バラの黒点病(黒星病)とゾウムシを予防しよう!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 211

  • @かすみ草-u3h
    @かすみ草-u3h 3 ปีที่แล้ว +11

    いつも分かりやすく説明して頂いて、本当に有りがたく思います

  • @rico.kuromami6055
    @rico.kuromami6055 3 ปีที่แล้ว +8

    バラの新芽が萎れていてゾウムシの仕業だったのか!と、分かりました。後、薬剤の組み合わせ等分かりやすいです。黒点病、虫には気を付けて手入れをします。いつも有難うございます。

  • @YY-hj7mv
    @YY-hj7mv 4 ปีที่แล้ว +11

    今朝バラゾウムシの被害を発見!😆
    さっそくスプレー剤で散布したところでした。
    時期に合わせた解説ありがとうございます!

  • @山根英よき
    @山根英よき 4 ปีที่แล้ว +16

    説明が的確で分かりやすく理解出来ましたありがとうございます

  • @中村せい子-v5m
    @中村せい子-v5m 4 ปีที่แล้ว +4

    今年こそはいい花咲かそう😊何か出来そうな気がしてきた☀ありがとうございます🙇

  • @dddppp5397
    @dddppp5397 4 ปีที่แล้ว +17

    詳しく教えて頂きありがとうございます。とても勉強になりました!!

  • @shiratamadangopiano
    @shiratamadangopiano 4 ปีที่แล้ว +11

    今回もとても勉強になりました。カレンダーに記入してしまう方法、早速実践します。

  • @ireeneadler5537
    @ireeneadler5537 4 ปีที่แล้ว +14

    すごく参考になりました、色々本なども見るのですが、なかなか組み合わせや散布の間隔などを具体的に書いてあるものがなく、手探りでした。昨年は特にゾウムシが早期に出てしまい、悲しいことになってしまったので、今年は頑張っていい花をたくさん咲かせたいと思います。助かりました、ありがとうございます😊

  • @eco713
    @eco713 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも有難うございます。楽しみにしています。

  • @chocokuroshiba9791
    @chocokuroshiba9791 4 ปีที่แล้ว +7

    丁寧な解説、ご指導ありがとうございます。カレンダーの方利用させていただきます。😍

  • @きらきら-s7y
    @きらきら-s7y ปีที่แล้ว +1

    薔薇初心者です。昨年4本のばらを買いました。
    薬の使い方や時期や間隔も大変参考になりました!3月中旬なので早速始めたいと思います。

  • @三毛猫ポンカン
    @三毛猫ポンカン 4 ปีที่แล้ว +2

    早々と動画ありがとうございます。すごく、丁寧で、参考になりました。
    水割りも分かりやすく、シュートもわかりました。次回は、咲き始めの注意を、沢山咲かせ方を教えてください。

  • @pochi9753
    @pochi9753 3 ปีที่แล้ว

    消毒カレンダーを開いてみたら見ることが出来なくなっていました。もう一度見れると助かります🙏

  • @yt.hitomi
    @yt.hitomi 4 ปีที่แล้ว +3

    今回もとってもわかりやすかったです!カレンダーもダウンロードさせていただきました🙏✨
    ありがとうございます☺️
    粒剤タイプの薬の散布期間について質問です!🌸
    昨日オルトランDXの粒剤タイプを友人から頂いたので散布したのですが、効果が約1ヶ月と書いてあるので次は1ヶ月後位にモストップジンRを散布しようかと思っていました!それだと遅いでしょうか?🤔
    去年まではアタックワンAL、ベニカXネクスト、モストップジンRを2週間おき位にローテーションで使用していたのですが、粒剤を使ったのがはじめてだったので心配になってしまいました💦
    粒剤はちょうどなくなったのでここからは動画内でもご紹介されてるスプレータイプの3つをカレンダーを参考にしつつ天気を見ながら散布しようと思ってます😊✨

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +5

      ご視聴ありがとうございます^^
      実は土に撒いて使用するオルトランDXですが、高さが膝丈以上になるものにはあまり効果が無いのです。
      薬剤の成分が高い位置までは行きわたりにくいのが原因で、バラにはあまり効果がなく、あくまで草花向きという感じで使用するお薬になります!ミニバラなどには効果がありますよ!
      ですので、オルトランDXは使用したのを一旦忘れて頂いて、改めて葉の消毒を中心に考えて頂ければと思います!
      参考にして頂ければ幸いです^^

    • @yt.hitomi
      @yt.hitomi 4 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel ありがとうございます!
      1m位高くなるバラには効きにくいと何処かで見たような気がしていたのですが膝丈以上位が目安なんですね!勉強になります!😊
      ミニバラ以外には早速来週スプレーしてみます✨
      2台目のカメラの映像も深みがでてとてもいい感じです😉
      編集もお疲れ様でした!次の動画も楽しみにしてます✨

  • @riemakino7941
    @riemakino7941 2 ปีที่แล้ว

    返信をありがとうございます!早速、薬剤を購入して試してみたいと思います。

  • @末澤典子-i1m
    @末澤典子-i1m 3 ปีที่แล้ว +1

    先日、カサブランカが、先に黒い点、点がついてて、赤い薬したら、無くなって、今ではツボミが4つか5個持ってます。楽しみにしてま〜す。これから暑くなります、ガンバって下さい!

  • @JustJangHyuk555
    @JustJangHyuk555 4 ปีที่แล้ว +6

    いつもありがとうございます。お話を楽しみに毎回見せて頂いているのですが、今回カメラアングル等が違っていますね。とても良いです ^^

  • @清水桂子-l9g
    @清水桂子-l9g ปีที่แล้ว

    毎年悩んでました
    原液の組み合わせ、散布時期などわかりやすくありがたいです

  • @りょうこ-f2l
    @りょうこ-f2l 3 ปีที่แล้ว +1

    最新のお薬の話での質問で
    こちらの説明を拝見して
    分かりました。
    朝か夕方にお薬はまくという事が分かりました。
    ありがとうございます😊

  • @sukeno3528
    @sukeno3528 2 ปีที่แล้ว

    別の動画で、希釈し方を丁寧に解説されていました。よくわかりました。すいません。

    • @garden_channel
      @garden_channel  2 ปีที่แล้ว

      お気になさらずいつでも気軽にコメントくださいね^^

  • @ムツゴロウ-g4w
    @ムツゴロウ-g4w 4 ปีที่แล้ว +5

    いつも勉強させていただいております。
    ありがとうございます。
    薔薇の説明の回は、特になのでが‥
    ⭕️月⭕️日の動画です。
    と‥教えてくださるとありがたいです。
    あー今の作業だ❗️とか
    あー今の時期の事と解り
    ありがたいです。

  • @ジジ-e1y
    @ジジ-e1y 2 ปีที่แล้ว

    初めて薔薇をお庭に迎えました🥰🌹🫧
    ミニ薔薇は母が育てて、かなり大きくなり
    今花開き初めています🍀
    (母から引き継ぎました)
    まつおさんの動画にて、また書籍にて、
    図書館で借りた本にてと、無知な薔薇に
    ついて勉強中ですが、病気や虫さん、
    なかなかにやっかいですね…
    詳しい内容、わかり易くて、参考・お勉強になりました。
    ありがとうございます🥰🫧🫧
    薔薇、その他🍀
    お花のこと、お庭のこと、色々学ばせて
    頂きます🙋‍♀️

  • @服部敏彦-r2g
    @服部敏彦-r2g 3 ปีที่แล้ว +2

    バラを去年から育てています。秋にこくてんびょうになり今年は上手く真っ赤の薔薇のお庭にしたいです。ありがとうございます

  • @加藤沙織-u5d
    @加藤沙織-u5d 3 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございます!凄くわかりやすくて勉強させていただいてます。去年黒点病にかかり随分弱らせてしまいました。
    冬支度をしっかりして来年4月また頑張ります!

  • @user-xd9uw6hw9q
    @user-xd9uw6hw9q 4 ปีที่แล้ว +7

    バラが咲くのは楽しみですが、病害虫はほんとに厄介です💦 虫が苦手なのでなるべく寄せつけないようにしたいです😫 やはり薬剤で予防が1番ですね…。 画質が良くなってどんどん進化してますね!✨

    • @frower4289
      @frower4289 3 ปีที่แล้ว +1

      3月4月5月に繰り返しの薬剤散布をする事が薔薇の成長を助けて挙げられるポイントだったんですね❗😀🎶
      早速薬剤を購入して散布しました❤️暫くしっかり害虫退治したいと思います。
      今年は、花数増える事✨きたいしたいです👍
      分かりやすいご指導いつもありがとうございます。

  • @沼波久子
    @沼波久子 4 ปีที่แล้ว +4

    有り難う❤️ございました。丁寧で解りやすく良くわかりました。

  • @後藤宅ジ
    @後藤宅ジ 4 ปีที่แล้ว +3

    とても、解りやすく解説頂き、ありがとうございます。病気・虫には何度も失敗しているので、味わい深く、拝見しています。ただ、芽かき・剪定をしてから、薬剤散布したほうが、効果が増すと思います。視聴者サイドに立った解説が際立っており、これからも、拝聴させていただきます。

  • @yukio1701e
    @yukio1701e 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しく拝見しています。
    自宅の鉢植えミニバラ10鉢すべてハダニにやられてしまいました。
    予防や対処、葉枯れ後の対処方法など教えて欲しいです。

  • @shokok1395
    @shokok1395 3 ปีที่แล้ว +1

    殺菌剤と殺虫剤を一緒に使うんですね🤗とても勉強になりました🙇😃💕今年は花目が付いた物が出始めているので、カレンダーに記載します🎵🤗勉強になりました🙋😃🎶

  • @平澤妥子
    @平澤妥子 3 ปีที่แล้ว +2

    バラは何度も失敗して諦めていたのですが、やっぱり綺麗ですよね。動画を参考に頑張ります❗

  • @尾鷲真奈美
    @尾鷲真奈美 4 ปีที่แล้ว +2

    この間バラの穂先がうなだれて
    どうしてかと思っていたので
    とても参考になりました❗

  • @keseran5277
    @keseran5277 4 ปีที่แล้ว +4

    分かりやすく美しい動画!に感動しました。そして、今年は薬を少し使ってみようかなと思っていたのでグッドタイミングでした。次は是非、チュウゼンジハバチの対策をお願いします!昨年は数時間置きに見回りし捕獲していました。産卵後のぱっくり開いた枝をなるべく見たくありません。冬剪定時にそのような枝はだいたい切り落としてしまうのですが、放置しておくとバラを弱らせそうで。産卵直後に見つけた場合は、楊枝で卵を掻き出して殺虫剤を散布し、その上にテープを貼るという自己流なのですが、そこまでする必要はないのか? プロはどのような対策をとっていらっしゃるのか、お話しをお聞きできれば幸いです。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +12

      ご視聴ありがとうございます^^
      チュウレンジハバチもやっかいな害虫ですよね^^;
      また被害の多い時期には動画で解説させて頂きますが、今回はこちらでもお答えしておきますね!
      お店でのチュウレンジハバチの対策ですが、今回気にされている産卵痕(枝が裂けたような傷)は植物を食べたあとではなく、あくまで産卵場所を作るための傷なので今回の動画でご紹介した「植物にかけて、その植物を食べようとした虫に効く」タイプのお薬ではあまり効果がありません。
      そこでチュウレンジハバチに役立つのが「スミチオン」や「マラソン」といった「散布すれば今要る虫に聴くタイプ」の殺虫剤です。ただし、10日に1回くらい定期的に散布しないと効果がないかもしれません・・・
      最後にチュウレンジハバチの被害についてですが、実はそこまで致命的なものではありません。
      もちろん枝に傷がつくのは良い気はしませんが、バラの枝 特に表皮の修復能力はとても高く、バラ自身もチュウレンジハバチのつける傷の被害はあまり気にしていないように感じます。
      ただ、産卵された幼虫は別です。すさまじい食欲でそのまま放置すると葉をかなり食べられてしまいますので要注意です。
      その幼虫は今回の動画でご紹介している「ゾウムシ予防」でついでに予防できますので同じ方法で一挙両得です^^
      長くなってしまいましたが、参考にして頂けると幸いです!

    • @keseran5277
      @keseran5277 4 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel 詳しいご説明をありがとうございます。

  • @cherrytreess
    @cherrytreess 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく見せていただいてます。2021年のカレンダー付消毒薬剤セットは販売されていますか?
    そろそろ新芽がわさわさなってきました。

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว

      はい^^
      今ネットショップで販売させて頂いている薬剤セット、ハンドスプレーセットともに冊子とカレンダーをお付けしてお届けしております^^

    • @cherrytreess
      @cherrytreess 3 ปีที่แล้ว

      ​@@garden_channel さま
      早速ありがとうございました。先ほど注文しました。5月が待ち遠しいです。

  • @舘千秋
    @舘千秋 4 ปีที่แล้ว

    わかりやすい説明ありがとうございます。早速買い揃えました。これからローテーションで散布することにしようと思います。5月以降の花後の散布について教えて下さい。           また、うどん粉病が広がり全ての葉についている状態の株があり、
    満開の時期に全部切ってしまいました。葉がない株に散布しても良いですか?

  • @hokutomarvel
    @hokutomarvel 4 ปีที่แล้ว +2

    ローテーション散布は2週間に1回で良かったのですね。今まで毎週していました。。
    回数を減らして様子を見ます。

  • @mi-iq4ye
    @mi-iq4ye 3 ปีที่แล้ว

    いつも分かりやすい説明ありがとうございます。何度も何回も見直しております。
    今春初めてミニバラを購入しまして
    2番花3番花と次々に花芽が上がって
    毎日が楽しみです。
    それに気を良くしてつるバラもお迎え致しました。
    そこで質問なのですが…
    スプレーで殺菌・消毒した後、突然の大雨に見舞われた場合
    また翌日にでも同じ行程をした方がいいのでしょうか?
    最近の雨は天気予報にない突然の大雨が有ります。スプレーしても全て流されてるのでしょうね。
    すぐにスプレーしてもいいものなのか?
    間を開けた方がいいのか?
    スプレーは3種類のローテーションですが
    別の種類のスプレーをするのか?
    10日に一度の殺菌・消毒ですが間に大雨が降った場合、次はいつスプレーすればいいのか?
    質問攻めですみません
    ご指南宜しくお願い致します。

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว

      薬剤は効いているのか効いていないのか本当に分かりにくいですよね^^;
      人によって色々ご意見はあるかもしれないのですが、うちのお店だと薬剤散布後に雨が降った場合「効いた」と過程してスケジュール通りに間をあけて散布することが多いですね!
      程度にもよりますが、散布後2~3時間雨に当たっていなければ効果は出ていると過程することが多いです^^
      にわか雨などですぐに降ってきた場合は、稀にやり直すこともありますが、薬剤の種類は変えずに同じ薬を使ってローテーションスケジュールを無駄に消費しないようにしていますね!
      消毒と消毒の間に大雨に見舞われた場合でも、うちのお店ではあくまで予定を優先することが多いですね!
      スケジュールを守って散布してみたうえで、それでも病気が出てしまうようであれば来年に生かしてスケジュールや合間での薬剤散布を増やすという形で改善していくといいと思います!
      お手入れ手帳やガーデンダイアリー的なものをつけてみるのも楽しいですよ^^

  • @高岡朝美
    @高岡朝美 6 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しみに学ばせてもらってます。別の動画でオルトランなどでもいい話を見ていたので、ベニカXの粒剤を4月頭にまいてますが、同時に買っていたベニカXネクストがあるのですが、スプレータイプと粒剤も混ぜて大丈夫でしょうか?
    他スプレーも購入しよとは思ってます。

    • @garden_channel
      @garden_channel  6 หลายเดือนก่อน +1

      厳密にはベニカX粒剤とベニカXネクストは殺虫成分が重複していますので常時併用というのはオススメ出来ないかなと思います^^
      これからの生育旺盛な時期は粒剤の効果が薄くなることが多いので、一旦粒剤の使用はストップしてスプレー剤メインで消毒する形に切り替えるのも良いかもしれませんね!

    • @高岡朝美
      @高岡朝美 6 หลายเดือนก่อน

      @@garden_channel ありがとうございます!スプレーを揃えたいと思います。本楽しみにしています😊

  • @Natural_Organic_Rose
    @Natural_Organic_Rose 4 ปีที่แล้ว +1

    映像クオリティが最高に良くなりましたね🥰🌹
    プロに撮影編集任されたんですね🥰🌹
    見る楽しさが
    見る魅力に化けましたね素晴らしいです🥰🌹
    これからも楽しみにしています🥰🌹

  • @fs9162
    @fs9162 5 หลายเดือนก่อน

    今年もバラゾウムシを見つけてしまったので、また動画を見に来ました。
    ベニカR以外にも対応している薬があるのですね。

  • @Haruparu4
    @Haruparu4 3 ปีที่แล้ว +2

    とても勉強になりました。
    昨年はカイガラムシとコガネムシ被害にあいました。難しいです…

  • @えつあんず
    @えつあんず 6 หลายเดือนก่อน

    ゾウムシだったんですね!
    3月から1ヶ月に1回消毒していたのですが,ゾウムシに効果のある薬を頼んだので連休中にかけようと思います。
    ほぼ8割枝先が縮れているものがあり、よくかけようと思います

  • @恭子長谷川-w3h
    @恭子長谷川-w3h 3 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく見させていただいてます。
    ローテーション消毒のつもりで近くのホームセンターでハンドスプレーを二本買ったのですか、違う種類のつもりが同じメーカーのものを気付かす買ってしまってました。
    メーカーが同じでもローテーションの効果はあるのでしょうか。

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว

      メーカーは同様でも薬剤の種類が異なればローテーションの効果は発揮されると思いますよ^^
      もしよければ購入された薬剤の種類をお教え頂ければ、どうなのかはっきりお答えできると思います!

  • @sheepgohan5505
    @sheepgohan5505 4 ปีที่แล้ว

    いつも丁寧な動画ありがとうございます。
    リクエストがあります。
    マルチング 特集おねがいします!
    色々な使用資材の特徴、メリット、デメリット、使い方を正しく知りたいです。例えば堆肥マルチング の場合、マルチング 材を入れる分を見込んで土の高さを低くしておくのか?など。欲を言えば台風対策もお願いします!台風の前後でやった方がいいことなどありましたらご指導下さい!

  • @kei24kwon
    @kei24kwon 6 หลายเดือนก่อน

    いつもありがたく拝見しています。
    松尾さんご自身は展着剤の必要性をどのように思われますか?😳
    実際にまつおえんげいさんで育てているバラには薬剤散布の際に展着剤を使われていますか?
    まだ使ったことがなく、種類も色々あるので、どれにするのか、それ以前に使った方が良いのか、今のまま薬剤散布のみにするか迷っているのでアドバイスをいただけますと幸いです🙏

    • @garden_channel
      @garden_channel  6 หลายเดือนก่อน +1

      展着剤は使用することが多いですね^^
      無難なのは「ダイン」という展着剤で、これはシンプルに薬剤を葉面に広がりやすくする界面活性剤になります。
      まずはこちらを3000倍程度に薄めて使って頂くのが良いと思いますよ!
      葉が水をはじいてしまいやすい新芽の周辺などには有効だと思います!

    • @kei24kwon
      @kei24kwon 6 หลายเดือนก่อน

      @@garden_channel お忙しい中お返事ありがとうございます…!使っても使わなくてもどちらでもいいのかな~くらいに思っていましたが、松尾さんが使っていらっしゃるということは、迷わず使うのがよさそうですね🥰 買ってみます🍀

  • @sukeno3528
    @sukeno3528 2 ปีที่แล้ว

    いつも、参考にしてバラを健康に育てようとしております。バラの殺虫、殺菌剤のグループローテーションです。教えてください。
    ①殺虫剤、殺菌剤を一つ容器に混合してもよいでしょうか?
    ②その場合希釈倍率が二つの薬品で違いますが、どちらに合わせればよいですか?
    以上2点よろしくお願いします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  2 ปีที่แล้ว

      薬剤は使用法1つの容器に混ぜて使用して頂いて大丈夫です^^
      薄める倍率については、薄める水の量に対して個別に計算する形になりますね!
      たとえば5リットルの水に「300倍希釈の薬剤A」と「1000倍希釈の薬剤B」を一緒に混ぜる場合、薬剤Aを16ml、薬剤Bを5ml混ぜて頂くような形になります!

  • @椎久麗都
    @椎久麗都 4 ปีที่แล้ว +4

    いつも楽しみに拝見しています。
    分かりやすい説明と、丁寧な編集で大変好感が持てます。
    ただ、今回はどうしても気になる点が2点ありましたのでコメントしておきます。
    1点目はバラゾウムシの被害写真です。
    私にはバラクキバチの被害のように見えます。
    バラゾウムシ(クロケシツブチョッキリ)はもっと先端を吸汁するので、私の栽培する限りここまで酷い萎れになることはなく、先端がチリチリになる症状のみです。
    バラゾウムシでもここまで萎れるものなのでしょうか?
    2点目はローテーション防除の例にあるサプロールとサルバトーレについてです。
    いずれも同系統なので、ローテーション防除にするのは不適とされています。
    私もたまに連用することがありますが、大丈夫でしょうか。
    リクエストは香りの強いバラ、ベスト10です。
    バラの香りは様々なバラを実際に扱っておられるプロの方しかわかりません。
    是非よろしくお願いします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      ご指摘の通り動画内でご紹介した画像の症状はゾウムシよりもクキバチの被害で出ることが多い様子になってしまっています^^;
      ゾウムシの被害でも同様の症状になることがあるのですが、コメントでも補足させて頂いたのですが、今回どうしても適した画像が用意できずこの画像になってしまいました。
      誤解を生む画像になってしまい申し訳ありません。
      春にはよりわかりやすい画像を用意出来ればと思いますので改善させて頂きます!
      2点目のローテーションについてですが、ご指摘の通りです!脱帽です!
      おっしゃららるようにサルバトーレとサプロールは同じEBI剤という作用性の薬剤同士で、ローテーションには不向きとされる事が多いです。
      ただ、薔薇に使用な黒点病の薬剤はEBI剤が多く、どうしてもローテーションに含む回数が多くなってしまいがちです。
      今回の薬剤のチョイスは店頭での経験と入手し易さという点に重点を置きましたので、ローテーションの中にEBI剤が2種類入ってしまいましたが、トップジンMを挟む事で連用の影響は軽減させる事が出来ていると思う考えでした。
      実はダコニールを入れるかサプロールにするかで相当悩んだのですが、様々な地域の方に当てはまるように『高温期に薬害が出やすくなってしまうダコニール」を迷った末外したような形になっています。
      薬剤の使用法や選択は色々な要素があるので僕も日々勉強中ですので、また疑問点などあれば遠慮なくコメント頂けると本当にありがたいです!
      リクエストまでありがとうございます!
      素敵な題材ですので、また動画にさせて頂きますね!

    • @白岩博-x2o
      @白岩博-x2o 4 ปีที่แล้ว

      ぞうむしと例年格闘していて、特に1点目の質問は、鋭いところをついていると思いました。先端の柔らかい一番大切なところがやられます。アブラムシなら、やられても半咲きぐらいになることがありますが、これはやられたところは全滅です。
      ゾウ虫は、飛来して来ると聞いています。樹液を吸っての増殖を抑え、被害を最小限にするていうことなのでしょう。

    • @よっしぃ-h6n
      @よっしぃ-h6n 4 ปีที่แล้ว

      小生も全く同じ疑問(指摘されてる2項目)を抱いてました

  • @中原正道-h3n
    @中原正道-h3n 4 ปีที่แล้ว +2

    すごくわかりやすいです。ありがとうございます。

  • @lvhawkb9593
    @lvhawkb9593 4 ปีที่แล้ว

    去年購入して育てて新芽が沢山出てどうすべきか?分からない部分が沢山あったので勉強になりました。参考にします。ありがとうございました。

  • @riemakino7941
    @riemakino7941 2 ปีที่แล้ว

    おはようございます。
    初めましてm(_ _)m
    チャンネル登録させて頂きました。
    我が家のバラのうどんこ病が茎にかなり広がりベニカXファインスプレーを以前から使用しているのですが減らずにふえてしまいます。
    年に4回までの使用と書いてあるのですがどうしたらよいでしようか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  2 ปีที่แล้ว

      この時期は夜露と寒暖差の影響でうどんこ病がなかなか止まらない時期でもありますのでやっかいですよね^^;
      薬剤で対処する場合は、今お使いのベニカXファインスプレーと別の薬剤を使って、薬剤の種類を切り替えつつ消毒して頂くのが有効です。
      アタックワンALやモストップジンRスプレーなどが効果的かなと思います!
      ただ、あとひと月程度でバラの活発な生育期は終わるというのもありますので、もし薬剤散布が難しいようであれば、「あとひと月くらいだからOK!」と割り切って、冬のオフシーズンまでそのままでも大丈夫ではあると思いますよ!

  • @立夫菅又
    @立夫菅又 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも詳しい説明をしていただきありがとうございます。
    一つ質問です。東京も夏に向かいは気温が上昇して、朝でも25℃を超えそうな日もあります。
    展着剤のアビオンEは25℃以上の環境では使用しない方が良いようですが、
    雨の多い季節に展着剤なしでの薬剤散布は効果半減のような気もします。
    アビオンE以外の展着剤で例えばダインは気温が高い時でも使用可能なのでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว

      おっしゃられる通りでそのあたりの判断は我々でも難しいポイントですね^^;
      展着剤を使って効果を高める方を優先するか、控えて薬害を回避するかというのが梅雨の時期に消毒の回数を少なく管理できるかどうかを大きく分けると思います!
      ただ、お店のバラの管理の場合でもどうしても迷ってしまう場合は展着剤は使用しないとする場合が多いですね!
      ダインは界面活性剤としての作用が強い展着剤ですのでアビオンEよりは薬害のリスクは少ないと思います!
      ただ、こちらは薬剤の濡れ性(広がりやすさ)を高めるためのものなので、アビオンEのような「雨に強い」という機能がわけではない感じですね!
      参考になれば幸いです!

    • @tatsuosugamata1366
      @tatsuosugamata1366 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございました。
      お店で専門家の方も悩まれているのですね。
      薬害を避けて展着剤は止めてみます。その代わり手は掛かりますが消毒の間隔を短めにしてやってみます。

  • @河﨑ミキ
    @河﨑ミキ 2 ปีที่แล้ว

    今年はバラに挑戦します!宜しくお願いします🙏

  • @徳田泰一
    @徳田泰一 4 ปีที่แล้ว +1

    廃棄せざるを得ない場合、気を付けるべき点は? 方法とかありますか? 地域のごみ処理方法に従うということになってきますか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      薬剤を廃棄する場合は「水で薄めてから軽く穴を掘って地面に埋める」で大丈夫ですよ!
      葉面散布用の農薬は地中に入ると分解される成分でできているものがほとんどですので、一般のご家庭で使用されるような小容量の場合は中身は薄めて地面へ、容器は通常の処分方法でゴミに出してくださいね!

  • @youkoishihara1501
    @youkoishihara1501 3 ปีที่แล้ว

    薬の種類を変える事は全く考えた事無かったです。今まで我流で花育てして失敗ばかり、勉強って、どんな場合も必要❣️水のやり過ぎ、水やりを忘れる鉢も有ったり❗️我が家の花達は気の毒😫私は大阪在住、洛西❓チョット遠いけど、機会があればお店に行きたいです。

  • @yn-gc2du
    @yn-gc2du 6 หลายเดือนก่อน

    葉が茂りすぎて蒸れると良くないと聞いたことがあります。群れないように葉を間引いた方がいいのでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  6 หลายเดือนก่อน

      強いバラか弱いバラかによりますね^^
      比較的病気に強いとされるようなバラの場合、そこまで細かく手入れしなくても問題ない場合も多いです。
      逆に病気に弱いデリケートなバラは不要な葉を減らすというのは有効な場合も多いかなと思います!
      全てのバラに共通して必要なお手入れというわけではありませんので、お持ちのバラの中でデリケートなものにはそうしたケアをしてあげるのも良いくらいに考えてみて下さいね!

  • @TheGospeldancer
    @TheGospeldancer 4 ปีที่แล้ว +2

    さっそくカレンダーをプリントアウトしました。いつもわかりやすくて参考になります。松尾さん、ちょっと鼻声ですね。花粉症ですか? 花粉症の園芸屋さん、外の作業が多いだけに大変ですね。私も重症の花粉症なので、庭に出る回数がどうしても減ってしまいます。今年は暖冬で早く飛び始めた分、早く終わると良いですね。次回も期待しています!

    • @むらやまゆたか
      @むらやまゆたか 3 ปีที่แล้ว

      恐縮ですが、カレンダーのプリントアウトの方法を教えてください。

  • @tubule22857
    @tubule22857 3 ปีที่แล้ว +1

    大変参考になりました。
    冬に植えた大苗3鉢+先週植えた新苗のつるバラの管理なので、ハンドスプレーでいいはずなのですが、ポイントである葉の裏になかなか噴霧できません。ノズルが上を向く1Lの蓄圧式スプレーも購入はしたのですが、ハンドスプレーでうまく葉の裏に噴霧する方法はありませんか。

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว +3

      ハンドスプレーの中には逆さで散布できるものもあるのですが、まだまだ少ないのでやりづらいですよね^^;
      そういう時は僕の場合バラの方に斜めになってもらいます!根が張っていて土がこぼれる心配がないようなら寝かせてしまっても良いと思いますよ!

  • @徳田泰一
    @徳田泰一 4 ปีที่แล้ว +8

    園芸指南動画は他にもいくつか見かけますが、解説を聞く気になるのは貴チャンネルになってしまいます。
    育成についての根本的なところを親切に解説されているので、自分で考えて実地に対処するときに有効なものと思っています。
    今回の画像は画質が今までよりきれいに映っているようですが、カメラを変えたのでしょうか?
    見易くなっています。松尾さんの男振りもグンと上がっております。
    薬剤の紹介、ガイドはどこも同じですが、どうも効きの効果を上げる役目の展着剤の解説が貴チャンネルを含めどこも不足しています。取上げていただいてより詳しい解説を希望します。私はダインを使っていますが、正直なところ量など添加の仕方、方法が分かりません。
    ご検討願います。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +27

      ご視聴ありがとうございます^^
      たしかに展着剤はしっかりと説明されていることが少ないですね!
      次の機会の薬剤解説ではしっかり解説させて頂きます^^
      今回はこちらのコメントでも解説させて頂きますね!
      展着剤は大きく分けて2つのタイプに分類出来ます。
      ひとつは「薬剤の広がりを良くする」タイプで今お持ちのダインに代表されます。
      これは植物の表面にある細かい毛などに薬剤がはじかれてしまうのを防ぐのが主な目的になります。
      主な効果は消毒薬のかけムラの防止ですね!
      もうひとつのタイプは「機能性展着剤」というものです。
      これは展着剤自身にも薬剤の効きを補助する機能を持たせたもので、今回の動画でご紹介したアビオンEもこれにあたります。
      アビオンを例に挙げると、「蝋の皮膜作用で薬剤の流亡を防ぐ」というのがアビオンの特性です。
      他にもアプローチBIという展着剤なら「薬剤に浸透力を持たせ、植物への有効成分の浸透を助ける」などの効果があるものもあります。
      そして最後になるのですが、あまり展着剤について語られない理由も実は存在しますので、それもお話したいと思います。
      まずは「薬剤の広がりを良くする」タイプの展着剤ですが、これは実はほとんどの薬剤に最初から添加されているんです。
      薬剤の内容成分を見てみると界面活性剤が入っているものがあり、これが展着剤としての働きをしてくれているので「ダインを少し足す」くらいの使い方で十分効果が発揮出来る。という理由がひとつあります。
      もうひとつは2つめにご紹介した「機能性展着剤」ですが、先ほどの効果説明だけ聴くととても便利な展着剤で、なぜ広く周知されないのか?と思われるかと思います。
      実はこの機能性展着剤ですが、実は使い方が少し難しく正しいタイミングで使用しないと薬剤による葉焼けである「薬害」が出る恐れがあります。
      たとえば先ほどのアプローチBIという展着剤の場合、バラの品種によって葉焼けを起こすものがあり、薬害が出るという正確な条件もあまり特定されておらず、我々も手探り状態なのです。
      お店のネットショップで購入して頂いた場合や店頭でのお買い上げの際には補足説明するのですが、アビオンEの場合も夏季の高温期に使用すると薬害の恐れがあります。
      おそらく一般的に展着剤について広く語られることが少なく、「ダインを少し足して使ってください」という説明に留まってしまうことが多いのは、これらの「正しく知れば知るほどややこしくなってしまう」というのが原因かもしれません。
      バラの専門家の方はとても真面目な方が多いので、おそらくこういった知識もご存知だと思いますが、複雑だったり栽培環境や使い方で逆にバラを弱らせてしまう可能性があることをご存知なので説明しずらいのかもしれません。
      色々な種類、機能がある中で使用者の方に正しい情報が伝わらなかったり伝えにくかったりしてしまうのですが、これからも僕のわかる範囲で解説させて頂きますので、どんな疑問でもぜひコメントいただければと思います!
      大変長くなってしまい恐縮です。
      参考になれば幸いです^^

  • @mayumiguilfoile
    @mayumiguilfoile 2 ปีที่แล้ว

    いつも有難うございます!こちらの薬剤コンビネーションですが、このABCのローテーションで4月から11月まで繰り返してよろしいですか?または、6月以降は別のコンビネーションになりますか?教えてください。

    • @garden_channel
      @garden_channel  2 ปีที่แล้ว +1

      実際には薬剤ごとの使用回数制限がありますので、梅雨明け頃までを目安にローテーションして頂ければと思います^^
      夏場に関しては、梅雨明け以降は雨も降りづらくなって病気は出にくくなりますので、消毒の回数は減らしつつ、ほかの薬剤も組み合わせていく形になっていきます。
      また具体的な薬剤の種類もご紹介させていただきますね!

    • @mayumiguilfoile
      @mayumiguilfoile 2 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel 早速お返事ありがとうございます!また後半のお薬のコンビネーションも是非教えてください。本当に初心者には非常に役に立つ動画を感謝します。
      よろしくお願いします。

  • @ちゃんあきこ-f3l
    @ちゃんあきこ-f3l ปีที่แล้ว

    薔薇初心者です。去年の夏に水切れをさせてしまい葉が全部落ちました。秋に花が咲く事はなく冬の剪定をして鉢の土の入れ替えもしました。少しだけ葉をつけたのですが、今はその葉も枯れてしまい枝を見てもかなり弱っています。この状態で薔薇を回復させる事はできるのでしょうか。ご指導お願いいたします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  ปีที่แล้ว +1

      冬はある種のリセットの時期と考えることも出来ますので、ここからうまく育てて行きたいですね^^
      回復の見込みはもちろんあると思います!
      春はこれから徐々に気温が上がっていくのに合わせてバラも根を張り、枝を出して育っていきます。
      もちろん昨年弱ってしまった分、傷む枝も出ると思いますが、生き残っている枝があれば、それらは何事もなかったかのように育ってくれると思いますよ!
      3月中旬ごろに固形の肥料を株元に撒いて頂いて、週1回程度水をやりながら様子見してあげるところからスタートしてみて下さいね!

    • @ちゃんあきこ-f3l
      @ちゃんあきこ-f3l ปีที่แล้ว

      @@garden_channel ありがとうございます😊
      諦めずに頑張って育ててみます。

  • @ゆいマミィ-w8p
    @ゆいマミィ-w8p 4 ปีที่แล้ว

    早速、消毒薬セット注文させて頂きました☀️5月以降の散布に付いてきても教えて頂きたいです😌
    毎年、頑張って消毒してるつもりですがなかなか上手くいきません😭

  • @semika5212
    @semika5212 4 ปีที่แล้ว +12

    いつもわかりやすい動画あざっす!
    カメラアングルがオサレになってるのは気のせい‥‥⁇笑
    バラは人も虫も好きですもんね〜〜。

  • @wv237
    @wv237 2 ปีที่แล้ว +1

    そろそろ第一回目の薬剤散布が始まる時期かと思いますが、今現在、新芽は出てるのですが、葉はまだ広がっていません。そのような状態でも薬剤を散布した方がいいのでしょうか?それとも葉がある程度、広がった状況になるまで散布は待っておいた方がいいのでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  2 ปีที่แล้ว

      おっしゃられる通り、もうそろそろスタートですね^^
      小さな羽虫なども目にするようになってきましたので1回目の散布をして頂いて良いと思います!
      特に葉の一部がチリチリに枯れたようになる症状が出るゾウムシの被害は、気温が上がるとすぐに出てきてしまいますので、予防も兼ねて今1回散布しておいて、月末ごろにもう1回散布して頂くと効果的だと思いますよ!

  • @machimachi7046
    @machimachi7046 4 ปีที่แล้ว

    薔薇初心者なのでいつも頼りにさせて頂いています。とても勉強になっています!ありがとうございます。質問があるのですが 黒点病の葉があるのですが葉を取ってしまってもいいですか?新しい葉が芽吹いてきているので病気の葉を取ってしまいたい衝動にかられていますが 取ってもいいのか分かりません。ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます^^
      今の時期で黒点病の症状の葉があるようでしたら、出来れば取ってあげた方が良いですね!
      これからの季節はどんどん新しい葉が出てくる時期ですので、元気な葉に入れ替えるチャンスです^^
      薬剤の使用も、もし可能なようでしたら早めからはじめると効果的ですので、病気の葉を治すのではなく「元気な葉を維持する」イメージでキレイなうちから対策してもらえると良いかと思います!
      参考にして頂けると幸いです^^

    • @machimachi7046
      @machimachi7046 4 ปีที่แล้ว

      ガーデンちゃんねる さん
      ご回答ありがとうございます!!!
      今から黒点病の葉を取り除きます。そして薬剤も散布しようと思います。
      これからも動画を楽しみにしています。^ - ^
      京都に行く事あれば薔薇を見に是非伺いたいです。
      ありがとうございました。

  • @kankankankan1562
    @kankankankan1562 4 หลายเดือนก่อน

    活力剤の頻度はどれぐらいの目安で行なうのでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 หลายเดือนก่อน +1

      活力剤は特にやりすぎても害が出るようなことは少ないですね^^
      僕的には週1回~10日に1回程度使うことがおおいですね!

  • @中村裕巳-d2b
    @中村裕巳-d2b 4 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく見させていただき、かつ参考にさせていただいています。
    今回は今の時期からの予防ということですが、6月の梅雨、9月の台風や長雨で黒星病が発生しやすくなると思います。
    予防でなく、黒星病や害虫被害が発生した後ですと、ご紹介いただいた薬剤のローテーションでは不十分でしょうか?
    このローテーションを年間(秋)を通して行うことは無理があるのでしょうか?
    病気や害虫発生後の薬の組み合わせやローテーションも教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます^^
      春以降の病気予防も難しい問題ですね!
      もちろん今回オススメさせて頂いた薬剤も引き続き有効ですのでお使い頂けます!
      ただ、これらのローテーションも春→夏→秋と通して使用し続けるというのは少し厳しい部分があります。
      なのでまつおえんげいの店頭では、雨の少ない夏場は消毒の頻度をグッと減らします。
      具体的には3週に1回~月1回くらいです!
      夏の消毒の回数を減らす時期の目安としては、梅雨明け~8月末日までを目安にしています。
      夏に消毒を減らすことで、もちろん夏場に病気は出てしまうことがあるのですが、店頭での管理は「花の美しい時期にしっかり咲かせる」というのをモットーにしていますので、このような方法を取っています!
      もちろん薬剤の種類を増やして、夏場も継続して消毒することで年中キレイな状態を維持する事も可能です!
      ただ、この場合は市販の手に入りやすい薬剤だけではローテーションしきれないのが現状です。
      一般の方に購入して頂き易い薬剤の種類には限りがあるので、業務用の薬剤を購入することになるのですが、これが大変高価になるんです・・・
      今回のローテーションにプラスして使う黒点病の消毒薬としてオススメなのは「トリフミン乳剤」や「フルピカフロアブル」などが使いやすいですが、調べて頂ければ解りますが値が張ります・・・
      これらを考えると、どこまで手をかけるかはあくまで自己判断となりますので、うちのお店のように「キレイに咲き易い時期だけがんばる」というのもアリですし、「出来ることは徹底的にする」というのも良いと思います。
      長々となってしまいましたが参考にして頂けると幸いです^^

    • @中村裕巳-d2b
      @中村裕巳-d2b 4 ปีที่แล้ว

      丁寧な返信有難うございます。
      早速3月中旬から試したいと思いますが、芽吹いたばかりのタイミングから始めた方が良いのですね。

  • @z.rose015
    @z.rose015 7 หลายเดือนก่อน

    我が家ではマメコガネ虫の被害が多いです。他の畑からも飛んでくるようですが、何か良い方法ありますでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  7 หลายเดือนก่อน +1

      花を狙って飛来してくるコガネムシはなかなか対処が難しいのが現状ですね^^;
      完璧な予防法というのは無く、発見次第追い払うような対処になってしまうかなと思います。
      良い対策グッズが出れば良いのですが、今はまだそうしたものがありませんので、また良い対処法が登場しましたら紹介させて頂きますね!

    • @RoseR-cd2sf
      @RoseR-cd2sf 7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🌹

  • @アイスリリー
    @アイスリリー 2 ปีที่แล้ว

    今年バラ栽培2年目です。
    今年こそ消毒をまめにしようと思いますが、バラの消毒カレンダーを見ることができません。
    再度貼り付けて頂けませんか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  2 ปีที่แล้ว

      すみません^^;
      新しいカレンダーはこちらになります!
      matsuoengei.co.jp/w/wp-content/uploads/2022/03/6b545c43d3866a92d636be4be9fe3dd3.pdf

  • @寺田とき子
    @寺田とき子 ปีที่แล้ว

    変わった病気に頭がいたいです はっぱに黄色い汗ものようなのが木いっぱいになっつしまいます。20年バラやっていますが昨年初めて見ました。分かりますでしようか

    • @garden_channel
      @garden_channel  ปีที่แล้ว

      黄色い汁という症状で一番に思いつくのは何か虫のフンの可能性が高いのではないかと思いましたが、症状があるのは今の時期でしょうか?
      もし可能でしたら何月ごろに症状があったか?
      現状もその症状が続いているか?
      黄色い部分は手でこすると取れるか?
      などをお教え頂けると答えに近づけるかもしれません^^

  • @あかねいろ-j7u
    @あかねいろ-j7u 6 หลายเดือนก่อน

    スプレー剤一番右は
    どういう時使うのですか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  6 หลายเดือนก่อน

      右側のスプレー剤は病気に特化したスプレーですね^^
      うどんこ病や黒点病が発生した時に、病気の進行を止めることに特化した薬剤なので病気が出たらローテーション外で使うというイメージですね!

  • @motoikechi-xj8cr
    @motoikechi-xj8cr ปีที่แล้ว

    黒点病になっつしまった葉っぱは取り除く方がいいのですか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  ปีที่แล้ว

      取り除いてあげる方が良いですね^^
      取り除いたあと、残った元気な葉も何もせずにおくと黒点病が発生することが多いですので、一度発生したあとは出来れば残った葉を消毒して守ってあげたいですね!

  • @隆子巌本
    @隆子巌本 ปีที่แล้ว

    初めてコメントします。薬剤のa.b.c.の名前と組み合わせとローテーションの時期教えて下さい

    • @garden_channel
      @garden_channel  ปีที่แล้ว

      昨年の日付になっていますが、散布する薬剤の種類と大まかな時期を記載したカレンダーがこちらからご覧いただけます^^
      matsuoengei.co.jp/w/wp-content/uploads/2022/04/768507a53dbe8d99b6140e1496e5cdbf.pdf
      参考になれば幸いです!

  • @ままねこ-x3v
    @ままねこ-x3v 4 ปีที่แล้ว +1

    今年初めてバラゾウムシの被害にあいました 冷え込んで先が枯れたのかと思っていましたが 特定の品種のみに出ています

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +3

      ゾウムシの被害は本当に悩みどころですよね^^;
      一部にだけ出ていたということですので、まだ今年は被害が少ない方なのかと思います。
      来年以降増えてしまう恐れもありますので、来春4月上旬~下旬に対策していただけると有効だと思います!

    • @ままねこ-x3v
      @ままねこ-x3v 4 ปีที่แล้ว +1

      @@garden_channel さん
      ありがとうございます
      1度被害が出ると 虫も覚えているのか 困りますね
      アブラムシも今年は多く感じます

  • @picopicopink3450
    @picopicopink3450 3 ปีที่แล้ว +1

    初めて薔薇を育てています(植物を育てるの自体がほぼ初めてです😅)スピリットオブフリーダムという薔薇ですが、バラゾウムシの被害に遭ってしまったようで葉っぱがチリチリでお辞儀したようになってしまいました。すぐスプレーを買ってきて全体に撒いて明らかにダメそうな葉っぱは取りました。いくつか残った葉っぱもあまり元気なさそうなのですが、どうしたら良いでしょうか?😢教えて頂けたら幸いです💦

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว +2

      スプレーを撒いて頂いたということであれば、撒いた日から10日程度はほぼ確実に次の被害を予防出来ていると思います^^
      10日後の4月末ごろの時点でもう一度散布してあげるようにして頂ければ、今後のゾウムシの被害は抑えることが出来ると思いますよ!
      病気の被害など手がかかることが多いバラではありますが、お手入れの手間に見合った美しさがあります!
      スピリットオブフリーダムはまさしくその代名詞ともいえるようなほどほどの難易度と抜群の美しさのバラなので、頑張ってみて下さいね^^
      また解らないことがあればいつでもコメント頂ければと思います!

    • @picopicopink3450
      @picopicopink3450 3 ปีที่แล้ว

      とてもご親切にお返事頂きありがとうございます😭✨✨
      4月末にもう一度スプレーします。
      ちなみに今残っている新芽の葉っぱ3個位あるのですが、その葉っぱ達はどうしたらいいでしょうか?💦初めての薔薇で初めてのゾウムシ被害のショックで😵どの葉っぱもゾウムシの被害にあったように見えてきてしまって取ってしまった方が良いのか迷っています💦

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว +2

      そのままの方が良いと思いますよ^^
      被害にあった葉は残念ではありますが、新芽の生育が活発なこの時期は枝が再生する力も強いので、案外5月に咲いてくれるかもしれませんので!

    • @picopicopink3450
      @picopicopink3450 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😭✨✨
      残ってる葉っぱ達はそのまま様子を見ます✨
      お忙しい中お返事ありがとうございます✨近くだったらお店に通いたい位です‼️バラの肥料がなくなりそうなので、とても気になっていた松尾園芸さんオリジナルのバラ肥料🌹購入します😊✨

  • @くまパンダ-s1k
    @くまパンダ-s1k 3 ปีที่แล้ว

    いつも参考にさせて頂いてます。
    園芸初心者です。
    薬剤の散布について質問させて下さい。
    殺菌と殺虫の2種類の散布ですが、殺菌の薬剤を散布して、すぐに殺虫の薬剤を散布しても良いでしょうか?
    それとも時間を開けてから散布した方が良いでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว

      人によって色々ではあるのですが、うちのお店では殺虫剤と殺菌剤は混ぜて一度に散布してしまうことがほとんどですね^^
      市販の薬剤であれば一部を除いてほとんどのものが混ぜて使用しても問題ないと思いますよ!

    • @くまパンダ-s1k
      @くまパンダ-s1k 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      大変勉強になります(*^^*)

  • @toscana9353
    @toscana9353 ปีที่แล้ว

    貴社の原液セットでローテーション散布を2年ほど行なっており、今年は3月9日に第1回目でグループA「オルトラン液剤とトップジンMゾル」を散布しました。その際、10本中3-4本が葉をほとんど出しておらず、一応わずかな葉芽に撒くことになりました。
    散布液が余ったので、葉が出てきたら再度掛けようと考え、噴霧器に一定量の希釈液を残しているのですが、本日3月18日になっても葉が芳しく茂ってきません。
    2回目「ベニカRとサルバトーレME」の散布も迫ってきました(3月23日予定)。
    1回目の残液をどうすればよいかアドバイスいただけますでしょうか。葉があまりなくても今の段階で残りを余さず散布しておくべきか、他の植物にでも散布して使い切るか、あるいは廃棄するか。
    いかがでしょうか。

    • @garden_channel
      @garden_channel  ปีที่แล้ว

      希釈した薬剤は保存が利かないので、使い切って頂く形になりますね^^
      農薬のほとんどは「自然に分解して無毒化していく」という作用があり、作り置きが出来ないので破棄して新しく作り直して頂くのが良いと思います。

    • @toscana9353
      @toscana9353 ปีที่แล้ว

      いつも迅速的確な回答をいただき有難うございます。
      ご多忙の中恐縮ですが、もう一度教えてください。
      今年は成長が早く葉芽を繁らせたものが多数あったため散布を始めた次第ですが、バラの苗の成長度が違い、葉芽を出しているもの・出していないものが混在する場合、第1回目の散布はどういう考え方で散布すればいいでしょうか。
      1回目の時は葉芽をほとんど出していないものが混じっても、2回目の散布で「ベニカRとサルバトーレME」を施せば、それでよいのでしょうか。

    • @garden_channel
      @garden_channel  ปีที่แล้ว

      遅いものに合わせていると思うように散布出来ないと思いますので、生育の早いもののペースで初めて頂いて良いと思います^^
      1回目 新芽が動いているバラと動いていないバラにAの薬剤を使用したとして
      2回目 しっかり茂りだしたバラと少し芽吹いたバラにBを
      といった流れで良いと思います。
      ただ、これも難しく考えすぎる必要はありませんので、バラの成長度合いはある程度目を瞑ってしまって、A→B→Cとローテーションしていくことのみを重視してあげて下さいね!

    • @toscana9353
      @toscana9353 ปีที่แล้ว

      応用力のない質問に明快に答えていただき感謝します。
      よくわかりました。

  • @永友和子
    @永友和子 10 หลายเดือนก่อน

    地植えにして十年位たっていますが以前切った切り口に穴が空いてますが病気でしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  10 หลายเดือนก่อน

      バラの中心部分はスポンジ質で中身が無くなることもあります^^
      そのまま枝が枯れこむようなことがあれば心配ですが、特にそうした様子がないようであれば問題ないと考えて頂いて良いと思いますよ!
      仮に何らかの外的な理由でそうなっているとしたら虫が枝の中を食べてしまった可能性があるかもしれません。
      ただ、寒くなれば虫は活動が止まるので今は居ないとは思います!

  • @soraironokotori
    @soraironokotori 3 ปีที่แล้ว

    ピンクマザーズデイを挿木しました。
    2ヶ月ぐらい経ちますが全く根が出ていません。挿した枝は元気そうで、芽が出て葉っぱが出てきました。
    根は出ていませんが、このまま置いておくといつか根が出てくるのでしょうか?
    それとも、いつか枯れるのでしょうか?
    丈夫なバラなので是非増やしたいと思っています。
    宜しくお願いします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว +1

      挿し木は時期によって根の発育がうまく行く時期とそうでない時期があるのでまだ様子見で良いかもしれませんね^^
      枝が緑ということであれば、まだこれからだと思いますので動かさず様子見で良いと思いますよ!

    • @soraironokotori
      @soraironokotori 3 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel ありがとうございます!10本ぐらい挿している全ての枝から新しい葉がたくさん出ていて、生きてるんだなと実感しています。
      あとは根が出るのを気長に待ちたいと思います。
      アドバイスいただき、本当にありがとうございました😊

  • @Humanista135
    @Humanista135 4 ปีที่แล้ว +1

    薔薇の株元に木屑がおちていて株に穴があいていました。虫を殺す薬剤を教えて欲しいです。あとガンになってる株もあり、どうしたらいいでしょうか。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +4

      ご視聴ありがとうございます^^
      株元の木くずはカミキリムシの幼虫の被害ですね!
      対策はなんとか虫の居る穴を見つけて薬剤を注入する必要があります。使用する薬剤は「キンチョールE」というスプレータイプのお薬で、カミキリムシ専用のノズルがついており使いやすいかと思います!
      カミキリムシは木くずが出なくなっているように見えても対策するまでは勝手に死ぬことはないので、なんとかスプレーで退治できるよう頑張ってみて下さい!
      がんしゅ病については色々なご意見がありますが、個人的にオススメの対策を説明させて頂きますね!
      がんしゅ病はカンタンに説明すると「バラの根が吸い上げた栄養分を盗んでいる病気」です。
      コブは見つかる範囲だけで構いませんので取り除いて頂いて、それ以外は基本的にはそのほかの健康な株と同じお手入れで大丈夫ですよ^^
      この病気についてはネット上などで様々な意見が見られますが、なったからと言って枯れる病気でもないので、上記のようなお手入れで付き合っていくのも手かなと思います!
      余談ですが、まつおえんげいの店頭に植わっている地植えのバラは120本ほどあるのですが、半数以上ががんしゅ病になっているのですが、特に気にせずそのまま育てておりますし、以前の動画で剪定実践したピエールドゥロンサールもがんしゅ病にかかっています!笑 毎年100輪以上咲きますよ!
      参考にして頂けると幸いです!

  • @中山あき子-b4g
    @中山あき子-b4g 4 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは👋😃
    又又、お聞きしたいことがあります❗
    薬剤散布は何月頃まですれば大丈夫ですか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +4

      ご視聴ありがとうございます^^
      散布を終える時期は基本的には自由です!
      ただ、年中10日に1回のペースで薬剤散布をするというのは負担が大きいので、「雨の少ない時期は回数を減らす」という方法をうちのお店では取っています!
      具体的には梅雨明け~9月1日ごろまでの間は月1回消毒するくらいですね!
      この方法だと、夏に葉を落としてしまうこともありますが、花が美しく咲いてくれやすい春と秋に重点的に手入れするという方法をお店でも実践していますしお越しいただく方にも推奨しています。
      参考にして頂けると幸いです^^

  • @youmajin
    @youmajin 4 ปีที่แล้ว

    いつもバラ育生の参考にさせていただいています(^^)ありがとうございます!バラ生育歴5年で50株育てています。
    薬剤のローテーションについて教えてください。
    紹介されていたサフロールと、サルバトーレは、どちらもEBI系だと思うのですが、ろにいれても、耐性の問題は大丈夫なのでしょうか?
    今の時期から秋まで薬剤を、ローテーションさせるためにどんな組み合わせがよいか詳しく教えて頂けると嬉しいです!
    宜しくお願いします!

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      ご指摘のとおりサプロールもサルバトーレも同じEBI系の薬剤です!
      理想は同系統の薬剤を連続使用しないというのがポイントになるのですが、今回は時期を問わず使用しやすい薬剤という点と手に入りやすいという点を重視して薬剤を選んだところどうしてもこの3種になってしまいました。
      その他の黒点病の薬剤に効果のあるダコニールなどもローテーションに加える事も考えたのですが、バラの品種や散布する際の気温によって葉焼けが出てしまう恐れがありましたので、EBI系の薬剤が2種類になっています。
      あとは市販の物だと黒点病に効果の高い薬剤はどうしてもEBI系のものが多いのが現状ですので、なかなか100点満点の薬剤選びというのが出来ないのが苦しいところですね^^;
      また春以外の時期の薬剤のローテーションについても機会を見つけて解説してみたいと思います!

    • @youmajin
      @youmajin 4 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel お忙しい中、ご返信ありがとうございます!!!黒点病には毎年悩まされているので、参考になりました!
      ありがとうございました!
      今後も応援しています(^^)

  • @古閑和代
    @古閑和代 4 ปีที่แล้ว

    解りやすく教えて頂き、ありがとうございます。挿し芽で育てたバラが6鉢あります。昨秋、挿し芽から3年目に2苗は、地植えにしてみました。新芽が出てきたので一安心してるところですが、鉢植のまま4年目を迎えたものが、去年からの黒星病で、ところどころ葉が黄色くなっています。その葉は、見つけ次第に伝染しそうで摘んでいるのですが、それは正解ですか?そのままにしておいた妨害いいのですか?それと、8を植え替えたり、地植えにした苗には黒星病が出てません。そのままに育てている鉢に出ているので、土を代えてあげた方がいいのか悩んでいます。教えて下さい。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます^^
      黒点病が出やすい出にくいというのは品種や置き場所などによっても大きく変わってくるのですが、今回のご相談の場合ですと「植え替えてあげた健康なバラには出ていない」という風に感じます。
      同じ品種で出るものと出ていないものがあるとの事でしたら、間違いなく土を代えてあげた方が良い結果が出ると思います^^
      黒点病の症状のある葉については、出来るだけとってあげた方が安心ですね!
      新たに出る葉に病気が写らないよう、可能なら消毒してあげてくださいね^^

    • @古閑和代
      @古閑和代 4 ปีที่แล้ว

      丁寧なご返答、ありがとうございます。
      マイゾール殺菌スプレーを2週間に一回くらいしています。咲いてくれるかなと楽しみです。薔薇、手間もお金もかかりますが、花期も長いし、何より美しい!
      頑張ります。

  • @仲村渠政勝
    @仲村渠政勝 4 ปีที่แล้ว +1

    薬剤の組み合わせで悩んで居ました。
    試してみたいと思います。
    ありがとうございます。
    後、凄く困っている病気が有ります。
    それは枝枯れ病なんです。
    色々と調べて対処していますが、
    いま一つ効果のある対策が出来て居ません。
    今度、枝枯れ病について講習していただけないでしょうか?
    宜しくお願いします。

  • @寺澤祥水
    @寺澤祥水 3 ปีที่แล้ว

    こんにちは。いつもありがとうございます。わからないことばかりですが、このチャンネルが救世主です。
    近くのホームセンターで薬剤を購入したのですが、サルバトーレMEは販売中止と言われてしまいました。代わりのタイプは何にすれば良いか教えていただけますでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว

      お店によってラインナップがまちまちですよね^^;
      その他のバラの病気用の殺菌剤だとサプロール乳剤、トップジンMゾル、少し葉が汚れますが「ベンレート水和剤」などもよく効きます!
      あとは一気に値段が上がってしまうのですが「ラリー乳剤」なども優秀ですね^^
      これらのローテーションも良いと思いますよ!

    • @寺澤祥水
      @寺澤祥水 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      ご説明のABCそれぞれの組み合わせで薬剤散布をしようと思ってますが、サルバトーレMEをベンレート水和剤に変えての組み合わせにしてもOKですか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว

      ベンレートへの入れ替えも大丈夫だと思います^^
      ちなみに今思い出してしまったのですが、サルバトーレMEは販売中止ではなくパッケージデザインの変更があったんです!
      今も販売は続いている薬剤ですので、おそらくパッケージが変わって勘違いされているのかもしれませんね^^;
      今はこんな感じのパッケージになっています!
      サルバトーレME
      www.hyponex.co.jp/item/180/?tmid=60

    • @寺澤祥水
      @寺澤祥水 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      そうなんですね。お店の方に聞いてみます。
      早くも先日の続いた雨で黒点病らしき葉を発見しました。
      気持ち焦ってきました。

  • @節子佐藤-k8n
    @節子佐藤-k8n ปีที่แล้ว

    木酢液はいかがでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  ปีที่แล้ว

      木酢液も病気予防に効果があると言われていますよね^^
      ただ、木酢液は薬剤などと違い、効果が保証されているものではないので、あくまで補助的な位置づけの物になると思います。
      症状が発生したあとの散布は効果が無いと思いますので、あくまで予防的に使用されるのが良いと思いますよ!

  • @かんちゃん-d5b
    @かんちゃん-d5b 4 ปีที่แล้ว

    黒点病は毎年梅雨ぐらいから出ますが、光合成のためにそのままにしているのですが、むしりとったほうがいいのでしょうか?
    ここ2、3年カイガラムシが悩みでいなくならないので予防と対策教えて欲しいです。
    よろしくお願いします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +3

      ご視聴ありがとうございます!
      黒点病になったとき、葉を取るべきか取らないべきか悩むところですね^^;
      葉を取るかどうかはバランスが一番重要になってくる部分です!
      葉を取らない場合・・・
      一時的に光合成は保たれるので、おっしゃられるように健全度は確保されますが、黒点病の黒いシミは他の場所へ胞子を飛ばしたあとなので、今症状のないように見える葉にも病気の菌は付着してしまっている可能性が高いです。
      薬剤で「現在症状の無い葉」を葉裏を重点的にしっかり予防する必要があります。
      葉を取る場合・・・
      葉を取ると今回気にされているように光合成は一時的に鈍くなってしまいます。
      この場合でも今無事は葉はしっかり消毒して頂きたいのですが、それに加えて水やり・肥料やりを控えめにしてあげて下さい。水・肥料は光合成の為に葉っぱが必要としているものなので、その葉が減るとそれらも一時的に不要になります。
      本題の取るか取らないかの判断ですが、僕の場合ですと症状が一部の場合は取る。症状が7割以上の葉にある場合には取らないという方法を取るようにしてます。参考までに!
      次にカイガラムシについてですが、カイガラムシは風に乗って来てしまう虫なのでなかなか予防というのが有効な方法がありません。僕が知らないだけかもしれませんが^^;
      ですので、発生を確認したら早めに対処する。というのがとても有効です。
      薬剤で対処する場合は
      「カイガラムシエアゾール(住友化学園芸)」がスプレータイプで使いやすくオススメです。
      このスプレーはオールシーズンお使い頂けるので、被害があるようなら適時使用してあげて下さい。
      最後になりますがカイガラムシやハダニのような凄まじい繁殖力の虫たちは根絶というのが難しいです。
      発生をゼロにする。というのを目指すより「大量発生させないように量を減らす」というのが現実的です。
      虫病気は本当にやっかいですが、これさえ乗り切れればどんなバラでも上手く育てられると思いますので、がんばってくださいね!
      参考にして頂けると幸いです^^

    • @かんちゃん-d5b
      @かんちゃん-d5b 4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。参考になりました。
      葉を取っているのになぜか多目に肥料を与えていました。確かに肥料やけをおこしていたのであれ?と思っていました。
      黒星病の出始めは薔薇がかわいそうと思って葉を取るのですか、だんだん少なくなってくると葉っぱがかわいそうかなと思えてきて取らずにいました(^-^;
      カイガラムシは秋ぐらいから忘れた頃に気づくと付いてるので目に見えなくても対処しようと思います。
      丁寧にありがとうございました。

  • @鹿島昭子
    @鹿島昭子 4 ปีที่แล้ว

    お待ちしてました!
    バラゾウムシ ホントに天敵です
    計画立てて消毒して行きます
    いつも どの薬剤から使おうと迷いながら使ってましたがスケジュールを組んで頂けると進め安いです
    黒点は鉢もそうですが泥はねも作用していると思ってましたがマルチングした方がいいですか?
    また どの素材が土の邪魔にならないですか ちなみに去年はバークチップを木酢に漬けたものを使いましたが 寄せ植えの土として再利用する時にバークが土と混ざり使いにくかったので 検討中です
    今までは 殺菌剤と殺虫剤は別々に散布してましたが 混ぜて使って良いのですね( ˶˙ᵕ˙˶ )
    例えば 希釈倍数↓
    殺菌剤 500倍
    殺虫剤 300倍=合わせて(合体させて)噴霧器に入れて散布して良いのですか?
    なるべく伝わるようにと思いつつ 長文ですみません✧‧˚

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      ご指摘のように泥はねなども黒点病の原因の一つですのでマルチングはとても有効ですよ!
      もし寄せ植えなどにマルチング材を再利用される場合であれば「ベラボン」というヤシ殻チップが最適かと思います!
      腐敗しにくく粒も細かいので、普通の花の土に混ぜても使いやすいですよ!
      薬剤は当店では混ぜて使用しています!
      分けて使用される方もいらっしゃいますのでどちらが正解というのはありませんが、薬剤散布の回数を出来るだけ減らすというのも、バラを楽に育てるポイントかなと思いますので当店では混ぜて使用できる組み合わせを模索しております!
      今回の組み合わせも店頭で使用して問題なかったものをご紹介していますので、参考にして頂けると幸いです^^
      500倍と300倍の薬剤を希釈する場合。
      仮に水3リットルで希釈液を作る場合は・・・
      水3リットル + 500倍薬剤6cc + 300倍薬剤10cc 
      これらすべて一緒に混ぜ合わせて使用する形になります!
      「水の量をベースに、各薬剤を希釈倍率ごとに足していく」というイメージですね!
      参考にして頂けると幸いです^^

    • @鹿島昭子
      @鹿島昭子 4 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel
      マルチング剤
      ベラボンですか 多肉植物の用土に入れてましたが いいですね
      土の再利用にもそのまま使えますね( ˶˙ᵕ˙˶ )
      希釈液
      丁寧な返信ありがとうございます
      幸運にも全てうちにある薬なのでスケジュールを組んでいこうと思います。
      粘着剤はダインを使ってます
      (長年それしか知りませんでした)
      動画で紹介されたものと異なりますか.。

  • @michi-s6o
    @michi-s6o 3 ปีที่แล้ว

    虫ではないのですが、ここ1ヶ月ぐらい地植えのバラの下に白緑色のキノコが生えて困っています。梅雨の最後の方で突然生えてきて、いくら取っても続々と生えてきます。
    ほっておくのも気持ち悪く、かといってキノコ苦情剤を撒いてバラに悪影響がでないか分からず、悩んでいます。
    何か良い方法はないでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  3 ปีที่แล้ว

      土の素材の一部である腐葉土からキノコが生えてしまうのは良くありますよね^^;
      湿度と気温が原因なのですが、キノコ自体はバラの生育に悪影響はないのでご安心くださいね!
      対処法としてはマルチングなどは効果的だと思います!
      小粒の軽石のような肥料分のない乾燥しやすい土を表面に敷いてあげるだけでも随分マシになると思いますよ!

    • @michi-s6o
      @michi-s6o 3 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel
      バラに悪影響がないとのことで、ホッとしました。
      マルチングやってみますね。
      ありがとうございました!

  • @megu7571
    @megu7571 4 ปีที่แล้ว

    葉の上からやってました😱😱😱😱 気をつけます💦💦ありがとうございます😊

  • @o36mimi
    @o36mimi 4 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく見させて頂いています。  ところで、黒点病の予防ですが、ある女性TH-camrのバラの黒点病の予防の動画で、冬場に土に殺菌剤を撒くと良いとありました。今年は、暖かいこともあり4月になり黒点病が出てしまいました。殺菌剤(サプロールやダコニール)を土に撒く効果が分からないのですが、疑問に思っています。もし分かるようなら助言ください。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます^^
      黒点病はバラの足元にあたった雨水などの跳ね返りなどで発生する事も多いので、おそらくその対策で紹介されているのではないでしょうか!
      土に接した水から黒点病が出ることもありますので、無意味ということはないのかもしれませんが僕はとったことが無い方法なので効果の程はなんとも言えないですね、申し訳ありません。
      個人的には葉っぱ用の薬剤は葉に、土用の薬剤は土に使うのが一番効果的と感じています。
      様々な方法が紹介されることが多いですが、はっきり言えることは「裏ワザはない」ということです。
      昨今は強いバラもどんどん出てきていますが、すべてのバラがそうではありませんので、必要に応じて薬剤の力を借りる必要もあるかと思いますが、黒点病はあくまで「葉に出るカビ」ですので、春なら3~6月、秋なら8月末~11月の時期に薬剤を定期的に葉っぱに散布するのが効果的だと思います。
      そして、黒点病は「発生したら抑えにくい」というのも特徴ですので、美しい葉っぱの予防が1番です。
      バラを育てるのにつきものの困った病気ですが、「バラは足音で咲かせる植物」というくらいなので手入れをすれば必ず花でお返ししてくれますので、今からでもご無理のない範囲でがんばってくださいね^^
      参考にして頂けると幸いです!

    • @o36mimi
      @o36mimi 4 ปีที่แล้ว

      丁寧な返信をいただき,ありがとうございました。我が家では、40株以上のバラがあり,鉢植えの数株で黒点病が発生してしまいました。新型コロナウィルスではないですが,感染を止めるよう努力していますが,一度発生してしまうとなかなか収束しないです。

  • @徳田泰一
    @徳田泰一 4 ปีที่แล้ว

    有効期限についてお伺いします。
    家庭園芸でバラに対して3月中・下旬から3種類(トップジン、ダコニール、サプロール)にダインを垂らしてローテーションして使っています。昨年の実績を見ると3月から各2回の使用で3回はありません。
    近所の大手HCで間もなく期限切れの薬剤が値引き販売されているのに気が付き、自宅の薬剤箱の底を見ると2020.01となっており期限を過ぎておりました。
    すぐ効かなくなるとは思えませんが、有効期限についての考え方について教えてください。メーカー通りに使い切れば問題ないのは当たり前ですが、家庭園芸では薬剤が大部分余ってしまい、かなりコストが高くなってしまいます。
    一般素人園芸でできるだけ無駄なく使える考え方などご教示ください。

  • @内田順子-u5b
    @内田順子-u5b 4 ปีที่แล้ว

    シュ―トをあまりのばさないで、同じ高さ かそれより低めにカット
    した方が良いと言われましたがツルぱらでもそのようにカットした方がいいのでしょうか。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      つるばらの場合のシュートの処理については、すみません説明不足でした^^;
      つるバラの場合、まだまだ大きく育てて行く場合であればシュートはカットせずに固定してあげるのが良いかと思います!
      今現在のサイズが理想的なものである場合は動画の中で紹介したように一度カットしてあげると伸びる勢いを調整できます。
      今後どのように育てて行きたいかで選んで頂けると良いかと思いますよ!
      参考にして頂けると幸いです^^

  • @nobukon8270
    @nobukon8270 4 ปีที่แล้ว

    6月に黒点病で葉が落ちてしまった枝は切ったらダメですか?近くのバラにまで移ってしまったので

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      切って頂いても大丈夫ですよ^^
      葉がかなり減っている状況かと思いますので、葉の減ったバラについては動画の中でもお話ししているのですが水・肥料を控えめにというのを意識してみてくださいね^^

  • @詠美子-c7d
    @詠美子-c7d 4 ปีที่แล้ว

    楽しく動画見させて頂いてます。いつもスプレー消毒で終わらせていましたが、松尾先生のお話し通り薬剤を揃えました。が、どのように混ぜたら良いかそれぞれの説明書を読んでもイマイチ分かりません。アビオンの説明に所定量を5倍から10倍の水でよくかき混ぜて薄めとありますが、例えば1リットルの混合液を作る場合の量はオルトラン4ミリ トップジンm 1ミリを入れて アビオンの量は?
    どうなるのでしょうか?
    出来上がりの量に対して薬剤を合わせて大丈夫なんですよね?
    スケジュールに合わせて明日 散布する予定です。よろしくお願いします

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      僕も理由は解らないのですが、展着剤は普通の薬剤とは違った表記になっているので解りにくいですね^^;
      アビオンも基本的には1000倍の倍率で大丈夫です!
      水1リットルに対して・・・
      オルトラン液剤   4ml
      トップジンM    1ml
      アビオンE     1ml
      で、大丈夫です!
      作りたい消毒液の量の水を用意し、その中に薬剤を足して行く形で大丈夫です!
      病気の予防がんばってくださいね!

    • @詠美子-c7d
      @詠美子-c7d 4 ปีที่แล้ว

      ガーデンちゃんねる
      ありがとうございます。
      早速 その方法で散布してみました。鉢が増えたので 大変でした
      2週間後の予防散布の為に 噴霧器 探しに行ってきます

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      工進というメーカーの「ガーデンマスター」という電池式噴霧器が故障も少なく使いやすいのでオススメですよ!
      一応当店のネットショップでも取り扱いがあります^^

    • @詠美子-c7d
      @詠美子-c7d 4 ปีที่แล้ว

      ガーデンちゃんねる
      ありがとうございます。
      検討させて頂きます
      これからも 沢山の動画 期待しております。
      松尾先生の所で購入した薔薇もクレマチスも元気に育ってます

  • @井上道代-u5f
    @井上道代-u5f 4 ปีที่แล้ว

    消毒剤のセットを注文したいのですが、注文先を教えて下さい。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます^^
      こちらのネットショップからご注文頂けると幸いです!
      matsuoengei.ocnk.net/

  • @徳田泰一
    @徳田泰一 4 ปีที่แล้ว

    追記:すべてプランター栽培で所有鉢数は15プランター程、他にクレマチスが7~8プランターです。

  • @坂本弘美-j3c
    @坂本弘美-j3c 3 ปีที่แล้ว

    ありがとうございました🙏

  • @佐藤靖樹-h7z
    @佐藤靖樹-h7z 4 ปีที่แล้ว

    ローテーション散布による複数薬液の散布は、
    薬液を混ぜるわけではなく、1種ずつ散布する。で問題ないですか?
    散布した事がなく、今年初めて黒星、ゾウムシ対策やってみるつもりです。

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      今回ご紹介した薬剤は、混ぜて使用して頂いて大丈夫です!
      オルトラン液剤とトップジンMを混ぜて使用する感じですね!
      具体的に説明しますと・・・
      水2リットル + オルトラン液剤をキャップ1杯(約250倍希釈) + トップジンMを2cc(1000倍希釈)
      トップジンMは中に計量キャップが入っています。
      これをよく振ってから散布して頂ければOKです!
      また解らないことがあればなんでもご相談くださいね!

    • @佐藤靖樹-h7z
      @佐藤靖樹-h7z 4 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel 了解しました。試してみます。

    • @佐藤靖樹-h7z
      @佐藤靖樹-h7z 4 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel セットを購入しました。

  • @hiromi9964
    @hiromi9964 4 ปีที่แล้ว +1

    バラ初心者です。いつも分かりやすい動画で頼りにさせてもらってます!
    昨年は幼い子供もいるということで無農薬(ニームオイル)で頑張りましたが、なかなか苦戦しました(^^;;
    特にアブラムシとなんていう虫か分かりませんが小さなイモムシみたいなヤツに...(ToT)
    やはりニームオイルだけでは厳しいのでしょうか。。。ニームオイルの効果的な散布方法、または、一緒に使うと効果的な薬剤等あれば教えていただきたいです!
    よろしくお願いします!

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +3

      ご視聴ありがとうございます^^
      ニームオイルですね!うちのお店でも試してみたことがあるのですが、ニームはあくまで虫が寄り付きにくくなる。という程度の効力なので、ニームのみで害虫予防というのは、その年の気候条件などによって上手く行く年といかない年が出てきてしまうように感じます。
      もし完全オーガニックをめざされるようなら、多少の虫の被害は諦めるしかないかもしれません^^;
      もし多少は薬剤も使っていいかな?という方針でしたらニームオイルで予防しておいて、もし出てしまった時だけ殺虫剤を使う。という方法がお勧めです!
      参考にして頂けると幸いです^^

  • @スイカぺぺ-o3b
    @スイカぺぺ-o3b 3 ปีที่แล้ว +4

    いつも楽しく拝見しています。
    松尾さんのおかげで、昨年はほぼ病虫害の被害なく育てることができました!
    今年も頑張ります╰(*´︶`*)╯♡

  • @鹿島昭子
    @鹿島昭子 4 ปีที่แล้ว +1

    いきなりですが
    希釈薬剤の乳剤に展着剤を入れると薬害が出ると聞きましたが本当でしょうか(。-_-。)

    • @garden_channel
      @garden_channel  4 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます^^
      乳剤と展着剤を併用すると薬害が出るかどうかですが、品種によっては出てしまう場合があります。
      それから高温期に併せて使用すると出てしまう場合もあります。
      バラの品種によって薬害が出やすいものもありますが、これは散布してみないと解らない事が多いので一度試してみて大丈夫そうならそのまま使用を続けても大丈夫です!
      夏場の高温期には、ご心配されているようなことが起こる場合もありますので、心配なら夏場な展着剤無しで使用すると安心ですね!
      参考にして頂けると幸いです^^

    • @鹿島昭子
      @鹿島昭子 4 ปีที่แล้ว

      @@garden_channel
      いつも丁寧な返信ありがとうございます。
      松尾さんに後押しされてるような気分で迷いがなくなります
      これからも季節ごとの動画 お待ちしています。