No.27【キット紹介】ついに楽プラで1/24スケールが登場!SKYLINE 2000GT-Rをつくる。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ついに❗️アオシマのあの楽プラに1/24スケールSNAPCARが登場❗️記念すべき第一弾はSKYLINE HT 2000GT-Rです🎉
楽プラで1/24スケールがでるなんて、楽しみすぎます!そして本当に楽に作れるの?
私なりにレビューしてみました〜
16:35あたりから1/24と1/32の比較動画になってますのでわかりやすいかも😊
少しでもみなさんの参考になれば嬉しいです♪
使用キット
青島文化教材社(アオシマ)
楽プラSNAP CAR
スカイラインHT 2000GT-R
よかったらロキロキプラモチャンネルX(旧Twitter)フォローもお願いします!
/ rokiroki_pmodel - ภาพยนตร์และแอนิเมชัน
自分も買いましたー。動画を参考に製作しますねー
コメントありがとうございます!
参考になれば嬉しいです☺️
発売を楽しみにしていたので、速攻でゲットしました。シルバーのボディを買いましたが、赤もカッコいいですね。
カラー刷りの組み立て説明書は、見ているだけでも楽しめます。
コメントありがとうございます!
シルバーもかっこいいですよね😆説明書だけでテンション上がります❗️
玩プラから入る人向けと考えたら車種選定は間違っているかなぁ。
玩プラ世代の人的に箱スカ?なにそれって感じじゃないのかな?
ハコスカの実車を知る世代から見ればフルディテールのタミヤと比べて割安感もない。
玩プラしか知らない世代の人が買う車をリサーチしてキット化するもしくはおいそれと買えない王道としてのランボルギーニなどの車を出すほうが良いんじゃないかな?
コメントありがとうございます😊
それぞれかっこいい!作ってみたい!って感じるキットは違いますもんね✨
これからもラインナップが増えていくようなので、車種が楽しみです😆
@@rokip15 昨年末に還暦迎えてフルディテールのタミヤを作る気概もない世代には有りな車種選択であるかもしれないw
タミヤのS30Z(240ZG)は買ったけど手がつけられませんからw
カーモデルに限ると今は'85クーペと’87ロードスターのモノグラムのC4を少しずつ進めている状況ですが、ミニカー開きのボンネットヒンジをなんとかしたくテテが止まってます。
楽プラとは真逆でボデイのと塗装や磨き仕上げてからじゃないとエンジンとか組み込めないドS仕様のキットでドMじゃないと組めないと言われてますw
’85当時新車購入も検討しましたが左ハンドルオンリーだったので自分の手に負えないと諦めた経緯もありC4には思い入れがあったりしますが、アリイの劣化ピーコキットには怒りしか残らないw