ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おはようございます😊😊😊素敵な冷蔵庫良いですよね❤️羨ましいでーす新品はワクワクドキドキ感がたまらなくて最高でーす野菜室が真ん中だと凄く便利で使いやすいので私もほしいなぁ😂😂😂いつも綺麗にされていて素晴らしいです😊😊また美味しい料理作って紹介してね
里 虹色さん、こんにちは😃何かね〜選ぶのも大変でしたよ💦でも、新品は気持ちが良いです!私は身長が高いから野菜室が真ん中でめちゃくちゃ楽ちんになりました👍
ついに新しい冷蔵庫!電化製品の新品は気持ちまで新たになりますよね。うちの冷蔵庫は10年しばらくはがまんです。いつも楽しく拝見しています。
s.a・さん、こんばんは😃はい、やはり新しいのはテンション上がります😝💕いつもありがとうございます🤗
こんにちは。沢山入って、素敵な色の冷蔵庫ですね。最新!ですね。新しい家電が来るとワクワクしますよね。私も冷蔵庫は大きめを使っています。
まりもりもさん、こんばんは🤗 まだ、最新についていけないおバカですが、新しいのはテンションあがります😄ちょっと大きすぎたかな?と思いましたが、そんなものですよね〜
とても綺麗に使われていたのですね。お部屋を見てもよくわかります。きちっとされていて見習いたいこと満載です。
ココママさん、こんにちは🤗冷蔵庫の中は、まだ使えそうなくらいキレイでしたよね。自分でもそう思いました😅ただ、外側はボコボコ!息子達が小学生の頃に的当てしてやったらしいです!最近、白状しました😱コラッ!
こんにちは🍄我が家も1週間前に東芝の冷蔵庫きました〜色違いのでーす✨決めては野菜室。東芝は真中だから使いやすいし容量も多い✌同じで嬉しくて初コメントしちゃいました☺️
みっちょさん、初めまして🤗コメントありがとうございます💕そうなんですね😊お揃い‼️やはり、野菜室が決め手ですよね〜。沢山あって迷いました💦
ううわ、新しい冷蔵庫羨ましい。使い勝手が楽しみでーす。真ん中野菜室いいですね。なんでも新しいのはワクワクしますよね。😊
バイクおばさん、こんばんは🤗はい、新しいのはやはりテンション上がりますね💕野菜室真ん中は、便利ですよ👍
おめでとうございます🙋新品でまた美味しい料理作ってくださいね。🎵もう動画に、どドはまりです。同時代で悩みも一緒。🌼ありがとうございます
nm・さん、こんにちは😃こちらこそ、いつもありがとうございます💕温かいコメントに励まされ、投稿を続ける事ができています。色々ありますが、少しでも笑って過ごせたら良いですね〜🤗
おはようございます新しい冷蔵庫良かったですね😊やっぱりテンション上がりますよね🎉今の家電製品は進化していて良いですよね👍我が家はテレビを買い替えたのですが、TH-camが見られるのでサイズアップしましたがスマホやタブレット、パソコンよりかなり見やすいです。今やテレビでTH-camしか観ないくらいです😄
sengakuさん、こんにちは😃電化製品ってそうそう頻繁には買わないからすごく進化していますよね!テレビ買われたんですね!私の動画だけは、スマホで見て下さいね🙏
新しい冷蔵庫🎉なんかやっぱり何でも新しくなると嬉しいですよね😊でもその反面、今まで使ってた古いものを手放すのも、な〜んか可哀想になってくるのもわかる〜🥲わが家のこのあいだ買い換えた冷蔵庫と同じでした😊野菜室!真ん中が使いやすいですよね👍いつも見させてもらってて、いっしょだー!いっしょだー!って思うことが多くてうれしく思います😆思いたったらどんな重いものでもどうにかして1人で動かしてしまう!わっかる〜(笑)
うちはシャープですが野菜室真ん中を探しました。(ここは私にはポイント)衝動的にやってしまうって私も〜😆 家族からはおもいつきでやらないでと言われますが😅
kazu youさん、こんにちは😃新しい物はテンションあがりますよね〜古い冷蔵庫は、まだ動いていたから余計にかわいそうになりました😢でも、現金な私💦新しい冷蔵庫が来たらすぐに忘れてしまいました😅ねっ!力も無いのに、どうにかしようと体当たり‼️実は、ストッパーを緩めていなかったみたいなんです😭緩めたら、すんなり動きました💦
真ん中野菜室ですか~次はそれに決めた☝️私も旦那と記念写真とります😂
そうなんです!野菜室が真ん中!私もそれが決め手でこの冷蔵庫にしました!しかもめちゃくちゃ広いんです!野菜がたっぷり入りますよ〜👍
おはようございますわ〜い 新しい冷蔵庫〜冷蔵庫って1日何回も使うしテンション上がりますよね😆サイズが同じでも容量が大きくなってたり年々良くなってますよね
徳吉さん、こんにちは😃はい、15年ぶりですから進化するはずですよね〜😆本当、冷蔵庫って毎日使っているんだね!当たり前すぎて気付きませんでした😅
冷蔵庫3代目ですか。冷蔵庫を動かすとは強者ですね。凄い!💪昨日、うちも22年連れ添った洗濯機にサヨナラしました。いきなり動かなくなりました。どけてびっくり😳業者さんが来る前に掃除しといて良かった。長年のほこりにカビが生えて…😱次は冷蔵庫です。参考にさせて頂きます🤗
しの ふさまるさん、こんにちは🤗家電は、いきなり壊れると困りますよね〜冷蔵庫は、タイヤが付いていますが、洗濯機は無理です!うちも洗濯機の真下は、凄いと思いますよ😱
はじめまして。いつも楽しく見ています。チカさんと全く同じ冷蔵庫(色も一緒です)を先月買い替えました(笑)我が家も2階キッチンリビングなので、階段上げ降ろしはドキドキでした。
のん 小林さん、初めまして!コメントありがとうございます💕そうなんですね‼️オソロですね〜😆そして2階!同じすぎます。タッチオープンドア、どのくらいで慣れるのかな😅
いやぁ〜、やっぱり新しいのはいいですねぇ。とくに冷蔵庫。ウキウキします。ブルーのライトがまたステキ。今の冷蔵庫を買いに行ったときに、私もこんな大きなん、いらんやろ…と思っちゃって。失敗しました。広〜くみえるんですよね。売り場の冷蔵庫。さらに張り切って、料理もグレードアップしそうですね😊楽しみにしてますっ!
Natsuさん、こんにちは😃なんかね。野菜除菌とか出来るみたいなんですが、使いこなせてません😅まず、センサーオープンドアになれないとね!何度も手で開けてしまうおバカです🤣そうなんだ〜!大きすぎたかな?って思ったけど良かったのか〜人が集まる、お盆とかお正月は収納量が多い方が良いよね。
うちの旦那も、新しい電化製品が来るとテンションあがります😂我が家も、そろそろ買い替えたいなぁ…
たみさん、初めまして!コメントありがとうございます💕やはり、そうですよね〜‼️だいだい電気屋さんで、もうテンション上がってますから〜電化製品で、壊れる前に買ったのは初めてです😅
来たんですね、新しい冷蔵庫🎉タッチ式の開閉扉ですよね、慣れない時は無理に引っ張って開けようとしてました😅でも今度は慣れちゃって実家の冷蔵庫もなんで開かないんだ?ってズッとタッチしてました🤣うちもちょっと大きめ買ったんですけども今年の夏は本当に助かりました。もういろんな飲みものがいっぱい入ってて冷蔵庫さんありがとうって感じでした。記念撮影笑っちゃいました👋
ゆうさん、こんばんは🤗😆そのエピソード大笑いしてしまいました!慣れたらそうゆう事になるんですね🤭私もやりそう❗️
良い買い物ができましたね😄 センサー付きドアいいな〜冷蔵庫の開け閉めって毎日だからストレスなく使用できるのに限ります。指への負担も少なくなってこれから使うのが楽しみですね。私は2人だからと小さい冷蔵庫を購入したことがあって、後悔しました。冷蔵庫は大きい方がいいです。これからは特に買いだめできるよう大きい冷蔵庫を買って正解でしたね。ピザが箱ごと入るって、かなり大きいですね🤩
シニアmamaさん、こんにちは😃mamaさんのお陰ですよ〜‼️壊れる前に購入した方が良いと勧めてくれたので決断できました。ありがとうございます🤗大きさも大きい冷蔵庫で正解ですかね⁉️以前の冷蔵庫よりも幅が狭くなった分、奥行きが長くなりました。それでピザが入ったんです!以前は、半分に切っていれていました〜😅息子の大好きな🍕
新しい電化製品ウキウキしますよね。特に冷蔵庫は1日に何度も開け閉めするので新しいとときめきます❤我が家も2階リビングの時がありました。階段から運べず、クレーンで吊り上げました。ピアノを吊り上げる方が冷蔵庫も運ぶと電気屋さんに言われたことが何故か忘れられません。
keiko okさん、こんにちは😃冷蔵庫を開けると、新しく明るいのでテンションあがります💕2階で生活していると、不便な事が多いです💦クレーンで⁉️別料金ですよね〜うちも+3500円取られました。階段は、スレスレでしたが、もう少し大きいとベランダになっていたかもです😅
ついに冷蔵庫届きましたね❣ ホント考えますよね?今は大きな冷蔵庫でもいいけど 10年後 2人?身長も今と同じじゃないよね?と我が家は考え中 冷蔵庫いっぱい入ってると 嬉しいですよね?お料理上手なchikaさん又色々圧力鍋メニュー待ってまーす
井端恵子さん、こんばんは🤗そうですよね!これから先の事を考えますよね〜。先の事はどうなるかわかりませんけど😅今のところ夫婦2人になる予定です。笑
お別れする冷蔵庫と記念撮影…笑えました😆丁寧に使われていたんだなぁと頭が下がります
ぽぽぷりんさん、こんばんは🤗次男がふざけて撮ったんですが、主人は嬉しそうでしたよ😅まだ、動いていたので、処分するのはかわいそうでした。でも…新しい冷蔵庫はテンション上がりますね💕🤭
chikaさん、こんにちは😄新しい冷蔵庫、良かったですね〜タッチオープンドアや可動式棚にビックリ!家電の進化は凄いなぁ。 我が家は6年目だから当分買い替えはないけど数年後にはどんな便利機能があるのか楽しみ😆センサー扉に慣れてないchikaさんにクスッと笑っちゃいました🥰前日の冷蔵庫裏のお掃除に隣の棚裏まで綺麗にしちゃうって流石です🎵大掃除でバタバタしない様にそろそろゆる〜く断捨離しながらお掃除しなきゃって思いました😅次の動画も楽しみにしてます🎵
ちゃみ なおさん、こんばんは🤗15年も経てば進化するの当たり前ですよね!しかし、タッチオープンドアって便利なのかどうなんだ😅慣れるまで時間がかかりそう!あと、この冷蔵庫、野菜の除菌もできるんですよ〜たぶん、使いこなせない🤣まあ、ボチボチ慣れていきたいと思います。ぼーっとしてたら、あっという間に師走になりそう😁
冷蔵庫を動かす場合、一番下の薄いカバーを外して支えてる脚をネジで緩めると車輪が動くので多少は楽になります。(もしそうされていたらすみません)新しい冷蔵庫凄い機能ですね。
yumimimiさん、こんにちは😃ありがとうございます!実は、すっかり忘れていました💦ストッパー翌日、主人がやっているのを見て!あっ!😅 やっぱりおバカなBBA!🤪
うちも今年 新しい冷蔵庫買いました。壊れてないけど…小さくて奥の物を取るたびに手前の物が落下😢使いづらくてなく😢賞味期限切れが多発😮大きな冷蔵庫にしたら、チカちゃんと同じで野菜室が上にあるし楽々です❤️おかげで見やすくて、買い過ぎがなくなりましたよ🎉
大谷木明美さん、こんばんは🤗そうですね‼️確かに何があるか見やすいです!大きすぎたかな?と思いましたが、ギュウギュウ詰めでないので取り出しやすいです!大きめで良かったんですね💕😃👍
chikaさん、こんにちは☀️3代目冷蔵庫をお迎えしたんですね〜❣️可動仕切りや冷凍庫の仕切りなど付いていて、とっても使いやすそうですね💕我が家も一昨年2代目を迎えましたが、野菜室真ん中を選びました!サイズも迷いながら、やはり大きいサイズを購入しましたが、今は次男の飲み物にほとんど占領されてます😅新しい家電って何かウキウキしますね❤2代目さん、お疲れ様でした〜😊
かわ ちーさん、こんにちは😃想像以上に収納量が多くて、冷蔵室はスッカラカン状態です😅うちの次男も炭酸中毒です‼️もう、買わないからねといっても、夫が次男には、あまいので買ってきます💦
我が家も同じ東○の冷蔵庫です。野菜室が真ん中にあるのでとても使い易いです。タッチ式オープンのドアは開けるつもりないのに、手が当たって突然開いてビックリすることがありますが(笑)
k2京子さん、こんにちは😃コメントありがとうございます💕オソロですね😊野菜室が上にあって、取り出しやすいですね!タッチオープン!まだ、慣れていなくて普通に開けてしまう事の方が多いです🤣
@@jinkore-chika お返事ありがとうございます。野菜室広いので手前のスペースに2リットルのペットボトルお茶を入れたりしてます。なので野菜室の開け締めかなり多いですね~
新しい冷凍庫、おめでとうございます。テンション上がりますよね。毎回思ってるんですが、chikaさんキレイ好きですよね。ご本人はそれが普通なのかもしれませんが、ちょっとでも汚れを見つけるとすぐ掃除機。すぐ雑巾を手にしていらっしゃる。めんどくさがりの私はchikaさんを見習いたいです。
藤さん、いつもありがとうございます🤗 たぶん、そうだと思います。これでもズボラになったんですよ。昔は、毎日掃除していました😅 両親がキレイ好きだからかもしれないです!
@@jinkore-chika 以前にも話題にでましたね。いつもニコニコして泣き言なんて言わないお母様。素敵なご両親なのですね。
新入りさん良いですね👍ヤサイ食べ放題で健康維持💪って下さい^o^本日も重労働お疲れ様でした💦
佐藤よっこさん、こんにちは😃やはり、新品は気持ちが良いです💕野菜が大好きなので、野菜室満タンだとテンション上がります😆
冷蔵庫を1人で動かすとは!そしてお別れする冷蔵庫まで丁寧に拭き上げて感謝する姿勢に頭が下がります。お料理上手のchikaさんのメニューを拝見するといつもお野菜もお肉もたっぷりでお買い物も量が多くて大変だろうなとは思っていましたよ〜 それにしても仲良しなご家族ですね😊
らん母さん、こんにちは😃私はお盆前や年末には、1人で冷蔵庫を動かして掃除しています。夫は、基本何もしない人なので自分でするのが当たり前だと思っていました😅しかし、最近は力が無いです💦健康の事を考えるようになって、野菜の種類を沢山取るようになりました😊
毎日お疲れ様です‼️うちも冷蔵庫代え買い時です!大は小を兼ねる‼️私とても小柄なので、大柄なチカさんが羨ましい‼️笑 大阪のおばちゃん🙇
田中妙子さん、こんにちは😃めちゃくちゃ迷いました!みんな同じようなんだけど沢山あるんですよ💦是非、悩みまくって購入して下さい🤣
うちも3、四年前に買いました✨真ん中野菜室やはり使いやすいですあの時シルバーの方3人でマンションの3階まで運んでくださりでかいですね〜と驚かれましたがうちは飲み物多く本当におかずその他入りません😭なんで!外見だけでかいの?ってでも段々大きさに慣れて買いすぎるんですねチカ(仕事帰り疲れ切り変換出来ません😭)さんも気を付けて下さい✨それにしても動きが若いなんで〜私なんてもう身体あちこち痛すぎて動けないから😭😭😭
真緒さん、こんばんは😃 やはり野菜室は真ん中ですよね〜👍 はい、わかりました!買いすぎには気をつけます🫡私も体力が全然ないです。ただ、せっかちで落ち着きが無いのですよ💦次男に、家の中を走るなと言われています‼️😆
chikaさん、こんにちは😊冷蔵庫大きいの買いましたね👏家電屋さんへ行くと沢山有りすぎて迷いますよね😅何故か、家電購入って予算以内に収まらず買ってしまいがちです(汗沢山入る野菜室、良いですね☺️二階キッチンでしたね、我が家もそうなんですが、冷蔵庫搬入出来ずベランダから入れましたよ~。コストコピザ美味しそう⤴️(コストコ行った事ないので羨まし😢)
Himiさん、こんばんは😃結局、大きい冷蔵庫を買ってしまいました💧まだ、今は良く食べる次男もいるので良いのですが、夫婦2人だと大きいかも😅まあ、でもお盆、正月は大きい方が良いですよね〜もちろん予算オーバーしました😭野菜が沢山入って、最高です✌️コストコは楽しいですが、量が多い!そしてついつい買って散財しますよ〜🤣
chikaさん こんばんは😊我が家も片開きタイプだけどタッチオープンです。拭き掃除する時いちいち開きます。たまに手動で開けたり野菜室真ん中て所がいいですよね〜😊うちの旦那も古いのを処分する時ピカピカに磨きますお別れする時ちょっと寂しいよね新しいの来たら忘れちゃうけど、新冷蔵庫😂シン.冷ゾウコ?GODZILLA😁
ちゃなさん、こんばんは🤗タッチオープンって便利なのか?不便なのか?🤭まだ、慣れず…気がつけば、手で開けています💦古い冷蔵庫は、動いていたので処分するのはかわいそうでした😢現金なもので、新しいのが来たらすっかり忘れて喜んでいます😆🦖
@@jinkore-chika さんあ、私も一人で動かしちゃうよ😤💪お互い お腰、気をつけようね。次回はT様に♡
良いですね!新しいのは!来月の電気代、どんだけ減っているか?期待しちゃいましょう。
ミッチ・ミチコさん、こんばんは😃はい、やはりテンション上がります💕そうそう!電気代!気になるわ〜😝ワクワク
記念撮影笑った~(笑) 可動式の棚があるっていいですね(*^-^*)
K melonさん、こんばんは🤗記念撮影!私は嫌だったんですよ!でも、夫は嬉しそうでした😓次男がふざけて撮ったんです💦可動式の棚は、便利ですよ〜冷凍庫の仕切りも感動しました😃
え〜冷蔵庫動かせたんですか!凄い😂腰痛めないでくださいね😅
teku tekuさん、こんばんは😃私は今までも年に2回くらいは、自分で動かして掃除していました😅ただ、年々力がなくなります。しかし…今回は…ストッパーを緩めるのを忘れていましたーぁ😭💦
こんにちは。(^^)以前使われていた 冷蔵庫のロゴNationalに懐かしーーーい!と、1人で口にしていました。新しい電化製品を買う時って迷いますやね。でも楽しいですし、ウチもテンション上がっちゃいます。私は観音開きの冷蔵庫を使ったことが無いので羨ましいです。今回の動画も私ひとりで爆笑したりそうそうと共感したりでした。楽しかったです。次回の動画も楽しみです。ありがとうございました。
武田洋子さん、こんばんは🤗そうなんですよ!ナショナル‼️主人がこの冷蔵庫はロゴが古いからめちゃ昔だといつもいっていたんですよー🤭新しい物は、やはりテンション上がりますよね〜!しかし、冷蔵庫が進化しすぎて、ついていけません💦ボチボチ慣れていきたいと思います😅
こんにちは👋😃新家電おめでとうございます❗我が家の冷蔵庫は11年目。リフォーム時に三男がプレゼントしてくれましたぁ。😀大事に使いたいと思って居るのに一番下に野菜室。我が家はほとんど飲み物入れになってます。旦那や孫が足で閉めたりすると腹立ちますよ😡⚡今回伝えたかったのは旦那はなかなか替えられ無いから😁せめて家電を替えて日常に潤い💓と更に家事力アップし美味しいお料理で楽しんで欲しいです。我が家は四年前、二世帯住宅に建て替えました❗が日、祝日以外は夕食作りは私の日常。まあ、仕方ないけど時々、サボりたい。最近は夕食作りしなくていいのがご馳走に感じます。😱💧Chikaさんのお料理はいつも美味しそう〰️さて今日のお昼は何にしよう?主婦に休みは無い〰️😭
yoshiyoshi 2256さん、こんにちは🤗わぁ〜息子さんが⁉️それは、大切に使いたいですね。ただ、野菜室が1番下は辛いね〜腰が…膝が…😅そうそう、楽しみがないと主婦もやってられませんよね〜毎日、二世帯分の食事作り大変ですね😱主婦って年中無休でお給料なし…感謝もない大変な仕事ですよね〜😭うちは、今晩栗ご飯です。夫が嬉しそうに買ってきました😓栗は大好きだけど、栗の皮剥きは、どんなに大変か知らない夫😤勘弁して〜😩
新しい冷蔵庫迎えられておめでとうございます❤普段夫婦二人でも冷蔵庫は大きい方が良いですよ!今は、Costcoとか業スーとか量が多いですからね〜男性は簡単に決めるかもだけど、家計を預かってる主婦は電気代とか収納がしやすいとか考えるから時間かかりますよ☺️我が家も置く場所がもう少し広かったら韓国みたいな大型を起きたいですが…奥行き優先です(笑)
kayoさん、こんにちは😃そうですよね〜!めったに買えないのですから1番良いのを買いたいですよねぇ😊韓国の冷蔵庫、憧れますよね〜💕木目の素敵な冷蔵庫があったんですよ!ちょっと韓国っぽいやつ!でもね。ドアを開けたら、さらに細かく分かれてドアが何個もあって…これって面倒くさくない??って諦めました😆
@@jinkore-chika 私は憧れはあってもまだ韓国風のを見た事ないけど、そうなんですか?それは面倒臭いですよね(笑)私も一度見てみよーてか、5年前くらいに買い替えてるのでまだまだですが…と言うか死ぬまで壊れないかも(笑)
築50年余りの拙宅、当時はエアコンは勿論頭にない、施主の意見を聴いてデザインと言う事もなかった、大工さんに大凡の間取りを言うだけ、よかったのは坪単価が現在の十分の一以下だった。でも今じゃ不便でお宅の様に合理的且つ清潔感もない。だが、一つだけ,勝っているところがある。冷蔵庫と並んで【冷凍庫】がある。便利!重宝!・・・あ、悪いユーワクだったかな?
お宅は広いんでしょうね〜冷蔵庫の他に冷凍庫がある家なんて滅多に無いですよね〜😱
うちのと。おなじね、やさいが、ながもちするわよー
恵美子 山口さん、こんばんは!コメントありがとうございます💕電気代が下がりました〜😄野菜がめっちゃ沢山入って嬉しいです👍
【冷蔵庫を移動】・・そんなのは【オトコ】の仕事です。少なくとも拙宅では奥様は【下知】するだけです。いいよね、あれをあっちに、これをこっちに、って言って居ればそうなっちゃうってのは・・。
芋瀬童子さん、こんばんは😃そうゆう人と結婚するべきでしたね。男の人のやる事ですよね!主人に頼んでいたら冷蔵庫が届く朝にしかしてくれません💦私はギリギリが嫌いで待てないのでやるしかないです😅
先代の冷蔵庫とのお別れの抱擁、ダーリンと3人での記念撮影に爆笑しました!(笑)3代目はハイテクですね♪チルドの所、上下2段になってて羨ましい❤️使い易そう~(´ω`)野菜ですが、100均に売ってる野菜鮮度長持ち袋というグリーンのビニール袋に入れて野菜室に入れると長持ちしますよ(´ω`)
dおおやまんさん、おはようございます😃古い冷蔵庫は、まだ動いていたので処分するのがかわいそうでした😢3代目は野菜室やチルド室が大きくなったので、各場所に納まり、冷蔵室がスッキリしました。冷凍庫の仕切りも便利で感動!電化製品は進化しているんですね💕野菜鮮度の袋!本当に効果があるんですね!良い事をききました。100均に行ったら絶対買います🤗
古い冷蔵庫は何年使われたものだったんですか?
16年間です。
大容量の冷蔵庫の方が、節電効果高いはずですよ。うちはセカンド冷蔵庫を買うとき、ケチの夫は安い物小さい物を選びたがりましたが、電力消費を見比べると小さい冷蔵庫の方が大容量より大きい数字がついていました。
久美子 加藤さん、こんばんは😃そういえば、私がそんな大きいのは要らないって主人に言うと、消費電力は低いよと言っていました。そうゆう事だったんですね!では、大容量買って正解って事ですね😊👍
はい、正解だと思います。大容量の冷蔵庫はそれなりの値段はしますが、1台だけであれば消費電力が低くてたくさん入るのが重宝ですね!小さいくせに電力を食うのは腹が立ちます。うちの2台目は、価格と冷凍庫部分の容量と消費電力の3つをすりあわせて、妥協点を探しました。私は、あと半年で還暦を迎えます。chikaさんの投稿、楽しみに拝見していますよ!
@@久美子加藤-z3s さん、私は後1年半です🤭
おはようございます😊😊😊素敵な冷蔵庫良いですよね❤️羨ましいでーす
新品はワクワクドキドキ感がたまらなくて最高でーす
野菜室が真ん中だと凄く便利で使いやすいので私もほしいなぁ😂😂😂いつも綺麗にされていて素晴らしいです😊😊また美味しい
料理作って紹介してね
里 虹色さん、こんにちは😃
何かね〜選ぶのも大変でしたよ💦
でも、新品は気持ちが良いです!
私は身長が高いから野菜室が真ん中でめちゃくちゃ楽ちんになりました👍
ついに新しい冷蔵庫!
電化製品の新品は気持ちまで新たになりますよね。
うちの冷蔵庫は10年しばらくはがまんです。
いつも楽しく拝見しています。
s.a・さん、こんばんは😃
はい、やはり新しいのはテンション上がります😝💕
いつもありがとうございます🤗
こんにちは。沢山入って、素敵な色の冷蔵庫ですね。
最新!ですね。新しい家電が来るとワクワクしますよね。
私も冷蔵庫は大きめを使っています。
まりもりもさん、こんばんは🤗
まだ、最新についていけないおバカですが、新しいのはテンションあがります😄
ちょっと大きすぎたかな?と思いましたが、そんなものですよね〜
とても綺麗に使われていたのですね。お部屋を見てもよくわかります。
きちっとされていて見習いたいこと満載です。
ココママさん、こんにちは🤗
冷蔵庫の中は、まだ使えそうなくらいキレイでしたよね。自分でもそう思いました😅
ただ、外側はボコボコ!
息子達が小学生の頃に的当てしてやったらしいです!最近、白状しました😱コラッ!
こんにちは🍄
我が家も1週間前に東芝の冷蔵庫きました〜色違いのでーす✨
決めては野菜室。東芝は真中だから使いやすいし容量も多い✌
同じで嬉しくて初コメントしちゃいました☺️
みっちょさん、初めまして🤗
コメントありがとうございます💕
そうなんですね😊お揃い‼️
やはり、野菜室が決め手ですよね〜。
沢山あって迷いました💦
ううわ、新しい冷蔵庫羨ましい。
使い勝手が楽しみでーす。
真ん中野菜室いいですね。なんでも新しいのはワクワクしますよね。
😊
バイクおばさん、こんばんは🤗
はい、新しいのはやはりテンション上がりますね💕
野菜室真ん中は、便利ですよ👍
おめでとうございます🙋新品でまた美味しい料理作ってくださいね。🎵もう動画に、どドはまりです。同時代で悩みも一緒。🌼ありがとうございます
nm・さん、こんにちは😃
こちらこそ、いつもありがとうございます💕温かいコメントに励まされ、投稿を続ける事ができています。
色々ありますが、少しでも笑って過ごせたら良いですね〜🤗
おはようございます
新しい冷蔵庫良かったですね😊
やっぱりテンション上がりますよね🎉
今の家電製品は進化していて良いですよね👍我が家はテレビを買い替えたのですが、TH-camが見られるのでサイズアップしましたがスマホやタブレット、パソコンよりかなり見やすいです。今やテレビでTH-camしか観ないくらいです😄
sengakuさん、こんにちは😃
電化製品ってそうそう頻繁には買わないからすごく進化していますよね!
テレビ買われたんですね!私の動画だけは、スマホで見て下さいね🙏
新しい冷蔵庫🎉
なんかやっぱり何でも新しくなると嬉しいですよね😊
でもその反面、今まで使ってた古いものを手放すのも、な〜んか可哀想になってくるのもわかる〜🥲
わが家のこのあいだ買い換えた冷蔵庫と同じでした😊
野菜室!真ん中が使いやすいですよね👍
いつも見させてもらってて、いっしょだー!いっしょだー!って思うことが多くてうれしく思います😆
思いたったらどんな重いものでもどうにかして1人で動かしてしまう!わっかる〜(笑)
うちはシャープですが野菜室真ん中を探しました。(ここは私にはポイント)
衝動的にやってしまうって私も〜😆 家族からはおもいつきでやらないでと言われますが😅
kazu youさん、こんにちは😃
新しい物はテンションあがりますよね〜
古い冷蔵庫は、まだ動いていたから余計にかわいそうになりました😢
でも、現金な私💦新しい冷蔵庫が来たらすぐに忘れてしまいました😅
ねっ!力も無いのに、どうにかしようと体当たり‼️実は、ストッパーを緩めていなかったみたいなんです😭
緩めたら、すんなり動きました💦
真ん中野菜室ですか~次はそれに決めた☝️私も旦那と記念写真とります😂
そうなんです!野菜室が真ん中!
私もそれが決め手でこの冷蔵庫にしました!しかもめちゃくちゃ広いんです!野菜がたっぷり入りますよ〜👍
おはようございます
わ〜い 新しい冷蔵庫〜
冷蔵庫って1日何回も使うしテンション上がりますよね😆
サイズが同じでも容量が大きくなってたり年々良くなってますよね
徳吉さん、こんにちは😃
はい、15年ぶりですから進化するはずですよね〜😆本当、冷蔵庫って毎日使っているんだね!当たり前すぎて気付きませんでした😅
冷蔵庫3代目ですか。冷蔵庫を動かすとは強者ですね。凄い!💪
昨日、うちも22年連れ添った洗濯機にサヨナラしました。いきなり動かなくなりました。どけてびっくり😳業者さんが来る前に掃除しといて良かった。長年のほこりにカビが生えて…😱
次は冷蔵庫です。参考にさせて頂きます🤗
しの ふさまるさん、こんにちは🤗
家電は、いきなり壊れると困りますよね〜
冷蔵庫は、タイヤが付いていますが、洗濯機は無理です!うちも洗濯機の真下は、凄いと思いますよ😱
はじめまして。いつも楽しく見ています。チカさんと全く同じ冷蔵庫(色も一緒です)を先月買い替えました(笑)我が家も2階キッチンリビングなので、階段上げ降ろしはドキドキでした。
のん 小林さん、初めまして!
コメントありがとうございます💕
そうなんですね‼️オソロですね〜😆
そして2階!同じすぎます。
タッチオープンドア、どのくらいで慣れるのかな😅
いやぁ〜、
やっぱり新しいのはいいですねぇ。
とくに冷蔵庫。ウキウキします。
ブルーのライトがまたステキ。
今の冷蔵庫を買いに行ったときに、私も
こんな大きなん、いらんやろ…と思っちゃって。失敗しました。
広〜くみえるんですよね。売り場の冷蔵庫。
さらに張り切って、料理もグレードアップしそうですね😊
楽しみにしてますっ!
Natsuさん、こんにちは😃
なんかね。野菜除菌とか出来るみたいなんですが、使いこなせてません😅
まず、センサーオープンドアになれないとね!何度も手で開けてしまうおバカです🤣
そうなんだ〜!大きすぎたかな?って思ったけど良かったのか〜
人が集まる、お盆とかお正月は収納量が多い方が良いよね。
うちの旦那も、新しい電化製品が来るとテンションあがります😂
我が家も、そろそろ買い替えたいなぁ…
たみさん、初めまして!
コメントありがとうございます💕
やはり、そうですよね〜‼️だいだい電気屋さんで、もうテンション上がってますから〜
電化製品で、壊れる前に買ったのは初めてです😅
来たんですね、新しい冷蔵庫🎉
タッチ式の開閉扉ですよね、
慣れない時は無理に引っ張って開けようとしてました😅でも今度は慣れちゃって
実家の冷蔵庫もなんで開かないんだ?ってズッとタッチしてました🤣
うちもちょっと大きめ買ったんですけども
今年の夏は本当に助かりました。
もういろんな飲みものがいっぱい入ってて
冷蔵庫さんありがとうって感じでした。
記念撮影笑っちゃいました👋
ゆうさん、こんばんは🤗
😆そのエピソード大笑いしてしまいました!
慣れたらそうゆう事になるんですね🤭
私もやりそう❗️
良い買い物ができましたね😄 センサー付きドアいいな〜
冷蔵庫の開け閉めって毎日だからストレスなく使用できるのに限ります。
指への負担も少なくなってこれから使うのが楽しみですね。
私は2人だからと小さい冷蔵庫を購入したことがあって、後悔しました。
冷蔵庫は大きい方がいいです。これからは特に買いだめできるよう大きい冷蔵庫を買って正解でしたね。
ピザが箱ごと入るって、かなり大きいですね🤩
シニアmamaさん、こんにちは😃
mamaさんのお陰ですよ〜‼️
壊れる前に購入した方が良いと勧めてくれたので決断できました。
ありがとうございます🤗
大きさも大きい冷蔵庫で正解ですかね⁉️
以前の冷蔵庫よりも幅が狭くなった分、奥行きが長くなりました。それでピザが入ったんです!以前は、半分に切っていれていました〜😅息子の大好きな🍕
新しい電化製品ウキウキしますよね。
特に冷蔵庫は1日に何度も開け閉めするので新しいとときめきます❤
我が家も2階リビングの時がありました。階段から運べず、クレーンで吊り上げました。ピアノを吊り上げる方が冷蔵庫も運ぶと電気屋さんに言われたことが何故か忘れられません。
keiko okさん、こんにちは😃
冷蔵庫を開けると、新しく明るいのでテンションあがります💕
2階で生活していると、不便な事が多いです💦
クレーンで⁉️別料金ですよね〜
うちも+3500円取られました。階段は、スレスレでしたが、もう少し大きいとベランダになっていたかもです😅
ついに冷蔵庫届きましたね❣ ホント考えますよね?今は大きな冷蔵庫でもいいけど 10年後 2人?身長も
今と同じじゃないよね?と我が家は考え中 冷蔵庫いっぱい入ってると 嬉しいですよね?お料理上手なchikaさん
又色々圧力鍋メニュー待ってまーす
井端恵子さん、こんばんは🤗
そうですよね!これから先の事を考えますよね〜。先の事はどうなるかわかりませんけど😅今のところ夫婦2人になる予定です。笑
お別れする冷蔵庫と記念撮影…
笑えました😆丁寧に使われていたんだなぁと頭が下がります
ぽぽぷりんさん、こんばんは🤗
次男がふざけて撮ったんですが、主人は嬉しそうでしたよ😅
まだ、動いていたので、処分するのはかわいそうでした。でも…新しい冷蔵庫はテンション上がりますね💕🤭
chikaさん、こんにちは😄
新しい冷蔵庫、良かったですね〜
タッチオープンドアや可動式棚にビックリ!家電の進化は凄いなぁ。
我が家は6年目だから当分買い替えはないけど数年後にはどんな便利機能があるのか楽しみ😆センサー扉に慣れてないchikaさんにクスッと笑っちゃいました🥰
前日の冷蔵庫裏のお掃除に隣の棚裏まで綺麗にしちゃうって流石です🎵
大掃除でバタバタしない様にそろそろゆる〜く断捨離しながらお掃除しなきゃって思いました😅
次の動画も楽しみにしてます🎵
ちゃみ なおさん、こんばんは🤗
15年も経てば進化するの当たり前ですよね!
しかし、タッチオープンドアって便利なのかどうなんだ😅慣れるまで時間がかかりそう!
あと、この冷蔵庫、野菜の除菌もできるんですよ〜たぶん、使いこなせない🤣
まあ、ボチボチ慣れていきたいと思います。
ぼーっとしてたら、あっという間に師走になりそう😁
冷蔵庫を動かす場合、一番下の薄いカバーを外して支えてる脚をネジで緩めると車輪が動くので多少は楽になります。(もしそうされていたらすみません)
新しい冷蔵庫凄い機能ですね。
yumimimiさん、こんにちは😃
ありがとうございます!
実は、すっかり忘れていました💦ストッパー
翌日、主人がやっているのを見て!あっ!😅
やっぱりおバカなBBA!🤪
うちも今年 新しい冷蔵庫買いました。壊れてないけど…小さくて奥の物を取るたびに手前の物が落下😢
使いづらくてなく😢
賞味期限切れが多発😮
大きな冷蔵庫にしたら、チカちゃんと同じで野菜室が上にあるし楽々です❤️おかげで見やすくて、買い過ぎがなくなりましたよ🎉
大谷木明美さん、こんばんは🤗
そうですね‼️
確かに何があるか見やすいです!
大きすぎたかな?と思いましたが、ギュウギュウ詰めでないので取り出しやすいです!
大きめで良かったんですね💕😃👍
chikaさん、こんにちは☀️
3代目冷蔵庫をお迎えしたんですね〜❣️
可動仕切りや冷凍庫の仕切りなど付いていて、とっても使いやすそうですね💕我が家も一昨年2代目を迎えましたが、野菜室真ん中を選びました!サイズも迷いながら、やはり大きいサイズを購入しましたが、今は次男の飲み物にほとんど占領されてます😅
新しい家電って何かウキウキしますね❤
2代目さん、お疲れ様でした〜😊
かわ ちーさん、こんにちは😃
想像以上に収納量が多くて、冷蔵室はスッカラカン状態です😅
うちの次男も炭酸中毒です‼️もう、買わないからねといっても、夫が次男には、あまいので買ってきます💦
我が家も同じ東○の冷蔵庫です。野菜室が真ん中にあるのでとても使い易いです。タッチ式オープンのドアは開けるつもりないのに、手が当たって突然開いてビックリすることがありますが(笑)
k2京子さん、こんにちは😃
コメントありがとうございます💕
オソロですね😊野菜室が上にあって、取り出しやすいですね!
タッチオープン!まだ、慣れていなくて普通に開けてしまう事の方が多いです🤣
@@jinkore-chika
お返事ありがとうございます。
野菜室広いので手前のスペースに2リットルのペットボトルお茶を入れたりしてます。なので野菜室の開け締めかなり多いですね~
新しい冷凍庫、おめでとうございます。テンション上がりますよね。
毎回思ってるんですが、chikaさんキレイ好きですよね。ご本人はそれが普通なのかもしれませんが、ちょっとでも汚れを見つけるとすぐ掃除機。すぐ雑巾を手にしていらっしゃる。
めんどくさがりの私はchikaさんを見習いたいです。
藤さん、いつもありがとうございます🤗
たぶん、そうだと思います。これでもズボラになったんですよ。昔は、毎日掃除していました😅
両親がキレイ好きだからかもしれないです!
@@jinkore-chika 以前にも話題にでましたね。いつもニコニコして泣き言なんて言わないお母様。素敵なご両親なのですね。
新入りさん良いですね👍
ヤサイ食べ放題で健康維持💪って下さい^o^
本日も重労働お疲れ様でした💦
佐藤よっこさん、こんにちは😃
やはり、新品は気持ちが良いです💕
野菜が大好きなので、野菜室満タンだとテンション上がります😆
冷蔵庫を1人で動かすとは!
そしてお別れする冷蔵庫まで丁寧に拭き上げて感謝する姿勢に頭が下がります。
お料理上手のchikaさんのメニューを拝見するといつもお野菜もお肉もたっぷりでお買い物も量が多くて大変だろうなとは思っていましたよ〜
それにしても仲良しなご家族ですね😊
らん母さん、こんにちは😃
私はお盆前や年末には、1人で冷蔵庫を動かして掃除しています。夫は、基本何もしない人なので自分でするのが当たり前だと思っていました😅しかし、最近は力が無いです💦
健康の事を考えるようになって、野菜の種類を沢山取るようになりました😊
毎日お疲れ様です‼️
うちも冷蔵庫代え買い時です!大は小を兼ねる‼️
私とても小柄なので、大柄なチカさんが羨ましい‼️
笑 大阪のおばちゃん🙇
田中妙子さん、こんにちは😃
めちゃくちゃ迷いました!みんな同じようなんだけど沢山あるんですよ💦
是非、悩みまくって購入して下さい🤣
うちも3、四年前に買いました✨
真ん中野菜室やはり使いやすいです
あの時シルバーの方3人でマンションの3階まで運んでくださり
でかいですね〜と驚かれましたが
うちは飲み物多く本当におかずその他入りません😭
なんで!外見だけでかいの?
って
でも段々大きさに慣れて買いすぎるんですね
チカ(仕事帰り疲れ切り変換出来ません😭)さんも気を付けて下さい✨
それにしても動きが若い
なんで〜私なんてもう身体あちこち痛すぎて動けないから😭😭😭
真緒さん、こんばんは😃
やはり野菜室は真ん中ですよね〜👍
はい、わかりました!買いすぎには気をつけます🫡
私も体力が全然ないです。ただ、せっかちで落ち着きが無いのですよ💦次男に、家の中を走るなと言われています‼️😆
chikaさん、こんにちは😊
冷蔵庫大きいの買いましたね👏
家電屋さんへ行くと沢山有りすぎて迷いますよね😅
何故か、家電購入って予算以内に収まらず買ってしまいがちです(汗
沢山入る野菜室、良いですね☺️
二階キッチンでしたね、我が家もそうなんですが、冷蔵庫搬入出来ずベランダから入れましたよ~。
コストコピザ美味しそう⤴️
(コストコ行った事ないので羨まし😢)
Himiさん、こんばんは😃
結局、大きい冷蔵庫を買ってしまいました💧
まだ、今は良く食べる次男もいるので良いのですが、夫婦2人だと大きいかも😅
まあ、でもお盆、正月は大きい方が良いですよね〜
もちろん予算オーバーしました😭
野菜が沢山入って、最高です✌️
コストコは楽しいですが、量が多い!そしてついつい買って散財しますよ〜🤣
chikaさん こんばんは😊
我が家も片開きタイプだけどタッチオープンです。
拭き掃除する時いちいち開きます。たまに手動で開けたり
野菜室真ん中て所がいいですよね〜😊
うちの旦那も古いのを処分する時ピカピカに磨きます
お別れする時ちょっと寂しいよね
新しいの来たら忘れちゃうけど、
新冷蔵庫😂シン.冷ゾウコ?GODZILLA😁
ちゃなさん、こんばんは🤗
タッチオープンって便利なのか?不便なのか?🤭まだ、慣れず…気がつけば、手で開けています💦
古い冷蔵庫は、動いていたので処分するのはかわいそうでした😢
現金なもので、新しいのが来たらすっかり忘れて喜んでいます😆🦖
@@jinkore-chika さん
あ、私も一人で動かしちゃうよ😤💪
お互い お腰、気をつけようね。
次回はT様に♡
良いですね!新しいのは!来月の電気代、どんだけ減っているか?期待しちゃいましょう。
ミッチ・ミチコさん、こんばんは😃
はい、やはりテンション上がります💕
そうそう!電気代!気になるわ〜😝ワクワク
記念撮影笑った~(笑) 可動式の棚があるっていいですね(*^-^*)
K melonさん、こんばんは🤗
記念撮影!私は嫌だったんですよ!
でも、夫は嬉しそうでした😓
次男がふざけて撮ったんです💦
可動式の棚は、便利ですよ〜
冷凍庫の仕切りも感動しました😃
え〜冷蔵庫動かせたんですか!凄い😂腰痛めないでくださいね😅
teku tekuさん、こんばんは😃
私は今までも年に2回くらいは、自分で動かして掃除していました😅
ただ、年々力がなくなります。
しかし…今回は…ストッパーを緩めるのを忘れていましたーぁ😭💦
こんにちは。(^^)
以前使われていた 冷蔵庫のロゴNationalに懐かしーーーい!
と、1人で口にしていました。
新しい電化製品を買う時って迷いますやね。でも楽しいですし、ウチもテンション上がっちゃいます。
私は観音開きの冷蔵庫を使ったことが無いので羨ましいです。
今回の動画も私ひとりで爆笑したりそうそうと共感したりでした。楽しかったです。
次回の動画も楽しみです。ありがとうございました。
武田洋子さん、こんばんは🤗
そうなんですよ!ナショナル‼️
主人がこの冷蔵庫はロゴが古いからめちゃ昔だといつもいっていたんですよー🤭
新しい物は、やはりテンション上がりますよね〜!しかし、冷蔵庫が進化しすぎて、ついていけません💦ボチボチ慣れていきたいと思います😅
こんにちは👋😃
新家電おめでとうございます❗
我が家の冷蔵庫は11年目。
リフォーム時に三男がプレゼントしてくれましたぁ。😀
大事に使いたいと思って居るのに一番下に野菜室。
我が家はほとんど飲み物入れになってます。
旦那や孫が足で閉めたりすると腹立ちますよ😡⚡
今回伝えたかったのは旦那はなかなか替えられ無いから😁せめて家電を替えて日常に潤い💓と更に家事力アップし美味しいお料理で楽しんで欲しいです。
我が家は四年前、二世帯住宅に建て替えました❗
が日、祝日以外は夕食作りは私の日常。
まあ、仕方ないけど時々、サボりたい。
最近は夕食作りしなくていいのがご馳走に感じます。
😱💧
Chikaさんのお料理はいつも美味しそう〰️
さて今日のお昼は何にしよう?
主婦に休みは無い〰️😭
yoshiyoshi 2256さん、こんにちは🤗
わぁ〜息子さんが⁉️それは、大切に使いたいですね。ただ、野菜室が1番下は辛いね〜腰が…膝が…😅
そうそう、楽しみがないと主婦もやってられませんよね〜
毎日、二世帯分の食事作り大変ですね😱
主婦って年中無休でお給料なし…感謝もない大変な仕事ですよね〜😭
うちは、今晩栗ご飯です。夫が嬉しそうに買ってきました😓栗は大好きだけど、栗の皮剥きは、どんなに大変か知らない夫😤勘弁して〜😩
新しい冷蔵庫迎えられておめでとうございます❤
普段夫婦二人でも冷蔵庫は大きい方が良いですよ!
今は、Costcoとか業スーとか量が多いですからね〜
男性は簡単に決めるかもだけど、家計を預かってる主婦は電気代とか収納がしやすいとか考えるから時間かかりますよ☺️
我が家も置く場所がもう少し広かったら韓国みたいな大型を起きたいですが…奥行き優先です(笑)
kayoさん、こんにちは😃
そうですよね〜!めったに買えないのですから1番良いのを買いたいですよねぇ😊
韓国の冷蔵庫、憧れますよね〜💕
木目の素敵な冷蔵庫があったんですよ!ちょっと韓国っぽいやつ!
でもね。ドアを開けたら、さらに細かく分かれてドアが何個もあって…これって面倒くさくない??って諦めました😆
@@jinkore-chika
私は憧れはあってもまだ韓国風のを見た事ないけど、そうなんですか?
それは面倒臭いですよね(笑)
私も一度見てみよー
てか、5年前くらいに買い替えてるのでまだまだですが…と言うか死ぬまで壊れないかも(笑)
築50年余りの拙宅、当時はエアコンは勿論頭にない、施主の意見を聴いてデザインと言う事もなかった、大工さんに大凡の間取りを言うだけ、よかったのは坪単価が現在の十分の一以下だった。でも今じゃ不便でお宅の様に合理的且つ清潔感もない。だが、一つだけ,勝っているところがある。冷蔵庫と並んで【冷凍庫】がある。便利!重宝!・・・あ、悪いユーワクだったかな?
お宅は広いんでしょうね〜
冷蔵庫の他に冷凍庫がある家なんて滅多に無いですよね〜😱
うちのと。おなじね、やさいが、ながもちするわよー
恵美子 山口さん、こんばんは!
コメントありがとうございます💕
電気代が下がりました〜😄
野菜がめっちゃ沢山入って嬉しいです👍
【冷蔵庫を移動】・・そんなのは【オトコ】の仕事です。少なくとも拙宅では奥様は【下知】するだけです。いいよね、あれをあっちに、これをこっちに、って言って居ればそうなっちゃうってのは・・。
芋瀬童子さん、こんばんは😃
そうゆう人と結婚するべきでしたね。
男の人のやる事ですよね!
主人に頼んでいたら冷蔵庫が届く朝にしかしてくれません💦
私はギリギリが嫌いで待てないのでやるしかないです😅
先代の冷蔵庫とのお別れの抱擁、ダーリンと3人での
記念撮影に爆笑しました!(笑)
3代目はハイテクですね♪
チルドの所、上下2段になってて羨ましい❤️使い易そう~(´ω`)
野菜ですが、100均に売ってる野菜鮮度長持ち袋という
グリーンのビニール袋に入れて野菜室に入れると長持ちしますよ(´ω`)
dおおやまんさん、おはようございます😃
古い冷蔵庫は、まだ動いていたので処分するのがかわいそうでした😢
3代目は野菜室やチルド室が大きくなったので、各場所に納まり、冷蔵室がスッキリしました。冷凍庫の仕切りも便利で感動!電化製品は進化しているんですね💕
野菜鮮度の袋!本当に効果があるんですね!
良い事をききました。100均に行ったら絶対買います🤗
古い冷蔵庫は何年使われたものだったんですか?
16年間です。
大容量の冷蔵庫の方が、節電効果高いはずですよ。
うちはセカンド冷蔵庫を買うとき、ケチの夫は安い物小さい物を選びたがりましたが、電力消費を見比べると小さい冷蔵庫の方が大容量より大きい数字がついていました。
久美子 加藤さん、こんばんは😃
そういえば、私がそんな大きいのは要らないって主人に言うと、消費電力は低いよと言っていました。そうゆう事だったんですね!
では、大容量買って正解って事ですね😊👍
はい、正解だと思います。
大容量の冷蔵庫はそれなりの値段はしますが、1台だけであれば消費電力が低くてたくさん入るのが重宝ですね!
小さいくせに電力を食うのは腹が立ちます。
うちの2台目は、価格と冷凍庫部分の容量と消費電力の3つをすりあわせて、妥協点を探しました。
私は、あと半年で還暦を迎えます。
chikaさんの投稿、楽しみに拝見していますよ!
@@久美子加藤-z3s さん、私は後1年半です🤭