が急激に伸び釧路より多くなった以外は、この順位は昔と変わっていないと思います。
    旭川が伸びた要因はやはり旭山動物園でしょう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +2

      コロナ前2019年は小樽が2位でしたね。
      令和4年度はその順位ですが、今年度はまた小樽が凄いことになりそうです。

  • @tetsutakaha9792
    @tetsutakaha9792 9 หลายเดือนก่อน +2

    3:20あたりでタイ語が聞こえてなんか嬉しいw。皆ホッカイドーに行ったとかは言うけど、北海道のどこに行ったとか覚えてないらしく、聞いたこと無いw。札幌に泊まるなら近くな小樽に泊まるほうが夜景とかきれいでしょうね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +2

      東南アジアの観光客も増えてきていますね。
      中国は減っているようですが・・・

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 6 หลายเดือนก่อน

      3:20
      これタイ語って分かるのが凄い(

  • @shirokuma1962
    @shirokuma1962 9 หลายเดือนก่อน +4

    残念だけど、これじゃ地元民は小樽に遊びにいけないね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +2

      確かに敬遠する人もいると思います。

    • @shirokuma1962
      @shirokuma1962 9 หลายเดือนก่อน

      @@hokkaido-railway
      あのコロナのころを思えば、活気が戻ってうれしいことですが、京都市民の気持ちが少し理解できますね。

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m 9 หลายเดือนก่อน +1

    札幌〜小樽間は通過線がある駅が少ない。特急を設定して普通列車を追い越すとして可能な駅は手稲のみだが、手稲は札幌運転所への出入庫も兼ねている駅なので通過させると今度は通過する駅との緩急接続が出来ない。
    山線は特に余市〜長万部の区間が山がちでカーブがキツく特急としての高速運転に適していない。小樽から長万部へ抜けるのに特急で2時間半はかかるのでねえ…

  • @jpn2054
    @jpn2054 9 หลายเดือนก่อน +4

    道外出身者からすると北海道は色々と観光が揃いすぎていてる。そりゃ魅力度ランキングでもトップになりますよという感じです。
    しかし、それは移動できる手段があってこその話でもし公共交通機関が無くなるとどうなるか?
    不便になれば観光客も減るでしょう。レンタカーがあるでしょと思うかもしれないですが誰もが運転できるわけではありません。海外では免許のない国もあります。
    山線の廃止、バスの減便が今後どのような事を後志に起こすか行政は気づいていないのでしょう。
    小樽市長さん今後も観光客が増えると言うのであればなんとしても公共交通機関は守るべきではないでしょうか。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      おっしゃる通り、素材が良くても料理をするのが下手なのが
      北海道庁しかり行政なんです。
      まぁ、小樽市は頑張っていますが。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 7 หลายเดือนก่อน +1

    喜茂別町の直近の観光客数が小樽市を上回る406万人(4〜9月)になっているそうです・・・町もカウント間違いがあるか二度見したとか(笑)
    え?ホントなのかな?と思いましたが、
    また落ち着いた時に是非取り上げてみて下さい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  7 หลายเดือนก่อน +1

      行ってはみたいのですが、とにかく公共交通が貧弱なんですよね。
      バスの本数が少なくて・・・
      やはり鉄道がなくなると、そういうところは1日がかりになるのでなかなか行けないんですよ。
      まぁ夏に車で行こうかな~と考えていますが。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 7 หลายเดือนก่อน

      @@hokkaido-railway
      あ…またアクセスの問題ですか…しかし、という事は札幌に程近いんで観光客の殆どがレンタカーで来ている気がしますね。
      そもそも彼らは喜茂別まで一体何を求めにやって来ているのだろうか…?

  • @k.takeuchi0524
    @k.takeuchi0524 9 หลายเดือนก่อน +2

    昔は空港からスキーバスが多かったので、少なくなってるなら、ニセコ、フラノエクスプレス復活して欲しい!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      今はインバウンド中心に需要が高まっていると思われますが、
      どうでしょう。

  • @user-ji7eo8wf5w
    @user-ji7eo8wf5w 9 หลายเดือนก่อน +1

    確かに小樽はテレビでも取り上げるほどの観光都市まで成長しました
    運河以外にも祝津の鰊御殿とか天狗山でのスキー、蘭島での海水浴とか
    いろいろあるので、この辺りもこのチャンネルで取りあげていただきたい。
    まずは小樽駅の再開発と改札機、券売機の増設ですね

  • @user-ye6xm9xw6e
    @user-ye6xm9xw6e 9 หลายเดือนก่อน +2

    観光客は多いけど、夜はきっちり18時しか営業しない堺町通り
    夜来たら寝るだけの街だからね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      良いお店知ってまっせ~(笑)

  • @user-ye9sp7um9r
    @user-ye9sp7um9r 9 หลายเดือนก่อน +6

    昨日とこの前の動画といい、山線の廃止が
    現実的でなくなり始めている!
    JR北海道にも、対応を考えてもらわないと…
    2025年の前倒しの廃止は、もっての他‼️
    新たなる街づくりを望みたい‼️

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x 9 หลายเดือนก่อน +1

      倶知安、長万部両自治体に余市の信号システムの費用を出してもらえれば長万部~余市は廃止で構わない
      要は自分が痛い思いをせずに他の自治体に廃止を押し付けるのが気に食わんのよ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +3

      道庁の予測では、もうすぐ需要は半減するそうです。
      んなばかなことあるかいな(笑)

    • @user-ye9sp7um9r
      @user-ye9sp7um9r 9 หลายเดือนก่อน +1

      いやー、廃止は痛いと思うよ…
      ただ、押し付けは、気に食わないのは、同感です!

    • @user-ye9sp7um9r
      @user-ye9sp7um9r 9 หลายเดือนก่อน +2

      その道庁の読み通りの半減説なら、接客対応や街の環境などが、最悪な事を自分で言っているようなものだろうな…
      地元の方々を冒涜しているようで、腹が立ちますね!
      鉄道も通って利便性良くなきゃ、
      観光業は衰退するよ…

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 9 หลายเดือนก่อน

      @@user-sr4qk4nx7x さん、せめて仁木、然別・・あわよくば銀山まで残して下せぇーm(__)m。
      FANSY町村あっての小樽ですぅーー。稲穂峠の手前まで・・。

  • @kodekode6
    @kodekode6 9 หลายเดือนก่อน +3

    動画で出ていた以外にも、小樽の中心部でレンタカーが急に増えた印象です。札幌・旭川・室蘭ナンバーのレンタカーが多いです。
    また、「新幹線ができても倶知安から小樽まで山線が残れば倶知安→余市→(在来線)小樽→札幌という旅行がしやすい」というのを数日前に思いました。
    このプランでは新小樽が完全に無視されていますが・・・。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +2

      新小樽ってどこまで活用されるのか、
      本当に疑問です・・・

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 9 หลายเดือนก่อน +3

    北海道観光は札幌・小樽と函館で全て完結しそう。それ以外は車がないとどうにもならないし、冬季はキツいだろう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      本当はもっと周遊観光をしてもらいたいところなんですけどね。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 9 หลายเดือนก่อน +19

    小樽って実は立地が良い事が観光客増に関係してるのかもしれませんな、人口は減ってるけど。
    余市や札幌や新千歳空港にも近くて乗り換え無しで行けるのが良いですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +6

      最後は立地が味方しましたね。
      産業自体は釧路や室蘭と同じく衰退しているんですけどね・・・

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u 9 หลายเดือนก่อน +3

      人口減は住めばわかりますw 雪が多く平地が少なく高齢者が多いからです。おいらみたいに歳をとると小樽の坂道はきついw

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-ii4pv1rf7u
      規模は違うけど地味に小樽って京都と似てる所あるなぁと思ってたり。京都って自然減だけじゃなく転出超過による人口減少も酷いんだよね。
      インバウンド頼りで景観規制もあるしなかなかタワマンが建てられないのも共通してるし。観光するのには適していても住まいはおすすめ出来ないって感じ。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 9 หลายเดือนก่อน +3

      逆の見方もあるんですよぉーー。
      実は歴史的に石狩(含む札幌)は小樽の後背地に過ぎない(笑)。
      原野だった千歳に初めて試験着陸離陸した飛行機は小樽新聞社号(←まぎれもない史実です)。
      と負け惜しみ全開で身の程知らずの小樽民が観測気球を上げてみます(笑・・小樽原理主義のもうすでに虹をの橋を渡った世代はこの考え方混じってました)。
      実際は港湾や交易を生業としていた街は後背地を大切にしないと生きて行けなかったのです。決して思い高ぶった行いをしては生き残れないのです。交易商業都市の宿命です。

  • @user-ci3np6gu8i
    @user-ci3np6gu8i 9 หลายเดือนก่อน +1

    鉄道はともかく、町に歩行者の賑わいがあるのはいいですね。
    このことからも小樽の勢いを感じます。
    まあ小樽の場合は将来新幹線駅が別にできるので、街づくりはどうするんでしょうね。
    再開発してよりノスタルジックな街を演出させるのか、それとと小樽駅までバスやタクシーで移動させるのか……。
    今がいい雰囲気なため、街づくりを間違えて勢いをそがないように考えてほしいものです。
    また、新幹線後は小樽・余市ルート(新幹線なしのルート)とニセコ・倶知安方面(新幹線必須のルート)の観光が分断されてしまうのではないか、というのも心配ですね。観光地を一気に見て回る日本人には難しい選択になると思います。

  • @user-ew4un3xk9q
    @user-ew4un3xk9q 9 หลายเดือนก่อน +1

    新幹線開業前でこれは…函館、倶知安、小樽、札幌を貫く北海道新幹線の開通後が期待ですね。

  • @user-cp7bc3et2y
    @user-cp7bc3et2y 9 หลายเดือนก่อน +4

    お疲れ様です、小樽も、観光スポットが、多いのも、観光客が増えてる要因ですよね?❄も、すごいですけどね😅それじゃまたの機会に、お会いしましょう⛄

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      元々、観光スポットはあったのですが、
      そこまで知られていなかったのが
      一気に北海道観光の定番になったという感じでしょうか。

  • @kozapati
    @kozapati 9 หลายเดือนก่อน

    レールウェイパスの外国人じゃJR北海道に落ちるお金が少ないから

  • @nyao28
    @nyao28 9 หลายเดือนก่อน +5

    山線の需要予測をやり直してみてもよいのでは?
    無くすのは簡単なようでも、戻すのは多分無理ですよね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +4

      私もそれを求めています。
      将来予測の見直しは必ず必要だと思います。
      本当にあと5年で半減するのでしょうか?

  • @MachizohJP
    @MachizohJP 9 หลายเดือนก่อน +1

    小樽はここ最近、sns等で良く見かけますからある種バズっている状態だと思います。そして実際の小樽がそれだけの魅力があるからこそこれだけの集客になっているのでしょう。
    ここまで人気になると小樽市の流出人口は減るのではないかと思います。自然減は仕方ないですが流出人口が減れば街の活気が維持出来ます。
    この人気を持続させるには新幹線の駅から市街地へのアクセスを充実させることが鍵となるのではないでしょうか。新幹線を降りた後の二次交通がしっかり確保出来れば山線(余市〜倶知安)の利用者の多くは新幹線に移行するでしょう。特に観光客は新幹線に移るでしょうから新幹線開通後をしっかり見据えて新しい交通体系を考えなければいけません。
    それと山線の混雑の一因に葬式鉄があるかもしれません。既に山線の廃止は広く報道されており倶知安等では早期廃止を訴えていますからそれで利用を急がせているのでしょう。本州では芸備線等、廃止が確実視されている路線の利用者が増えています(廃止撤回になる程ではないですが)。最近は災害の激甚化により被災〜廃止ということもあり得ますから余計に早く乗ろうとするのでしょう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      なかなか小樽にいるとわからないのですが、
      客観的な意見は参考になります。
      葬式鉄なんですけど、、、しょっちゅう利用していますが、
      やはり少ないかなと実感します。
      根室本線は明らかに葬式鉄ばかりですからね。

  • @hiroki77777777
    @hiroki77777777 9 หลายเดือนก่อน +5

    余市をどうするか?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      そこです。一番の問題は。

  • @user-hm8zn7sd6f
    @user-hm8zn7sd6f 9 หลายเดือนก่อน +2

    こんなに歩行者が多いなんて
    どこも閑散としてる釧路とは大違いですね🙀

    • @shirokuma1962
      @shirokuma1962 9 หลายเดือนก่อน +1

      先日飛び石連休を使って釧路に行ってきましたが、結構ホテルは混んでいました。夕食を昔なじみのレストランに行ったのですが、「本日予約のみ」の案内。翌日の夜の回転寿司も、すぐに座れましたが、そこそこ入っていましたね。末広は行っていないなあ(w)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      なんとか釧路も賑わってほしいんですけどねー。

  • @tetsutakaha9792
    @tetsutakaha9792 9 หลายเดือนก่อน +2

    コロナで外国から入りにくく成り、外人向けインバウンドを日本人向けに変え、その時に小樽の観光関係も国内客確保に精力的にうごいたんですかね?。主要仲介はネット?業者?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      どうでしょうか。いずれにしても戦略はうまくいっていますね。

  • @user-ot1vi5jn7b
    @user-ot1vi5jn7b 9 หลายเดือนก่อน +6

    倶知安 - 長万部 の鉄道本数を
    2時間1本までにできませんかね?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +3

      特に土日祝日は需要があると思います。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 9 หลายเดือนก่อน +1

      むしろ本数って無いと乗車機会を失ってしまうんで、誰も乗らなくなります…所要時間が当てになりません。
      それで客離れが進み減収した結果悪循環に。
      本数が少なければ少ないほど総合的な所要時間にも影響しますし。

  • @user-lp2sn7vx5j
    @user-lp2sn7vx5j 9 หลายเดือนก่อน +1

    10年後には新小樽駅に発着する新たなバス路線も必要になりそうですね。
    すると,他のどこかの路線を更に減便して運転手を配置転換するのでしょうか。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 9 หลายเดือนก่อน +1

    最後に北海道旅行したのは、あらかた10年前の夏ですね。いろいろ回って小樽には泊まりましたが、札幌には泊まりませんでした。他に泊まったのは登別と函館。
    小樽に冬旅行するって頭に無かったです。インバウンドは、それほどではないけど、日本人だけでオーバーツーリズム気味とはすごいですね。
    この状態で小樽-余市を廃線とかクレイジーすぎて言葉が出ませんね。バス転換とか夢のまた夢にしか思えない。市内便が減ってるのは観光にも痛いですよね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      おっしゃる通りでクレイジーな事なんですよね。山線の混雑の背景にこのような事情があることを知ってもらえて良かったです。

  • @user-li6ek5pu3m
    @user-li6ek5pu3m 9 หลายเดือนก่อน +5

    小樽~余市は新千歳空港からは電車一択ですよね。
    新千歳空港発着のニセコライナーを走らせられるといいんですがね。バケモノ気動車って3編成しかないから…。
    デクモ6両編成で新千歳空港から余市まで「シングルモルト」とかって名前付けて走らせるとかね。
    将来の新幹線乗り換えは、新小樽より倶知安が便利かなぁ?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +2

      シングルモルト(笑)
      なかなかユニークな列車名ですね。

  • @user-ep8hh5zc3u
    @user-ep8hh5zc3u 9 หลายเดือนก่อน +3

    小樽や後志はタルタリア文明の影響が色濃く残る地域です。アイヌ文化と並んで観光地としても最高の場所です。それを北海道を寡占する1営利企業が壊そうとしてます。新幹線が通ったら在来線は廃止なんて誰が決めた。東海道線は在来線も新幹線もいまだに健在です。まず山線の存続からはじめ攻めの復線で北海道の繁栄をめざしましょう。

  • @doujindance
    @doujindance 9 หลายเดือนก่อน

    小樽の何がいーんだか、と地元民は思うけどな。こんなとこ。

  • @user-rv4ii6tv1p
    @user-rv4ii6tv1p 9 หลายเดือนก่อน +6

    小樽が札幌に次ぐ観光客の来訪者が多いのには驚きました。
    観光客が増えて活気があるのは宜しい事ですが一方で京都みたく観光客の所為で治安悪化や交通機関が地元民に利用しにくい状態となるオーバーツーリズムという問題が続々と出てきそうな懸念もありますが…
    山線がこんなに平均して乗車率が高いのに廃止するのはちょっと無謀な気もします。山線よりも経営が危ないのに存続する路線もありますし、バスの人員確保がただでさえ厳しいですし。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      小樽に住んでいて、なんだか最近凄い人だな~と思っていましたが、
      データを見てビックリですよ。
      こりゃ人が多い訳だと。
      バスもぎゅうぎゅうでミニ京都になりつつあります。

    • @aya19720603
      @aya19720603 9 หลายเดือนก่อน +2

      私も同じことを思いました😢

  • @user-ii4pv1rf7u
    @user-ii4pv1rf7u 9 หลายเดือนก่อน +3

    小樽はなかなか宿泊してくれないと長年言われていたのが、ようやく実を結んでいるんですかねぇ。
    あとは商店街の店が早く閉店する店が多い事かな?夜7時を過ぎると都通りなんか閉まっているところが多いですし。
    朝里川温泉には観光客のおこぼれ来ないですかねぇ…。温泉を含めた朝里地区はグループホームだらけになってますよ。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 9 หลายเดือนก่อน +1

      三菱地所さんに何とかお願いしたいですよネ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      都通りは衰退商店街ですね・・・
      やはり混んでいるところと衰退しているところがはっきりしてきましたね。

  • @salmonduke7824
    @salmonduke7824 9 หลายเดือนก่อน +2

    山線存続はもちろんのこと、手宮線跡を遊歩道のままにしておくのはもったいない。ここにLRTとまではいかなくても、何らかの観光鉄道が欲しいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +2

      確かに街のど真ん中ですから、何かしら利用しても良いかもしれませんね!

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 9 หลายเดือนก่อน +5

    人口減による街の寂れは景観的に観光にも影響するので、そこまで考えた施策も必要ですね。
    観光業に直結しない住民の協力及び還元まで考えられれば尚良いのですが…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +4

      そうですね、私には何も還元ありません(泣)
      ただバスや列車が混雑して、賑わっているなぁ~とつぶやくだけです。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u 9 หลายเดือนก่อน

      ただ逆に、さびれて建物の引き受け手が無く壊すお金も無かったからこそ、あれだけの建造物が残った訳で。
      駅前のバスターミナルと言い、小樽運河の半分埋め立てと言い、偶然の要素も多いですが、やるときはピンポイントであたりだったんだなぁ、とは感心します。まあ、市民生活は苦しいですがw

  • @FLAKPANZER2000
    @FLAKPANZER2000 9 หลายเดือนก่อน

    観光客からもっとボッタクッテ稼げ。

  • @umikko.801
    @umikko.801 9 หลายเดือนก่อน +7

    今週の日〜月曜日で小樽を目指している福岡県民です。
    正直言ってナメておりました(〃ω〃)
    冬の小樽は閑散期だと思い込んでおりましたので、こちらの動画がとても参考になりました^ ^
    覚悟して出向きたいと思います(*'ω'*)

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 9 หลายเดือนก่อน +5

      むしろ冬の小樽駅周辺はオンシーズンって印象が・・・20年前でも雪の運河ってイメージはありました

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +3

      平日は少しマシかもしれないですが、日曜日は場所によって激混みです、、、

    • @umikko.801
      @umikko.801 9 หลายเดือนก่อน +2

      ٩( 'ω' )و
      ちょっぴりくじけそうになってきました。。

  • @user-xm4ku9vy4f
    @user-xm4ku9vy4f 9 หลายเดือนก่อน +1

    初冬で観光客が、車内でこれですか…これで本格的観光時期(さっぽろ雪まつりや小樽雪あかりの路)はどうなるんでしょうか。
    新型コロナ禍明けて、特に外国人観光客が日本各地に増えていますが、動画中で飛び交う外国語が多彩過ぎて、もはや意味不明です(笑)。
    投稿者様は小樽在住で気づかないかもですが、「冬の北海道」は国内外の観光客にとって別格な存在なのです。道民の皆様もそうですが、道庁当局や道知事ももっと自信を持ってほしいですね。
    基本的に公共交通機関は住民(道民)の生活に資するべきものではありますが、他の利用者(主に観光客ですが)にも有意な交通機関で存在していただくことを、昨今の情勢を鑑み希望して止みません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน

      非常に勇気づけられるコメントありがとうございます。自身が一番ないのは、実は道民だったりします😅
      とはいえ、関係者はなんとか冷静に現状を分析して、良い方向に進めていただきたいですね。

  • @rosarium7586
    @rosarium7586 9 หลายเดือนก่อน +3

    ぼくは思うんだ、なぜ複線電化の一端を担う手稲~小樽エリアに特急列車が無いのかと
    一部指定席の快速エアポートで代用でき快適&速達化できてるから?待避線が手稲だけで少なすぎるから?札幌どまりの方が区切りが良いから?札幌に関連して以西の需要が低いから?函館山線通しの列車が削減された流れがあるから?手稲で回送するから?普通列車が過密でダイヤに余裕がないから?
    ・・・・・・「やっぱりお前夢があるなあー!」ってなってほしい

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +2

      小樽市で生まれ育った私として、北海を知らないので、
      特急復活は夢です。

  • @user-ju6ub8fw3r
    @user-ju6ub8fw3r 9 หลายเดือนก่อน +2

    なぜこれで廃止?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      北海道庁にだまし討ちにあったからです。

  • @oneandseak
    @oneandseak 9 หลายเดือนก่อน +1

    札幌はファイターズの北広島移転に加えて新幹線工事のため店舗の移転、閉店や通行止めによる遠回りも響いているのではないかと思う。
    小樽に限っていえば、新幹線駅が郊外のため市街地は影響を受けないから行きやすいという点があるのかもしれない。
    あとは石原裕次郎ゆかりの地というのも観光客増加に繋がってると思う。

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 9 หลายเดือนก่อน +2

    ジャパンレールパスの威力が大きいと思う。日本でこの切符を買えば、JRで日本中、どこでも行けますよ。新幹線も、のぞみ、みずほは追加料金を払えば乗れる。と言うので、外国人には乗りやすい。値段も安い。7日間で5万円、14日間で8万円。日本人向きにも同じような切符を作れば良い。東京から北海道まで鉄道で移動する人が増えると思う。まずは、青春18きっぷに追加料金を払えば、特急が乗れる様にする。期間を通年に広げるなどの改良を望む。

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada1158 9 หลายเดือนก่อน +1

    おはです。
    嬉しさ半分、心配半分ですネ(調子に乗ってボッ〇クリはご法度にして、零落しても元商都のプライド捨てないでぇー)。
    いずれにしろ芽出度い✨✨🎉🎉。
    後志って実は北海道全体を凝縮したような地勢なんですよネ。今まで宣伝不足で神恵内とか積丹岩内とか周知されていなかったし。
    海産物や乳製品や農産物、のすべてを楽しめる・・・帰樽して後志に空港がないのが不思議なくらいでしたから(余市の空港なんとかしてや)。宿泊数48万人は魂消た数値でした✨🎉🎊。小樽繁栄のカギは歴史的に見て実は視野を世界中や日本中にしていた頃なんですよネ。なんとか、本業の「農水産業・軽工業・商業・貿易・金融」の階段を再度昇れたらいいですよネ。一度は世界穀物市場で小樽相場の値段が世界を動かした街なのですから!。北洋銀行は事実上小樽創業なのですから。小樽も観光でおごり高ぶらず、本業大切を地道に歩みたいです。折角港湾等の地勢に恵まれている街なのですから。港湾都市として山線廃止による後背地の後志との断絶は何とか避けたいですぅー(道庁聞いてるかー行政都市の札幌に力入れるより、農水産、商業、貿易で金稼いでくれる道内各中核都市に軸足向けるのが財政安定のカギやデー、金稼いでくれる鶏を絞め殺す様な行政したらダメやデー港湾や交易地の苫釧室函小稚を大切にして、、それが北海道全体の為だよ)。爆発的観光人気をなんとか地道に本業に回帰に繋げたいですよネ。
    とにかく現状は山線廃止は凍結して!。小樽の後背地の後志大切にして!。小樽民のささやかな願いでした。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      貴殿も生粋の小樽っ子ですね~(笑)
      小樽愛が伝わるコメントです(笑)
      おっしゃる通り、おごり高ぶらず小樽はいくべき?
      といっても気質がプライド高いから難しいかも。
      そして我々にとって大事なのは、北海道の中の小樽として見つめること。この賑わいを他の都市にも波及させなければいけません。
      札幌以外の例えば・・・
      函館、室蘭、苫小牧、帯広、釧路、網走、北見、旭川、稚内、富良野
      これらの拠点都市なくして北海道の繁栄はありません。

  • @ukwwwa
    @ukwwwa 9 หลายเดือนก่อน +1

    小樽は札幌に吸収合併されることは絶対に無いと思う。
    というか小樽はオタモイをリゾート化しようとニトリが大規模の土地習得?の動き見せてて、
    大量の中国人労働者を招こうとしており、その計画に小樽市もノリ気だし。
    そういえばオタモイにずっと一人で住んで地蔵尊守ってた方が亡くなってしまったけど、
    あの周辺の土地をどうするつもりなんだろうね。
    札幌がもし吸収なり繋がりを考えるなら、石狩市との連携かなと思うんだけどなぁ……
    まぁ石狩市もイヤだと反対するだろうけど、石狩湾新港というのがあるし、札幌市が港を持つというのは大きなメリットがあると………無いかな?(^_^;)
    でも東京も名古屋も大阪も、大都市の共通として自前の港を持ってるしさ。
    それより札幌は南区をもっと交通開発しようぜ、とくに定山渓温泉あるんだしさ。
    あと丘珠空港の再開発をだね………って違う話題で長くなりそうなので止めとこう(苦笑)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  9 หลายเดือนก่อน +1

      札幌は港が欲しくてたまらないようですね(笑)
      まぁ、石狩を狙うかな~とは思いますが、
      なんとか札幌の巨大な波に飲まれないように、小樽も頑張ってもらいたいものです。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 9 หลายเดือนก่อน

      石狩湾新港・・はっきり言って失策ですよネ(涙)
      釣りをなさるなら魚探持って水深観察してみれば解ります。
      浅いんです。おそらく長期的にシュンセツでランニグコストかかりそうです。
      一級河川の付近に港湾は作らない方が無難なんですよぉ(全国の港湾都市見てください)。その常識を曲げて作ったから。
      大人の事情だったかもしれませんネ。
      東京都はとんでもない金額かけて晴海、大井ができるまでなんで横浜頼りだったかというと川砂なんですよネ。
      長期的には晴海は港としての使用をあきらめるような気がします。
      うまぁーーーく誘導して銭函側に港湾を移して行くのが大人の対応かもしれません🤣。

    • @ukwwwa
      @ukwwwa 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@masayukiyamada1158 あ~……なるほど、浅いんですねぇ(ーー;)
      それなら札幌も石狩市を編入とは思わないでしょうね。
      大型貨物船や客船入れる事出来たら、何でもかんでも苫小牧港!より早く済むのに残念。
      札幌がシュンセツ費用を負担するなら、石狩市側も編入されてやってもいいぞ!と言う……言わないか(笑)
      まぁ変に港に手出すと、中国人が船で大挙して押し寄せてくるキッカケになりそうだし(それこそ春節で)
      確かにこれなら銭函誘導がスマートかもしれませんねぇ……
      そうか、晴海は川砂だったのか……勉強になりました。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 9 หลายเดือนก่อน

      @@ukwwwa さん、レスありがとうございます。「春節」と「浚渫」ワロタ🤣。
      まぁ歴史的に見て王朝や権力者が倒れるたびに周辺国へ人流すのが歴代中国の癖ですから(笑)。日本では横浜、長崎の中華街(地元の人間は南京街と呼びます)。南宋、明、清、国が亡びる時、大挙してお金持って周辺国に逃げます(笑)。受け入れ先はタイたミャンマーや日本ですよネ(笑)。まぁ侵略浸透兵器としての「人民」は共産主義になってからですよネ
      中国人にも色々いますよ・・黄河より北の人間は麦作る人たちで結構アレで適当な人が多い(嫌な事あったら他の地域に行って麦撒いて住めばいいを何代にわたってやってきましたから)・・逆に南の福建あたりの人は米作る「水田」作る人だから協力、協調が骨身にしみてる(そうしないと何代も田んぼを維持できないから)。
      晴海の話で砂とか地勢ですネ。東京都が晴海諦めつつある迄(今は大井使ってるけど)結構年月かかりましたからね・・・道庁も20年30年かけてジワジワ周囲に失策ばれないように寄せてくまでかかるかもしれません(笑)。案外意地でも石狩湾新港使ったりして(笑)。五所川原市で宋代の銅銭が結構出るそうです・・今は完全に砂に埋まっているけど、当時の技術ではシュンセツできなかったんでしょうネ。港としての機能を失ってしまった。