新しいマックで私のタイピングお見せします
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- ★Twitter → / sakaijun
★Udemy → sakaijunsoccer....
★Facebook → / sakaijunsoccer
★海外転職の著書 → amzn.to/2K4HVzE
★株式投資の著書 → amzn.to/2K560WT
★グッズ販売 → engineer.fashi...
★Note → note.mu/sakaij...
★ブログ → sakaijun.blog.jp/
★LINE@ → line.me/R/ti/p...
★ホームページ → sakaijunsoccer....
★Instagram → / sakaijunsoccer
★サッカーTH-camチャンネル → / @酒井潤のプロサッカー選手を目
わたくし酒井潤のチャンネル登録やSNSのフォローもよろしくお願いします!
#シリコンバレーエンジニア
#酒井潤
初めてギターが上手い人をみて感動したような感覚です。スゲー!
自分は今年の5月からWeb系の会社でプログラマーとしてキャリアをスタートしました。頑張ります!
自分もアメリカ生活に憧れてます!
頑張ってください!!
@@engineer-jun 有り難うございます!
見とれてしまいました笑
酒井さんのショートカット講座
おすすめ技術を噛み砕いたが動画見てみたいです。
お願いいたします。
シリコンバレーエンジニアさんの製品レビューって、
いいかも!なにか面白い家電?でもあれば教えてください~
「大迫半端ないって」の人かと思った、、
酒井さんかっこいい!
嬉しいお言葉ありがとうございます!
1:02からの「意外とこの下何も入ってないんですね〜」って時の表情面白かったです!✨
僕も白いのひっくり返して「何か入ってるはずだ!」って疑ってましたから😅
うぉ!表情!
ピアニストかのようなタイピング!!🤣 すごすぎるーーーう!
嬉しいです!
タイピング姿、かっこいいですね!
まさに、プロフェッショナルって感じです
嬉しいです!ありがとうございます!!
2倍速で見てるのを忘れて、「いやタイピング速度化け物じゃん!!」ってなってしまった笑
うぉ!2倍速!
歴戦の勇士ですね
うわ Udemyの感じそのままだ
正確で速すぎw
新しいキーボードだと多少打ち間違えが。。。やはり慣れも必要ですかね。
ショートカットキー偉大だなぁ
ですね!
これは自宅でしょうか?背景の木がすごくいい感じです!
バックドロップ使った壁紙でっす!
来月からPythonを勉強します。 MacbookProは買った方が良いですか?
pythonだけでしたらなんでもいけるとは思いますが、私はMacは好きです。
@@engineer-jun 今の子供達は、自分でゲームを作り発表している凄い子もいるそうですね。 その子達は、WindowsとMacを使いこなすというではないですか!
やっぱりタイピングめちゃくちゃ速いですね😂
ブラインドタッチはどうやって身につけましたか?
ご存知かどうか分かりませんが、「寿司打」というタイピングゲームのサイトがあるので、どれぐらいのスコアが出るか遊んでみてほしいです🤩
即打ちみたいなソフトを昔使った気がしまっす!
仕事もプライベートPC使うんでしょうか?
仕事では会社のPCが提供されますねー。
print("typing,早いです")
天才って英語で何ていうんですかってぐらい。
やはり16インチのMPは画面ベゼルが薄いですね。
それにキーボード、バタフライ構造じゃなくていい感じですね!自分のはバタフライ構造のキーボードなのでちょっとだけ誤タッチがあったりします。
バタフライ構造試したことないです!使ってみたいです!
キーボードでのカーソルの横移動はどのようにされてますか?
Vimの機能でやってますよー。
シリエン戦隊JUN TV ありがとうござます😊
やってみます
VimmerはEscはちょっと遠いので、のほうがヨイヨうな。。実際どっちが多いんでしょうね。
Ryuichiroh Ikeuchi
私はjjをEscにmappingしてます。
そちらをお使いないのですね。
ニッチなリクエストします!!!
もしこれからvim にプラグインを入れるのであれば,
どのようなプラグインを入れるのか気になります.
また,シリコンバレーのエンジニアならほぼ全員使っているであろう
mac osのアプリケーションなども気になります.
(現地のエンジニアが使っているものと同じものを使ってみたいというミーハーです笑)
dotfileも気になる
そのあたりも是非今度!
同じくMacbookProを使用してコードを書いているのですが…マウスはあったほうがやりやすいのでしょうか??
マウスはあったほうがいいと思います!全てがキーボードもなかなか難しいかと思います。
シリエン戦隊JUN TV ありがとうございます!
米国は存じませんが、副業用でしたら、PCは減価償却で経費精算できるはずですね笑。
まさにおっしゃる通り$2500以上だったかと思うのですが減価償却で!
@@engineer-jun Lowkey awesomeです!! 副業万歳♪
すげーぜんぜんわからねえ!
拝見させていただきました。質問ですが、シリコンバレーではIDEやエディタは何が流行っているのでしょうか。また、社内で使うエディタは指定されるのでしょうか。
JetbrainsかVSコードでしょうか!
酒井さんは、いつも見る限りでは、 Pycharmのエディタのバックグランドカラーをホワイトのまま実施していますが、
結構ダークにしている人が多いですが、普段仕事でもホワイトで実施していますか?
私はホワイト派ですね。ダークの方が見栄えはかっこいいとは思いますが、私は見栄えよりも、自分が見やすい色合いにしてます。
@@engineer-jun ご返信ありがとうございます!
同じものを買いました。酒井さんと同じものって恐れ多くなりました😅🙇♂️
おー。なんと!是非快適にマックをご活用ください!!
シリエン戦隊JUN TV ありがとうございます🙇♂️
凄い、、女だったら抱かれたいわ
マウスがゲーミングマウス!
動きが素早くなりますよね!