ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
はじめまして。制作した木工製品にえごま油を塗ったのですが、生臭くなってしまい困っています。臭いは時間が経過すると落ち着くものなのでしょうか?
えごま油だけで使ったことはないのですが、蜜蝋ワックスは塗装後だんだんと匂いはしなくなります。自宅の床に塗って半年くらいは匂いがしていました。その後も年に数回くらいで木工製品に使っていて、独特な匂いは感じますが、生臭いと感じた事はなかったいです。しかし、臭いなので個人差があると思います。ネットで調べると、えごま油は酸化しやすく、古い油はひどいと魚臭くなるようです。以下のURLに食品ですが、えごま油の品質についての情報がありました。www.kokusen.go.jp/pdf/n-20160128_1.pdf
ご回答ありがとうございます!購入し開封したばかりの、マルタえごま油だったのですが…残念です🤦♂️
マルタえごま油なら動画と同じ物ですね。開封したばかりなら品質には問題ないと思いますが、乾性油はどれもそれぞれ独特な臭いがします。風通しの良い場所に置けば少しは臭いが抜けるのが早いかもしれません。
@@てらさん工房 ありがとうございます。えごま油はこういった匂いなのかと勉強になりました。
参考に、成ります👍️
ありがとうございます。参考になれば嬉しいです。
使い終わったウエスはどのように廃棄するのですか?濡れた状態でビニール袋に入れて出せばよいですか?
私はゴミ収集の直前まで水に付けておいて捨てていますが、濡れた状態でビニール袋に入れた方が確実ですね。油が発熱して熱を持ち発火するので、熱がこもらない様にしておくのが大事です。なのでウエスを丸めておくと発熱時に温度が上がりやすいので危ないです。ウエスを濡れた状態でなるだけ広げて、さらにビニールに入れる(空気を遮断する)のが一番良さそうですね。
めちゃくちゃためになる、素晴らしい動画ですね
ありがとうございます。励みになります。
始めまして!!蜜蝋ワックス作ろうと思ってるんですけど日清のアマ二油でも大丈夫でしょうか?
日清のアマ二油は使ったことがないので、私は分からないです。塗布して固まれば使えると思いますが、もし添加剤などが入っている場合は何か弊害があるかもしれません。試しに使って実験するか、日清に聞くのが良いかもしれません。
食器棚‼️ レンジでも入ってますかフォトフレームを制作したのですが水性ウレタンか蜜蝋ワックスかワトコオイル?ウォルナット!う~ん何を塗装しよ‼️
食器棚は電子レンジも入ってます。水性ウレタンはツヤあり、蜜蝋ワックスとワトコオイルはツヤ消しです。写真や部屋に合わせてお選びください。
参考になりました!ですが顔料を購入するイニシャルコストを考えたら既製品を買ってしまいました。本当は白っぽい蜜蝋ワックスがよかったのですが。。
参考にしていただき嬉しいです。昨年秋に顔料も値上げしたようです。色々と物価が上がっているから仕方ないですね。
以前に蜜蝋ワックスの作り方をリクエストした者です。今回はありがとうございます。寺さんのスライドテーブルソーを参考に自作をしてましたので、この蜜蝋ワックスで仕上げをしたいと思います。お仕事頑張ってください。
ユナさまリクエスト頂きありがとうございました。だいぶ遅くなってすみません。スライドテーブルソーの動画も参考にして頂きありがとうございます。蜜蝋ワックスで仕上げると良い物になりそうですね。自作機械にワックスで仕上げる発想はなかったのですが、テーブルソーの天板に塗っておくとスベリがよく使いやすそうです。仕事の気遣いもありがとうございます。
エブリィ書院は連続物だから後でまとめて観ようと思っていたら、超大作でした。これから一気に観ます。
ありがとうございます。一気に見ると7時間位掛かりそうなので、お暇な時に少しづつお楽しみください(笑)。
てらさん😊これ見たかったです✌️参考にしてぜひ作ってみたいと思います👍いつも貴重な情報ありがとうございます😊
ご期待に添えてよかったです。簡単なので是非作ってみて下さい。
蜜蝋は市販のモノを使って居ますが、色を着けられるのなら自分で作るのも良いですネ…とても参考になりました、有難うございます。
簡単なので機会があったらぜひ作ってみて下さい。楽しいですよ。
待ってました‼︎これで木材系DIYも道具メンテナンスもできるので嬉しいです。
ありがとうございます。ウエス一つで直ぐ塗れて片付けも楽、手に付いた蜜蝋ワックスもハンドクリーム代わりにすれば手洗い不要で使い勝手はいいですよ。
仕事が増えたのは喜ばしい事ですが、寺さんオリジナルの書院は寂しさを感じます。いづれ書院に似合う外装塗装のリクエストなどもがあっても良さそうでしたが。密蝋ワックス面白いですね。顔料次第で、ウォールナットや、ピンクも作れてバリエーションが増え管理に苦労しそうです。
付け書院の外装のシルバーは気に入っています。金の茶室や金閣寺もあるので銀も和としてふさわしい色と思っています。銀箔を貼ったら良さそうですが排気ガスで変色しそうです。色を入れて使うのは一般的ではないのですが、白い蜜蝋ワックは気に入っているので紹介しました。白以外は作った事はないのですが作ると楽しそうです。
シルバーは、そのままでもいいのです。書院をイメージして扉に枯山水や日本庭園やらの絵が良いかと質問です。密蝋はウエスなどに付着したままだと自然発火する可能性があるのに、タッパーの保管で問題は無かったのでしょうか?
シンプルなのを目指しているので絵は考えていませんが、今後の進み具合でどうなるか分かりません。そういえば、タッパーや保存容器が自然発火する事は考えた事はなかったです。乾性油が自然発火するのですが、酸化で固まるときに熱を持ち、ウエスを丸めていると熱がこもって燃えます。タッパーの中では表面は乾きますが表面だけで熱かこもりにくい(発火の条件がそろわない)ので燃えないのかと思います。ウエスの油が自然発火するのは塗装屋さんから聞いたり油の容器に書いてあるので知っていますが、私自身は実際に燃えたのを見た事はないので詳しくは分かりません。
PEACE & Love🌈🐝🥣😄
ありがとうございます。
今月号のドゥーパでも蜜蝋ワックスの話題が出ていて気になってました。非常にタイムリーかつ、使用後のウエスの発火性の注意点なども非常に参考になりました。
コメントありがとうございます。ドゥーパでも蜜蝋ワックスが話題になっていたら良いタイミングでした。参考になったら嬉しいです。
ためになる動画、ありがとうございます!このワックスだと建具などはもちろん食に関係するものでも安心して使えそうですね。自分も作ってみようと思います^^それとエブリィ書院の更新は少しペースダウンかもしれませんが、本業のお仕事が戻ったのは良かったですね^^自分も年末あたりから徐々に回復しまして、仕事があることに感謝感激です( ;∀;)
食器の場合ですが、よく考えたら熱い物は蜜蝋ワックスが溶けて戻りそうです。しかし、食器に使う事もある様なので乾けば大丈夫なのか?熱い物には使わない限定なのか?食器に使った事はないので私は分かりません。今更ながらあやふやですみません。DIYの仲間たちチャンネルさんも仕事が戻ってよかったですね。本当に仕事がある事は感謝というか奇跡ですね。
@@てらさん工房 様ご返答ありがとうございます^^たしかに料理がそのまま入る皿や、口に入れるスプーンなどは、熱や食感の問題もあるでしょうからオイル仕上げが多そうですね!『食』というキーワードを安易に使ってしまい、てらさんを混乱させてしまったとしたらごめんなさい^^;あえて書くなら熱い物をのせないカッティングボードや箸置きなら蜜蝋仕上げでもいいのかなぁ・・・(*´ω`)
お気遣いありがとうございます。混乱はないので大丈夫ですw。実際にやってみないと溶けるかどうか分からないですね。機会があったら塗ってみます。
はじめまして。
制作した木工製品にえごま油を塗ったのですが、生臭くなってしまい困っています。
臭いは時間が経過すると落ち着くものなのでしょうか?
えごま油だけで使ったことはないのですが、蜜蝋ワックスは塗装後だんだんと匂いはしなくなります。
自宅の床に塗って半年くらいは匂いがしていました。
その後も年に数回くらいで木工製品に使っていて、独特な匂いは感じますが、生臭いと感じた事はなかったいです。
しかし、臭いなので個人差があると思います。
ネットで調べると、えごま油は酸化しやすく、古い油はひどいと魚臭くなるようです。
以下のURLに食品ですが、えごま油の品質についての情報がありました。
www.kokusen.go.jp/pdf/n-20160128_1.pdf
ご回答ありがとうございます!
購入し開封したばかりの、マルタえごま油だったのですが…残念です🤦♂️
マルタえごま油なら動画と同じ物ですね。
開封したばかりなら品質には問題ないと思いますが、
乾性油はどれもそれぞれ独特な臭いがします。
風通しの良い場所に置けば少しは臭いが抜けるのが早いかもしれません。
@@てらさん工房 ありがとうございます。
えごま油はこういった匂いなのかと勉強になりました。
参考に、成ります👍️
ありがとうございます。
参考になれば嬉しいです。
使い終わったウエスはどのように廃棄するのですか?濡れた状態でビニール袋に入れて出せばよいですか?
私はゴミ収集の直前まで水に付けておいて捨てていますが、
濡れた状態でビニール袋に入れた方が確実ですね。
油が発熱して熱を持ち発火するので、熱がこもらない様にしておくのが大事です。
なのでウエスを丸めておくと発熱時に温度が上がりやすいので危ないです。
ウエスを濡れた状態でなるだけ広げて、さらにビニールに入れる(空気を遮断する)のが一番良さそうですね。
めちゃくちゃためになる、素晴らしい動画ですね
ありがとうございます。
励みになります。
始めまして!!蜜蝋ワックス作ろうと思ってるんですけど日清のアマ二油でも大丈夫でしょうか?
日清のアマ二油は使ったことがないので、私は分からないです。
塗布して固まれば使えると思いますが、もし添加剤などが入っている場合は何か弊害があるかもしれません。
試しに使って実験するか、日清に聞くのが良いかもしれません。
食器棚‼️ レンジでも入ってますか
フォトフレームを制作したのですが水性ウレタンか
蜜蝋ワックスか
ワトコオイル?
ウォルナット!
う~ん何を塗装しよ‼️
食器棚は電子レンジも入ってます。
水性ウレタンはツヤあり
、蜜蝋ワックスとワトコオイルはツヤ消しです。
写真や部屋に合わせてお選びください。
参考になりました!ですが顔料を購入するイニシャルコストを考えたら既製品を買ってしまいました。本当は白っぽい蜜蝋ワックスがよかったのですが。。
参考にしていただき嬉しいです。
昨年秋に顔料も値上げしたようです。
色々と物価が上がっているから仕方ないですね。
以前に蜜蝋ワックスの作り方をリクエストした者です。
今回はありがとうございます。
寺さんのスライドテーブルソーを参考に自作をしてましたので、この蜜蝋ワックスで仕上げをしたいと思います。
お仕事頑張ってください。
ユナさま
リクエスト頂きありがとうございました。
だいぶ遅くなってすみません。
スライドテーブルソーの動画も参考にして頂きありがとうございます。
蜜蝋ワックスで仕上げると良い物になりそうですね。
自作機械にワックスで仕上げる発想はなかったのですが、
テーブルソーの天板に塗っておくとスベリがよく使いやすそうです。
仕事の気遣いもありがとうございます。
エブリィ書院は連続物だから後でまとめて観ようと思っていたら、超大作でした。これから一気に観ます。
ありがとうございます。
一気に見ると7時間位掛かりそうなので、
お暇な時に少しづつお楽しみください(笑)。
てらさん😊これ見たかったです✌️
参考にしてぜひ作ってみたいと思います👍
いつも貴重な情報ありがとうございます😊
ご期待に添えてよかったです。
簡単なので是非作ってみて下さい。
蜜蝋は市販のモノを使って居ますが、色を着けられるのなら自分で作るのも良いですネ…
とても参考になりました、有難うございます。
簡単なので機会があったらぜひ作ってみて下さい。
楽しいですよ。
待ってました‼︎
これで木材系DIYも道具メンテナンスもできるので嬉しいです。
ありがとうございます。
ウエス一つで直ぐ塗れて片付けも楽、手に付いた蜜蝋ワックスもハンドクリーム代わりにすれば手洗い不要で使い勝手はいいですよ。
仕事が増えたのは喜ばしい事ですが、寺さんオリジナルの書院は寂しさを感じます。
いづれ書院に似合う外装塗装のリクエストなどもがあっても良さそうでしたが。
密蝋ワックス面白いですね。顔料次第で、ウォールナットや、ピンクも作れてバリエーションが増え管理に苦労しそうです。
付け書院の外装のシルバーは気に入っています。
金の茶室や金閣寺もあるので銀も和としてふさわしい色と思っています。
銀箔を貼ったら良さそうですが排気ガスで変色しそうです。
色を入れて使うのは一般的ではないのですが、
白い蜜蝋ワックは気に入っているので紹介しました。
白以外は作った事はないのですが作ると楽しそうです。
シルバーは、そのままでもいいのです。書院をイメージして扉に枯山水や日本庭園やらの絵が良いかと
質問です。密蝋はウエスなどに付着したままだと自然発火する可能性があるのに、タッパーの保管で問題は無かったのでしょうか?
シンプルなのを目指しているので絵は考えていませんが、今後の進み具合でどうなるか分かりません。
そういえば、タッパーや保存容器が自然発火する事は考えた事はなかったです。
乾性油が自然発火するのですが、酸化で固まるときに熱を持ち、
ウエスを丸めていると熱がこもって燃えます。
タッパーの中では表面は乾きますが表面だけで熱かこもりにくい(発火の条件がそろわない)ので燃えないのかと思います。
ウエスの油が自然発火するのは塗装屋さんから聞いたり油の容器に書いてあるので知っていますが、
私自身は実際に燃えたのを見た事はないので詳しくは分かりません。
PEACE & Love🌈🐝🥣😄
ありがとうございます。
今月号のドゥーパでも蜜蝋ワックスの話題が出ていて気になってました。
非常にタイムリーかつ、使用後のウエスの発火性の注意点なども非常に参考になりました。
コメントありがとうございます。
ドゥーパでも蜜蝋ワックスが話題になっていたら良いタイミングでした。
参考になったら嬉しいです。
ためになる動画、ありがとうございます!
このワックスだと建具などはもちろん食に関係するものでも安心して使えそうですね。
自分も作ってみようと思います^^
それとエブリィ書院の更新は少しペースダウンかもしれませんが、本業のお仕事が戻ったのは良かったですね^^
自分も年末あたりから徐々に回復しまして、仕事があることに感謝感激です( ;∀;)
食器の場合ですが、よく考えたら熱い物は蜜蝋ワックスが溶けて戻りそうです。
しかし、食器に使う事もある様なので乾けば大丈夫なのか?
熱い物には使わない限定なのか?
食器に使った事はないので私は分かりません。
今更ながらあやふやですみません。
DIYの仲間たちチャンネルさんも仕事が戻ってよかったですね。
本当に仕事がある事は感謝というか奇跡ですね。
@@てらさん工房 様
ご返答ありがとうございます^^
たしかに料理がそのまま入る皿や、口に入れるスプーンなどは、熱や食感の問題もあるでしょうからオイル仕上げが多そうですね!
『食』というキーワードを安易に使ってしまい、てらさんを混乱させてしまったとしたらごめんなさい^^;
あえて書くなら熱い物をのせないカッティングボードや箸置きなら蜜蝋仕上げでもいいのかなぁ・・・(*´ω`)
お気遣いありがとうございます。
混乱はないので大丈夫ですw。
実際にやってみないと溶けるかどうか分からないですね。
機会があったら塗ってみます。